神奈川県のおすすめ人気グルメランキング
198,977 メニューこちらは神奈川県の人気メニューランキングページです。
198977件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
新着記事一覧
神奈川県のすべての特集を見るレビュー一覧(4)
- currycell
待望の「やぶや」横浜関内にオープン! 研ぎ澄まされたスパイス料理と日本酒のペアリングコースは流石すぎるストーリー構成。 圧倒的! ノンアルコースもありますよ。 #カレー
- curry_ojisan
エリックサウス修業時代から間借りカレー時代、日本酒バー時代と、個人的にずっと追いかけて来た大好きな藪シェフが遂に独立! 修業時代全て(プロボクサー時代、AD時代含め)に意味があったと感じ取れるような藪シェフの人生を注ぎ込んだコースがとんでもない素晴らしさ。スパイス料理、ミールスはもちろん、日本酒を心地よく飲む方法も教えてくれます。 #カレー
- fuku_stgrm
ペアリングドリンクとともに、様々なスパイス料理をいただける、完全予約制のコース料理。そのなかでも、カレーと言えるのは、最後の〆のミールスでしょう。 ◎ビーツのパチャディ 鮮やかな色味が一際目を引く初期やぶやからの定番料理。ビーツに染まったびーつにそめつヨーグルトの酸味は優しめで、タルカされた心地よいマスタードの香りがいい感じ。 ◎キャベツのトーレン 生姜がスパイスとしてではなく具材として入っています。削ぎ落とされた潔いトーレン。 ◎サンバル ◎ラッサム とろっとした豆感の強いサンバル。さっぱりめのラッサム。重めのサンバルに合わせてラッサムはインドの田舎風にしたんだとか。さっぱりしていますが、薄いわけではなく、逆に奥から感じる旨みのあるラッサムでした。 ◎パイナップルのアチャール ◎ココナッツチャトニ 完全乾燥のパイナップルとセミドライのパイナップル、2つの食感・風味の違いを楽しめるアチャール。トロピカルな甘みと塩味がライスを奪っていく。ココナッツチャトニと混ぜてもいいですね。 . ◎金柑のアチャール こちらもダブル仕様。金柑だけでなく別の柑橘の香りがします。 ◎ゴルベラコアチャール ネパール山椒を使ったトマトのペースト。こいつもご飯泥棒要員。うまいなぁ。 ◎パパド ◎バスマティライス すべてが美味しくて、すべてが旨い。藪シェフを知ったときはまだ現役のプロボクサーでした。様々な経験を経ていきついた最強のミールス。今日はスパイスドランカーにお腹いっぱいボディブローを食らった感じ。わたくし、ノックアウトです。 #横浜 #関内 #インド #ミールス #スパイス #カレー
レビュー一覧(11)
- krt6318
#鰻 #うな重
- yuiiiis
お料理も接客も素敵
- good_jelly_xv9
#うな重
レビュー一覧(12)
- choco612
小田原でうなぎといえばここ、と言えるほど人気のお店です。お昼ごろには「売り切れ」の札がかかることもあります。座席予約はできませんが、鰻を取り置きして頂けます。焼き方もこちらの要望に沿ってくれるので、タレや白焼きを選べます。うなぎ以外にも、その日入った旬の素材を使った創作料理や、スッポン鍋もあるので何度も通いたいお店です。
レビュー一覧(13)
- oze_6
