東京都のつけ麺の人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在5771の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。
東京都では、荒川区の麺屋 愛心 町屋店 の海老寿久担々麺や葛飾区の麺屋 一燈 (いっとう)の特製濃厚魚介つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
5771件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(35)
レビュー一覧(19)
- edono_tai55
鶏白湯と魚介のWスープ #つけ麺
- keijir
向かいの公園まで並ぶ行列店。 魚介系が好きなら一度は行った方がいい😋 #つけ麺 #最高の一品 #クロエモレッツが来たらしい #2007年創業 #2000年代創業
- saoriiwase
#らーめん #新宿
レビュー一覧(40)
- rmlmr
鴨の甘みとまろやかな醤油が重なり、とても柔らかなスープが非常に良いです。麺もパッっとした食感が良い上に、スープとよく絡みます。一気に完食、完飲でした。 #ラーメン #醤油ラーメン #味玉ラーメン
- cozy
ガツンと醤油らしい塩辛さと香りが立ち、まぁるくバターのようなふんわりコクのある香味油、旨味と甘味を凝縮したような出汁スープ。 間違いなく旨い。 鴨と大山鶏を使っているそうな。 茶褐色の斑点、つまりは全粒粉の入ったしなやかな麺はスルスルと優しく口の中に入っていく。 過度な主張なくスープを活かす柔らかな逸品。 低音調理した豚肩ロース、鶏胸肉、共にしっかり食べ応えあるものの、役割をわきまえている。 穂先メンマや味玉も同様。 このラーメンはどこを食べても旨いけど、つまるところスープだと思う。 しかして、すっごい旨いラーメンだけど、鶏を使ったラーメンだと、同系で、2つ先の高田馬場に「やまぐち」があり、そっちを思い出してしまった。 #ラーメン #味玉ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(4)
- oze_6
ど真ん中を、ぶち抜かれた。 濃厚豚骨魚介つけ麺は、我々ラーメン好きにとっては十数年前から食べ続けているジャンルである。各々がその味わいを理解し、一種の枠や壁のようなものを設けているのだ。 その壁の厚さは人それぞれだが、結果的に「食べ飽きた」「○○には勝てない」といった厳しい評価を下すことが多い。 しかし、その壁を「つけ麺 和」は見事に打ち破った。しかも正攻法で、だ。 つけ汁は強固な出汁に、バランスよくタレや調味料を加えたもの。力強い麺も、このつけ汁ならば見事に包み込む。 正に隙がない。これこそが濃厚豚骨魚介だ!と快哉を叫びたくなる一杯だった。
- kazutan0264
どう考えても美味いとしか結論付けられない1杯は数多くのつけ麺の中でも稀だが、こちらは確実に美味いと言い切れる。節とコンブの存在感が滋味の残響を響かせる名品。カエシのうま味の内容からも、作り手の類稀なセンスの良さがほの見える。今、絶対に食べておくべきつけ麺は、この1杯で決まりだ。 #つけ麺
- kazutan0264
数度目の訪問。数度目の訪問。高水準であることは既に分かっているので、安心感を抱きながら。甘辛さを絶妙極まりない匙加減で押し出したスープのうま味は、相変わらず、この上なく上質。欲しいところに欲しいうま味があることの重要性を実感。美味い、美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(16)
- ms98
ガラ醤油スープに肉感たっぷりのワンタンが6個。ストレート細麺。叉焼は低温調理で上質のローストポーク。 #ラーメン #ワンタン麺
- kenh
挽肉のみっしり詰まったワンタンが特徴的です #ラーメン #ワンタン麺 #ランチ
- cinnamon
雲を呑むってなんかロマンチックな表現✨ 雲呑のあの喉越しがすきなので近所の評判店で醤油雲呑麺+味玉♫ スープは1口目は鶏系の旨味たっぷりで、思わず「うまッ」って呟いちゃうほどのインパクト❣️ 肝心の雲呑はチュルンと呑みこめる系というよりは大判の皮に具のお肉がガッツリ入って食べ応えのある点心みたいな感じで、これもまた良し❗️ 惜しむらくはスープの塩味がかなりしっかりしてて、1口目のインパクトとしては良いんだけど食べ進めるうちにしょっぱく感じることかな… 次は味薄めにしてもらおう😆 #ラーメン #醤油ラーメン #雲呑 #ワンタン麺 #雲呑麺 #稲荷屋
