京都府のラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは京都府で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在1757の京都府で食べられるラーメンが登録されています。
京都府では、城陽市の俺のラーメン あっぱれ屋 のスーパーつけ麺や宇治市の晴耕雨読の汁なし担々麺ごまなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
1757件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(17)
- kazu0320
汁なし担々麺 胡麻【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。食べた瞬間に「縁」時代のシビカラ最強担々麺とはかけ離れた、辛さ控えめで芝麻醤由来の甘味がある意外なものだったが、これはこれでまた美味い。爽やかな香りにピリッと痺れる麻味と、ヒリヒリと刺激的な辛さの辣味が最強のアレがまた食べたいと思った。 #担々麺 #ラーメン #鶏ラーメン #汁なし担々麺
- spstyles
風味豊かなゴマのコクと甘味のある和えダレ。麻と辣のバランスの取れたシビ辛感。 粗挽きミンチは噛む程に旨味が溢れる。 この味だね! #まぜそば #ラーメン #鶏ラーメン #担々麺 #汁なし担々麺
- mypace_tiger
🏠京都・伏見【ラーメン はなふく】(閉店)から兵庫・神戸【ラーメン まぜそば 縁】(現在は別経営)、そして地元の京都・宇治に18年5月にオープンされた店主さんが、 地元近隣の素材に拘ったラーメンを作られ、 お母さんとお二人で営業されています。 ●麺 自家製 太め 平打ち ●スープ ゴマだれ ●トッピング ナッツ類 辛さ引き立てる韓国唐辛子 強烈なシビレ感を発動させている山椒 担々麺には欠かせない青梗菜 渋みと食感がタレと良く合う玉ねぎ 甘辛く味付けされた肉味噌 自家製のラー油 🐯レポ ゴマの風味と香ばしさが軸となって支えているタレはやや甘みが強くこのアクセントが、 ちょ 韓国唐辛子の乾いた辛さや自家製ラー油のパンチのある辛さをまろやかに包み込み、 山椒のシビ辛感が最後まで攻め込み続け辛さと甘さの馴染み方が絶妙なバランスで合わせてくる上に、 調味料は添加物不使用という拘りも見逃せない。 更に食感でも楽しめるトッピングとして心地良い渋みとシャキッと食感の玉ねぎにカリッと木の実特有の香ばしい甘さが甘辛さと良く合うナッツ類に、 箸休めとなる担々麺に欠かせない青梗菜の色合いとみずみずしい歯応えで五感で楽しめます。 麺は自家製で三重県産の有機小麦を石臼で挽いて微かんすいで仕上げる程のこちらもかなりの拘りがみえます。 かなり太めで幅が広めの平打ちでそばの様な色合いにも見える様に、 噛んだ瞬間から強烈なシビ辛感に捕らわれている中でもしっかり小麦の香ばしさと風味が活き活きと伝わり、 麺そのものの美味さも格別でゴマだれや具材に自然と馴染んでいき引き立て、 また麺自体の主張も忘れない。 辛さの向こう側にある美味さをガンガンアピールする絶品担々麺を頂きましたっ! #晴耕雨読 #担々麺 #ゴマだれ #自家製麺 #京都ラーメン #宇治市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
レビュー一覧(15)
- 29mitsu10feet
