長野県のおすすめ人気グルメランキング
27,614 メニューこちらは長野県の人気メニューランキングページです。
27614件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
積年の宿題店。ただただ偉大!、そんな感嘆の言葉しか出てこない歴史的名品。鶏の滋味は明確でありながら、身体中を包み込むように柔和な味わい。麺の滑らかな触感も、鳥肌が立つほどの凄みあり。信州はおろか、全国の塩ラーメンの中でも五指に入る、塩淡麗の最高傑作だ。#ラーメン
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(2)
- 4u4_nagoya
タイカレー三種類。 本格的でペーストを使ってない手作りの味 #グリーンカレー #ココナッツカレー #タイカレー #マッサマンカレー #レッドカレー #チキンカレー
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
- johnky
噂通りのクオリティ… クロワッサン・ベーコンエピはさすがでした😆✨✨ #軽井沢 #ベーカリーカフェ #ベーカリー
- mody_cress_os1
美味しかったです! #ランチ
レビュー一覧(4)
- yosukeuchida
サラダ、ドリンクがついており、雑穀ご飯か全粒粉のパンかが選べる形。チキンはあっさりしており、この量でもお腹にもたれない。マスタードとマヨネーズが混ざったような感じのペーストと一緒に食べる。パンは全粒粉でオリーブオイルがたっぷりかかっており、これもむちゃくちゃおいしい。軽井沢に行く際は、ランチに必ず行きたい名店。
- showtime
メインはこちら、ローストチキン。 皮パリで美味しい。 #ローストチキン
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
#カレー #インドカレー #チキンカレー #キーマカレー
レビュー一覧(2)
- ponzoo_gourmet
立ち食いそば巡り154軒目!だいぶお腹いっぱいだけど、せっかくだからと長野で三軒目の立ち食いそば!こちらは、そばの食べ方を選んで、トッピングはセルフで取るシステム。某うどんチェーンと同様です。いい加減暑かったので、冷かけに、茄子天とイカ天をトッピング。そばはコシが強く、歯ごたえ十分。つゆはやや返しが強い感じでしたが、だしもしっかり出ていて、かなりおいしかったです。天ぷらは少し時間が経っていてしんなりしてたのは残念。タイミングなので仕方ないですね。ここはオススメ! #そば #天ぷらそば #茄子天 #いか天 #天ぷら
- ddr3rdmix
以前、松本に出張した時、野麦というお店で お蕎麦を食べて美味しくて、ヤバイ!と 思ったのですが、(その時の記事はこれ!) http://www.ddr3rdmix.com/article/439803466.html 松本のそばのレベルは立ちそばもヤバイ! 立ちそばのモンスター(笑)が松本駅前にいます! このお店、勤務先の仲間達が毎日のように行ってる お店で松本に来たらお昼はここ!ってくらい 私の業界(笑)では有名なお店です。 価格は全品500円(税別)でセルフ方式です。 これがそのセルフ!横には外国語でも記載があります。 当然、天ぷらも薬味もお冷もセルフ! コップもピッチャーも冷えててうれしいです。 トレー、札をとり蕎麦猪口につゆをいれ、 天ぷらをとり、ネギ、わさびをとりお会計して そばが茹で上がるのを待ちます。 大ざるがすごい量で出てきます。 大中小どのサイズでも全て価格は全部同じという、 ここでもモンスターぶりを発揮してくれます。 なので絶対に大を選びます。(笑) 一口食べた瞬間、鳥肌が立ちました。 立ちそばのレベルを超えています。 540円って高いって言う人もいるかもしれないけど なら食べてみろ!ってくらいうまいです。 下手な普通の蕎麦屋より全然うまいです。(笑) そしてかけ。当然と言えば当然ですが、 ざると出汁は違います。温かいので甘みが前に出てて うまいです。 次は冷かけ。もちろんこちらも出汁は違います。 甘みよりも出汁感や塩味の方が前にでます。 個人的なオススメはざる、かけ、冷かけの順です。 いやぁ〜この値段ならはっきり言って 毎日食べたいそばです。 松本駅に行ったら是非行ってもらいたいお店です。 http://www.ddr3rdmix.com/article/467198726.html #長野県 #松本市 #松本駅前 #小木曽製粉所 #かけ #冷かけ #ざる #自家製麺 #そば #蕎麦 #松本駅前店
レビュー一覧(1)
- showtime
里山は、地元産野菜を使ったサラダ。小池麹店の味噌玉をドレッシングに使用しています。 #サラダ
レビュー一覧(2)
- 4u4_nagoya
信州SPF豚 リブロース250g #かつ丼 #ソース #丼もの
- 4u4_nagoya
#かつ丼 #ソース #丼もの
レビュー一覧(5)
- nyanon
超濃厚モンブラン。 一度食べたら他のお店のモンブランは食べられなくなるかも。 さすが栗の里小布施ですね。
- makoto0608