レビュー一覧(9)
- himefelice
スープだけ飲んでみるととっても濃厚。胡麻の風味はふんわりする程度でしたが、ナッツがいいコクを出していました。トマトソースのようなものの上に麺が乗せてあるのですが、最初にしっかり混ぜなかったせいか麺が絡まってほぐすのに大変でした。でもピリッとした辛さと濃厚さ、普通の担々麺より濃厚さは強くとても美味しかったです。
- chubby
#坦々つけ麺 #つけ麺 #麺 #ミシュラン #つけめん #坦々麺 #担々麺 #坦々つけ麺 #坦坦つけ麺
- cozy
#つけ麺 #坦々つけ麺 #担々麺 #大塚 極細ストレート麺のつけ麺。 艶やかに茹でられ盛られた麺の底にはトマトソースが敷いてあり、爽やかな酸味が自然につけられていました。 麺の上に大判の板海苔とクレソンか? つけ汁は胡麻とナッツの香り、そしてほのかに山椒の香りが付いたサラサラ系。 細麺が汁を吸い上げるのでサラサラで問題なし。 というよりサラサラが正解。 メンマのようなコリコリした歯応えのものがなかったのと、 塊肉もなし。 挽肉がそこに沈んでました。 絡みまくってダマになる細麺だけが不満要素かと。
レビュー一覧(8)
- minaneko
豚魚系で甘め。魚介の方が強めでした!麺は中太で自家製麺だそうです。ツルツルもちもちで美味しかったです♡ チャーシューは刻まれていて柔らかくジューシーでした!!
- shotime
久しぶりに、麺屋 吉左右遅い昼食で14時台なら並ばす食べれるかと思っていましたが・・・甘かった。味玉つけ麺ですが、まちがいないですね!いつ食べても、美味しいですよ。 #つけ麺
- kazutan0264
濃密なうま味を宿しながらも後口が秀逸なスープは、数多くのフォロワーを生んだ豚骨魚介系つけ麺のお手本。このつけダレに合うようにと、試行錯誤を重ねて完成させた自家製麺は、卓上に丼が供された瞬間から、小麦の方向が宙を舞う「このスープにしてこの麺あり」の絶品。 #つけ麺
レビュー一覧(9)
- nobucof
#荻窪 #ラーメン #迂直 #うちょく #つけ麺
- sggk
#つけ麺 #ラーメン #醤油つけ麺
- hideyuki_asaka
チャーシューに特にこだわりがあるようで、専用のつるし窯焼き器でじっくり調理。提供直前には香ばしさを出すために炙ってくれる一手間。 厚みあるロース肉は肉汁がシュッと出て歯応えも良かった。このチャーシューのために特製は必須オーダー。 麺は昆布出汁に浸っており、鶏油が浮かぶ淡麗醤油つけ汁に合わせます。さっぱりしてるのにしっかり味が濃く残るままに啜り心地を体感出来る。 オープン前からの行列、並び方に注意しましょう。 #関東 #つけ麺 #分厚いチャーシュー
レビュー一覧(7)
- oishii_yk
#麺 #つけ麺 #本郷三丁目
- oyabun
この日は文京区のラーメン屋へ。 お店の名前は麺屋鈴春。 こちらは新小岩の名店一燈から独立されたお店みたいです。 今回はつけ麺醤油を注文。 店内はまだオープンされて間もないし綺麗で明るいです。 提供されたつけ麺は具材が別皿提供になってます。 麺は綺麗に整えられていい感じのビジュアルです。 つけ汁はコーチン油か煮干し油を選べたのでコーチンで。 麺を食べてみるとかなりがっしりとした歯応えの太麺です。昆布水がかなり効いていて今まで食べた昆布水に浸かってるつけ麺の中では一番濃いかも。 つけ汁はキリッと醤油が効いてます。 やや濃いかなって感じなので適度に昆布水も加えながら食べるのがいいかな。 チャーシューはしっとりとしていて、鶏、豚ともに美味しかったです。 いろんなラーメンが提供されてるのでまた訪問してみたいお店でした。 #つけ麺 #醤油つけ麺
- oyabun
こちらは昆布水につかった麺。 他店に比べてしっかりとした歯応えの麺。 昆布水が今までで一番濃い味かも。 好みが分かれそうだけど美味しかったかな。 #つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
