東京都のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在33954の東京都で食べられるラーメンが登録されています。
東京都では、千代田区の饗 くろ㐂の醤油そばや台東区のらーめん 鴨to葱の鴨コンフィ麺(チャーシュー)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、33954件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(29)
- sat45_119
鴨コンフィ麺 #コンフィ #鴨肉 #焼豚 #麺 #ラーメン
- yosshi80
らーめん鴨to葱/御徒町 初訪問 さすがに昼時なんで混んでたが流れははやい。 鴨コンフィ麺、味玉トッピング とにかくものすご〜く美味しかった。 無化調、丸鴨、水、葱だけで旨味たっぷり、鴨から溶け出てる鴨油も風味があり良し。鴨コンフィも柔らく柚子胡椒はスープの味が損なうであえて溶かさず、鴨に直接付けた。酒飲みたくなる一品。来た甲斐があったラーメンでした。 #ラーメン #グルメ #鴨 #鴨肉ラーメン #無化調
- kangyibohe
国産合鴨と水のみで仕込んだスープは、鴨の旨味とコクのあるシンプルな味、このスープに鴨のチャーシュー、葱の甘み、全粒粉入り細麺が良く調和している#コンフィ #ラーメン
レビュー一覧(16)
- ms98
大森に先月オープンしたばかりなのに連日の行列。無化調の鶏魚介醬油は円やか且つキレがあり、自家製の麺との相性も抜群。ロースとバラの2種の叉焼、皮から手作りのエビ雲呑、メンマ、味玉のトッピングも◎ 老若男女問わず旨いと唸らせる味だと思います。 #ラーメン #醤油ラーメン
- y_yamauchi
魚介のコクをボトムにして、その上に鶏と醤油の優しい旨味が広がる。味のベクトルは、やや甘味側に振られています。 中細でしっとりともっちりの間くらいの麺は、スープとも良く馴染んで風味も良い。 チャーシューは2種類。特に低温調理の肩ロースが美味しかった。ワンタン、味玉など全てが丁寧に作られており、かなりハードル上げてきたのですが、軽々とクリアされてしまいました。
- keijir
今迄食べてたのは醤油ラーメンではない!と思えるほど完成度が高いラーメン。平日昼なのに行列ができるのも頷ける。饗 くろ㐂の塩ラーメンもびっくりしたけどここもすごい😋 https://www.instagram.com/p/BQwlq5rFVKB/ #ラーメン #醤油ラーメン #最高の一品 #ビブグルマン
レビュー一覧(27)
- nao_suke
#ラーメン
- tamagoyaki
#中華そば #ラーメン 甘みを感じられる素晴らしい一杯🥴
- tnb_com
#本郷三丁目 #ラーメン #煮干し #ラーメン好きな人と繋がりたい
レビュー一覧(15)
- kazunii
なんとなくラーメンが食べたくて途中下車(^◇^;) 先週のシューイチを見てて美味そう思ってたお店。 こちらのお店は新潟の人気店の東京進出らしいです。店内に入ると海老の香りが凄い! やはり看板商品の「海老寿久(エビスク)担々麺」追いリゾット付しかないですねぇ。 名前のとおり海老のビスクです。 甘エビの殻を砕いて自家製芝麻醤を合わせています。 濃厚で甘さを感じるクリーミーな胡麻、一口スープ飲むと口の中は正に海老!そこに、赤の辣油、黒の山椒油が合わさって、辛さ、痺れもなかなかいい感じてす。それに、見た目的にもキレイです。 麺はストレート麺ですが、濃厚スープが良く絡みます! 担々麺を半分ほど食べてから登場するのが、焦がしチーズがのったご飯。ここに担々麺のスープを入れて追いリゾットに。これだけでもメニューとして出せそうな美味しさぁ。 最後まで海老が堪能できる担々麺です!
