八千代市のおすすめグルメの口コミ/ランキング
2,589 メニューこちらは八千代市のおすすめメニューランキングページです。
2589件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - 竹岡式燻しチャーシュー
2位 - スペシャルミールス
レビュー一覧(3)
- currybusy
カレー、副菜何をとっても 手抜きがなく全体の平均点が高いです 玄米の入ったライスは固めに炊いてあり 最終的に混ぜて食べると相性がよかったです#カレー
- cozy
#カレー #カレーライス #インドカレー #ミールス #南インド料理 #勝田台 八千代の農家で栽培された野菜を使う。地場野菜のベジミールスは魅力的。 そもそもスパイス使い秀逸。 こりゃぁうまいや。 スペシャルミールスはベジとノンベジ両方のカレーが食べられる。 日によって食材は変わり、本日のベジはサツマイモとトマトとソイミートが入ったカレー。 ノンベジの方はマトンが入ったピリ辛なカレー。 サンバル、ラッサム、ライタ、ポリヤル、チャトニー、ダルスープ、ワダが付いて盛り盛り。 その全てに色があり、素晴らしく旨い。 東京から離れたベッドタウンにあるお店だが、このミールスのためにここまで来て食べる価値は十分ある。
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #勝田台 #インド料理 #南インド料理 #インドカレー #ミールス #ランチ #カレー 野菜のカレーはカボチャのクートゥー。肉のカレーは牛すじ。
3位 - タンサンド
レビュー一覧(1)
- okap_official
タンとハツの串焼き、タンサンド。大きめのポーションで140円! #串焼き #もつ焼き #ホルモン焼き #タン #はつ
4位 - 熊本応援豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramen
熊本応援豚骨ラーメン@800 熊本応援味玉@100 こちらは熊本応援ラーメンとして5月末まで販売。一杯につき250円を熊本地震義援金として送金されます。また、復興支援味玉として全てのラーメンに味玉トッピング1個につき100円が送金されるとの事です。 マー油の香ばしい香りが溢れる熊本豚骨スタイルな一杯。豚骨の旨味をガツンと感じる本格的なスープは、豚骨の臭みはきちんと消えていながらマー油のコクと豚骨の旨味が分厚い味わいを出していてこれは凄く旨い! 麺は中太のストレート。丸い麺線でどこかちゃんぽん麺に似た感じで良い喉越しとモッチリ食感で非常にスープとの相性もバッチリで美味しい麺でした。 ニンニクチップも入っていてマー油との相乗効果がとても良くパンチあるスープは後引く旨さでレンゲ止まらず(^^;;あっと言う間にスープも飲み干しKK完食でした(^^) 自分の好みにどストライクなとても美味しい満足な一杯でした。 5月末まで提供のこちら、機会ありましたら食べてみてはいかがでしょうか(^^)
5位 - 船橋式船橋ソースラーメン(限定)
レビュー一覧(1)
- ramen
10月30日〜2週間ぐらい提供予定 味玉@トッピング無料券 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m ソースラーメン提供の情報をキャッチして見た写真がソースラーメンプロジェクトの初期で出していた一杯に似ているので訪店してみました(^^) しゃぶしゃぶされた肉が懐かしい一杯。 ソースの良い香りが広がるスープは酸味と甘みが全面に出たソース強めのバランス。ウスターソースベースのサラサラスープはソースの酸味を飛ばす独自の下処理を加えているのでソースの味わいがしますがしっかり美味しい一杯です。麺は中太の縮れでツルツルな喉越しともっちりな食感でスープに馴染んで凄く美味しい麺。具材の豚しゃぶは味付けはしてないのでスープに浸して食べるには丁度良い美味しさ。もやしのシャキシャキ感もとっても良かったです。 正に数年前に食べた一杯に近い味わいで懐かしくも嬉しくもありで凄く美味しかったです(^^)
6位 - 田舎
レビュー一覧(1)
- sova_sova
2段で盛られたコシの強い蕎麦に 揚げたての野菜天盛りが付いて900円 この安旨にコスパが暴走する #蕎麦 #せいろそば #野菜天ぷら
7位 - あえ玉
レビュー一覧(2)
- oyabun
こちらは替え玉として注文できます。 彩りも綺麗なあえ麺です。 タレがそこに入ってるのでしっかりと混ぜて食べるとそのままだと混ぜ麺になります。私はスープを入れるほうが好きかな。 #ラーメン #まぜそば #煮干しラーメン #煮干しそば #まぜ麺
- hirokiyoda
ニボラー唸らせる一杯に添えて。
8位 - 赤モツMIX
レビュー一覧(1)
- okap_official
赤モツMIXもポーション大きい!これも140円は神価格! #もつ焼き #串焼き #ホルモン
9位 - 酢モツ
レビュー一覧(1)
- okap_official
