流山市のおすすめグルメの口コミ/ランキング
1,953 メニューこちらは流山市のおすすめメニューランキングページです。
1953件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - Kiri_Soba 潮
2位 - swallowらぁ麺
レビュー一覧(2)
- hideyuki_asaka
東武アーバンパークライン初石駅から10分弱の住宅地に構える和菓子店、、いや看板こそ和菓子屋だが中はラーメン屋。 営業は金曜夜と土日の朝〜昼過ぎまで、レギュラーの醤油、塩にほぼ週替わりのラーメンを提供する変則スタイルだが、店主さんの創作レベルの高さにただただ脱帽しました。 最近増えてきた燕三条系だけどオリジナルの解釈を加えたようなステージが違う美味しさです。朝早く食べたからかなぁ?
- butakimu1026
和え玉がこれまたおいしい。凝縮されたスープでチャーシューも洗練された味。#ラーメン #煮干しラーメン
3位 - カフェラテ
レビュー一覧(1)
- cozy
かわいい年始のラテアート。 沈んだ気持ちもホッコリほぐれます。 味もまた良し。 豆は2種類から選択可能。 今回は深煎りのブラジルとコロンビア産の豆のブレンドにしてもらいました。 ミルクたっぷりなのでビターな香りがしつつ、味はさっぱり。 心も体もあったまる。 知る人ぞ知る良いお店。 #カフェラテ #ラテアート #南流山
4位 - フラットホワイト
レビュー一覧(2)
- takemasa
クオリティの高いきめ細かな泡でとても飲みやすいのど越しです。
- nocafenolife
味はもちろんのこと、かなり芸術的なフラットホワイト!!! #カフェラテ #コーヒー
5位 - 納豆油そば
レビュー一覧(1)
6位 - ねぎチャーシューつけ麺
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
唯一無二。
7位 - 和栗とカシスのモンブラン
レビュー一覧(1)
- cozy
和栗とカシスって合うの? と思った人多いと思います。 かくいう自分も若干疑いました。 が、これがなかなかになかなか。 多分モンブランのイメージに固執すると受け入れられないかもしれないけれど、 プチガトーとしてみたら全然アリアリ。 めちゃウマです。 そもそもカシスがなくても和栗のモンブランだけでも相当旨いです。 まずは和栗のクリームが栗の香りぷわっと、かつしつこ過ぎず、かといって舌に若干まとわりつくほどにこってり。 中の生クリームがさっぱりとしていてコッテリ感を中和。 上にまぶしてある大粒のナッツが香ばしく、また歯ごたえが良いです。 で、ベースのタルト生地がサクサクとしっとりの中間ぐらいで絶妙。 お皿にピスタチオやシロップで模様付けされていますが、これを生地に絡めて食べるとこれまた旨い。 肝心のカシスはモンブラン中央、生クリームの中に。 ソース状ではなく果肉がしっかりしていて絡め方は個人で調節できるのも良いでしょう。 栗のほくっとした感じとは別ベクトルの酸味と甘い香りが喧嘩するかのようでして男女のデュエットのように味の掛け合いを繰り広げるのでした。 古民家作りのお店の雰囲気とバッチリ合っているのもすごいです。
8位 - もつ煮込みらーめん
レビュー一覧(4)
9位 - プリンアラモード
レビュー一覧(2)
- oyabun
千葉県流山市の木の実にて土日限定のプリンアラモード。 木陰が涼しげなテラスで食べたりもできてランチメニューもたくさんありました。 プリンアラモードは盛りだくさんのフルーツが美味しくて瞬殺しちゃいました😄 これは子供達だと分けないとボリューム満点です! #プリン #プリンアラモード
- funny_fish_gh2
流山にある木の実。コスパ最高のプリンアラモードは土日数量限定。 なので開店と同時に来店してモーニングと一緒にオーダー。ワンテーブル一個しか注文できません。でもかなり美味しい。 #プリンアラモード
10位 - ねぎチャーシューメン
レビュー一覧(5)
- taruo
スープは、ねぎとチャーシューからかなぁ? 焼肉ちっくな香りが ほわ~~んっと ただよってイイ感じ♪ 表面のアブラがアツアツで、背脂も少量 入ってて、旨みがあって… 美味し~い! っと、完飲♪ チャーシューは分厚く切ってあって適度な食感で、食べ応えありました~! 麺は手打ちとのコトで、極太から極細まで入りまじり~の平打ち麺! 太さがバラバラなので、食感も シコシコ~ モチモチ~ てろてろ~ っと様々で、楽しめました♪
- ayaballet100
濃厚醤油ラーメン! 手打ちの太麺から、ぶ厚いチャーシューから、すべて美味しい! 並んで食べる価値ありです!!