埼玉県三郷から北千住への移転後、2度目の訪問。「確実に誰もが美味いと感じる1杯を食べたい」という同僚のリスエストに応え、満を持して足を運んだ次第。今回は「味玉つけめん大盛」と「替えあつ」を注文。つけダレの風味、麺を通して感じるトータルの味わいともに、他店舗とは一線を画した非の打ち所のない出来映え。つけ麺では珍しい替玉(替えあつ)も秀逸。うん、やはりこれは美味い。美味過ぎるというほかない。#つけ麺
- itarogu_01
一度はお邪魔したいと思っていたつけ麺屋さん🍜 タイミングよく待たずに入れましたが、店出る頃には2名並んでました。 麺は太麺で食べ応えもあって美味しいです😋 #つけめん#らーめん#さなだ#北千住
- itarogu_01
#つけめん#北千住
レビュー一覧(5)
- n50cc
チャーシュー(小)と生卵(全卵)に辛味をチャージ。11時オープンで、11時10分から並び、食べ終わるまで1時間半ぐらいで、割と早い方だったみたい。美味かった。店ルールは良い感じ。店主の仕事の細やかさに暫し魅了。2時間ぐらい棒に振っても大丈夫な日のランチにピッタリです。 #つけ麺 #盛り合わせ
- hideyuki_asaka
つけ麺のレジェンド、べんてんで長年勤めていた店主さんの独立店。 豚骨、鶏、モミジなど使用し、スープの粘度を高めて鯖節、鰹、煮干などの魚介でクセを出したつけ汁とそれに合わせた自家製麺。長い行列の先にたどり着いた昼時の小さな幸せを体感出来ます。 #つけ麺
- hideyuki_asaka
今やつけ麺のレジェンドと称される”べんてん”で長年勤めていた店主さんの独立店。そのイズムを成増まで行かなくても味わえます。 豚骨、鶏、モミジを使った動物系の粘りのあるスープに鯖節、鰹節、煮干とバランスを取り、自家製麺に合わせた力強いつけ汁でズバッと啜る。 長い行列の先にたどり着いた昼下がりの小さな幸せを体感出来ます。 #つけ麺
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(15)
- user_70954079
超濃厚な魚介のスープ。それにもっちもちの太麺をつけていただきます。今回はあつもりで。行列ができるのも納得なお味です!
- user_65967102
*お店の名前:六厘舎 *メニュー名:つけめん(あつもり) *評価:5 *コメント:大人気のつけめんを並ばず食べることができました。麺とスープが絡んで最高でした。 *住所:東京都品川区大崎2-11 大崎ウィズシティ 1F *電話番号:03-6417-3566 *メニュー価格:850円
- kojiiwashina
濃厚つけ汁に極太麺、つけ麺の真髄を味わいました。麺はモチモチ、つけ汁は最後まで極太麺にまとわり続けました。
レビュー一覧(11)
- user_86497793
鶏のにおいがするスープが驚くほど後味がすっきり!麺とスープの相性も抜群でいい感じにからみます。また食べたくなる!
- mypace_tiger
【ほっこり中華そば もつけ(東京都八王子市)】 🍜中華そば ¥750 ●麺 細め ストレート 中〜やや加水高め 自家製 ●スープ 醤油 鶏 魚介 ●トッピング 肩ロースチャーシュー モモチャーシュー 小松菜 メンマ 白ネギ 味玉 ●寅レポ 開店時間前にオープンして下さる配慮は後に頂く中華そばにハッキリと現れていた。 東京の名店で修行された店主は屋号が示す青森のご出身だそうだが誠実な接客とラーメンを作られている姿からはどこが『お調子者』なのか想像も付かない。 カウンター越しから手渡された瞬間から食欲を煽る香りの立つスープは、 国産の鶏のふくよかな丸みを帯びた旨味に、 煮干しや節などからくる魚介海産物特有の旨味と、 昆布や椎茸などの乾物系のジワーと体に優しく染み渡る旨味がそれぞれ重なり合って、 まろやかで繊細な旨味をグイグイと引き上げるコクのかえしにスッキリとした後口の油分が溶け込んで厚みを持たせている。 『春よ恋』等をブレンドした国産小麦と沢山の卵で作り込んだ啜り易い艶やかな肌の自家製ストレートの細麺は、 プリッとした歯応えとパツリと切れる歯切れの良さでメリハリが効いていて、 食べ進めると小麦と卵の旨味が舌を伝って広がってくる。 リフトさせると麺量と重量感もあって食べ応えもありスープの絡みと吸い付きも良く無添加に拘った素材の個性を丁寧に主張させるバランスの良さもこの麺の凄いところ。 2種のチャーシューはそれぞれの部位の個性にあった味付けで、 丁寧にしっかり炊き込まれたメンマ、 アクセントに緑の鮮やかな彩りが映える小松菜と白ネギ、 デフォで付いてると嬉しい黄身のコクがしっかりとした味玉とバラエティ豊富なトッピングで器に華やかさも見逃せない。 ひとつひとつの丁寧な作り込みと満足度の高い味わいと充実したパフォーマンスでほっこりさせてくれる絶品中華そばを頂きましたっ!!! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #ramennoodles #sarah_gourmet #東京ラーメン #ほっこり中華そばもつけ #もつけ #自家製麺