栗そのものの味がしっかり感じられて美味しいです(*´▽`*) 上品な甘さですが、モンブランは栗クリームと生クリームのコンボなので結構ヘビィなケーキですよね。なのでとっても美味しいんですが、甘いものがそんなに得意でない私は1個食べたらお腹いっぱいであとでちょっとしんどかったです(^ ^; 1人1個モンブランにしないでモンブランとプリンかなんかをシェアすればよかったかなぁ。。。いや、でも本場の美味しいモンブランが食べられたので満足です。 #ケーキ #モンブラン
- taracco
小布施の栗を100%使っているというところもいいですね。さっぱりしていて甘さも控えめ。モンブランクリームの中はたっぷりのシャンティ、このシャンティはおぶせ牛乳を使っているそう。食べるとサッパリしているのに、濃厚な後味が残るのが不思議、その中央にはスポンジが。そしてクッキーのようなタルト地という構成です。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
ここまでの「塩」が戴けて、当然「醤油」を食べずに退店できるはずもなく。こちらもまた、舌上でうま味が多段階に移ろう名杯。シンプルなように見えて、味わいは恐ろしいほど精緻。この店が一都三県にあれば、ラーメンシーンは激変していただろう。会心の1杯だ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
たけだ(長野県・伊那) ☆お得ソースカツ丼 精肉店直営のとんかつ料理店「たけだ」へ。 200gの信州SPF豚を使った、お得ソースカツ丼をオーダー。 これぞ精肉店直営の肉質。 とにかく豚肉の厚みが凄く、自然な甘みと旨味のレベルが半端じゃありません。 揚げ加減もサクッと、ジューシーな豚肉の食感も弾みます。 甘めの特製ソースを纏ったとんかつとご飯の相性も最高ですね。 人気店のようで、続々とお客さんがやってきて、帰る頃には入り口に列ができるほどの人気ぶり。 美味い豚肉を最高の食べ方で召し上がっちゃってください。 #カツ丼#ソースカツ丼#丼#肉##カツ#とんかつ#豚カツ#豚肉 #かつ丼 #ソース #丼もの
レビュー一覧(1)
- showtime
長野の郷土料理で、暮らしと名付けられためは蜂の子、信州牛などが入ったおやき。#蜂の子 #おやき
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
鮪とアボカドのユッケソース
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
長野で登山の後のざる蕎麦。 信州そば切りの店。 #ざるそば #天ざる #天ぷらそば #天ぷら
レビュー一覧(4)
- kao0916
クリームがたっぷり入った牛乳パンです。最近、テレビや雑誌で取り上げられていますが、昔からあるこのパンは懐かしく素朴な味です、
- michinoeki_ma_
フワフワのデカイパンの間に、クリームがたっぷり。一日経っても美味しいけれど、買った直後に食べるとパンのフワフワ具合が違うからね~。 #牛乳パン
- user_37921819
なんだかほっこりします。 #菓子パン #テイクアウト
レビュー一覧(2)
- yukokasahara
少し太めの新蕎麦も季節の天ぷらも申し分のない満足度。これまで食べた蕎麦の中で一番かも!と思えるほどの流石の人気店。 #そば #天ざる #天ぷら #ざるそば #私のお気に入り #安曇野 #日本蕎麦
- yosshiii
またきてしまった #天ざる #そば #天ぷら #穂高 #安曇野
レビュー一覧(1)
- machy
蓼科の隠れた良店^ ^
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
#パッタイ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
標高2300mで飲むビールは最高 #ビール
レビュー一覧(3)
- matsumoto
平日の昼の11時前から並ぶ人がいるラーメン屋さん。 確かに美味しい。チャーシューが異なる3つの肉。そして上品なスープ。和え玉もどうぞ!
- kazutan0264
オープンは、令和元年の初日。長野県の名店『麒麟児』の分店だが、『麒麟児』の店主自らが厨房に立つことで知られる。幾種類もの鶏を縦横無尽に掛け合わせた出汁は、圧倒的な出汁感がひと口目から食べ手を魅了。背筋がピンと伸びたストレート麺も好印象。これは美味い、美味過ぎる! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- nyanon
抹茶の味が濃厚!甘過ぎず、さっぱりいただけます。さすがお茶屋さんが作ったソフトクリームですね。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
#トムヤムクン
レビュー一覧(10)
期間限定、新栗が出る時期にいただける希少なお菓子です。 素麺のように見えるのは栗を裏ごししたもので、モンブランをイメージしていると甘みのなさに驚きます。 しかし栗本来の素朴な香りや味が楽しめます。 食べ進めていくと中には甘い栗餡が入っており、周りの栗素麺を絡めながらいただきます。 話のネタにも…
実はこの朱雀、新栗の時期のわずかな期間のみ味わえる幻の栗スイーツ。期間はその年によって違うようなので、事前にお問い合わせしてみてくださいね。
#朱雀 #モンブラン #限定 #行列 秋限定 究極の栗菓子「朱雀」