千葉県のおすすめ人気グルメランキング
64,993 メニューこちらは千葉県の人気メニューランキングページです。
64993件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
新着記事一覧
千葉県のすべての特集を見る1位 - 油そば
2位 - タンドーリランチセット
レビュー一覧(5)
- curry_ojisan
千葉県の老舗名店。2018年にはすぐ近くに仮店舗移転オープン。秋から冬頃元の場所に戻る予定だそうです。通称シタールβと呼ばれるこちらも当然シタールの味。濃厚で芳醇な古き良き北インドカレーを味わうことができます。
- shioshio
千葉県千葉市、京成検見川駅近くにある印度料理シタールでタンドーリランチセット@1360円。 土曜の13:30くらいに訪問したのですが10人くらい待っていました。 タンドーリチキンは複雑なスパイスが絡み合う豊かな香りと柔らかく食べやすい食感。 マトンカレーはコーヒーのような深いコクと、そこにちりばめられたスパイスが鮮やかに香る、これまでに食べたことがないような味わい。 卓上のアチャール、チャツネも抜かりなし。 なるほどこういう味もあるんだという新発見があります。本当に美味しいです。 #千葉県 #千葉市 #検見川 #京成検見川 #カレー #curry #北インドカレー #インドカレー #印度料理シタール #シタール #タンドーリランチセット #ナン #マトンカレー #タンドーリチキン #アチャール #チャツネ
- waltersword
検見川の名店と言われているインド料理「シタール」で、タンドリーランチセットを食べました。このセットはマトンカレーを選ぶ事が出来るのでマトンカレーにしました。流石にスパイシーでコクがあり素晴らしい出来栄えでした。タンドリーチキンももちろん最高でした。並んででも食べる価値はあります #カレー
3位 - バターチキン
レビュー一覧(3)
- ichi51
トマトクリームソースがベースのまろやかなバターチキンカレーにハーフナンとハーフライス、車だったのでビールじゃなくマンゴゼリー入りのレモンソーダでした。 #カレー #バターチキンカレー
- currycell
千葉最強インド料理を堪能するならこの組み合わせ。 バターチキンやナンといった、ありきたりと思える料理がありきたりじゃないという感動を味わえます。 まさに絶対王者にしてレジェンド! #インド料理 #ナン #カレー #チキンカレー #バターチキンカレー #チバタチキ
- curry_ojisan
千葉の名店と言えばこちら。 バターチキンカレーはこのお店から流行ったと言っても良いくらい。 実際、今もバターチキン界の王者として君臨し続ける美味しさであり、素晴らしさ。 奥深すぎるその味わい。チキンの程良い火入れ加減、スパイスの立たせ方、全てが素晴らしく、何度食べても飽きないバターチキンです。 ここのバターチキンを食べずにバターチキンを語ってはいけないと思う程マストなカレーですよ。 #カレー
4位 - アリランチャーシュー
レビュー一覧(6)
- hirokiyoda
千葉の三大らーめんの一つアリランらーめん。勝タン、竹岡よりも好み^ ^
- chubby
玉ねぎとニンニクがゴロゴロ入ってます。玉ねぎの甘みが凄いです。チャーシューはトロトロです。 #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚
- hirokiyoda
千葉3大ラーメンのアリランらーめん。 #ラーメン #焼豚 #醤油ラーメン #中華そば
5位 - ナハーリーセット
レビュー一覧(4)
- spicymaruyama