- user_10687284
#ラーメン #担々麺
- jun1kaga
#担々麺 #海老出汁
レビュー一覧(31)
レビュー一覧(17)
- kazutan0264
二郎を圧倒するほどの凶悪なボリュームと旨み成分の多さを誇る『富士丸』グループの総本山。営業時間は18時から24時まで。店の前に並ぶ長蛇の列がランドマークだ。 #ラーメン
レビュー一覧(18)
レビュー一覧(22)
レビュー一覧(28)
レビュー一覧(8)
- kazutan0264
がっつり系ラーメンの中では間違いなくトップクラスに位置する1杯。 ボリュームこそ、直系のラーメン二郎の平均か、それよりやや少ない程度。 が、カエシと豚のコクとが高次元でバランスするスープ、ほど良く硬めに茹で上げられた超極太麺、ホロホロと舌の上でトロける豚。すべての仕上がりが完璧で、水を飲む猶予すら与えない。 #ラーメン #豚肉ラーメン #ポークラーメン
- kuritaka
#ラーメン #二郎系 やはりひばりヶ丘が一番美味しい気がする。
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
スープは、鶏・豚の骨と肉を炊き込んだ出汁に、セロリとタマネギを溶け込ませたもの。「牛脂」をスープ表面に泳がせ、鶏・豚・牛をそろい踏みさせることで、分厚い香りとうま味を表現することに成功。 圧倒的な麺線の美しさを誇るストレート麺の出来映えも、特筆に値する。取扱いが技量を要する平ザルを駆使しながら、麺茹でから湯切りまでの作業を完遂。卓上に提供された「中華そば」の麺のたたずまいは、思わず息をのむほど魅惑的だ。 #ラーメン #中華そば
- koume
スープは、丸鶏、鶏ガラ、豚の肩ロース、香味野菜などからダシを摂った清湯スープ。 また、写真でも分かる通り表面に脂が浮いていますが、これは牛脂の香味油で、あっさり醤油スープに力強さを与えています。ひと口スープを啜ると、牛脂の風味が鼻に抜けていきます。 麺は標準より少し太めのストレート。やや加水率は押さえめなのかな!? このスープには良く合います。 #中華そば #ラーメン
レビュー一覧(14)
- hechima
魚介の旨味も重ねた豚骨清湯の塩スープに、歯応えのあるストレート麺。シンプルなビジュアルと引きのある味わいで、何度でも食べたくなります。
- y_yamauchi
動物系をベースにしたスープは、広がる旨味をハッキリとした輪郭の塩味がグッと繋ぎ止めている感じ。 歯応えを残しつつもしなやかに茹で上げられた棣鄂の細ストレート麺の風味とスープの旨味のパワーバランスも良好で、スタート前にぐっと力を貯めているアスリートの様な秘めたる力強さを感じます。
レビュー一覧(19)
- juicy_pear_ag5
#ラーメン #ランチ #中華
- beeta
#味噌ラーメン #ラーメン
- milkmilkmilk
黄色い中太ちぢれ麺でスープがよく絡みます。大きいものと細かいもの2種類のチャーシューも飽きずに食べられて良かったです。中盤頃には生姜を溶かして少しさっぱりと。追加した味玉も半熟、濃厚で美味しすぎました…! 濃いめな味付けで癖になるラーメンでした!すみれよりも好きかもです!#味噌ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(22)
- satsuki508
オープンスタイルのカウンター7席のみ 女性客が多いのが特徴的 こちら柚子を使ったラーメンなのであっさり食べれるんです あっさりめですがちゃんとコクのあるスープ 麺もツルツルで弾力がありスープと合ってとても美味しいです
- minaneko
お吸い物のような優しいスープに柚子の香り。上品な塩スープでした。 麺は細麺でコシもありスープによく合いました! チャーシューはほどよい脂でほろほろで絶品でした!
