埼玉県のおすすめ人気グルメランキング
71,554 メニューこちらは埼玉県の人気メニューランキングページです。
71554件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
新着記事一覧
埼玉県のすべての特集を見るレビュー一覧(1)
- ku137501
素揚げされたナスとトマトソースの上にバジルソースもかかっていてすごくおいしいです
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
数度目の訪問。今回は「つけめん」を注文した。うわ、これは美味い、神がかり的な美味さ!同店の最大の強みである超ハイグレードな自家製麺の魅力を、徹底的に際立たせた構成。スープの素材感、油の使い方も名人芸の域。添えられるチャーシューまで至高の出来映え。間違いない。現状、日本屈指の淡麗つけだろう。#つけ麺
- oze_6
2019年10月のリニューアルで脅威の進化を遂げた。 「つけめん」はその場で切り出された自家製麺の完成度が妙々たる仕上がり。ぐにっとした軽い弾力と、ふにっとソフトな部分が共存し、食べ進めることが楽しくなること間違いなし。 ほろほろ鳥をベースとし、鴨ガラや節を合わせたつけ汁も美味。
- kazutan0264
ここ1年の間で特に定期的に足を運んでいる名店。今回は「つけめん」を注文させていただいた。結論から。つけダレの風味の質、喉元でキュッと引き締まる抑制の効いたうま味から、ハンドメイドの麺に至るまで、全てが申し分なし。まさしくお手本と呼ぶべきつけ麺のひとつだ。 #つけ麺
レビュー一覧(2)
- oze_6
河辺の名店「麺楽」で修業をした店主が独立。埼玉県は入間の地で既に人気を博している。 フラッグシップメニューは「つけそば」だ。 酸味と辛味をビシッと効かせたつけ汁が清涼感を誘うもので、特に夏場になると恋しくなる。つけ汁ゆえの尖りをあえて作っているものの、出汁という屋台骨がしっかりとした組み立てのため、バランスを失することがない。 水分を多く含み、ぷるんとした食感の中太麺も妙妙たる一品だ。
- kazutan0264
本年7月27日にオープンした入間市の新店。店主は、青梅の名店『麺楽@河辺』の出身。手掛けるつけ麺は、修業元譲りの丸長系。その中でも間違いなく上位水準に位置する1杯だ。唐辛子の辛みに負けない醤油ダレのパワーは圧倒的。具の刻みチャーシューの風味、麺の完成度も極めて高い。スパイシータイプのつけ麺の中では、間違いなく本年NO.1だろう。 #そば #ざるそば #つけそば #盛り合わせ
レビュー一覧(2)
- koume
中国東北地方の鉄鍋焼き料理のひとつで、豚の排骨、ジャガイモ、トウモロコシ等が入ります。 中国醤油、ニンニク、花椒、八角などで味付けします。 大変ボリュームがあり、1つの鍋でだいたい6人前程。 #鍋
- user_20207153
西川口のリアル中華街でスペアリブと野菜の鍋。鍋のサイドに貼り付けて蒸すコーンパンが美味しい!量が多いので4人以上で。 #西川口
レビュー一覧(1)
- koume
使っているお米はバスマティライス。香りが良いです。 マトンがゴロゴロ入っています。 #ビリヤニ
レビュー一覧(1)
- koume
マトンがゴロゴロ入ったパキスタンのカレー。 シンプルでスパイシーなカレーです。 #カレー
レビュー一覧(10)
- chubby
鶏ガラスープと魚介出汁のバランスが絶妙です。麺は中細ストレート麺、ピンク色のレアチャーシューはボリュームたっぷりで食べ応え抜群。鳥ささみはさっぱりでいろんな食感が味わえます。 #ラーメン #そば #中華そば #醤油ラーメン #味玉ラーメン
- yoshiyukitak
埼玉No.1‼️美味しかったです‼️😋
レビュー一覧(10)
- oze_6
埼玉県内の二郎風好きで、この店を知らないものはいないのではないだろうか。蜜に吸い寄せられる蝶が如く、二郎好きが思わず訪問してしまう。 微乳化のスープは豚の風味をしっかり知覚出来るもの。醤油ダレはやや控えめで、ヤサイ増しにする際はカラメにしても良いかもしれない。それぞれの主張が過度になりすぎず、纏まっている点にセンスを感じる。 麺はわしわし感がある力強いもの。ヤサイトッピングをすると、峻険な山が出来上がる。楽しんで登ろう。
- hideyuki_asaka
埼玉は東川口の二郎系超人気店。 ラーメンはスープド乳化なのが定番。豚は厚みがあり、脂身のノリが良くトロトロの神豚降臨率も高い。 極太麺がムッチリとグミグミした食感でございまして、気のせいかもしれませんが、他の二郎よりもやはり一味も二味も迫力が有ります。非常にワイルドで男臭いのですが、ジロリアンはやはりこういうの好きなのだろうなぁ… ちなみにこちらは店内ルールには結構厳しく、初めての人は豚マシは禁止。また、大サイズも店主さんに顔を覚えられるまではオーダーが通りません。とにかく食べ残しは厳禁です。
- user_46857903
前より麺がパサついてるが 下品な感じはなくなってすっきり模倣してるっ❗
レビュー一覧(5)
- meg_04
ごはんが固めで、スパイシーなカレーもおいしい^^
- morinisunderu
ラムキーマ、ダルカリー、チキンカリー、ポークビンダール、秋刀魚、エビ、イカのフィッシュカリー。 山田シェフのオリジナル料理の数々。 地元、所沢の誇りの店です! 最高です!