うまいラーメンを創る人は料理人であることと同時に、研究家・分析家でもあるように思う。ここ、飯田商店の店主・飯田氏は、高みに到達した後も、その手を緩めることはしない。 鶏と水だけ、という明確な素材を打ち出し、一分の隙もない傑作を生みだしている。素材はシンプルに思えるがその味わいの奥深さは感動のあまり声を失ってしまう程だ。 当然、こだわりは麺にも見られ、そのしなやかな麺は美しいという形容をしてしまう。 妥協なき努力の結果が、この瀟洒なラーメンに凝縮されている。
- y_yamauchi
今日の醤油はキリッと存在感があり、そこに被せるように鶏の旨味が広がって来る。最初にスープを飲み出したら、もうレンゲが止まらなくなってしまう。 意を決して麺を啜る。しなやかで滑らかで適度なハリのある麺は、小麦の風味が良いのは当然として、その麺肌がなんとも艶めかしく吸い付くような舌触りの虜になってしまう。 食べに来るたびに少しずつ違った表情を見せってくれるので、毎週でも食べに来たくなるし、その進化を追い続けたくなります。
- 29mitsu10feet
透明度が高く一切の雑味のないスープで口の中いっぱいに広がる鶏の膨よかな旨味とコク、数種類の生醤油をブレンドしたカエシの風味、ツルッ喉越しよく小麦の風味溢れる自家製麺、豚と鶏の2種類のわんたん、素材全てが超ハイレベルめっちゃ美味い‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #ワンタン麺
レビュー一覧(14)
- i_am_shinochan
丸祇羅(神奈川県・関内) ☆本日の丸祇羅 +スパイス味玉 +ホタテアチャール 2020年のカレー納めは横浜帰ってきた記念として、以前からその美しいプレートに惹かれていた、関内にある「丸祇羅」にてカレーなるインド研究会🍛 3階にあるお店へと続く階段を昇り店内に入ると、森林の中にいるような自然音BGMがかかる個性的なアジアン空間に到達。 メニューは一択「本日の丸祇羅」というカレープレートのみ🍛 トッピングのスパイス味玉とホタテアチャール追加でオーダー完了。 Curry is Art.という表現がぴったりのプレート、美しい🎨 私がカレー店で知る限り史上最薄のアルミ皿に、色彩感溢れるカレーや副菜類が満開です💐 ライスは硬めに炊き上げて境界の浸潤を防ぎつつ、丸いプレートをキャンバスに仕立てる重要な役割を担っています。 とにかく手数が多く、キーママサラ、ダル、野菜きのこポーク、ぬか漬クレソン、緑豆サラダ、紫キャベツタイム、トマトチャトニ、人参グリーンピース、長葱エビアチャールと様々な食材とスパイスの出逢いが体感できる魅惑のプレートです✨ ホタテアチャールは貝ひも付きでアチャール液も絶品、残すのはもったいないので途中カレーにMIX🍽 スパイス味玉はちょうど良い半熟加減、マイルド感をプラス🥚 食べ終わる頃には満席になる人気ぶり🍛 2020年ラストにふさわしい華やかなスパイスカレーで締めくくりです✨ #関内#横浜グルメ#横浜#カレー#アチャール#肉#カレーライス#スパイスカレー#キーマ#野菜#横浜カレー#ホタテ #ランチ #ライス #インドカレー #チキンカレー #スパイス #スパイスカレー #ベジタブルカレー #キーマカレー #豆カレー#ダルカレー
- i_am_shinochan