本気のムガル料理とインド式イスラム料理がいただける千葉・行徳のビリヤーニーハウス。巨大な骨付き羊肉が浮かぶニハリ(ナハーリー)はオイリー&肉モリモリなのにペロリと食べれちゃう軽やかさがあるから不思議。評判以上の美味しさに感激です!! #ニハリ #イスラム料理 #ビリヤーニーハウス #行徳 #千葉のカレー
- fuku_stgrm
ティッカハウスの元シェフ・カーンさんが独立して、出身地のラクナウ料理を出すことになったお店。 ラクナウはインドのビリヤニ三大聖地として知られていますが、イスラム教徒が多いことでも有名です。 インドのイスラムの朝食といえば、このニハリ(ナハーリー)。 骨付きの羊肉をつかった、油たっぷりのカレーです。 こんなの朝から食べるはずがない…と思うかもしれませんが、ニハリという名前はウルドゥ語で「朝」という意味なので、まぎれもなく朝食なのです。 油の量がすごいけど、たまらなくおいしくて、おいしすぎて胸焼けしそうなほど。 ほろほろとに崩れる羊肉。内側が赤い脚の肉が大好きです。 グレイビーの味付けは強気の塩加減。病みつきになる恐ろしい味。 すねの骨の髄をドゥルルンッと吸ってやりました^^ #curry #カレー #インド #india
- saichan
肉が繊維状になるまでトロトロに煮込まれた、本格的なニハリがランチタイムにナーンも付いて、たった1,000円でいただける幸せ。 食べてみると、これがかなり美味しいから二度嬉しい。 #カレー #ランチ #ニハリ
6位 - ベンガルタイガーバターチキンカレー
レビュー一覧(2)
- currycell
ベンガル出身、マレーシアの5つ星ホテルのチーフコックを務めたシェフによるバターチキンは、優雅かつ独創的! 辛口でお願いしたら、ちょっと今まで食べたことのないスパイシーさ溢れるバターチキン。 マレーシアの編み編みパン「ロティジャラ」と併せていただきましょう。 #カレー #バターチキン #チバタチキ
- curry_ojisan
久しぶりに感動レベルのレストランと出会いました。 コルカタ出身シェフによる確かな知識と技術で作られたオーセンティックなインド料理でありながら、マレーシアやシンガポールでの経験も活かしたオリジナリティが加わった絶品料理の数々。 バターチキンも普通じゃない。濃厚でありながらフレッシュな野菜と合わせることによってしつこくなく食べられます。 見た目も完璧。 さらには接客も素晴らしく、値段も安いという奇跡。 千葉の宝です。
7位 - とりのらぁめん(醤油)
レビュー一覧(6)
- oze_6
2018年3月にOPENした新進気鋭の新店。 ”とりのらぁめん”はその品名通り、鶏の魅力に溢れた逸品だ。序盤はややキレに寄った味わいに感じられ、後半から旨味の層が一つ上に乗る。 柔らかめに茹でられた細麺が、これ以上なくスープに絡み、口内へと誘う仕様も素敵。 似たタイプのラーメンは少なくないが、その中でも白眉と言えよう。
- kazutan0264
券売機筆頭メニューである「とりのらぁめん(醤油)」は、宮崎県産の地鶏・じとっこに惚れ込み、そのガラと丸鶏を惜しげもなく使用。それに牛骨とアサリ等の魚介を加えたスープは、まるで日本の四季のように移ろう味わいが印象的。食べ始めは動物系、中盤以降は魚介系素材がうま味のキャスティングボードを握る。 #ラーメン #醤油ラーメン
- ramentabete
ramen case-K@京成大久保 とりのらぁめん(醤油) 見事なる醤油の淡麗系拉麺 鶏油のコクに色気あり!醤油も凛とした表情 麺のクツクツ滑らかさがナイス 旨し!なので詠います! わいがやと 気楽さ溢る 街の風 琥珀醤油の 香りも流る ご馳走様でした! #京成大久保 #ラーメン #神奈川淡麗系 #醤油ラーメン #鶏油 #らぁめん #拉麺
8位 - 唐揚げ(1個)そば
レビュー一覧(7)
- okap_official