麺屋さん田 『つけ麺大』 少しドロッとした粘度のあるつけ汁は鶏の凝縮された旨味が口の中いっぱいに広がり濃度の割に重たさと雑味が無く、カエシとのバランスも良く美味い‼︎自家製の中太麺はツルモチッとしていてつけ汁との絡み具合も最高‼︎しっとりとした鶏チャーシューもうまい‼︎ #つけ麺
- 29mitsu10feet
麺屋さん田 『つけ麺 大』 トロッとした粘度のある濃厚なつけ汁は甘さは控えめながら鶏の旨味がこれでもかと凝縮していて油分の利かせ方がいい感じでクドさが美味い‼︎やや加水高めのモチッとした自家製麺は歯が弾き返されそうな弾力がありつけ汁との絡み具合も最高‼︎トッピングも美味しい‼︎ #つけ麺 #鶏つけ麺
- mypace_tiger
【麺屋 さん田(京都・右京区)】 つけ麺 ¥900 ●圧倒的な鶏の旨味で終始攻め込みほのかな醤油と香ばしい鶏油で纏められ濃度の割に口当たり優しいつけ汁と、小麦の香り高い風味豊かな多加水の割にコシ強の弾力ある中太自家製麺がピンポイントで馴染む新店とは思えないハイクオリティつけ麺! #つけ麺 #鶏白湯
レビュー一覧(15)
- 29mitsu10feet
俺のラーメン あっぱれ屋 『濁とろ塩チャーシューメン』 キリッとした塩加減のスープはきめ細かく泡立てられていて濃厚ながら口当たりが優しく、魚介豚骨の旨味とチャーシューのブラックペッパーの味が溶け込み癖になる唯一無二の美味さ‼︎自家製のモッチリ麺は小麦の風味よくスープがよく絡む‼︎ #ラーメン #塩ラーメン #豚骨ラーメン #チャーシュー麺 #魚介ラーメン
- kazu0320
濁とろ塩チャーシュー麺 大盛 めんま 味付玉子トッピング【俺のラーメン あっぱれ屋】@京都府城陽市奈島。彩りも良く贅沢に敷き詰められたチャーシューがたまらなく美味い。いつ来てもブレを感じさせない濃厚豚骨魚介は、独特な洋風テイストを醸し出すここでしか味わえない唯一無二な一杯。どの地方遠征者の客人をお連れしても必ず喜んでくれるし、私自身の心も満たされた。 #ラーメン #チャーシュー麺 #豚骨ラーメン #塩ラーメン #魚介ラーメン
- 29mitsu10feet
キリッとした塩梅の塩加減に魚介豚骨の旨味溢れるインパクトのある唯一無二の味わいでめっちゃ美味い‼︎縮れた自家製平打ち麺はムチっとした弾力にチュルッと啜り心地が抜群でスープとの相性もいい‼︎トッピングのチャーシューは今日も満開! #ラーメン #塩ラーメン #豚骨ラーメン #チャーシュー麺 #魚介ラーメン
レビュー一覧(7)
- kazu0320
濃厚魚介つけ麺ランチSP【割鮮 うを亀】@京都府南丹市。メニューには表記していないが、ご飯付をミニ海鮮丼に変更が可能で、このお酢がよく効いてて錦糸卵や椎茸にしらす等が和えられた酢飯の上に新鮮なお刺身等が贅沢に盛り付けられており、ボリュームがあって大満足出来るセットメニューだ。 #海鮮丼 #海鮮ちらし #海鮮 #ランチ #ランチメニュー
- an_an
#つけ麺#海鮮丼#ラーメン
- mypace_tiger
