栃木県のおすすめ人気グルメランキング
33,930 メニューこちらは栃木県の人気メニューランキングページです。
33930件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
新着記事一覧
栃木県のすべての特集を見るレビュー一覧(15)
- oze_6
つけ汁は醤油ダレのキレある旨味が素晴らしい。エッジの効いた鶏出汁も実に効果的だ。麺に纏った昆布水が加わることにより、キレからコクへとシフトする様も素敵。 麺は自家製の中太ストレート。思ったよりハリのある食感で、味の強いつけ汁との相性抜群だ。 たっぷりと入ったチャーシューは2種。燻し感がほどよい焼豚が出色の出来栄え。 900円という価格が申し訳なく感じる程の完成度&満足感だ。
- tsurumi
なかなか硬質な自家製ストレート麺が浸された昆布水は、量も多めでトロトロ。グルタミン酸の海と化して麺にまとわりつくので、つけ汁を使わずとも旨味が伝わります。鶏油と醤油がキレキレなつけ汁に浸せば旨さ増幅、箸が止まりません。たっぷり入った具の肉も旨し。特筆ものは広い店内。居心地よくてストレス少なく待つことができます。
- manyu_nyu
いろんな食べ方のあるつけ麺😋 藻塩・しその実・つけ汁・チャーシュー…どれもおいしい!! 見た目のわりにボリューミー!! Cafeが併設されたオシャレなラーメン屋さんです✨ #yokokurastorehouse #つけ麺 #ランチ #昆布水つけ麺
レビュー一覧(7)
- kazutan0264
現時点で日本で3指に入るレベルの高さ!「白山火風鼎」の時代から数年経ち、毎年別物のように進化。スープひと口で鳥肌が立ち、麺を啜れば感動。ここまで美味くなるものなんだな、ラーメンって。凄い。 #ラーメン #醤油ラーメン
- yaoyan
ふくよかな鶏のスープに鶏油が溶け込んだような濃厚でコクのある味わいは全国屈指と言われるだけあり絶品。独特の食感を持つ手打ち麺とワンタン、燻した風味が堪らないチャーシューなどトッピングも一級品。 #ラーメン #ワンタン麺 #醤油ラーメン
- yaoyan
TVなどでも紹介され関東だけでなく遠方からもお客さんがやって来る人気店。 鶏の旨味を追求した絶品スープは開店直後は比較的あっさりしているのに対し閉店間際になるとどっしりと重厚な味わいに変化。 一子相伝の手打麺とワンタンは他では味わえない独特の食感です。 #ラーメン #醤油ラーメン #ワンタン麺
レビュー一覧(6)
- soccerboy
#つけめん #つけ麺 #昆布水つけ麺 #昆布水つけ麺塩 #味玉トッピング #藻塩 #yokokurastorehouse
- hideyuki_asaka
醤油でアワードに選ばれていた昆布水のつけめんを塩でも頂く。 麺線の整え方の美しさ、昆布水に浸された麺の艶かしさ、何しろ焼豚の見た目からして美味いが確約。しっかりオーブンで焼き上げて、甘さと塩辛さが絶妙なバランス。 昨今問題視されてるレアなチャーシューだが、しっかり調理されていて美味しかった。 昆布は海産物だから塩、という安易な連想だが、塩だけで昆布水に浸かった麺を食べると美味いのだから塩つけ汁だって旨味は凄かった。 店内にはコーヒースタンドがあり、本格的なドリップコーヒーが楽しめるようです。同行者にはそちらも愉しんで頂いた。 #関東 #淡麗 #つけ麺 #昆布水つけ麺
- user_37921819
整った麺はそれだけ藻塩で食べてもめちゃくちゃうまい。 当然コクのある塩つけ汁とチャーシューも絶品です。 #つけ麺
レビュー一覧(7)
- kouhei01
厚みのあるバラ巻きチャーシューが3枚。↵ 透明度の高いスープは薄口醤油を使っているんだろうか感動的に美しく、ジワリジワリジワリな塩加減。↵ チャーシューはスープの邪魔をしない味付け。↵ 太くて縮れた麺はしっかりとしたコシを感じる茹で加減。
- waltersword
栃木県に蔵開き遠征したついでに、地元民に教えてもらった佐野ラーメンの有名店「らーめん大金」にやってきて、チャーシュー麺と餃子を食べました。なんと、開店45分前から8組待ちというとんでもない展開となっておりました。開店前から行列に並んだだけあって、あっさりの佐野ラーメンの真髄を知った気になりました。神座とかカドヤ食堂が好きな人には是非味わってほしいラーメンです。 #ラーメン