- rmlmr
魚介ベースの優しいスープに、喉越しの良い麺。柚子の爽やかな香りもあって素晴らしい一杯でした。三つ葉と長ネギが、清涼感をさらに増してくれます(^^) #柚子麺 #ラーメン
レビュー一覧(19)
- kazutan0264
『マルジ』→『富士丸』で長年研鑽を重ねたマサさんが遂に独立!オープン時に40人待ち。凄まじい人気だ。しっかりと乳化した豊潤スープに、ゴワっとした食感の極太自家製麺がたっぷりと。スープの高さより堆く盛られた麺量に圧倒された。美味い、美味過ぎる! 磐石の船出だ。 #ラーメン
- tomohal
アブラ別は必須!
- redd
#ラーメン #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ramen #中華そば #醤油ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア
レビュー一覧(16)
- gohan_of_sato
#2019/01
- yokoyamakeni
白トリュフ香る鶏白湯麺 #ラーメン #ランチ #中華そば #鶏そば
レビュー一覧(8)
- kazutan0264
店主は都内の名店『麺処ほん田』でじっくりと腕を磨いた後、満を持して独立を果たした実力派。都内でポツポツと増え始めている貝出汁ラーメンだが、こちらの1杯は、食べた後の余韻が抜群。蜆(シジミ)を大量に用いながらも食べ手を選ぶ癖は皆無であり、凡百の貝系ラーメンとは別次元の味わいに仕上がっている。 #ラーメン #中華そば
- large_berry_jo1
#ラーメン
レビュー一覧(8)
- liverpo08
醤油に劣らず、しじみの良さをうまく表現している逸品 #ラーメン #しおラーメン
- user_37921819
しじみのスープ、低温調理のチャーシュー、海老プリプリのわんたん、味玉もメンマも麺もパーフェクトにうまいな。 並ぶの嫌いだけどここなら待っても食べたい。 最近食べたラーメンではNo. 1かな。 #ラーメン
- chubby
#中華そば #ラーメン #麺 #特製中華蕎麦塩 #中華蕎麦 #塩ラーメン #しじみ #宍道湖しじみ中華蕎麦塩
レビュー一覧(20)
レビュー一覧(28)
- ramentabete
中華そば 銀座 八五@東銀座 特製中華そば 大盛り 接客や雰囲気、味わいも一級品 磨かれた透明琥珀スープが明るく深い 最後の水出しほうじ茶まで素晴らし! 旨し!なので詠います! 年越しの 気分あおるか 二八そば 旨さあおるは 八五そば哉 ご馳走様でした! #中華そば #銀座 #八五 #ラーメン #東銀座 #献上加賀焙じ茶 #水出し #浅草開花楼
- kangyibohe
タレを全く使わない、だしと素材だけでとったスープは上質な旨味を凝縮した美味しさ。浅草開花楼の特製麺も、全ての具材も素晴らしい。完成された一杯。 #ラーメン #中華そば
トッピングはチャーシュー2枚、味玉、メンマ、ねぎ… 見た目は塩ラーメンです。 先人の方々の投稿によると… スープはかえしダレ不使用。ベースの出しは鴨と鶏(名古屋コーチン)。昆布や椎茸からも出汁をとって和風テイストを醸し出しつつ、生ハムの旨味を加えて複雑な味わいに…ゲランドの塩で味を整えているそうです。 動物の出汁とか魚介風味といった概念を超越し、何というか角のない、まろやかなコクと独特の旨味を表現しています。これ以上、表現のしようがないんです。 ワンダフォー! 麺は浅草開花楼の特製細麺とのこと。このラーメン専用に小麦粉の種類や配合を工夫しているそうです。 スープをたっぷり含み、しっとりとした仕上がり。喉越し最高です。 2枚のチャーシューは、肉自体は同じで脂身をしっかり含む柔らかタイプ。このうち1枚には、胡椒がかけられています。どちらも美味しいですが、胡椒がかけられた方は、香ばしく肉と脂の旨味が心地よい辛さに包まれて最高!なんとこの胡椒は希少な「ペッパーキャビア」とか。 玉子の味付けも強すぎず弱すぎずの丁度よい塩梅で、これまた好み。 メンマもコリッとした食感が堪りません。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(27)
