担担つけ麺(鳴龍 (NAKIRYU))の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(9)
- 3.52023/2/11
kazutan0264
- 5.02021/11/29
mothrahead
鳴龍@大塚(東京都) NAKIRYU 担担つけ麺1000円。 つけ汁の中には挽肉と砕いたナッツが入っています。さほど粘度はありません。素晴らしく美味いです!!麺の下のトマトジュースがほのかな酸味を醸し出してくれて珍しいです。猛烈に美味しかったです。 #つけ麺 #つけめん #担々つけ麺 #ラーメン #香辛料系ラーメン
- 5.02021/11/29
mothrahead
鳴龍@大塚(東京都) NAKIRYU 担担つけ麺1000円。 つけ汁の中には挽肉と砕いたナッツが入っています。さほど粘度はありません。素晴らしく美味いです!!麺の下のトマトジュースがほのかな酸味を醸し出してくれて珍しいです。猛烈に美味しかったです。 #つけ麺 #つけめん #担々つけ麺 #ラーメン #香辛料系ラーメン
- 5.02021/6/30
hideyuki_asaka
ミシュラン一つ星を獲得している名店。
淡麗の醤油、塩と担々麺を主軸にしているが、私が一番好きなのはこの担々つけ麺。
まったりと濃厚な担々つけ汁。味の予想は着くと思いますが、胡麻と数種類のナッツの甘渋さとトマトピューレに浸されて纏われたコリコリ歯触りの細麺の香りと溶け合い、みるみる食べ進めてしまうのです。気付いたら汁から芝麻醤ペーストが枯れて清湯スープのみになってしまう。。
瞬時に訪れる別れを儚さと捉えてしまい、また次も担々つけ麺に手が伸びる。ただそれを繰り返す。。もちろん他のメニューも美味しいのに!
#関東 #担々麺 #つけ麺 #ミシュラン一つ星
- 4.52021/6/27
oze_6
ミシュラン1つ星獲得店「鳴龍」。どの商品も魅力に溢れているが、担担つけ麺も素晴らしい作品だ。
つけ汁は胡麻の濃密なうま味がぎゅっと詰まった佳作で程よい塩分濃度や軽い酸味を有している。麺に浸されたトマトスープによる味重ねも効果的で、多層的な味わいが堪らない。小麦の風味高い細麺もつけ汁に負けじと呼応する。
- 3.52021/6/16
kazutan0264
創業以来、何度も訪問しているミシュランスターのレジェンド店。注文の「担担つけ麺」は、美しく畳まれた麺にトマトピューレが映える、唯一無二の1杯だ。辛みとうま味が高次元で調和する担々スープに、フルーティーなトマトの風味がオン。これは美味い、美味過ぎる!#つけ麺
- 3.52020/9/3
cozy
#つけ麺 #坦々つけ麺 #担々麺 #大塚
極細ストレート麺のつけ麺。
艶やかに茹でられ盛られた麺の底にはトマトソースが敷いてあり、爽やかな酸味が自然につけられていました。
麺の上に大判の板海苔とクレソンか?
つけ汁は胡麻とナッツの香り、そしてほのかに山椒の香りが付いたサラサラ系。
細麺が汁を吸い上げるのでサラサラで問題なし。
というよりサラサラが正解。
メンマのようなコリコリした歯応えのものがなかったのと、
塊肉もなし。
挽肉がそこに沈んでました。
絡みまくってダマになる細麺だけが不満要素かと。
- 4.02016/5/29
himefelice
スープだけ飲んでみるととっても濃厚。胡麻の風味はふんわりする程度でしたが、ナッツがいいコクを出していました。トマトソースのようなものの上に麺が乗せてあるのですが、最初にしっかり混ぜなかったせいか麺が絡まってほぐすのに大変でした。でもピリッとした辛さと濃厚さ、普通の担々麺より濃厚さは強くとても美味しかったです。
約2年ぶりに同品を実食。麺皿に敷きつめられたトマトピューレに美しく畳まれた麺。担々スープの鮮やかな色彩も、見目鮮やかだ。果実の如く芳醇な風味を蓄えたトマトピューレーと、旨辛スープとが織り成すハーモニーも、芸術の領域。まさに担々つけ麺の白眉だ。#つけ麺