- oyabun
ふらっと佐野市へ。 ブックマークしていた佐野ラーメンのお店に訪問しました。 ラーメン大金。 オープン20分ほど前で10名以上並んでました。 今回はチャーシューメン、餃子3個、モツ煮。 思わず見つけてモツ煮も頼んじゃいました。 チャーシューメンは澄んだ綺麗なスープに巻きチャーシュー4枚、メンマ、ネギ、縮れの手切り自家製麺。 スープを飲むとこれがめちゃ美味い。 濃すぎずちょうど良い味わいがたまりません。 麺はやや切れて短いのですすりにくいけどプリッとした食感はいい感じです。 チャーシューも柔らかくてスープに旨味を加えますな。 冷やしラーメンがあったのでそれも食べてみたかったです♪ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(8)
- zunzun940235
焼き上がりが上品な色合いです。羽が少しついててラッキー気分。薄皮で野菜が多めです。飽きがこないから何個も食べたくなります。6個210円ってとても安くて有難い。餃子専門店らしく王道の餃子といった感じでしょうか。やはり餃子はニンニクありきでないと・・
- mtyome01
焼き餃子2人前!これぞ宇都宮餃子!パリパリした皮と細かく刻んだ具が美味しい〜
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
2度目の訪問。うわあ、これは凄い!「佐野ラーメン」の枠内ではもちろん、あっさり手打ち醤油ラーメンとして捉えても、尋常ではないほど美味い。おそらく、全国でも20指に入ると思われるほど、麺とスープが卓越した1杯だ。特に、うま味のメリハリ付けが神。#ラーメン #jma2024
- yaoyan
クリアなスープはとてもあっさりした優しい味わいながらも旨味は十分。ほんのり甘い後味がとても好みです。この界隈の中ではかなりリーズナブルな価格も嬉しいです。 #ラーメン #醤油ラーメン #佐野ラーメン #栃木県 # 佐野市
- user_37921819
たまには佐野へ。 #ラーメン
レビュー一覧(6)
レビュー一覧(28)
- user_70036420
さすがは餃子の専門店です。羽根つきで、かなり美味しくておススメです。並んででも食べたいお店。
- irumiuto
開店と同時に入店しましたが、さすが人気店です。すぐに席がいっぱいになりました。焼き餃子は皮がパリパリで中がジューシーでとてもおいしかったです。
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
いやはや参った。あまりにも美味過ぎて、この1杯を形容する適切な言葉が思い浮かばない。「佐野ラーメンの最高峰」では足りないな。超一流の手打ラーメンとでも言えば良いだろうか。麺、スープ共に口内へと飛び込んだ瞬間、頬が落ちる程の出来映え。スープがもたらすうま味の余韻はこの上なく甘美で、気が付けば丼が空っぽになってしまうほど。不揃いな形状がハンドメイド感を醸し出す麺も溜息が出るほど秀逸。佐野の中心街にある店舗ではなく、アクセスはやや不便かも知れないが、万難を排してでも足を運ぶ価値は確実にある。#ラーメン #jma2024
- yaoyan
優しい味わいが多い佐野ラーメンの中でも豚の旨味が前面に出た濃い旨味があり美味しいです。 #ラーメン #醤油ラーメン #佐野ラーメン #栃木県 佐野市
- user_26217847
#栃木 #田沼 #ラーメン #元気メシ #中華そば #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #佐野ラーメン 地元人気の佐野ラーメン店。 少し色濃いめのスープ。見た目通り、しっかりとした味わい。チャーシューはトロトロ。 麺は手打ち感感じられる少し不揃いがgood! 次は塩ラーメンだな。
レビュー一覧(6)
- okapi0328
麺はコシがありシコシコ!スープは少し薄めです。もう少しコクがあれば満点!