- ramentabete
ほっこり中華そば もつけ 中華そば 鶏ガラ等動物エキスと芳醇な魚介乾物の旨味〜 明るく質感高い多加水ストレート細麺! デフォルトのハーフ味玉も嬉しい 旨し!なので詠います! 旨し麺 思い浮かぶは もつけ哉 途中下車して 食らう価値あり ご馳走様でした! #ほっこり #中華そば #もつけ #八王子 #ラーメン
レビュー一覧(20)
- mikakomochiz
この一杯でラーメンに開眼!!ちゅるちゅるシコシコの麺は浅草開化楼のもの。二種類、食感、のどごし、味わいの違いが楽しめます。
- ramentabete
神田 勝本 特製清湯つけそば 休日にいつも食えない行列店へ 人気のわかる清湯醤油の円やかさ 二種の麺で二倍楽しめる質実麺 旨し!なので詠います! 天高く 陽射し柔らか 風清く 汁清くして つけそば旨し ご馳走様でした! #神田勝本 #つけそば #神田 #千代田区 #ラーメン #中華そば #浅草開花楼
レビュー一覧(10)
- kangyibohe
#そば #鶏白湯
- anzy
鶏白湯ラーメン。銀座に比べるとほとんど並ばず食せます。
- fumienomoto
#らーめん #鶏白湯
レビュー一覧(4)
- ms98
パティシエである店主が東池袋大勝軒・故山岸さん直伝のつけ麺を出しています。洋菓子店の裏口の4席の狭小スペースでいただけるつけ麺は、都内屈指の味の完成度。 #つけ麺 #肉つけ麺
- t_higuchi
並でも大ボリューム。とても美味しいつけ麺 #つけ麺 #肉つけ麺
- kazunii
表側は本業の「欧風菓子SABLON」 そして、裏側はつけ麺の「裏サブロン」 ラーメン好きが講じて、 大勝軒に通い、故 山岸氏に顔覚えられ、 裏レジピを含め直接伝授を受けたとの事です。 大勝軒とは少し違う味わいですが、美味しいつけ麺です✨ また、本業は洋菓子やさんという事もあり、 つけ麺後にデザート(200円)も食べるのもいいですねぇ✨ 店内はわずか4席、ランチ営業のみになりますので、 行かれる際にはご注意下さい。
レビュー一覧(7)
- gami
#つけ麺 #辛味
- martinramen
特製はいろいろ入ってます(笑) 鶏豚骨の動物系に魚介ブレンドの味わいとされて (〃∇〃) 濃厚でなかなかワイルド感のある特徴 ヾ( ´ー`) 荒々しさの中に繊細な味わいの かなりウミャイ つけめん ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(7)
- chubby
このつけ麺、食べてみないとわからない他では味わえない一杯です。食べ◯グ全国No.1だけあります。 #つけ麺 #魚介つけ麺
- user_16259049
スープは、まったりと濃厚で、甘味が強く酸味がほとんどない魚介系豚骨醤油です。濃厚ですが脂っぽ過ぎず、麺を受け入れるのを今か今かと待ち受けているようです。カウンター上には、スープ割り用のポットが置かれていて自分の好きなように足すことができます。この割りスープは、透明度のある熱々の和風魚介ダシであり、鰹ダシの香りを豊かに感じます。きよすけは、やや多めに足して最後までおいしくいただきました。麺は、自然な色味の極太ストレート麺です。スープが絶賛されることも多いのですが、この麺こそが正に絶品です。弾力と歯応えのバランスが素晴らしく、もちもちとしていて、わずかにクニッとしたコシの強さを持ち合わせています。そして、麺だけで食べたときの素直な風味の良さこれは旨い。具は、見た目以上に濃いめの味付けな半熟味玉が1個、太めの白髪ネギ、細めでコリコリのメンマ、薬味ねぎ、ほうれん草、海苔1枚、そして、軟骨入りの鶏つくねが2個です。鶏つくねは、食べるとじゅわーっと旨味と香りが広がり、鶏好きにはたまらない。
- ayako0317
#つけ麺 #魚介つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(15)