- morinisunderu
お気に入りの西所沢『negombo 33』さんで、ラムキーマ、サグチキン、とりレバーカレーの3種盛りを。 いつも最高のカレー🍛 ありがとうございます😊😊
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(2)
- koume
うどんはツルツルと滑らかなのど越しで、コシというか弾力があります。 これは武蔵野うどんというよりも讃岐うどんの食感ですな。 肉汁はこれまたラーメン屋さんでお馴染みのつけ麺風の味。 イリコの風味がブワッと来ますが、動物系のダシも多く使われているようです。 #うどん #つけうどん #ランチ #肉汁うどん
- small_fig_bm7
#うどん #つけうどん #川越
レビュー一覧(7)
- user_70541370
大宮でうどんが食べたくなったら絶対おすすめのお店なので、ほんともっと人気出てほしい……!
- user_56855280
一番人気を食べないとね!!。お肉もネギも凄くいっぱい。ザ肉汁にふさわしい。うどん。美味い。これで中です。ネットで大盛りは気合入れて食べないとって・・・。隣の人が大盛り。今の俺には食べれる量じゃない(^_^;)。汁はちょっと甘めだけど!!。しっかり肉のダシも出て美味い。それにうどんのコシが凄い。めちゃめちゃ美味い。やっぱり食べに来て正解。なかなか来れる処じゃないので!!。近くに来た際は絶対に寄りたいお店。美味い肉汁うどんです。大大大満足
- cute_corn_or7
#藤店うどん#うどん#麺#さいたま#埼玉#武蔵野うどん#肉汁うどん
レビュー一覧(7)
- no_su
つけ麺は並200gと中盛300gが同料金です。つけ汁は動物魚介系ですが、さらっとした感じで食べやすいです。
- kazutan0264
2017年における動物+魚介系つけ麺の頂点。スープは、粘度や濃度に頼らないサラリとしたテイスト。甘みとうま味のさじ加減も絶妙の極み。動物系を支える節の力添えも、過不足皆無。針に糸を通すかのごとき正確無比な味づくりに出てくるのは賛辞の言葉だけだ。 #つけ麺
- guruhi
魚介×豚骨の王道系スープを、これまた王道の中太麺で、 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
スープは鶏出汁・魚介出汁・野菜出汁に薄口醤油を合わせた清湯。 何層にも重なる旨味がとて分厚く、ひと口目からも美味いがスープが冷めてくればだんだん旨味の厚みが増してきて更に美味い。 こんなに旨味が層になっているが何かが抜き出てるわけでもなく全体が高水準でバランスが取れている。 麺は自家製の中太ストレート麺。 しなやかなコシに小麦の風味、滑らかな麺肌で喉越しも良くスープとの相性抜群。 トッピングは鶏と豚のチャーシュー、メンマ、青菜、白髪ネギ。豚はバラ・ロース・肩ロースの3種類から2種類選べるのでロースと肩ロースを選択。トッピングどれをとっても美味い。 #埼玉 #東松山 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- koume
カリッと焼かれたナンの中にはシナモン風味の甘いココナッツが入っていて、ちょっとデザート的な存在。 でも、辛いカレーには合います。 #ナン
レビュー一覧(5)
- oyabun
海老チャーハンは2人前はありそうなボリューム。エビ天が7.8個のっていてぱらっとしたチャーハンによく合います。これについてきたわかめスープがいい味でまた美味かった♪ #エビチャーハン #炒飯
- chanmiri
埼玉県蕨市にあるー ちょうどボリューミーで美味しい中華屋さん #タイミー#大味#ランチ#ボリューム満点 #蕨#エビチャーハン #中華料理 #埼玉グルメ
- user_37921819
海老ぷりぷりで付け合わせのわかめスープとともにボリュームもすごい。 #炒飯
レビュー一覧(7)
- kazutan0264
2019年3月10日にオープンした『ラーメン二郎』の越谷店。非乳化タイプだが、非乳化とは思えぬほど圧倒的なうま味とコク。麺の太さ、茹で加減も、私の好みどストライク。豚も柔らかな極上品。なるほど、これは人気が出るわけだ。 #ラーメン
- liverpo08
かえしの味がしっかり出てる好きな味 #ラーメン #二郎系
レビュー一覧(2)
- koume