- oyabun
佐野ラーメンをいただきにふらっと佐野へ。 ネットで高評価の日向屋に訪問しました。 開店20分前で60人以上並んでいて店内に入れたのは1時間半後。 かなり腹減りました。 今回はチャーシューメン、ニンニクトッピング。餃子。 チャーシューメンは薄くカットされた豚バラチャーシューがたくさん乗ってます。 優しい味わいのスープはそのままでも美味いけどニンニクを入れるとコクがでてたまりません。 平打ち麺は喉越し良く啜れるしこりゃ美味いな😋 #醤油ラーメン #チャーシュー麺 #ラーメン #麺
- waltersword
佐野ラーメンの名門である日向屋にやってきました。14時くらいから並びましたが、なんとか食べる事が出来ました。流石地元民がオススメするだけあって、あっさりとした上品なスープでクオリティ高いラーメンでした。特に焼豚は大金よりこちらの方が美味しかったです。 #チャーシュー麺 #ラーメン
レビュー一覧(3)
- oze_6
店名はまるで求道者のような、ストイックな雰囲気を想起させるが、店内に入ると実に温かい接客で迎えてくれる。 ”鶏しおら~めん”のスープは会津地鶏を使用したもの。鶏そのものの味わいが濃く、鶏油がそれを一段引き上げる役割を果たしている。塩気のバランスもピタリとハマり、紛うことなきレベルの高さ。 麺は自家製。軽いハリのある中細で、啜り心地が良好だ。
- kazutan0264
グランドオープンは2019年1月23日。今年の栃木ラーメンシーンの「台風の目」と位置付けられる話題店。店主は、栃木を代表する名店『竹末』のご出身。推薦の品は、うま味と共に香りの立たせ方にも気配りを行き届かせた鶏づかいが神業の領域だ。トッピングの完成度の高さもピカイチで、全てにおいて隙がない逸品。
- soccerboy
開店から1年が経ち旨さも倍増してました。 自打製麺と名付けた自家製の麺も旨い👍 #ラーメン #栃木ラーメン #栃木のラーメン
レビュー一覧(10)
- taiheiyougyouza
宇都宮の有名店です。
- iura
野菜多めでいくらでも食べれる美味しさ #餃子 #焼き餃子
- masahikofuru
キャベツ多めでシャキシャキした面白い感じでとてもおいしい餃子でした。 #餃子 #宇都宮餃子 #焼き餃子
レビュー一覧(5)
- ddr3rdmix
長くきつかった宇都宮最後の夜(笑)は定番のお店、 JR宇都宮駅のみんみん ホテル アール・メッツ店へ。 日曜日という事もあり行列ができていたのですが、 回転が早くて思ったよりも早く入店できました。 オーダーは並んでいるときに済ませていて私の中での 宇都宮の餃子店フルセットをお願いしていました。 フルセットは焼、水、揚、ご飯のセットです。(笑) 店内に入ってメニューは一緒だと思ったら… 炸醤麺が1日限定25食でここと駅東口店だけあります。 ラストオーダー直前だったので当然売切れてましたが 次回の課題がてきてしまいました。(笑) 今回は諦めて気を取り直してメインの餃子をじっくり楽しむためラー油7、醤油3のタレを準備して待ちます。 ほとんどタイムラグなく出てきて超嬉しいです! 私の宇都宮餃子フルセット到着! 焼餃子をかじってご飯をかきこみます。 香ばしい焼き味と肉と野菜の旨味が口の中で爆発! うまいです!ご飯大盛りにすりゃよかった!(笑) 水餃子は最初はタレにつけていただきます。 もっちりした皮が餡を乗せてつるんと喉を通ります。 水餃子は肉より野菜がうまい! そして揚餃子はパリパリサクサクの皮がボリュームと パンチを出してこれもご飯がすすみます。 熱々の餡が口の中で大暴れしますがこれもうまい! このループを3回やって水餃子にラー油と醤油を投入! 水餃子と抜群の相性の最高のスープが完成します。 