【割鮮 うを亀 本店(京都府南丹市)】 🏠バラエティに富んだ海鮮料理を出されていて、 ランチタイムには魚介を活かしたつけ麺も出されている南丹市の人気店。 date: 20.2.21 🍜濃厚魚介つけ麺ランチ スペシャル ¥2178 📢ミニ海鮮丼・サラダ付き ・ミニ海鮮丼も鮮度の高いバラエティに富んだ魚を堪能出来るマストアイテム! ●スープ 《醤油ベース 魚介》 すまガツオ・初ガツオ・天然寒ブリ・伝助穴子・サバ・アジ・シマアジ・かんぱち・鯛からとった魚介出汁と醤油ダレと合わせたつけ汁 ●麺 《太め 平打ち ストレート 多加水》 麩が練り込まれた艶やかな肌でみずみずしさ溢れる風味豊かな麺 ●トッピング ・低温調理ロースチャーシュー 程良い塩味で肉本来の旨味と丁寧な味付けで食べ応えのある厚みから旨味が広がる ・穂先メンマ シャキッとした歯応えからしっかりとした出汁感がジュワッと溢れる ・味玉 素材を活かした優しい味わいに纏めている 《その他》 ・菊菜 ・白ゴマ ●寅レポ 綺麗な線と艶々と光を放つハリのある肌の自家製平打ち麺はリフトさせるとビッと張るしなやかなコシで、 チュルリと滑る啜り心地とムチッとした歯応えから小麦の香ばしさがふわぁと鼻から抜けて麺自体の味わいも覆い被さってきます。 魚介の強い香りを放つつけ汁は、 動物系出汁をふんだんに使ったかの様な凄まじい分厚さの魚介の旨味が特有の甘みを乗せて溢れ出します。 胡麻や菊菜で多種の魚介の臭みを消すだけでなくより鮮明に魚介の味を引き立て、 風味豊かな麺をつけると魚介の味わいをしっかりと持ち上げて口溶けの良さから深みが増してきます。 鮮魚を扱うお店だからこそ出せる濃厚で力強い魚介の旨味を堪能出来るつけ麺を頂きましたっ!! #魚介 #海鮮丼 #ramen #らーめん #麺 #味玉 #チャーシュー #つけ麺 #ラーメン #拉麺 #自家製麺
レビュー一覧(6)
- kazu0320
蟹塩そば【麺屋 裕】@京都市山科区東野百拍子町。2017年4月に山科区に移転したミシェラン ビブグルマン獲得店であり行列必死店。麺を啜ると強烈に蟹の風味が立ち登り、甲殻類フレーバー溢れるスープがとても秀逸。小気味良い食感の平たい自家製麺はスープとの親和性が高く、薫香豊かなチャーシューも美味い。 #ラーメン #塩ラーメン #蟹ラーメン
- 29mitsu10feet
魚介と蟹の旨味が詰まったキレのある塩ダレが口の中にフワッと一気に広がりすごいインパクト!後から鶏の出汁感がじんわり伝わり後半は蟹と鶏がまとまりがあり、小麦の風味豊かなモッチリとした弾力とコシのある麺は喉越し良くスープと相性抜群‼︎ #ラーメン #魚介ラーメン #鶏ラーメン #塩ラーメン
- sakume0911
麺屋裕の蟹塩ラーメン。 スープをひとくち飲んだ瞬間から蟹の風味が口腔内にブワっと広がります。 こちらのラーメンの凄いところはここから。 食べ進めれば進むほどに蟹の風味が増してゆき、スープの鉢底からはカニ身が出てくるのでよくかき混ぜて最後まで風味を味わえます。 ラーメンの汁はあまり飲み切らないのですが、思わず汁完飲してしまう一品です。 #京都ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(11)
レビュー一覧(10)
- user_07742627
開店前からの行列!あっさり魚介スープに2種の鶏チャーシュー。美味しいです!
- gcjapan
#ラーメン #醤油ラーメン #鶏そば #鶏ラーメン
レビュー一覧(32)
- pointpeko
昔ながらの中華そば風の絶品ラーメンです。あっさりの中にインパクトを残す味で、満足の一杯。薄めのチャーシューが女性でも、重くなり過ぎず最後まで美味しく頂けます。京都駅から徒歩5分という立地も◎!
- user_30028739
早朝から営業している京都を代表するラーメン屋。素朴でシンプルな味わいのラーメンは、醤油ベース。コクがあるにもかかわらずスッキリしたスープは絶品。 麺もストレートでつるつるしていておいしいです!京都観光のお供にいかが?