- hirokiyoda
いつもお昼過ぎには麺が売り切れに。麺は太くて特徴的。 千葉流山のご近所さん以外にも県外にファンが多いお店。
11位 - 手造りギョーザ
レビュー一覧(2)
12位 - まぜそば
レビュー一覧(2)
- haru_sakura
#まぜそば #ラーメン
- cozy
#まぜそば #ラーメン 醤油と味噌が選択可能。 醤油にしてもらいました。 タレにはニンニクの香りなど付けてフック柄ありますが、油は控えめで、油そばではなく、あくまでまぜそばなんだなと思いました。 ウェブの軽くかかった太麺は、ちょい硬でムチッとしていてなかなか美味しいです。 つけ麺にしてもおいしそう。 普通盛りで250gあり、しっかり食べれました。 脂身の乗ったチャーシューは混ぜても均一に楽しめるように角切りされ、 混ぜやすく、また、ばら撒かれた肉片を時々味わうことができてよかったです。 炙って香ばしい匂いも付いていてなかなかでした。 際立って真新しいところはありませんが、普通に美味しくて店主さん良い腕してんなとおもいました。
13位 - 半チャーハン
レビュー一覧(2)
14位 - ストロベリーパフェ
レビュー一覧(2)
- takemasa
季節限定のパフェ。「とちおとめ」と「あまおう」が底までたっぷり入っています。
- user_37921819
いちごのベリーソースがけ。 #パフェ
15位 - ほっこり❤︎みりん de スイートポテト
レビュー一覧(1)
- cozy
#スイートポテト #ケーキ #スイーツ #みりん#流山 白みりん発祥の地、流山にて。 国の登録有形文化財「笹屋の土蔵」をリノベーションしたカフェにて頂きました。 よく潰して柔らかくしたサツマイモがほとんどのスイートポテト。極めて薄いパイ生地にのってます。 ミントの葉を乗せたアイスクリーム添え。 そこに特製のみりんシロップがかけられて、さらにシュガーパウダーでお化粧。 白みりんはクセの少ないはちみつのような感じで、純度が高く自然な甘さと香りのサツマイモの味を引き立てます。 そこに甘くてさっぱりのバニラアイスと絡めるとなんとも贅沢な気分になるのです。 ビターなホットコーヒーとのコントラストも素晴らしくハマります。 古民家チックな雰囲気の良い空間に優しいジャズボーカルがBGM。 ドリンクとお茶菓子も良いとなると、本を片手に何時間でもまどろんでしまいそう。
16位 - 爆弾ハンバーグ キングランチ
レビュー一覧(1)
- cozy
#ハンバーグ 250gの食べ応え充分なハンバーグ。 ライスとスープはおかわり無料。 熱々の鉄板に表面だけ焼いたまぁるいハンバーグをのってけ運んできてくれます。 真ん中で割って中をアツアツの鉄板に押し付けると肉汁が溢れてジュワッと音を立ててミディアムレアな感じに。 更に上からソースをかけるとジャーっと更に激しい音と香ばしい匂いが立ち込めて食欲マックスになります。 パチパチと跳ねていた脂のしぶきが収まる頃には肉はミディアムからウェルダンの中間ぐらいになっていて食べ頃。 まだまだ鉄板は熱いのですぐに食べないと焼き過ぎになっちゃうかも。 アツアツを急いで食べるのでした。 肉はもちろん脂の跳ね具合からしてもジューシーでうま〜い。 他のファミレスと比べても、さすがハンバーグ専門店だけあってピカイチだと思います。 私は今回にんにくソースにしましたが、にんにくもさることながら醤油の風味も良く、お肉を更においしく感じさせてくれました。
17位 - クロックムッシュ
レビュー一覧(1)
18位 - チキンカレー印度
レビュー一覧(1)
- cozy
#カレー #インドカレー #チキンカレー #ラーメン #カレーラーメン 二郎インスパイア系ともいうべきニンニクモヤシ背脂にポクポクした太麺の大盛ラーメンをウリにするお店のカレーラーメン。 二郎的な構成の上にカレー味の挽肉とカレースパイスをトッピング。 そして豚の塊肉ではなく表面をカリカリに仕上げたフライドチキンレッグをのせた一品。 もともとニンニクとカレースパイスの相性がいいのだからマズイわけがない。 カレーラーメンのアプローチの一つとみた。
19位 - kushino no クリームパン
レビュー一覧(1)
- 28gou
キューブ型のクールさとペンギンの愛らしい焼印が醸し出す親近感とのギャップに、ちょっと気になる見た目。固そうに見えてサクッと歯が入る軽くて口どけのい菓子生地の中に、しっかりした食感のカスタードという組み合わせも意外性大。とにかく掴まれるクリームパン♡
20位 -
レビュー一覧(1)
- ki_____69