水餃子とご飯を口にかきこみスープで流し込みます。 最高にうまい!たまらなくうまい!これ飲むと体中が 熱くなって全身から汗が吹き出しますが超うまい! これだけ美味しく食べて楽しめて853円だなんて。 東京にも進出してもらいたいお店の1つです。 大満足して宇都宮最後の夜は更けていくのでした。 http://www.ddr3rdmix.com/article/461177958.html #栃木県 #宇都宮市 #宇都宮みんみん #宇都宮餃子 #焼餃子 #水餃子 #揚餃子 #JR宇都宮 #餃子
- waltersword
宇都宮みんみんで焼き餃子、水餃子、揚げ餃子を食べました。特に個性的な味だはなく、スタンダードな味付けでしたが、クオリティは高いので、人気店である事は納得の美味しさでした。価格が安いのもポイントが高いです。
- kurochandesu
GO TO 宇都宮餃子 #餃子 #水餃子 #ディナー #宇都宮餃子
レビュー一覧(12)
- user_59147815
宇都宮に来て、初餃子!! 野菜たっぷりジューシー♡ なんだか懐かしい味でした(๑´ڡ`๑)
- user_14446827
程なく焼餃子も到着 小さめだけど食べやすくて肉汁が~ ここ好み、リピ確定ですわ~ 隣に近くに勤めのOL風の方が… 焼2水1、ライスなし… 間違いなく常連客ですね~でも3にんまえでも750円ですからね、普段使いにもってこいですな~
- ddr3rdmix
前日の反省を生かし、この日は現地のマネキンさんに (販売補助のおねぇさん)教えてもらった餃子の店 香蘭へ。 店内はカウンターとテーブルがあるのでカウンターに 座りメニューを見てビックリ!すげー安っ! この価格なら焼餃子、揚餃子、水餃子全部と(笑) ライスを頼もうと思ったら揚餃子は売り切れ!(泣) 仕方がないので水餃子と焼餃子とライスを注文します。 まずは焼餃子。 特製のラー油をたっぷり入れていただきます。 生姜のパンチが効いてて餃子うまっ!超好み! ラー油もうまいので買って帰ろうかと思いました。 これはご飯がすすみます。 続いて水餃子もいただきます。水餃子は食べ方が 貼ってあったのでその食べ方で。 スープはあっさりしてますがきちんと中華だし。 これでも美味しくいただけるとは思いましたが ちょっと薄味なので説明通り醤油とラー油を投入!。 皮はモチモチプリプリでスープとも抜群の相性です。 ヤバイ!この水餃子はうまい!そもそも水餃子って 食べる機会が少ないだけで、ここのを食べると本当は 水餃子の方が美味しいんではないかと思いました。 これだけ食べて600円ってありえない価格とボリューム、 そして味とコスパ抜群のお店だと思います。 また宇都宮に出張が入ったら確実に行くお店です。 http://www.ddr3rdmix.com/article/459994395.html #栃木県 #宇都宮市 #宇都宮餃子 #香蘭 #餃子 #焼餃子 #水餃子
レビュー一覧(17)
- _key_
なかなか独創的です。青竹打ちにしてはかなり長い麺です。そして不均等なストレート麺。さらにコシが強い!豚バラが2枚。無難に美味しいです。
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(8)
- shotime
宇都宮から佐野に移動し、佐野ラーメンを食べに麺屋ようすけへ。青竹手打ち麺と優しいスープが美味しい。新メニューの限定とうふ丼300円もいただきました。 #チャーシュー麺#佐野ラーメン#ラーメン
- nekonoshin
#ラーメン
- seesaa
#チャーシュー麺 #ラーメン
レビュー一覧(5)
- sour_tuna_kv1
めちゃくちゃ濃厚で美味しかったです!