- user_70541370
B級グルメ達人がおすすめする一押しのラーメン屋さんです。 インパクトのあるチャーシューがどどんと乗ってて、ボリュームいっぱい☆
- user_96456315
肉がどど~~ん!!」です。最初、1300円ってどないなん!?と思っていましたが、これだけ肉があると、今のラーメン価格を考えると納得感があります。さっぱりとしたつけ汁」に「柔らかいホロホロとした肉」は、美味しいなぁ~と感じますので、とくに春から夏にかけて良さそう♪
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(13)
- sgmasa05
であったつけ麺で上位の味魚介スープがたまらなく濃くてお肉のボリュームもすごいです。
- taiheiyougyouza
自分の中でつけ麺ブーム復活の予感
- yuya_sakai
このとろっとろのチャーシューが絶品です! #トロトロ #チャーシュー #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(4)
- osamunagata
前回醤油でいただいたので今回は塩で。最初はスープにつけずに塩でいただくのだけどこれがまた絶品。
- bokurarri
醤油同様の見た目だが、つけ汁の色が違いますね。塩のつけ麺ってどうしても味が繊細で物足りなく感じてしまう自分はどうかな〜、と思っていたのですが、塩気もしっかりと感じられ、鶏油の油分や鶏の旨味がとっても美味!いや〜、このつけ汁美味いですわ。 そこに濃厚昆布水に使った中細のシコシコ麺が合わされば文句無しでしょう。 つけ汁側に入ったチャーシューはローストされた味わいで、肉々しくて美味しかった。 最後に昆布水をつけ汁にして完飲完食!塩も食べておいて良かった
- hideyuki_asaka
行列が10年以上途切れないほん田。 どのメニューも美味しく、いつも悩むのだが、私のイチオシとしては昆布水つけ麺。 ヌルヌルの昆布水に浸かった麺と味濃いめのつけ汁にベストマッチ。 言えば手揉み麺でも出してくれることもある。 当初は夏季限定ではあったが、好評につきほぼ年中食べられる状態に。とはいえ提供終了の可能性も捨てきれないので、つけ麺ファンは急いで食べた方が無難。 #つけ麺 #昆布水
レビュー一覧(8)
- koume
どんぶりがチャーシューで埋め尽くされています。 麺は浅草開化楼製で、やや低加水タイプ。 スープは煮干しと豚骨のWスープ。 #肉麺 #ラーメン #チャーシュー麺
- user_37921819
肉がメインのラーメン。 #ラーメン
レビュー一覧(24)
- 353535
初めての味です。明太子とラーメン両方食べたい人にはこれしかありません。 明太子がこれでもかというぐらい沢山入ってます。 お汁も残さずに飲みたくなります。
- user_70541370
女性客が入りやすい店構え! ラーメンよりは二次会の締めとか、若いカップルにオススメかも!
レビュー一覧(14)
レビュー一覧(16)
- maimai0112
名物のつけナポリタン。とりあえず食べてみて欲しい逸品。残りのスープにはご飯を入れてリゾットにしましょう。
- ta_mi
アスパラ・牛すじ・半熟卵・チーズが絶妙で大好きです! 月に1回は食べに行きます♪
- kenichimitam
えっ?と思うけど、これはもうノーベル賞級の発明です。
レビュー一覧(15)
なんとなくラーメンが食べたくて途中下車(^◇^;) 先週のシューイチを見てて美味そう思ってたお店。 こちらのお店は新潟の人気店の東京進出らしいです。店内に入ると海老の香りが凄い! やはり看板商品の「海老寿久(エビスク)担々麺」追いリゾット付しかないですねぇ。 名前のとおり海老のビスクです。 甘エビの殻を砕いて自家製芝麻醤を合わせています。 濃厚で甘さを感じるクリーミーな胡麻、一口スープ飲むと口の中は正に海老!そこに、赤の辣油、黒の山椒油が合わさって、辛さ、痺れもなかなかいい感じてす。それに、見た目的にもキレイです。 麺はストレート麺ですが、濃厚スープが良く絡みます! 担々麺を半分ほど食べてから登場するのが、焦がしチーズがのったご飯。ここに担々麺のスープを入れて追いリゾットに。これだけでもメニューとして出せそうな美味しさぁ。 最後まで海老が堪能できる担々麺です!
#ラーメン #担々麺
#担々麺 #海老出汁