凄いボリューム!! お米はバスマティライスを使用しているので、パラパラと軽い食感。 使われているスパイスはよく分かりませんが、ゴロゴロとホールのまま入っていたりします。 #ランチ #ビリヤニ #ごはん
- user_37921819
炊き方なのか水加減なのかこちらのビリヤニは絶品です。 久しぶりに美味しいバスマティライスを食べました。 #カレー
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
2杯目として戴いたのは、券売機筆頭に君臨する「黒出汁」。結論から。これは美味い、美味過ぎる!完成度が極めて高い「淡麗醤油」で、その出来映えに神々しさすら覚える。鶏ベースの動物出汁、貝系出汁、野菜出汁のトリプルスープ。序盤から終盤まで刻々と風味が移ろう会心作だ。#ラーメン
- oze_6
埼玉の有名店「四つ葉」のネクストブランド。ここのラーメンは衝撃的だった。 豚や鶏などの動物出汁に貝出汁を加えたスープはそれぞれの魅力を万全に引き出している。そこに牛蒡の風味も加わえり、複雑玄妙な味わいを形成。しなやかな自家製細麺との相性も抜群で、一部の隙も見当たらない。ここは定点観測店になるだろうな、と確信を得て店を後にした。
- andok70
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- koume
全粒粉なので、ナンと比べてると色が全然違います。 ナンより薄くて、よりサックリ!! モチっとしたコシもあり。
レビュー一覧(7)
- rakutinalex
初入店の方、ご注意あれ! この画像、普通盛り(米2合)です。 大盛は3.5合くらいありそうです。 量だけでなく味もとてもgoodですよ〜。
- rakutinalex
3ヶ月振りの来店。 普通盛りで軽く2合飯ありながら700円。 量だけでなくとにかく旨い👍
- rakutinalex
また食うてもうた。いつ食べても旨し☝️
レビュー一覧(5)
- kazutan0264
1杯目の完成度の高さに感銘を受け、2杯目を。いやはや、こちらも凄く美味いなあ。食べ手が喜ぶうま味の作り方、魅せ方を心得ているような印象。サーモン、イクラの風味も芳しく、締めの飯割りも非の打ちどころなし。 #そば #サーモン #和え物
- yathrone_500
サーモンイクラも抜群だけども、生のり主張が凄い❗ この発想はないなぁ😭 #埼玉グルメ#ラーメン
- mothrahead
拉麺イチバノナカ@東所沢(埼玉県) サーモンとイクラと生海苔と山葵の和えそば1000円 写真は付属のご飯割り。「おすすめ!一番人気!平打麺/汁なし 名物!鉄板の組み合わせ!!よ〜くまぜてお召し上がりください!」メニューより抜粋。 読んで字の如く。鉄板で美味しいです。ベースの塩スープの塩梅が良く、サーモンの油感、イクラの食感、生海苔と山葵の香りと刺激が堪らない逸品。ヒラヒラの薄手の平打ち麺も良く絡みます。〆のご飯割りには鰹節が乗っています。 #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #丼もの #ごはん #鰹節 #丼物 #どんもの
レビュー一覧(1)
- koume
バンズにサンドされている具材は下から、レタス、トマト、玉ねぎ、ピクルス、パティ、チーズ、アボカド、そしてフレンチドレッシングっぽいソースです。 パティはたぶん牛肉100%。厚みがあり、かなり肉々しい味わいですな。 バンズは外がカリッカリに焼かれ、中はふっくら。 ここまでカリカリに焼かれたバンズは初めてお目にかかりました。 そして、厚みもあるので食べ応えもバッチリ!! #アボカドチーズバーガー #ハンバーガー #ランチ
レビュー一覧(11)
- ta_mi
今まで究極の親子丼やら色々なものを食べてきたが、これが一番美味しい。
- lemone
テーブルにお漬け物と、七味唐辛子が置いてあり。 そのまま食べるのもよし、漬物や七味をかけて食べるのもまた美味しい親子丼だったりします。
- user_54189467
小江戸川越の蔵造りの通りから1本脇に入ったところにある卵焼きやさん。テイクアウトもできる卵焼きもめちゃくちゃ美味しいのですが、お店で食べられる親子丼は名前の通り『極上』です。トロトロの卵がジューシーな鶏肉をふんわり包んでくれています。口の中にふわっと広がる優しい味は、本当にたまりません。お芋だけじゃない、川越の魅力です!