- huge_corn_lt9
#ソフトクリーム
- chimumuu83
#ソフトクリーム #栃木#今日のひとさら #アイスクリーム #アイス #おやつ #ミルク #スイーツ #那須塩原 めちゃめちゃ濃厚ななしと! ウマと魚にガチャガチャご飯やりもできて楽しかったです
レビュー一覧(14)
- wandering101
ニンニク・アブラ・TARO・カツオくんトッピングです。
- jirodo
栃木街道二郎 小ラーメン ヤサイニンニクアブラ 700円+カツオくん100円+うずら100円 ⚫︎麺 麺量300ちょいはあった気がする。 ⚫︎スープ 微乳化系 ⚫︎野菜 キャベ率高めのシャキシャキ系。 ⚫︎豚 柔らかい豚だった気がする ⚫︎総評 二郎にカツオは意外と合うことがわかった。 #ラーメン #二郎 #栃木県
- freddie_taka
#ラーメン二郎
レビュー一覧(7)
- ponkihi15
全て美味しい!
- user_85652218
本当にうまいな。
- user_37921819
正統派醤油はチャーシューもお肉の旨味がたっぷり。 #ラーメン
レビュー一覧(3)
- waltersword
日光の湯波蕎麦の有名店の魚要に行きました。日光駅から東照宮に行く途中の中途半端な位置にありますが、昼時は行列ができております。しかし、並んで食べる価値は十分にある美味しい蕎麦と湯波を味わう事ができます。 #そば
- chad
自家製麺手打生蕎麦 魚要(うおよう)@東武日光(栃木県) 元祖湯波そば1300円 初代は魚屋であり、その方の名前から一文字取って魚要になったそう。プレーンの湯葉巻き2個、高野豆腐巻き1個、山菜巻き1個、計4個の大きな湯葉巻きが乗っています。ほうれん草、鳴門巻き、葱。ふすま入りの田舎蕎麦は平打ち。たっぷりと薫る出汁がたまりません。町蕎麦屋然とした外観ですが、週末には行列の老舗。とても美味しい湯葉と蕎麦に大興奮しました。店舗前に実質2台分の駐車スペース。お隣は有料駐車場でした。 #そば #ランチ #蕎麦 #湯葉そば #ゆば #湯葉 #高野豆腐 #山菜 #わらび #ぜんまい
- chad
自家製麺手打生蕎麦 魚要(うおよう)@東武日光(栃木県) 元祖湯波そば1300円 初代は魚屋であり、その方の名前から一文字取って魚要になったそう。プレーンの湯葉巻き2個、高野豆腐巻き1個、山菜巻き1個、計4個の大きな湯葉巻きが乗っています。ほうれん草、鳴門巻き、葱。ふすま入りの田舎蕎麦は平打ち。たっぷりと薫る出汁がたまりません。町蕎麦屋然とした外観ですが、週末には行列の老舗。とても美味しい湯葉と蕎麦に大興奮しました。店舗前に実質2台分の駐車スペース。お隣は有料駐車場でした。 #そば #ランチ #蕎麦 #湯葉そば #ゆば #湯葉 #高野豆腐 #山菜 #わらび #ぜんまい
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(3)
- soccerboy
熟成醤油そば 8月8日に新規開店されたお店。 栃木市の麺堂HOMEの店主さんが新たに大人向けの落ち着いた空間を演出するラーメン屋さん。 どこか長野市に有った師匠の一杯に似てる🤔 拘りが詰まった一杯は旨かった😋 #中華そばとちの葉 #熟成醤油そば #ラーメン #栃木のラーメン #栃木ラーメン #栃木 #新栃木
- kazutan0264
オープンは、2023年8月8日。『麺堂HOME@栃木』の2ndとして話題沸騰中の気鋭店。「熟成醤油そば」は、動物系素材のコクを支えにグッと背筋を伸ばす醤油ダレの風味が堪えられない逸品。味変トッピングの七味なめ茸の和風味も趣豊か。うん、これは美味い!#ラーメン #jma2024
- cool_street
#ラーメン #栃木 #中華そば
レビュー一覧(7)
- merry_berry_if8
#つけ麺 #自家製麺 #昆布水 #味玉 #肉増し #チャーシュー #大盛り #麺 #ラーメン#肉
- merry_berry_if8
#つけ麺 #昆布水つけ麺 #自家製麺 #肉増し #味玉 #麺 #大盛り #ラーメン
- kenzo_03
#栃木#小山 #ラーメン #ランチ#栃木ラーメン#小山ラーメン#昆布水#昆布水つけ麺
レビュー一覧(9)
- taruo
スープは鶏がらベースでアッサリしているけれど じんわりとコクが感じられて、食べ進めるほどに 旨みが増してきました。 チャーシューは濃い目に味付けしてあり柔らか。 自家製手打ち麺は平打ちで 細~太が入りまじりだったり、短かったりしたけれど、滑らか食感で美味しかったです♪ #醤油ラーメン
- mikanseijin
シンプルで好きな味!