レビュー一覧(17)
レビュー一覧(35)
レビュー一覧(18)
- keijir
2018年2月1日にオープンした、進化系の家系ラーメン。もも肉かバラ肉か選べます。イケメンお兄さんがワンオペでテキパキテキパキ。 トッピングは、ノリ5枚、ほうれん草、チャーシュー3枚、味玉でした。 ももチャーシューがプルプルしてていい感じです。スープは家系にバターを溶かしこんだような感じがするスープ。近所の方がリピートするのも分かります。 #ラーメン #最高の一品 #家系ラーメン #2018年創業 #2010年代創業 https://instagram.com/p/BoDbpd2l5el/
- kazuto
チャーシューメン(もも肉)初めましてだったので全て普通で。 ちょっと上品な家系だけど、家系の中ではかなりの好み。
- oze_6
「○貴家」で働いていた方が、その跡地ではじめたお店。広義で言えば家系ラーメンを供している。 この系統の場合、男らしい外観の店舗が多いが、ここは一見飲食店と分からないほどオシャレであり、良い意味で異質だ。 チャーシューはももとバラから選択が出来る。もちろん、提供前に切り分けられており、共に美味だが、個人的にはももを推したい。 スープはやや粘度のある豚骨醤油。出汁由来のコクが強固で、タレがしっかりと効いていつつも出汁主体といった印象が残る。 地元「酒井製麺」の平打ち麺も、しっかりとした茹で加減で、スープに馴染みこむ最高の相性で提供される。 今後が楽しみで仕方がない。
レビュー一覧(35)
レビュー一覧(25)
- cozy
ミシュラン掲載の問答無用の味。 蛤スッゲーなーって思います。 スルスルの細麺もスープをよく吸い上げんなぁ〜と。 確かに旨い。 #塩そば #ラーメン
- user_46538629
流石のミシュランめちゃ並ぶ 蛤の独特な風味が口の中に広がりまくりんぐ#ラーメン #蛤
レビュー一覧(20)
- yuko329k
鶏がら醤油であっさりだけど上品なコクがあるスープです。麺は細麺でツルツルしたかんじ。TRYラーメン大賞を獲っただけあって、味に深みがありおいしいです!人気のお店なので30分ほど並びました。
- y_yamauchi
キリッとした醤油ダレを軸に、鴨出汁の風味がふわ〜っと広がる。パツっとした低加水の細ストレート麺も、このスープには必然。
- guruhi
見た目は昔ながらの中華そば。ただ、鴨と蛤でとった出汁は新鮮さも感じる。全粒粉が入った麺は歯ごたえがいい。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(19)
- chad
RAMEN Break Beats megulo@祐天寺(東京都) 特上醤油らぁ麺1500円 平日11:15到着。先行列4人。食券先買い制です。10分待って着席。8分後提供。退店時11:45で行列9人。三河屋製麺の麺箱あり。 「醤油らぁ麺、九州食材中心、地鶏醤油ラーメン、地鶏、羅臼昆布、醤油の火入れ、天草大王の鶏油、スモークチャーシュー」 「塩らぁ麺、醤油とは別のスープ、しじみ、ホンビノス、鶏出汁、羅臼昆布、海人の藻塩」 「特上には異なった食材をトッピング、塩には旬の魚、醤油には鶏モモのコンフィもしくは鴨チャーシュー等、フライドエノキは特上のみメンマの代わりに乗せて、特上ならではの具材」 「どんぶりなどの器、店主出身地、福岡小石原焼き」 「化学調味料不使用、πウォーター使用」 ※蘊蓄口上書きより抜粋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン
- chad
RAMEN Break Beats megulo@祐天寺(東京都) 特上醤油らぁ麺1500円 平日11:15到着。先行列4人。食券先買い制です。10分待って着席。8分後提供。退店時11:45で行列9人。三河屋製麺の麺箱あり。 「醤油らぁ麺、九州食材中心、地鶏醤油ラーメン、地鶏、羅臼昆布、醤油の火入れ、天草大王の鶏油、スモークチャーシュー」 「塩らぁ麺、醤油とは別のスープ、しじみ、ホンビノス、鶏出汁、羅臼昆布、海人の藻塩」 「特上には異なった食材をトッピング、塩には旬の魚、醤油には鶏モモのコンフィもしくは鴨チャーシュー等、フライドエノキは特上のみメンマの代わりに乗せて、特上ならではの具材」 「どんぶりなどの器、店主出身地、福岡小石原焼き」 「化学調味料不使用、πウォーター使用」 ※蘊蓄口上書きより抜粋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン
- chubby
先日ですが、はじめてお昼訪問。 「特上醤油らぁ麺」を注文。 自分が思うブレビさんの素晴らしいところ。 醤油の配合と火入れのセンスです。醤油の甘さを残しつつのスモーキーさと三河屋製麺の角のピンとたったパツパツ寄りのストレート麺、素晴らしいバランス◎ スープ飲むと「うまっ」て自然に声が出てしまいます。 ランチどきの忙しいタイミングで店主さんに醤油のスモーキーさがヤバいですね!とか声掛けちゃいましたw スモークチャーシューも歯切れの悪さや、えぐみも一切無し。調理の仕方が丁寧な時しか出せない旨味と食感。味玉えちえち、ワンタンジューシー、醤油ラーメンの極みです。 まだまだ日々進化するラーメンが油面にあります🍜 #特上醤油らぁ麺 #醤油ラーメン #ラーメン #ランチ #麺 #中華そば #三河屋製麺
レビュー一覧(18)
- mihonakajima
二郎は二郎。 女子だと麺少ない気がする。 #ラーメン #豚肉ラーメン #ポークラーメン
- daigoibuki
そう。あの二郎。ここの二郎は小ぶり。味も控えめ食べやすい万人向け^_^
- melancholic_boy
10年以上来てなかったメグジへ うわぁー二郎と二郎系って違うんだなあ目黒は万人ウケの方向性でバランスいいなぁ 初二郎の人は三田より目黒のほうが良さそうだね、量も含めて #ラーメン #豚肉ラーメン #ランチ #麺 #ディナー #大蒜 #必食 #二郎系 #二郎 #目黒 #メグジ
レビュー一覧(11)
国内でも指折りの名店となった「饗 くろ㐂」。しかし、それでも満足せず今年に入りリニューアルを敢行した。 そこで生まれた「醤油そば」が驚愕の完成度なのだ。 醤油ダレの吹きかけられているところから直接スープを頂くと、そのタレの芳醇な香り、深い味わいを鮮明に知覚出来る。 出汁は節系や貝などを複雑に構築したもの。貝はややもすると旨味が嫌味に変わりがちなのだが、このスープに関してはそれも一切ない。油などで豚などの動物性も加え、奥深さも演出している。 麺は細麺と手揉み麺が選択可能だが、共に素晴らしい出来だ。もちろん、トッピングにも手抜かりはない。 1,200円という金額は高く感じる方も多くいらっしゃるだろう。しかし、それでも、試してほしい。ラーメンのネクストステージが見られるはずだ。
言わずと知れた浅草橋の名店。リニューアルを重ね、今では、提供される全てのメニューが「美味い」という表現が虚しく響くほど凄まじい完成度を誇る。特に「醤油そば」は超一流。貝を使ってここまで優美なうま味が出せるとは脱帽。麺も非の打ち所なし。塩も素晴らしいが、醤油は東京No.1だろう。追随する店が思い浮かばない。 #そば #ラーメン #醤油そば
あさりの出汁と鰹出汁をブレンドしたスープが、すごくうまい。細麺は、そばのような見た目でコシがあった。トッピングの煮豚も味がしっかりついてるし、焼豚も入ってた #浅草橋ランチ #ラーメン #醤油そば