立ち食いそば巡り122軒目!たかはしさんからの帰路途中で立ち寄り。何気に初の弥生軒です。ここにきたら、唐揚げそばを食べないわけにはいきませんね。しかし聞きしに勝る唐揚げの大きさで、シングルにしておいて良かったですw そばはもちもちタイプ。つゆは色に反して辛さは控えめで食べやすかったです^_^ #そば #唐揚げ #鶏肉の唐揚げ
- shioshio
千葉県我孫子市、我孫子駅ホームにある弥生軒で唐揚げ1コそば@400円。 我孫子駅といえば弥生軒の唐揚げそば。見てのとおり大ぶりな唐揚げがどーんと乗ったそばです。 衣に強めに味がついていて、これが徐々にツユに溶け込んでいくことで味が変わっていきます。 とてもジャンクな味ですがそれゆえ固定ファンが多いそばだと思います。 #千葉県 #千葉 #我孫子市 #我孫子 #そば #蕎麦 #弥生軒 #唐揚げ1コそば #唐揚げそば #tachisoba #路麺
- sakayuu18
#休日飯 #そば #立ち食いそば #朝飯 我孫子駅で有名な立食いそば、弥生軒の唐揚げそば400円+たまご50円。 画像で見たことはあるけど、実際に見るとやはりデカい。 そして重い。。 麺に特徴はないけど、このくらいなのも立食いそばでは逆に良い。 カリカリとフヤフヤのどちらの顔も持つ巨大唐揚げ。。普通に美味い。。 唐揚げ1個でじゅうぶん腹を満たす。。 美味しかったー。。
9位 - らーめん
レビュー一覧(3)
- hideyuki_asaka
迫力満点の二郎インスパイア本格派が本八幡に見参。 元住吉の二郎系人気店、豚星出身の店主さん、味もメニュー構成もおおよそ受け継がれているようで、その日の天気、気温によって乳化非乳化のスープの度合いも違うようです。 デフォルトのラーメンでもブタ2枚入りとは言え、ブロックの塊が2つと野菜の盛りは圧巻。二郎好きの思惑を見事にキャッチしたラーメンと言えます。 背脂たっぷり、甘塩っぱいスープにグミグミした麺の食感。かなりジャンクですが、ジロリアンはこれが堪りませんよね。 #関東 #ラーメン #濃厚 #二郎インスパイア
- k16_mens
本八幡のぶたけんにて、ラーメン200㌘ヤサイ少しニンニク少し。 元住吉の豚星出身の方のお店とのこと(豚星行ったことないけど)。 . 普通の麺300㌘が心配だったので200㌘にしてもらいましたが、個人的には十分でした。女性用にはプチ(150㌘豚1枚)もあります。 辛めのスープも麺も大きな豚も美味でした。 #ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #ニンニク #ニンニク入れますか
- shioshio
千葉県市川市本八幡駅から徒歩5分くらいのところにあるぶたけんでらーめん@850円+豚1枚@100円(税込)。 今年オープンしたラーメン二郎インスパイア系。当初からかなりの人気で行列していると聞いたのですが、タイミングよくほぼ並びなしでいただくことができました。 オペレーションはほぼ二郎と一緒で麺上げ時にトッピングを聞かれます。この日はヤサイニンニクに。 なるほど、豚も麺もスープもまさに混然一体というか、二郎系としてとてもバランスがいいと思います。 とても美味しくてこれは混むわけだと感じました。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #本八幡 #ラーメン #らーめん #麺 #二郎系 #ぶたけん #ヤサイニンニク
10位 - バンブー・マトン・ビリヤニ
レビュー一覧(2)
- currycell
南行徳に忽然と登場した、南インド・ケララ料理の注目店。 その驚くべき目玉料理は、竹筒ビリヤニ! フライパンで軽く炒めた肉、米などの具材を竹筒の中に層状に詰め、蒸し上げて作るこのビリヤニ、見た目のインパクトもさることながら、ふわっとした食感とトロピカルな甘みがクセになりまくりでヤバいのです。 #ビリヤニ #カレー #インド料理
- shioshio