千葉県にある、蔵カフェ 灯環(トワ)さん!の味醂を使ったスイートポテト🤤💭💗※期間限定の場合あります。季節によって変わります。 #千葉 #蔵カフェ #古民家カフェ #スイーツ
21位 - 焼き胡麻豆腐
レビュー一覧(1)
- takemasa
みがき胡麻を丁寧にすり、さらしに包んで水の中で胡麻の成分をもみだし、本葛と合わせて練り上げ、最後に焼くことによって香ばしさが加わる、この店一番人気の一品とのこと。
22位 - 爆弾ハンバーグキングサイズ、追加ソース
レビュー一覧(1)
- gototeppei
フライングガーデン流山店にて爆弾ハンバーグ! 北関東ハンバーグチェーンと言えばフライングガーデンですよね(*´ω`) 西からビックボーイ、ブロンコビリー、さわやか、ハングリータイガー、フライングガーデンとテーブル真っ二つハンバーグチェーンはまだまだ沢山ありますがフライングガーデンが一番食べてる数多いです、愛着たっぷり(*´ω`) 牛肉100%のガツンと来るパテ 焼き色しっかり入れた状態でテーブルでカット 食欲がそそる演出 キングサイズの爆弾ハンバーグにソースは和風 そして、追加でにんにくそーす(+63円) この組み合わせが好きなんですが、絵的には栄えません(笑) でもコレがいいのでコレにしてしまう挽き肉心 がっつり肉!肉汁しっかり!でも無駄な量ではないちょうど良い量! しまった、ガーリックライクを頼むの忘れてしまった・・・ それはまた次回で~(*´ω`) #ハンバーグ
23位 - ファイヤー魔王丼
レビュー一覧(1)
- cozy
#丼もの #激辛 #ファミレス ファミレスと思って舐めてました。 スッゴイ辛いです。 びっくり。 2000年に登場したメニューを復刻。 こんな尖った商品出してたなんて更にびっくり。
24位 - エチオピア
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
熊谷の八木橋百貨店で開催している2018新春諸国うまいもの祭に焙煎工場が 熊谷のスクロップコーヒーロースターが出店しているので 早速いただきました! 356円でシングルオリジンのスペシャルティコーヒーを 楽しむ事ができます。 百貨店の物産展ですが座ってゆっくり飲めます。 もちろんテイクアウトもできます。 まずエチオピアをお願いします。円すいドリッパーの ハンドドリップで豆は16グラム、お湯は240gぐらい 注いで200gぐらいの抽出だそうです。 撮影の時に手が震えて少しこぼしてしまいました。 ごめんなさい!(泣) エチオピアは華やかでフルーティ。 イチゴ感がきちんと感じられてコーヒーのボディ感も しっかりあります。 個人的にはもう少し浅煎りで華やかさが前面に 出てた方が好みかも。でもうまい!これはお得! 正直この価格ではありえない美味しさで超納得。 今回は若干深めの焙煎ですとおっしゃってたので、 きちんと物産展のお客様の特性を把握して豆と焙煎を セレクトしたんだと思います。 そして2杯目はスマトラ。この日はQグレーダーの 中島太郎さんが丁寧に抽出してくれます。 Qグレーダー(国際コーヒー鑑定士)は唯一の国際的な コーヒー鑑定士の資格で、簡単に言うと味のわかる コーヒーのソムリエです。 忙しいのに色々な事を教えてくれて、懐の深さと 知識量はさすがQグレーダー!本当に参考になります。 スマトラはどっしりしていて、コーヒーのボディ感が はっきりしています。 冷めてくると後味に甘みが感じられてこれもうまい! スクロップコーヒーロースターは実はあのパチンコの マルハンが運営しているコーヒーロースターで、 かなり本気でコーヒー部門をやってらっしゃるんだと 感じられました。これは毎日行ってしまいそうです。 このほかにも美味しいお店がたくさん出店しています。 お近くの方は是非お立ち寄り下さい。 http://www.ddr3rdmix.com/article/456163974.html #埼玉県 #熊谷市 #八木橋百貨店 #2018新春諸国うまいもの祭 #物産展 #コーヒー #スペシャルティコーヒー #シングルオリジン #エチオピア #スマトラ #ハンドドリップ Qグレーダー #スクロップコーヒーロースター #scrop #iPhone8Plus
25位 - ケーキセット
レビュー一覧(1)
- nocafenolife
数々のラテアート大会で優勝、上位入社経験のあるバリスタさんが淹れてくださったフラットホワイト。 フラットホワイトと言うのは、オーストラリアやニュージーランドではメジャーなエスプレッソドリンク。 カフェラテよりもフォームミルク(ミルクの泡)が少なく、ミルク感がやや強めのカフェラテのようなもの。 ケーキも毎日手作りで作ってらっしゃって、非常に美味しいです!! #カフェラテ #ケーキ