これまた絶対に食べちゃう酢モツ。コリッコリのモツがたっぷり入ってます! #もつ #酢モツ #酢の物
10位 - ナポリタン
レビュー一覧(1)
- okap_official
締めは禁断のナポリタン!最後までうまうまでした! #ナポリタン #スパゲッティ #パスタ #締めの一品
11位 - 特製煮干しソバ
レビュー一覧(3)
- yokoyamakeni
勝田台駅近くへ行く用があり、近くのラーメン屋を検査! 美味そうなラーメン屋を発見!12時前に到着! 三人程並んでいたが、10分程で入る事が出来た。 オーダーは一番人気特製煮干しラーメン! 煮干しご飯と同時に注文、残った汁でお茶漬けが出来、一石二鳥! 久々に汁まで完食! ごちそうさまでした! #ランチ #ラーメン #醤油ラーメン
- alladinsane
#ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン #煮干し醤油ラーメン #千葉県 #八千代市 #勝田台 元々海産系出汁のラーメンは好きではないが、こいつは別。醤油スープは煮干出汁が効いてて美味いしく、ストレート麺もあっている。
- ichi51
美味しい煮干しラーメンがあると行ってみましたが、淡麗系と言うより昔ながらの中華ソバでした。#煮干しラーメン #ラーメン
12位 - ベーコンチーズフライ
レビュー一覧(1)
- okap_official
ベーコンチーズってなんでこんなに美味しいんですかねえ? #チーズフライ #ベーコンチーズ #串カツ #串揚げ #フライ
13位 - ミニ穴子丼セットとごぼ天
レビュー一覧(1)
- okap_official
福岡うどんが注目されているのもあって、初のウエストへ。あっさりとして香り立つつゆのうどんにごぼ天がよく合いますね。とても美味しかったです。 #うどん #丼もの #ランチ #天ぷら
14位 - 熊本応援豚骨チャーシューメン(限定)
レビュー一覧(1)
- ramen
こちらは熊本応援ラーメンとして5月31日まで販売。一杯につき250円を熊本地震義援金として送金されます。また、復興支援味玉として全てのラーメンに味玉トッピング1個につき100円が同じく義援金として送金される仕組みになってます。 熊本応援味玉@100もつけてオーダー。 濃厚ガッツリな豚骨スープにマー油の香ばさとニンニクチップの相性がバッチリな一杯。もう一度食べても堪らん旨さは変わらずで、やっぱりこの一杯好きなだな〜。今回はチャーシューメンなんで、肉厚燻製チャーシューを思う存分楽しみながら腹パン満足になりながら完食でした。 スープ、麺、具材全てが良いバランスでありながら力強い一杯は、やっぱり凄く美味しいな〜と再認識。豚骨とニンニクパワーをチャージして元気に。自分が言うのはおこがましいですが、美味しく食べれて少しでも熊本も応援できたら嬉しい限りです(^^) 店主さんに感謝して退店。ご馳走様でした!美味しかったです!
15位 - 金宮ボトル(ドリンクパスポート)
レビュー一覧(1)
- okap_official
ドリンクパスポートのシールが貯まったので、ついに念願のキンミヤボトル!720mlがなんと500円で飲めちゃいます(1日1本まで)。キープもできるし、グレートだぜ〜♪ #焼酎 #キンミヤ #金宮
16位 - レバーフライ
レビュー一覧(1)
- okap_official
名物レバーフライ。絶対食べないとダメなやーつ! #レバー #レバー揚げ #レバーフライ #レバカツ #フライ
17位 - にこ玉
レビュー一覧(1)
- okap_official
にこ玉は、煮卵入りのモツ煮。あっさりした味噌仕立てで、これもうまいのだ。 #もつ煮 #煮込み #煮卵
18位 - かき揚げそば
レビュー一覧(1)
- okap_official
ウエストのそばを食べてみました。 うどんとまでは言わないまでもそば柔めの茹で上がりでしたが、味は普通に美味しかったです。 #そば #天ぷら #天ぷらそば #かき揚げ #かき揚げそば
19位 - あえ玉
レビュー一覧(2)
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #勝田台 #替玉 大盛がないので替玉のつもりで注文。でも、あえ玉は替玉の範疇を越え単独でも充分に美味しい一品。少しオイルが入ってて柚酢をかけると汁なしラーメンとしても充分な味。残ったスープでつけ麺風、追加麺、別メニューと3つの方法で楽しめる。
- ichi51
和え玉はレベル高し。 #和え玉
20位 - プリン
レビュー一覧(1)
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #村上 #米本 #プリン 濃厚なれど甘過ぎないプリン🍮。
21位 - グラタンパン
レビュー一覧(3)
- noeatnolife