丸祇羅(神奈川県・関内) ☆本日の丸祇羅 +スパイス味玉 関内、「丸祇羅」にてカレーなるインド研究会🍛 この日も虫の音響く異空間はほぼ満席の賑わいでした。 一択メニューのカレープレート「本日の丸祇羅」に、トッピングのスパイス味玉を加えてオーダー🍛 Artisticなカレープレートは毎度ながら美しい🎨 円型プレートがまるでキャンバスのようで、色の配置が見事で心躍りますね✨ この日盛り付けられていたのはケララフィッシュカレー、キーマ、メティダル、ピーナッツチャトニ、みつばキャベツ、ムラコアチャール、春菊、人参グリーンピース、ジャガイモのサブジという豊富なラインナップ。 どのカレーも個性が際立つ仕上がり、食材とスパイスの織りなす魅惑の香りとテイストでどれも美味しかったです✨ 近くにある姉妹店らしい「KING ROTI」も気になります🔍 #カレー#アチャール#肉#カレーライス#キーマ#野菜#横浜カレー#魚 #キーマカレー #インドカレー #ライス #ランチ #スパイス #スパイスカレー #フィッシュカレー#魚カレー
- green_garbera
美味しいカレー。また行きたい! #インドカレー #カレー
レビュー一覧(7)
- show_s
スープ、麺、チャーシュー全てが完璧。
- yuu17
煮干油香る中華そば。 作り手の想いと、各素材の良さが伝わる一杯。
- weeder1959
やはり格調高い味わい。美味しい。
レビュー一覧(17)
- tomo3553
ラーメンとつけ麺を2杯食べる方が割といました。
- tokyohorumons
#つけ麺
- weeder1959
人気店。 上質な敷居高い感じで、コレラーメン?な 概念破壊系な食事となりました。もちろん褒めてるんですが。
レビュー一覧(5)
- oze_6
スープを頂いた瞬間、思わず唸ってしまった。程よい塩気の中に、鶏の豊かな味わいが、ふんわりと大きな円を描く逸品。揚げネギの支えがなくても、ぐいぐい飲ませる推進力が素敵だ。 長尺の細ストレート麺もスープをしっかり纏い、抜群の相性。
- kazutan0264
数ヶ月ぶりの訪問。前回は「醤油」を戴いたので、今回は「塩」を。うん、これは美味い、凄まじく美味い!スープの熱さから、出汁の素材感、油の香りに至るまで、全てが完璧な完成度。揚げネギの香ばしさがここまで見事に活きる1杯も稀有。麺とスープとの相性も、仲睦まじい恋人のごときだ。#ラーメン
- chad
ら塾@#藤沢 (#神奈川県 ) 塩ラーメン1000円 月水金日限定の塩ラーメン。旨味たっぷりの塩スープはなみなみと注がれ熱々。素麺ほどの細さの極細自家製麺、するすると啜り心地が最高です。極細なのに風味炸裂。上品な塩梅の焦がしネギがこれまた。斜め切りの細かい葱もよく絡んでマストアイテム。大判チャーシュー、小松菜。今もなお色褪せることない、古き良き支那そばやを思い出させてくれる名店です。日曜11:20で開店待ち7人。開店までに16人の列が。カウンター14席なのでタイミングを図る必要ありますね。退店時も10人ほどの列は絶えませんでした。 #ラーメン #塩ラーメン #しおラーメン
レビュー一覧(3)
- oze_6
ミシュランガイドで星を獲得している「蔦」大西店主のお母様が経営するお店。もちろんラーメンの味作りは大西氏が担当した。 スープは高知県の地鶏、はちきん地鶏の丸やガラを使用した地鶏スープと、フュメ・ド・ポワソンの技法を取り入れた鮮魚スープ、乾物の魚介出汁を加えたもの。 複雑な構成ではあるものの、完全に調和され、違和感を挟む余地がない。完全とも言えるバランスが確立されている。 蔦謹製の中細麺も、つるっとした麺肌を有し、啜り心地の良いもの。 蔦とは違う魅力に溢れた一杯だ。
- kazutan0264
5月1日にオープンしたばかりの新店。店主は、ミシュランスター『蔦@巣鴨』の店主・大西氏のご母堂。看板メニューは、大西氏が渾身の気合いを込めて開発した「醤油Soba」。高知産「はちきん地鶏」から採った出汁は、艶やかなうま味と鋭いキレとを兼ね備えた絶品。鮮魚・乾物出汁との配合バランスも完璧だ。 #そば