レビュー一覧(1)
- koume
広島風お好み焼きをこのお店では広島焼きと呼んでいるみたい。 具材は、焼きそば、豚肉、卵。。。 そして、広島焼きの上には、お好みソース、青海苔、花鰹がトッピングされております。 #ランチ #お好み焼き #広島風お好み焼き
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
- koume
とにかく滑らかで喉越しが良い!! コシは特に強いわけではないけど弾力があるね。 この麺(うどん)に関しては武蔵野うどんではなく、完全に讃岐うどん寄りですな。 つけ汁は無化調で、だしには鰹節、煮干し、利尻昆布などが使用されているようです。 濃いめの味付けに甘辛さのバランスが取れています。 #うどん #ランチ
- mothrahead
うどきち@狭山ヶ丘(埼玉県狭山市) 肉汁うどん並990円、ウルトラもち麺(+110円) 平日11:30行列10名そのまま開店。若干の空席ありだったが数分後に待ち客発生。(退店時2人待ち。) スタッフが順次注文取り。着席後3分で注文取り。基本メニューと数種類(この日は5種類)の麺から好みの麺を選ぶ。自分の発注後、数人でウルトラもち麺は売り切れでした。 注文後10分で提供。 噂に違わぬムチムチもっちりの食感。個性的で食べ手を選ぶかも知れませんが、風味豊かで美味しかったです。太麺の横にはうどんみみ(帯麺)が鎮座。これもまた美味しかったですね〜。汁側には、肉、油揚げなどが入ってました。 『ウルトラもち麺は多くの方にうどんの概念を超えていると評されています。初めて召し上がる方はきっと驚くことでしょう。 究極のモチモチはまるで生麩のよう。 幻の小麦「もち姫」使用!(無添加) 一日の製麺数10~25食程度 茹で時間 5~6分』メニューより抜粋 #埼玉県狭山市 #埼玉県 #狭山市 #埼玉 #狭山ヶ丘 #うどん #肉汁うどん #ウルトラもち麺
- mothrahead
うどきち@狭山ヶ丘(埼玉県狭山市) 肉汁うどん並990円、ウルトラもち麺(+110円) 平日11:30行列10名そのまま開店。若干の空席ありだったが数分後に待ち客発生。(退店時2人待ち。) スタッフが順次注文取り。着席後3分で注文取り。基本メニューと数種類(この日は5種類)の麺から好みの麺を選ぶ。自分の発注後、数人でウルトラもち麺は売り切れでした。 注文後10分で提供。 噂に違わぬムチムチもっちりの食感。個性的で食べ手を選ぶかも知れませんが、風味豊かで美味しかったです。太麺の横にはうどんみみ(帯麺)が鎮座。これもまた美味しかったですね〜。汁側には、肉、油揚げなどが入ってました。 『ウルトラもち麺は多くの方にうどんの概念を超えていると評されています。初めて召し上がる方はきっと驚くことでしょう。 究極のモチモチはまるで生麩のよう。 幻の小麦「もち姫」使用!(無添加) 一日の製麺数10~25食程度 茹で時間 5~6分』メニューより抜粋 #埼玉県狭山市 #埼玉県 #狭山市 #埼玉 #狭山ヶ丘 #うどん #肉汁うどん #ウルトラもち麺
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
数度目の訪問。「しょうゆチャーシューメン」をオーダーさせていただいた。まずはひと言、これは美味い、美味過ぎる!生姜の風味に寄り掛かることなく、それでいて生姜を極限まで活かしたスープは、カエシの味わいも抜群。なんという完璧なスープだろうか。下味をしっかりと染み込ませたチャーシューも、異次元の領域にまで到達。本場の名店でも、ここまでのレベルの味は出せないだろう。#ラーメン
- user_37921819
美味しい柔らかチャーシューで麺が見えない件で。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
深みのある抹茶に優しいミルク。濃厚で美味しいです。