投稿する

長野県の定食の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野県で食べられる定食の人気ランキングページです。
SARAHには現在945の長野県で食べられる定食が登録されています。
長野県では、須坂市のとら食堂(長野県須坂市) の焼肉定食(並)や上高井郡小布施町の竹風堂小布施本店の山家定食などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
945件のメニューから、あなたが食べたい定食を見つけてみてください!

3.4
山家定食(竹風堂小布施本店)
ランチ
今日08:00~19:00
小布施駅から520m
長野県上高井郡小布施町973

レビュー一覧(1)

  • sara24nov
    sara24nov

    ホクホクの栗が本当に甘い🌰🌰 虹鱒の甘露煮もあってお腹いっぱいになるけど、栗おこわはペロリと食べられるくらい旨い😋

3.5
大ロースかつ定食(とんかつ 力亭 )
今日11:00~14:00,17:00~21:00
長野県上田市天神1-2-32

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    信州上田メシの締めはとんかつ。とんかつ好きとしては、ブックマークしていたこちらのお店の訪問を楽しみにしていました。 店内は昔ながらの古き良き和風とんかつ店といった雰囲気。昼時に運良くすぐに入店できましたが店内は満席。配膳待ち多数、その後次々来店で外待ちも多数と、人気が伺えます。 調理は大将さんとその息子さんと思しき2名。揚げやカットなど主要な工程は息子さんが担当し、いかにも職人オーラ漂う大将はお客さんには愛想はよいですが、後継たる息子さんにはやや厳しめに接しています。総監督として店内全体を指揮しています。店内もお母さんと長年の近所のおばさんといった家族経営のよう。 注文は大ロースかつ定食。 混雑のため注文から40分ほど待ってようやく配膳。 肉厚は最大3cm近く、250〜300グラム近くあろうかという大ロースかつ。うっすら桃色の肉、揚げ色も薄めで、中低温調理が伺えます。そういえば、厨房目の前のカウンター席に座ったのに、揚げ音が静かでほとんど聞こえませんでした。 見た目でクオリティの高さを確信し、これは塩でいただかなくては。 美味しい。肉質は、しっかりとモッチリとした弾力の食感がありながらも、歯切れは柔らかいです。脂身だけでなく、赤身にも上質な旨味とフルーティな甘みを感じます。 お会計時に尋ねてみると、信州産豚肉を使用しているとのこと。もしかして、この豚肉はりんごをエサに育ったから甘いのかとも想像します。 汁は豚汁と嬉しいです。 期待どおりの素晴らしいとんかつ。このクオリティ、ボリュームで1980円とは家族経営のなせる良心的価格で、都内なら2500円超えですね。 上田グルメ、満喫しました。 #とんかつ #ロースかつ #ロースとんかつ #定食

3.3
ミックスフライ定食(キッチンハイツ )
ランチ
今日不明
軽井沢駅から84m
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東3-2

レビュー一覧(1)

  • johnky
    johnky

    お盆は3日間軽井沢に出張… どこもかしこも混んでて… 高い店ばかり…(^_^;) こんな時に手頃なお店を探すのも楽しいもんです⭐️ #フライ #ミックスフライ #定食

3.2
とりもつ定食(須砂渡食堂 (すさどしょうくどう))
ランチ
今日17:00~21:00
長野県安曇野市堀金烏川40-6

レビュー一覧(1)

  • hatako165
    hatako165

    何カ月に1度は食べたくなる、通称・スサショクのとりもつ定食。 ホワイトボードの単品はどれでも+200円で定食にできます。 #腹ごしらえ #安曇野 #山麓の名店 #イナカの名店 #スサショク #とりもつ #アジフライ #黒板メニュー #定食