- kazutan0264
三度目の訪問。今回は「醤油Soba」を注文。高知産の『はちきん地鶏』の丸鶏と軍鶏ガラから採った動物系出汁に、鮮魚&乾物から採った魚介出汁を合わせたスープは、味わうほどに各種素材のうま味が輻輳。じわりと味蕾に沁みるカエシも相まって、箸を持つ手が止まらない。安定の美味さに舌鼓。#ラーメン
レビュー一覧(26)
- deepseanobu
孤独のグルメに出てきたメニューです。ニンニクがたっぷり効いていて、しばらく人と話ができないほどと聞きました。確かにがっつりニンニク味でした。温かいメニューかと思っていたら、冷たい麺でした。
- takesix
さあ、此れがパタンだ。 翌日、翌々日まで臭うぞ。 それでもというなら、一食の価値はあるぞ。
レビュー一覧(7)
- oze_6
超有名店である札幌の「すみれ」 その4軒目の暖簾分け店舗がここ、「ラーメン 郷」だ。頂いた瞬間、思わず破顔してしまった。 厚めに張ったラードにより、スープの状態は常に熱々。 すみれオリジナルを使用したスープは、マイルドな味わいで、必要以上の尖りがなく、実に良いバランス。出汁の厚みも素晴らしい。 純すみ系御用達である森住製麺の卵麺も、ぷりっとした食感でマッチ。こりゃ凄い一杯だ。
- kazutan0264
最近の「純すみ系」店舗は、食べやすさを考慮しラード油の層を薄めに仕上げるところも目立つが、同店の1杯は、修業元のスタイルを頑なに守る。 この分厚いラード油の層がスープに蓋をするとともに野趣味を付与。味覚中枢が歓喜に打ち震える骨太な味わいを創り出すことに成功している。 味噌のうま味をいたずらに立たせず、緻密な計算で出汁とバランスさせたスープも、「すみれ」のラーメンを熟知している者だからこそ成せる業。 #ラーメン #味噌ラーメン
- masakatsu
#味噌ラーメン #ランチ #ラーメン
レビュー一覧(3)
- oze_6
羽釜を使って豚骨出汁は、非常に濃厚且つクリーミー。そこにガツンと強めに醤油ダレが合わさる。愚直なまでに真っ直ぐな一杯だ。 スープを飲んだ際、あまりの旨さに吃驚仰天としたことをよく覚えている。 店主は、人が美味しいと感じるツボを知悉されているのだろう。そして、そのツボを押すための努力を惜しまない。今後益々美味しくなっていくことだろう。
- kazutan0264
ファーストアタックから、醤油ダレの濃密なうま味が舌蕾を歓喜へと導く。醤油ダレの後を追うように、羽窯で炊いた香り高くコク深い豚骨ダシが存在を主張し、レンゲを持つ手を止めさせない。 きめ細やかなうま味の粒子が舌先にしっとりと絡み付くような印象を持ち合わせたスープであり、「豚骨醤油」というジャンルの奥深さを、まざまざと実感。 『増田製麺』製の太麺は、啜りやすさを考慮し、やや短め。 あえて硬めに仕上げることによりフルボディのスープに負けない存在感を打ち出した「このスープにしてこの麺あり」の傑作だ。 #ラーメン
- great_pear
#ラーメン #神奈川県 #横浜 麺屋 庄太 らぁ麺 釜で炊いた濃厚豚骨はライスにもバッチリ😆
レビュー一覧(14)
- snowchild
かなりおいしかったです。鎌倉に行ったら食べてみるべきです。
- kuropanda1207
玉子焼き専門店。優しくってうまい。
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(13)
- yuka201
こだわりの食材を使ったスープがおいしいです。シンプルなラーメン。
- osamunagata
