投稿する

全国の"安納芋"に関連する おすすめ人気グルメランキング

134 メニュー

人気メニューランキングページです。134件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
安納芋のタルト(八十八夜 吉祥寺)
ランチ
今日不明
吉祥寺駅から280m
東京都武蔵野市御殿山1丁目2-1吉祥寺御殿山デュープレックスリズ2F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    これはおいしいです!! 自然な甘みがいかされた安納芋、上のクリームも濃厚でいい香りです。 ごはんの後に食べても、すっきりしたままです。

3.1
タイルパン(BROTLAND)
今日08:00~19:00
代々木上原駅から568m
東京都渋谷区上原2-30-5

レビュー一覧(1)

  • iggyappo
    iggyappo

    ドライトマト、オリーブ、チェダーチーズ、そしてクリームチーズがそのまま練りこまれている5,6cm角程の小さな食パンです。 お店にも書いてありますが、ワインに合う事この上なく美味しく、そして可愛らしい食パンです。 この店に来る時はこれと「安納芋の棒食パン」は必ず買っていきます。 #パン

3.1
ディナーコース(RISTRATTORIA filo)
ディナー
今日不明
須磨海浜公園駅から268m
兵庫県神戸市須磨区衣掛町5丁目3-9

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    お魚のコースにしました。 メインのアンコウのソテーには、あさりとムール貝も入っていて、 さすが豪華です!! 安納芋のニョッキは、甘くてコクがあって、珍しい素材ですが おいしく満足できました。

3.0
安納いも(yelo)
ランチ
今日12:00~23:30
六本木駅から181m
東京都港区六本木5丁目2−11 1F

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    安納いもは、季節メニュー。かなり頻繁に、メニューが変わっています。山盛りかき氷は口に入れるとすーっと溶けて、シロップのとろみが合わさってスムージーのように。ほんのりお芋の味がして、面白かったです。

3.0
安納芋のスイートポテトパイ(ムモクテキカフェ (mumokuteki cafe))
ランチ
今日11:30~22:00
河原町駅から414m
京都府京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町351 ヒューマンフォーラムビル 2F

レビュー一覧(1)

  • momo1228
    momo1228

    健康志向+カフェブームも相まって京都には本当にたくさんカフェがある。中でも形を変えながらも長く続いていて、メニューが独創的且つボリューミーでカップルデートに超!最適と言えば、ムモクテキカフェさんでしょう♪最近は休日ランチ時は100%満席なので、足が遠のいているけれど、HPを見るたびに食べに行きたいメニューラインナップなのです。ご多分にもれずサツマイモ好き女子の私としては、このスイートポテトパイをはじめて見た時は迷わず注文してしまった!(笑)安納芋がゴロゴロ入っていて、パイもしっとりしっかりザックリしていて、おまけにソフトクリームが付いてきたら注文しないでかっ!(笑)広い日当たりの良いナチュラル空間で是非とも休日デートを甘く楽しんでもらいたいものです♪

3.0
ジェノマージュ(アンジェココ)
今日不明
博多駅から141m

レビュー一覧(1)

  • user_97663600
    user_97663600

    安納芋を使用したチーズタルトです。 安納芋の甘さとチーズの甘酸っぱい感じがすごく良く合います。 結構甘いので、甘いものが苦手な方は無理かもしれません。 早くになくなる日もあるそうで、私がいった日は残り1個が買えました。 パッケージもエアメールをイメージした、袋ですごく可愛いのでお土産などにもお勧めです!

3.0
ダブル(ジェラートカフェ サンタルチア)
今日11:00~20:00
佐野市駅から1.07km
栃木県佐野市植下町467

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    レアチーズケーキと、ティラミスのダブルにしました。 似てる味ですが、交互に食べると確かに違う、レアチーズケーキは、爽やかな酸味が好きです。 ティラミスは、軽い甘さに仕上がってます。

3.0
おいもスティック(丸石 (マルイシ))
今日不明
丹波口駅から688m
京都府京都市下京区七条壬生川西入ル観喜寺町10-13

レビュー一覧(1)

  • natsuko
    natsuko

    店頭に「やぶからスティック」って書いてあるのです。 ついついおかしくなって頼んでます。 ここは、テイクアウト専門ですが、昔からの古いお店。 おいもがほんとにおいしいのです。 時期によって安納芋なども登場します。