- oyabun
ふらっと佐野ラーメン。 森田屋総本店に訪問しました。 20分ほど前に到着して10人ほどの待ち。 時間になって店内に入るとテーブルと座敷でかなり広くて待つことなく注文できました。 今回はチャーシューメンを注文。 提供されたのをみるとたっぷりのスープにチャーシュー5枚。あっさりとした感じのスープがいい感じです。 麺は手打ちの平打ちタイプ。 入り口横で常にうたれているのをみることができます。 多加水のチュルっとした喉ごしの良い面だけどややちぎれて短い。すすりにくかったかな。 スープはしっかりと醤油が効いて薄さもなく美味い。チャーシューからも旨味が出てました😄5枚のチャーシューは濃いめの味付けで麺と一緒に食べるといい感じ。脂も適度にあって美味かったです♪ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(5)
- kazutan0264
2019年7月14日にオープンしたばかりの新店。まずは結論から。これは美味い、激ウマだ!『田村屋』の旧店舗を引き継ぎ、一国一城の主となった店主。『田村屋』のほか、都内の実力店でも長年研鑽を重ねていたこともあり、スープ、麺ともに非の打ち所のない味わい。 気が付けば、眼前から麺、スープともに消えてなくなってしまっていた。#ラーメン
- oze_6
修業先である「田村屋」の旧店舗と魂を引き継ぎ開業。 基本のラーメンは出汁の厚みを感じさせるもの。しっかりとした塩分で、鮮明な輪郭を描く点も素晴らしい。麺は太さがランダム。むにっと強い食感を楽しめるところと、てろっと柔らかい部分が混在し、その食感の変化が実に楽しい傑作だ。
- user_37921819
ビジュアルも最高の正統派青竹手打ちの佐野ラーメン。 めちゃうまい。 #ラーメン
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(5)
- yamato79
実際は、3.3くらいです…(苦笑)皮はもっちりと、適度な弾力あり。そして、まとわりつくような食感。皮の美味さを楽しむタイプですね。 その皮を噛み締めれば、ほとばしる肉汁。肉の旨味・甘味がしっかり閉じ込まれており、これを餃子と言えるのかは疑問ですが(笑)たしかな美味具合です。 この餃子らしきモノに合わせるのは、醤油+酢+辣油ではありません。スタンダードは、 一味唐辛子を振ったマヨネーズ。ピリッと、こってりと、頂きます。 が、個人的にコレは不要(笑) 餡にはしっかり下味がついており、何も漬けず、そのままのほうがむしろ美味しく頂けるのではと思いました。
- iura
もちもちぱりぱりで美味しい!肉汁が出てきて美味しい! #餃子 #焼き餃子
レビュー一覧(14)
火風鼎店主の御子息が紡ぐ、次世代の白河ラーメン。供された際の鶏の芳醇な香りは右に出る物なし。キレ味抜群の鶏醤油ラーメンに合わせる麺は、なんと手打ち。見た目以上にボコボコとした食感がクセになること間違いない。本物のチャーシューも必食だ。
もはや清湯と呼ぶには相応しくない程に濃厚で鶏油が半乳化した鶏スープ、親父さんのお店とココでしか味わえない独創的な手打ち麺とワンタン、スモーキーでジューシーな本物のチャーシューと全てにおいて特級品です♪ #ワンタン麺 #ラーメン #チャーシュー麺
手打ち 焔(ほむら) 古風さを感じさせるが最先端に洗練されたようにも感じさ、素晴らしい一杯 #チャーシュー麺 #ワンタン麺 #白河手打中華そば