初めての飯田商店はさすがの味で文句なし
レビュー一覧(16)
- himefelice
今まで食べたカレーという概念を覆す新感覚のカレー。根菜とひき肉を使ったルーはとてもマイルド。普段より少し辛目の指定がちょうどいいと思います。
- shibatahiros
並ぶ価値有りのキーマカレー。デザートも秀逸。
レビュー一覧(10)
- yukanakajima
香草たっぷりそぼろカリー
レビュー一覧(12)
- yoshimiichin
うなぎが来るまでに、肝やきを一皿。 美味しすぎて、おかわりしてもう一皿。(笑)
- tokyohorumons
#肝焼き
- tokyohorumons
#肝焼き
レビュー一覧(1)
- pingagaga
ベリーとチーズクリームの相性が抜群です。
レビュー一覧(6)
- keijir
念願の友栄さん。9:15着で席予約する。その時点で9番目(一巡目)の案内。 10:00開店に変更する案内があり、かまぼこ博物館で時間を潰す。 10:00に戻り。まずきもをいただく。 きも専用ののタレと卵を絡めて美味しいランチのスタート。 #価値ある一皿 #きも #タレ#月見ごはん https://instagram.com/p/BmXJ8aLFdF1/
レビュー一覧(20)
- tokotoncafe
いわゆるホルモン系の生姜炒めで、生姜がたくさん使われているのでいいアクセントになって箸が止まりません。シンプルな味付けなのに、病み付きになる味。他のお客さんもよく食べていて、人気があるみたいです。
- anglesea_arms
チート。孤独のグルメにも出たので、ご存知の方も多いでしょうかね。 豚の胃の生姜炒め。モチっとした食感で、、トロっとした酸味の効いたタレに絡まり、ブワっと生姜が香る。 マストオーダーの一皿です。
レビュー一覧(12)
- fumito3110
うまい…飲みやすいスープ。難無く飲み干せてしまう。チャーシュー、よく出来てる。こんな柔らかく仕上がるとは。美味しい
- giichi
Wスープ系の元祖。 #ラーメン #中華そば
- ponyuta
んーブレない! 美しいね✨
レビュー一覧(13)
- user_31823947
山東の看板メニューの双璧の一つ。はこのお店の水餃子と違い、プリプリではなくモチモチずっしり。食べごたえ十分すぎです。
- momokoro
近くに2号店もあり、どちらもいつも賑わっている水餃子ならNo1のお店。中華街に行ったなら是非足を運んで欲しいお店です。写真は2人前分!
- keijir
焼き餃子より上手い本物の水餃子 https://www.instagram.com/p/BLSVr84jHSp/ #餃子 #水餃子 #最高の一品
レビュー一覧(10)
- i_am_shinochan
珊瑚礁(神奈川県・七里ガ浜) ☆ビーフカツカレー 珊瑚礁のカレーが食べたくて湘南を訪れるファンがいるほどの名品を実食。 本店名物のビーフカツカレー。 ライスの上にはさっぱりしたマヨネーズで和えられたレタスサラダがON、そして濃厚な重さのカレーの海、その中央には絶妙のレアで揚げられたビーフカツが豪快にON。 柔らかくてジューシー、カレーと一緒に食べれば至福が訪れます。 濃厚さには生クリームやバターのコクが秘められているようで、じっくり煮込んで美味しさを引き出しています。 #カレー#カレーライス#カツカレー#ビーフカツカレー #ライス #肉 #スパイス
- yummy_beet_re1
ビーフカツが柔らかくてとてもルーの辛さとマッチング!カレーもさほど辛くないから誰でも食べれる!!