3.2
日替わり定食(ポルカドットカフェ)
ランチ
今日不明
権堂駅から309m
長野県長野市鶴賀権堂町2390-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ポルカドットカフェ」密かなカフェ飯 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2390-1  電話 026-225-9197 駐車場 なし  カフェ飯といえばカフェで出される軽食、丼ものやワンプレートメニューで、手作り感の強調や盛り付けのおしゃれさが特徴で女性用。おっさんにはあまり腹の足しにならないものである。 …というばかりではない、と気づいたのはごく最近の事だ。けっこうながっつりメニューあり、おかわり自由ありとなかなか楽しませてくれる店もある。そう気づいてから、軽くカフェ飯にハマりこんでいる。  「ポルカドットカフェ」 どこかで"古民家を改装"したと読んだが、古民家と呼んでは可哀想な(それでも築後半世紀は経過しているか)建物である。一階はカフェ、二階はブティックと聞いた。改装といっても内部はほとんど手が入っていない。オーブンキッチンが設えられ、カウンターやテーブルなど什器類が設置されているだけの、昔懐かしき風景が残されている。カフェは女性の方ばかり。というパターンが多いのだが、そこに作業服姿のオヤジがふらり入ってくると、みな一瞬「え?」という顔をするのが面白い。 こちらでいただいたのは日替わり定食だ。日曜日なのにありがたい。  「日替わり定食 チキン南蛮」980円 がっつり、とまではいかないが、品数が多くボリュームたっぷりの膳である。まずは小鉢ものからご紹介。 ・バジル豆腐:小さな冷奴の上にバジルソースとオリーブオイル。淡白な豆腐にバジル&オリーブオイルの両曲者が絡んでじつによい。 ・ポテトサラダ:マヨネーズたっぷりねっとりで美味し。ローズマリーが入っているようだがあまり感じなかった。 ・こんにゃく甘辛炊き:少しピリ辛ではあるが、とても優しい味わい。どうしてこんにゃくを煮ただけのものが美味いのか。 ・あかもく酢:あかもくとはホンダワラ科の海藻。湯がいて三杯酢でいただく。ぱりぱり食感がとてもよい。 ・サラダ:レタスに湯がいたササミをのせたシンプルなもの。フレンチドレッシングがかかっていた。 これに味噌汁、ご飯とメイン料理である。 チキン南蛮は甘酢あんではなく「甘酢ドレッシング」といった風がよい。タルタルソースも玉子感があったのが好印象。  かくして腹いっぱい。カフェ飯もとめて今日も行く。 #定食

3.2
Bランチ定食(Cafe 里わ)
ランチ
今日08:30~17:00
信濃平駅から918m
長野県飯山市常盤-7425

レビュー一覧(1)

  • happy_beans_rp7
    happy_beans_rp7

    #北飯山 #長野 本日は、アスパラの手作りコロッケ 特製トマトソース 地元飯山産みゆきポークのひき肉と旬の地元アスパラのコロッケ

3.2
玉子焼き定食(甘い)(食堂スワロウ)
ランチ
今日不明
市役所前駅から665m
長野県長野市南県町651

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「食堂スワロウ」"甘い"玉子焼き 場所 長野県長野市南県町651  電話 不明  「食堂スワロウ」 石堂町から長野図書館に抜ける道、名前はわからないのだが、かつて旧北国街道にあたり中央通りが出来るまでは長野市のメインストリートであったという。世が世であれば由緒正しき街道であった筈だが、現在は静かな街並みとなっている。こちらは昔の家をリノベーションして開店された食堂で、なかはカウンターのみ7席ほどの小さな場所だが、味よし価格よしで評判なのだそうだ。この日はたまたま入店と同時に座ることが出来たが、すぐにウエイティングシートはいっぱいになり、行列ができていた。"今週のランチ"が人気のようで、みながみなそれを注文していた。私もつられてしまいそうだったが、なんとか初志貫徹してこちらを注文した。  「玉子焼き定食(甘い)」620円 シンプルといえばこれ以上のものはないだろう。炊きたて熱々のごはんにワカメの味噌汁、漬け物、ひじきの煮物にメインディッシュである玉子焼き。まるで朝ごはんのようなフォルムであるが、これがまた美味い。ひとつひとつが吟味された珠玉の、といってしまうと大げさに聞こえるかもしれないが、だからこその人気店であるともいえる。そして何より玉子焼きだ。出汁巻ではなく、砂糖とみりんと酒が効いていて、ふんわり甘くてふわふわで。といえばこれ以上のものはない。わがままを言わせて頂ければ、もっと甘い方を好むのだが。 #定食 #玉子焼き