千葉県市川市、南行徳駅近くのトロピカルパラダイスでバンブー・マトン・ビリヤニ@1300円。. . こちらの名物はこの竹筒から押し出されるビリヤニ。演出というか見た目も良いのですが、それだけではなく食感がとてもホワッとしていて素晴らしい。. . 具にはメインとなるマトンや飴色のタマネギ以外にもオレンジなどの柑橘やナッツなども入っていて、食べる場所でかなり味が違うのでとても面白くて、新鮮で、鮮やかで、華やかで、そして何より強烈に美味しいです。. . これまで食べたビリヤニの中でトップクラスに美味しいと言えます。. . #千葉県 #市川市 #千葉 #市川 #行徳 #南行徳 #インド料理 #南インド料理 #北インド料理 #ムスリム料理 #ムスリム #カレー #curry #ビリヤニ #トロピカルパラダイス #バンブーマトンビリヤニ #ライタ #ラッシー
11位 - 肉豆腐
レビュー一覧(2)
- yasuyukienok
船橋の名店「一平」出身店で、独立して今年の2月にオープンしたばかりだが、外観や店内からはいい意味で新しさを感じない。店内は一平と同様にコの字カウンターになっているが、一平よりはコンパクトなつくりになっている。メニューは90品以上あって、200円から300円台が殆どで、その豊富なバリエーションとコスパの良さには、一平イズムがしっかりと受け継がれている。酎ハイに肉豆腐からスタートしたが、豆腐にしっかりと味が染み込んでいて、お酒とよく合う。200円という価格から、肉が少ないのはご愛嬌というものだろう。その他に目玉焼き、ハムカツ、ポテサラをオーダー。
- okap_official
しみしみの肉豆腐はマストアイテム♪ #居酒屋 #肉豆腐
12位 - レモンの月
レビュー一覧(1)
- mr_kuroneko
見ても美しいビジュアルのパルフェ そのパフェは、ミルクレモンジェラート·レモングラニテだけでなくドライレモンやグラノーラも自家製! 1層1層が美しく味の変化も楽しい贅沢な1品です#スイーツ #パフェ
13位 - うな重
レビュー一覧(12)
14位 - 特製つけ麺
レビュー一覧(3)
- chari_papa
特製つけ麺に初チャレンジ❗ チャーシュー3種類が2枚ずつ+味玉子😄 言うことなし❗❗
- kazooma
千葉駅構内に展開されてる富田さんへ。 待ち時間も少なく良かったですが、次は 本店に行かないとですね。 久しぶりに美味しいつけ麺でございました(^ ^)有名なだけあります。 #つけ麺 #ランチ #千葉県 #ラーメン
- sat45_119
特製濃厚つけ麺 #つけ麺
15位 - バリシオラーメン
レビュー一覧(2)
- ramen
移転後初のこちらへやっと訪店。ベジポタラーメンや創作限定を提供しているこちらですが、移転前も1回しか行った事がないのでバリジョニアン初心者な自分です(^^;;ここはお店オススメ1番人気のこちらをチョイスです。 野菜の甘みが前面に出ているベジポタなスープは強めな塩梅の塩ダレが上手くマッチしているバランス。濃度は決してドロドロではなくてさらりとした口当たりで非常に飲みやすくニンニクも効いていてとっても美味しい! 麺は平べったい形状の中太麺。やや固めの茹で加減でもっちりよりはコシが強い感じで美味しい麺。 具材はチャーシュー2枚、モヤシ、ニンニクチップ、ネギ。ややシンプルですがこちらのスープには充分かと。柔らかチャーシュー旨しで、モヤシの食感も良かったです。 飲みやすい濃度ながら独特な旨味の出し方でパンチ力も兼ね備えたバリバリ美味しい一杯でした。不動のエースって感じですね(^^) コラボラーメンが目の前で売切れだったのは内緒の話っすけどね(^^;;
- kazutan0264
限定メニューのあまりものレベルの高さに驚き、思わず店内連食。同品は「ベジポタ系」に属する定番メニューだが、鶏のネック・モミジと香味野菜のみで炊いたスープは「ベジポタ」のひと言で片付けるにはあまりにも勿体ない絶品。タレを使わず塩を一振りし、塩味を演出。この味、まさに唯一無二の存在だ。激ウマだ!#ラーメン