26位 - 国産マンゴーワッフル
レビュー一覧(1)
- takemasa
滅茶苦茶甘くて美味しいです。
27位 - いちごクレープ
レビュー一覧(1)
- takemasa
いちごたっぷりのクレープ
28位 - スマトラ
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
熊谷の八木橋百貨店で開催している2018新春諸国うまいもの祭に焙煎工場が 熊谷のスクロップコーヒーロースターが出店しているので 早速いただきました! 356円でシングルオリジンのスペシャルティコーヒーを 楽しむ事ができます。 百貨店の物産展ですが座ってゆっくり飲めます。 もちろんテイクアウトもできます。 まずエチオピアをお願いします。円すいドリッパーの ハンドドリップで豆は16グラム、お湯は240gぐらい 注いで200gぐらいの抽出だそうです。 撮影の時に手が震えて少しこぼしてしまいました。 ごめんなさい!(泣) エチオピアは華やかでフルーティ。 イチゴ感がきちんと感じられてコーヒーのボディ感も しっかりあります。 個人的にはもう少し浅煎りで華やかさが前面に 出てた方が好みかも。でもうまい!これはお得! 正直この価格ではありえない美味しさで超納得。 今回は若干深めの焙煎ですとおっしゃってたので、 きちんと物産展のお客様の特性を把握して豆と焙煎を セレクトしたんだと思います。 そして2杯目はスマトラ。この日はQグレーダーの 中島太郎さんが丁寧に抽出してくれます。 Qグレーダー(国際コーヒー鑑定士)は唯一の国際的な コーヒー鑑定士の資格で、簡単に言うと味のわかる コーヒーのソムリエです。 忙しいのに色々な事を教えてくれて、懐の深さと 知識量はさすがQグレーダー!本当に参考になります。 スマトラはどっしりしていて、コーヒーのボディ感が はっきりしています。 冷めてくると後味に甘みが感じられてこれもうまい! スクロップコーヒーロースターは実はあのパチンコの マルハンが運営しているコーヒーロースターで、 かなり本気でコーヒー部門をやってらっしゃるんだと 感じられました。これは毎日行ってしまいそうです。 このほかにも美味しいお店がたくさん出店しています。 お近くの方は是非お立ち寄り下さい。 http://www.ddr3rdmix.com/article/456163974.html #埼玉県 #熊谷市 #八木橋百貨店 #2018新春諸国うまいもの祭 #物産展 #コーヒー #スペシャルティコーヒー #シングルオリジン #エチオピア #スマトラ #ハンドドリップ Qグレーダー #スクロップコーヒーロースター #scrop #iPhone8Plus
29位 - ラーメン
レビュー一覧(2)
- taruo
タップリのった野菜と超極太麺が、甘みのあるスープにバッチリ合ってました♪ ニンニクも美味しいので、ニオイを気にしなくても良い時にはオススメです。
- boyaki_1281
バランスが良くてめちゃくちゃ美味しかったです!漢盛があります笑 #ラーメン
30位 - ミニチェリーワッフル
レビュー一覧(1)
- takemasa
フワフワのワッフルにアイスクリームそれにたっぷりのチェリーが乗っています。
レビュー一覧(3)
#ラーメン #塩ラーメン 化学調味料不使用。 鶏がら主体の淡麗系。 麺はスルスルソフトな細麺。 スープの吸い上げ良い。 個人的には茹で過ぎ柔らか過ぎでした。 スープはなかなかに。 無化調ゆえに華美な旨味は感じないものの、優しくじんわり淡く鶏がらなどから出た旨味を感じます。 また、サラサラにせず、揚げネギを加えた香味油でしっかりコッテリ感も持たせて軽く食べ終わらない工夫も。 カイワレが薬味のように香りに変化を加えるのも良いですね。 柔らかいチャーシューもなかなかでした。 ただし、個人的には決定打になるぐらいの味の印象、ラーメンの印象が残らず、 人気店と聞いて期待していた割には普通だったかなと思ってしまいました。
#ラーメン
すっかり、千葉の名店の仲間入りを果たした同店。今回が3度目の訪問。注文の「Kiri_Soba塩」は、丸鶏・豚骨・節・昆布等の素材を計算され尽くされたバランスで掛け合わせた出汁が、雄々しく立ち上がる塩の風味を真正面から受け止め支える名品。麺の茹で加減、麺の長さに至るまで、非の打ち所のない出来映え。美味過ぎて、思わず感動!傑作の名に恥じない逸品だ。#ラーメン