3.2
カツ丼(松美食堂 )
今日11:30~14:00,17:00~22:00
長野県下高井郡山ノ内町大字佐野2580-22

レビュー一覧(1)

  • eatrip
    eatrip

    #湯田中 #定食#かつ丼 見た目は普通のカツ丼なれど、食べてびっくり、ソース味の玉子とじカツ丼。さすがソースカツ丼の国。美味しくいただきました。

3.2
焼肉定食 超大盛(とら食堂(長野県須坂市) )
ランチ
ディナー
今日11:00~20:00
長野県須坂市大字相之島539

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    とら食堂 場所 長野県須坂市大字相之島539  電話 026-245-8100  よそ様から 「心地よい事とは何か?」 と問われたら間違いなく 「ニコニコと接してもらう事」 と、答えるであろう。無表情だったり、無愛想にされれば誰しも気分がよいわけはない。ランチも一層美味く感じようというものだ。そういう点から、こちらなど世界一といえるほどの愛想よし。宇宙一美味い店であると断言しよう。 小布施街道沿いの、今にもぶっ倒れそうな店舗である。入るなり 「いらっしゃいませ〜ニコニコ」 とスタッフ、いや店員全員がニコニコを振りまいている。 「うちはご飯、味噌汁、キャベツおかわり自由ですよ〜ニコニコ」 こちらを知ってから10年以上経過するが、接し方にまったく変化はない。むしろニコニコが増幅しているのではないか。ここまでされれば気分も違う、よりお腹が空いてしまうというものだ。これは私だけではなく、他の皆さんも同じのようでいつも満員御礼である。  「焼肉定食 超大盛」1300円 そんなわけで、こちらは何を食べても美味いと断言するが、ベスト1はこれである。ひたひたと茶のタレに浮かぶ豚ばら肉の群れ。並100g、大150g、超大200gというラインナップであるが、大喰らいな私はもちろん「超大盛」一択である。 ぷりぷりの豚はこだわりの長野県産である。そこにこのタレが素晴らしい。生姜焼きっぽくみえるが、醤油、みりん、酒、ニンニクなどでスタンダードな構成だが、そこにマヨネーズの大量注入により独特なまったりとした味わいが現出するのだ。これと千切りキャベツ相性が抜群なのである。私の場合、キャベツ、味噌汁のおかわりに専念する。美味い。ニコニコ顔と相まって幸せ満点なランチとなる。 #定食

3.2
麻婆茄子定食(夜来香)
ランチ
今日定休日
川中島駅から1.53km
長野県長野市

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「夜来香 長野店」 場所 長野県長野市丹波島1-798 電話 026-283-8275 駐車場 あり 「麻婆茄子定食」900円 丸い深皿になみなみと盛られた麻婆茄子。黒光りする表面にはひき肉、刻み生姜などがつぶつぶと浮かんでいる。そしてごろごろとそこここに浮き沈みしているナス、ナスそしてナス。下揚げされたナスはとろりと柔らかく、箸で持ち上げることすら大変なほどの硬度である。 ズン という辛味が口中に充満する。大辛・激辛とは少し違う。唐辛子と山椒とニンニクによって、底の底、奥深いところから辛味が上ってくるような味わいだ。レンゲで掬い直接口元へ。ナスだけ、あんだけ、ご飯にかけと様々な味わいを楽しむことができる。 #麻婆茄子

3.2
銀ダラ西京漬焼き定食(いろ)
ランチ
今日不明
軽井沢駅から146m
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東7-9 1階

レビュー一覧(1)

  • johnky
    johnky

    軽井沢駅周辺ではいちばんコスパが高いランチかもしれません😊⭐️ #ぎんだら西京焼 #銀だら西京焼 #定食 #西京漬け

3.2
山賊焼定食(安曇野スイス村 )
ランチ
今日不明
柏矢町駅から2.54km
長野県安曇野市豊科南穂高5555-1

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    長野県が誇るB級グルメである山賊焼の定食です。安曇野スイス村の名物では無いですが美味しくいただきました。 #唐揚げ #とり唐揚げ #定食 #山賊焼