16位 - Kiri_Soba 潮
レビュー一覧(3)
- cozy
#ラーメン #塩ラーメン 化学調味料不使用。 鶏がら主体の淡麗系。 麺はスルスルソフトな細麺。 スープの吸い上げ良い。 個人的には茹で過ぎ柔らか過ぎでした。 スープはなかなかに。 無化調ゆえに華美な旨味は感じないものの、優しくじんわり淡く鶏がらなどから出た旨味を感じます。 また、サラサラにせず、揚げネギを加えた香味油でしっかりコッテリ感も持たせて軽く食べ終わらない工夫も。 カイワレが薬味のように香りに変化を加えるのも良いですね。 柔らかいチャーシューもなかなかでした。 ただし、個人的には決定打になるぐらいの味の印象、ラーメンの印象が残らず、 人気店と聞いて期待していた割には普通だったかなと思ってしまいました。
- sweet_olive_um6
#ラーメン
- kazutan0264
すっかり、千葉の名店の仲間入りを果たした同店。今回が3度目の訪問。注文の「Kiri_Soba塩」は、丸鶏・豚骨・節・昆布等の素材を計算され尽くされたバランスで掛け合わせた出汁が、雄々しく立ち上がる塩の風味を真正面から受け止め支える名品。麺の茹で加減、麺の長さに至るまで、非の打ち所のない出来映え。美味過ぎて、思わず感動!傑作の名に恥じない逸品だ。#ラーメン
17位 - 特製つけそば
レビュー一覧(6)
- minaneko
麺は全粒粉が使われていてもちもちの極太麺。スープは濃厚ですがしつこくなく最後まで飽きずに食べられます。 チャーシューは肩ロースの真空調理ローストポークでスモークの香りが良くて絶品です!
- kazutan0264
現在の我が国のつけ麺の骨格を築き上げた2000年代を象徴する1杯。豚骨魚介ベースの濃厚スープは、食べ手を選ばないスタンダードな味わいでありながら、退店した後、直ちにまた食べたくなる惹きの強さを兼ね備える。特に、つけダレと麺のバランスの良さは、誕生から10余年を数える今でも、他店の追随を許さない。 #ざるそば #つけそば
- user_21441568
美味しい。魚介苦手でも美味しいと思えた。しょっぱい
18位 - 女王シャトーブリアン
レビュー一覧(1)
- koume
牛のヒレ肉の中心に近い部分で、1頭の牛から600g位しか取れない超希少部位です。 #ディナー #焼肉 #ステーキ
19位 - 上うな重
レビュー一覧(10)
- minaminako_3
少し甘めのタレですが、香ばしくうなぎを焼いていてとても美味しいです。
- suzume
肉厚でボリュームたっぷりでした♡夕方4時にも関わらず大繁盛でした。
20位 - うな重(肝吸付)
レビュー一覧(6)
21位 - 生むし鰻重
レビュー一覧(4)
- unagidaisuki
『芳野屋』さんでは、生むしの場合は、これから割く活鰻を見せてくれる。 20分ほど待って鰻様とご対面。お重の蓋を開けると香ばしさでうっとりする。 とろける食感と香ばしさに惹かれるうなぎ好きの方にはお勧めの「生むし鰻重」
- takemasa
本当に柔らかくふわふわの鰻です。
- micky
#うなぎ 生蒸しうなぎ、トロトロで美味しいです。 誰はどちらかというと上品系 うなぎの風味を損なわず、蒸し加減も相まってとても美味しい。 トマト牛スジ煮込みがあったら、必ず食べてください! 酒のつまみも、そこそこあります。 飲んでつまんで、締めにうな重で! 1人8000行かないかな…くらいの単価です。
22位 - トリプルカレーセット
レビュー一覧(4)
- maskin
#カレー
- cozy