あつあつとろとろのグラタンパン🍞 食パンを1斤使ったグラタンパン。 シンプルだけどホワイトソースの旨みがしっかりしてるグラタンに、たっぷりのチーズ。 食パンを少しずつ切り分けて付けて食べるのが最高◎ 食パン1斤をつかったグラタンパンを置いてあるところは数少なく、お出かけしてしまいました。 店内も広く開放感があり、席もゆったり。店員さんの対応も良く、ログハウスのような店ならではの暖かさも感じられた。 パンケーキも美味しそうでした。カフェなので、ふらっと立ち寄るのも、お茶しに行くのもできるお店でいいなと思った。 また行きたい。 #グラタンパン #チーズ #惣菜パン #パン
- cute_grape_ij4
友人の墓参りの帰りはいつもここでこれ。 #グラタンパン #ランチ #グラタン #パン
- cute_grape_ij4
#グラタン #グラタンパン
22位 - ロールケーキ
レビュー一覧(2)
- hanpencafe
ロールケーキ #抹茶 #スイーツ #カフェ #千葉カフェ #ロールケーキ
- hanpencafe
ろーるけーき #千葉カフェ #カフェ #ロールケーキ
23位 - 元気印のメロンパン
レビュー一覧(1)
- cozy
千葉を中心に展開している人気ベーカリーの看板メニューです。 現在人気第3位とのこと。 表面のクッキー生地は砂糖もかなり混じって甘く香ばしい。 特徴的なのはその薄さ。 中のパン生地が極めてソフトでしっとり滑らかなため、それを邪魔せず引き立たせるべく絶妙なサクサク感とクッキー生地らしい香りを漂わせています。 パン生地は前述通りほわっほわ柔らかく、 購入するときにトングで優しく掴まないと潰れてしまいそうなパンなのです。 そして税込で140円というところも良心的で、人気があるのも頷けます。 子供も笑顔になりそうなパンでした。
24位 - 塩バターロール
レビュー一覧(1)
- cozy
お店1番人気のパン。 数年前に塩パンブームが起きてから根強い人気。 どこでも食べられるパンではあるけれど、強いてこのお店の特徴的なところは中の生地がしっかりもっちり詰まっているところ。 私の知る大抵のお店の塩パンは焼きあがった後、中が空洞部分が大きくなってしまっています。 表面のもっちりした生地と、そこに集まった塩バターがカリカリ素揚げされたような食感になっているものが多い中、 こちらのパンは底は同様なカリカリ感になっていますが、 生地はしっとり部分が多く、食べ応えありました。
25位 - イタリアンハンバーグステーキ ロスセット
レビュー一覧(1)
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #勝田台 #ハンバーグ #ハンバーグステーキ #セット イタリアンハンバーグはハンバーグの上にトマトとチーズがたっぷり。セットのチャバタも良い。イタリアンハンバーグステーキ980円、ロスセット630円。
26位 - みそチャーシュー
レビュー一覧(1)
- alladinsane
みそチャーシュー麺に煮卵&ネギ乗せ。みそスープも、麺の固さも、チャーシューの厚みも味も最高。最寄り駅から片道40分のウォーキングがてらでも食べに来る価値あり。 #みそラーメン #八千代 #ランチ #焼豚 #ラーメン
27位 - メキシカン・チーズバーガー
レビュー一覧(1)
- waltersword
PLUMP DINERでメキシカン・チーズバーガーを食べました。アパホテルの一階にひっそりと店舗を構えていますが、なかなか本格的なハンバーガーを提供しております。ドリンクがドクターペッパーを選べるあたりもポイントが高いです。
28位 - 煮干しソバ(1周年限定)
レビュー一覧(1)
- oyabun
9/1,2で限定で提供されている煮干しソバ。 1周年記念で500円で提供されていました。 しっかりと煮干の効いたスープはゴクゴクと飲みたくなります。 低加水のストレート細麺は適度な茹で加減でパツっとした食感ぎ良かったです😄 #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しそば
29位 - デザートセット
レビュー一覧(1)
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #勝田台 #インド料理 #南インド料理 #ランチ #マンゴープリン #ラッシー #プレーンラッシー #デザート ミールスに追加出来るデザートセット。
30位 - ミニ神豚しょう油
レビュー一覧(1)
- funny_fruit_ye7
にんにく多め、野菜無し、背脂少なめ、麺180g→80g、煮玉子&葱トッピング
レビュー一覧(1)
千葉県富津市竹岡漁港そばにある名店、梅乃家をインスパイアしたこちらのラーメンは本家と同様、都一製麺の乾麺を使用し、チャーシュー煮汁を茹で湯で割るところをしっかり出汁割り。さらにはドラム缶ロースターで燻し焼きにした厚切りチャーシューを乗せた迫力満点、インスタ映え間違い無しな一杯。 肉の香ばしくジューシーな味わいと玉ねぎの甘みが良い助役になり、気付いたらペロリと平らげてしまうほど。 都内の方は富津に行くより近いのでおススメ。ただし車を利用した方が良いです。 #ご当地ラーメン #竹岡式ラーメン#燻しチャーシュー