- 0black0cat0
有名な珊瑚礁のビーフカツカレーです。私の地元なのですが、帰ったときに頂きました。何年も変わらない深い味わいがあり、相当なボリュームなのですがペロリと食べられてしまいました。#カレー #カツカレー #ライス #デート #揚げ物
レビュー一覧(25)
- maryrose
呑みの聖地野毛にあって昼にも夜にも使える好立地。オープン当初はすみれとして味はいまいちだったが、最近は美味しくなって高評価! #ラーメン #味噌ラーメン
- polaris
札幌の名店、すみれの横浜店🍜炒めた野菜とたっぷり脂が、らしい一杯!角切りチャーシューも嬉しい😊 #ラーメン #麺活 #麺 #麺スタグラム #味噌ラーメン
- hiroyasunn
最近できたラーメン屋。 関内にある焼き味噌ラーメン みずきがすみれで修行していたと聞いていたので楽しみに行った。 少しこってりめの味噌ラーメン。 美味。 #ラーメン #関内 #横浜
レビュー一覧(2)
- hanatomo84
ベルギー産のビターチョコレートと甘酸っぱいベリーソースが相性バツグン!チョコレートの濃厚な味わいを楽しめる至極の逸品です。
- mr_kuroneko
武蔵小杉にある人気パンケーキ店 銅板で焼いた後にオーブンで2度焼きするパンケーキは、ふわふわで黒猫の好きなパンケーキのひとつ 中でもレギュラーメニューの中のチョコレートパンケーキは、ベルギー産カカオ70%のチョコレートを使っていて超ビター まさに大人のパンケーキで、おすすめにゃー♪ #パンケーキ #スイーツ #カフェ
レビュー一覧(8)
- anastasia_k
安定の旨さの末廣家。 海苔増しと新メニューらしいうずらの玉子の味付をトッピング。コールは油多め味濃いめ。 末廣家はトッピングの種類が色々あって、それを試すだけにも通いたい。 ほうれん草はしっかり野菜の味がしてうまし。 チャーシューはチルドのスーパーに売ってある吉村家のラーメンスープの味がする。 好きな人はチャーシューラーメン頼むんだろうな。
- yujinabe
個人的には家系直径で吉村家の味を継いでる家系の直系だと1番美味しいと思っている。
レビュー一覧(3)
- marichan
15000円の高級チーズケーキ。 濃厚、濃厚のオンパレード♩ #チーズケーキ
- i_am_shinochan
本日開催の華麗なるスイーツ研究会は、"日本一高くて、日本一美味しいチーズケーキ"、鎌倉山「ハウスオブフレーバーズ」のチーズケーキ。 なんとお値段、¥15,000円。 秋元康が絶賛する逸品。 二層に分かれている部分は、濃厚なクリームチーズと爽やかな酸味のサワークリーム。 外側と下に敷かれているシナモン風味のグラハムクラッカーも絶品。 チーズケーキの概念が変わる逸品、ティータイムのお供に是非。 #ケーキ #チーズケーキ
- user_37921819
ちょっとお高めセレブなチーズケーキですが年一回くらいは奮発して濃厚クリームチーズとさわやかサワークリームを味わいますか。 #ケーキ
レビュー一覧(7)
- shimajiro401
チキン・豆・日替わりの3種のカレーにカトゥレット(スリランカのコロッケ)、野菜のおかずも付いた全部掛けプレート。迷ったらこれです。 #カレー
- yuukiendo
《神奈川に美味しいスリランカ料理があると聞き潜入》 ■めも✌︎('ω')✌︎ ・神奈川県大和市南林間駅のシナモンガーデン ・スリランカ料理が味わえると今話題のお店 ・今回はおもてなしプレートを注文 ・3種のカレー コロッケ 野菜 ご飯などモリモリ ・今日の日替わりはマトンカレー ・スリランカコロッケは鯖らしい ・カレーの辛さも調節可能です ・ボリュームがすごい 笑 ・外観内装はこじんまりとオシャレ ・お店の方は現地の方でとっっても丁寧 ・平日12時訪問 待ち0分 0人待ち ・ディープな多国籍料理好きの方にはオススメ ■注文✌︎('ω')✌︎ おもてなしプレート 1500円 ✌︎('ω'✌︎ )ごちそうさまでした( ✌︎'ω')✌︎ #ランチ #カレー #炒めもの #野菜炒め #レッドカレー
- sat45_119
おもてなしプレート #レッドカレー #炒めもの #カレー #スパイスカレー
レビュー一覧(23)
うなぎ好きであれば知らない人はいない箱根の名店、友栄さん。 食通のシェフの友人が、うなぎを楽しむならかぶと、うな重を楽しむなら友栄と言っていましたが、なるほど納得。 こんなに身が厚くてふわっふわなうな重は他ではいただけません。脂のノリ方も半端ない。もう他でうな重はいただけません…
ここの鰻を食べたら都内ではもう鰻たべれない!すごい脂がのって分厚くて感動
フワフワで大きくてタレもウナギも美味しかったです