#カレー #インドカレー 辛口のキーマ、中辛のシュリンプ、甘口のバターチキンの3種類のカレーが楽しめるセット。 1番スパイシーなキーマは様々なスパイス、ローリエなど葉っぱも入ったガチなインドカレーですが、多分チリパウダーはさほど入れず、一般的な辛さで言えば中辛程度。 シュリンプカレーは海老の味前面に出ていてスパイスは控えめ。 バターチキンはバターというより生クリームたっぷりのサラサラなのにコクのある甘〜いカレー。 バターチキンが1番美味しかったかも。 副菜にベジタブルバコラ。シチトウとナスの揚げ物でした。 イエロークミンライスとハーフナンと一緒に頂きました。 炭水化物の方は脇役でした。 ソフトドリンクも付いてくる。 飲むタマリンドを選択。 甘いのど飴を飲んでいるかのように体になにやら良さそうな甘いドリンクでした。 人気店のカレーを満喫しました。
- area51jazz
#神田カレー食べ歩き #神田カレー部 ・エリア外、地元の名店で平成最後の夜練。トリプルカレーセット(バターチキン、シュリンプ、キーマ)、シタールサラダ。(@ 印度料理 シタール in 千葉・検見川)ごちそうさまでした(^ ^) #シタール #印度料理シタール #トリプルカレーセット #千葉カレー #curry #カレー #カレーライス #カレー部 #カレー好き #ほぼ毎日カレー #神田カレーマイスター
23位 - マリナーラ
レビュー一覧(3)
- okap_official
マリナーらはシンプルゆえにトマトの甘味酸味がダイレクトに感じられます♪ #ピザ #マリナーラ #ピッツァ
- jaffa
生地の塩気にトマトソースの甘味と酸味、ニンニクとオレガノの香りが旨い生地を更に引き立てます。#ピザ
24位 - 豚肉唐揚げ
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#唐揚げ
25位 - 肉刺し
レビュー一覧(1)
- koume
これは牛モモっぽいですね。 あっという間に口の中で溶けて無くなりました。 #ディナー #刺身 #肉刺し
26位 - 金太郎鰯
レビュー一覧(1)
27位 - ウニ
レビュー一覧(3)
28位 - 鶏の骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- hechima
鶏のあらゆる旨味を濃縮したスープを見事に絡め取る棣鄂の極細麺。鶏の骨(=麺や福一)が千葉県にあって本当に良かったと思う一時です。
29位 - 蕪しんじょ
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#真丈
30位 - swallowらぁ麺
レビュー一覧(2)
- hideyuki_asaka
東武アーバンパークライン初石駅から10分弱の住宅地に構える和菓子店、、いや看板こそ和菓子屋だが中はラーメン屋。 営業は金曜夜と土日の朝〜昼過ぎまで、レギュラーの醤油、塩にほぼ週替わりのラーメンを提供する変則スタイルだが、店主さんの創作レベルの高さにただただ脱帽しました。 最近増えてきた燕三条系だけどオリジナルの解釈を加えたようなステージが違う美味しさです。朝早く食べたからかなぁ?
- butakimu1026
和え玉がこれまたおいしい。凝縮されたスープでチャーシューも洗練された味。#ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(15)
油そばは、タレに麺を絡めて食べる汁なし麺。 具はたっぷりのねぎや、チャーシュー、メンマ、鰹など 魚介の風味が豊かで、食欲そそる~(*´艸`*) 濃い目のタレと、まろやかな温玉が相性抜群で、 魚介の旨味と輪郭のある醤油ベースのお味にどんどん箸が進みます♪ 麺は普通盛りで250g 茹でると約2倍の量になるらしい。 極太もちもち麺でボリューミーなので、 女性や少食さんには小盛がいいのかも。
割スープ付き 豚骨魚介系混ぜそばと思ったが、タレが強めの正に油そば。 しかも割スープをかけるとラーメンになる!
ちぢれ太麺にかつお節の効いた濃いめのタレがよく絡む #油そば