- piitan
京都の超人気ラーメン店。営業時間も朝5時~深夜2時。駅にも近いので、夜行バス利用者などには便利かも。普通のラーメンでもチャーシューがたくさん入っています。
レビュー一覧(3)
- martinramen
しっかりと羅臼昆布で取られた出汁に牛骨の出汁とされて♪ すっきりとして上品にまとめられた仕上がり ≧(´▽`)≦ 醤油ダレのバランスなどもナイスに感じます (^◇^)b 牛脂のテイストが特に生かされている印象♪ 各素材の味わいが楽しめる かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ
- takucho_r
クリアなスープは羅臼昆布と黒毛和牛の旨味🎶 油分の多目でこくがあり、ミンチがメチャウマい❗ 肉肉しいチャーシューも💯 デフォで味玉付きは嬉しい。 他のメニューも気になる~😍
- mypace_tiger
【拉麺 たにの(京都府八幡市)】 🏠【都飯店】を創業された店主が厳選素材に拘ったラーメンを提供される’20年12月にオープンされたお店。 date:21.5.17 🍜拉麺 その一(天然羅臼昆布と黒毛和牛のスープ) ¥900 ●スープ 《牛ベース 昆布》 羅臼昆布と共に黒毛和牛から抽出した旨味を閉じ込めている ●麺 《中細 ストレート》 優しい小麦の風味としなやかなコシを備えている ●トッピング ・チャーシュー 柔らかい歯応えから甘みの乗ったイベリコ豚の旨味を濃いめのタレで香ばしさと共に凝縮している ・味玉 京都・福知山にある【グリーンファーム・ソーゴ】の『黄身自慢』を使用した塩味の効いた黄身のコクが広がる 《その他》 ・オクラ ・豆苗 ・にんじん ・木耳 ・白ネギ ●寅レポ 香ばしい香りが湯気と共に上がってくるスープはまろやかで香りの立つ香味油が猫舌殺しの熱々をキープして、 塩ダレと思われるシャープなカドとジワリとくるコクが羅臼昆布のまろやかさに加えて、 ミンチと共にクリアでいて厚みのある黒毛和牛の旨味がグイグイと引き出されていきます。 柔らかめに茹でられていながらコシの強さが生むムチッと張る肌とムチッと弾む歯応えの麺は、 油分を纏ってちゅるっと滑る啜り心地からスープをしっかり乗せて香りを捉えると同時に、 麺の味わいが力強いスープの旨味を更に押し上げて全てを一つに纏めていきます。 素揚げされたオクラに下味の付いた野菜を絡めると スープや麺に続いて存在感を示してより味わい深くなる、 トータルバランスで食べ手を夢中にさせる1杯を頂きましたっ!!! #拉麺たにの #醤油ラーメン #八幡市 #樟葉 #京都ラーメン #京都グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #ramen #noodles
レビュー一覧(7)
- tada_datta
京都市内、河原町の「猪一」。すべて白黒選べて、白だし醤油の白はあっさりしていて美味しかったです!途中でゆずをいれたり。京都市内でいつも行列が絶えないそうです!
- tienaka_bobby
#ラーメン #鶏そば
- user_32513553
あっさりで質の高いスープに、ややちぢれ麺。中華そばとしての完成度は高い。
レビュー一覧(2)
- kazu0320
白味噌中華そば【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。アニマルオフの魚介出汁を軸に、有機白醤油を合わせた、京風と称しても良さそうな白味噌仕立てのスープ。後味がすっきりとした上品且つ優しい甘さで、柔くももっちりとしたしなやかなコシと風味豊かな自家製平打ち太麺がしっかりと寄り添う。美味すぎて衝撃的な一杯だった。 #ラーメン #中華そば #味噌ラーメン #味噌そば
- martinramen
白味噌の甘味がまず口の中に広がります(°∀°)b ワシ的にはかなり甘く感じるものですが、これも特徴のうち♪ しっかりとした魚介の味わいが見事で味噌に負けない旨味! 稀少な有機白醤油のタレはコクがあります(≡^∇^≡) 赤味噌ライクなワシですが、これは かなりウミャイ ! 見事な仕上がり具合でございました≧(´▽`)≦ #ラーメン #中華そば #味噌ラーメン #味噌そば
レビュー一覧(6)
- gcjapan
イオン五条裏、麺屋さん田! 水と鶏だけで作った濃厚スープに麺も美味しい。 #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯
- kazu0320
『吟醸らーめん久保田』を卒業した三田さんが、今年6月に独立開業した新店。ドロドロでフルボディな鶏白湯は、鶏の旨味がギュッと凝縮された高粘度なつけ汁で重たさは感じず、しなやかで滑らかな風味良い自家製麺がしっかりと受け止めており、物凄く美味い。しっとり柔らかな低温調理の鶏ムネ肉や歯応えのあるメンマも丁寧な仕事が施されている。 #ラーメン #つけ麺
- mypace_tiger
●麺 丸細 ストレート 自家製麺 ●スープ 鶏 醤油 ●トッピング しっとりとした歯が綺麗に入る柔らかで品のある味付けの鶏胸肉 心地良い歯応えの味がよくしゅんだメンマ 青ネギ 🐯レポ 終始鶏のドロクリーミーな口当たりの一見重厚そうなイメージが過ぎるスープは、 鶏の肉質が舌の上をザラザラと感じる粗めに漉した旨味がゴリ押しダイレクトに伝わる旨味に埋もれない様に両腕を上げ風味とコクを装備したかえしがチラ見しながらドヤ顔で支えてます。 このハードなスープに対して大丈夫なのかと思ってしまう麺の細さ。 しかし自家製で加水はやや高めの噛んだ時の感触はモチッとしており重みあるスープに沈んだ麺を持ち上げるとパワフルなリフト力を見せズリ落ちるスープを欲張りな程に絡んでいる。 一気に啜るとスープの存在感が際立つ中で麺の存在を探そうかと思う前にFUZIWARA・原西バリの「俺やで」アピールで噛む程に風味が優しく伝わる中でスープと重なり厚みとなって美味さを上げていく。 誤魔化の効かない鶏と醤油と水で仕上げたスープとジャストフィットする自家製麺の丁寧に作り込まれた思いが伝わる1杯を頂きましたっ! #麺屋さん田 #吟醸らーめん久保田 #鶏白湯 #自家製麺 #京都ラーメン #右京区 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
レビュー一覧(4)
- tienaka_bobby
あっさりしているかのようだがコクがあり美味しい。 #そば #ラーメン #醤油ラーメン #カツオラーメン
- mypace_tiger
【麺屋 猪一 離れ(京都・下京区)】 追い鰹そば ¥800 ●本枯れ節使用の鰹のアグレッシブな旨味に、 コクの深い白だし醤油のかえしが美味さの軸を担い、 クリアながら分厚いボディを生み出すスープに、 プリッとした歯切れと、 そこから広がる小麦の活きた風味と旨さを残して無くなっていく馴染みの良さが抜群の麺量も少し多めに感じる多加水細麺が融合した、 もち豚や筍に味玉等のトッピングもかなり充実した究極の醤油ラーメン! #ラーメン #醤油ラーメン #そば #カツオラーメン
- ramentabete
麺屋 猪一 離れ @京都四条 追い鰹そば いかにも上品なお出汁の味わい 和風の落ち着きに心休まる 今夜は五山送り火 旨し!なので詠います! 湿る風 雨の送り火 しとしとと 帰省最後に 啜る白出汁 ご馳走様でした! #猪一離れ #追い鰹そば #京都市下京区 #四条 #ラーメン #中華そば #五山送り火
レビュー一覧(11)
- gcjapan
烏丸鞍馬口に4月オープンした 「#麺屋坂本 」魚介と甘めの醤油、 浅草開化楼の特製麺が 印象的な鶏中華そばが味わえます。 最近は塩鶏中華そばもスタート! #ラーメン
- takucho_r
丸鶏×魚介のスープだけど魚介優位。特に昆布と節の旨みが特化してると思います。 今年の4月にオープンしたばかりの新店とは思えぬレベル❗ 肉のワイルドな旨味がいいチャーシューにメンマもウマし😍
- martinramen
国産丸鶏から取られた動物系の出汁に。 カツオ節、ゴマ鯖節、イリコ煮干、羅臼昆布等魚介をしっかりと ブレンドされて炊き込まれてます(と説明書きまんま) ( ̄▽ ̄) 確かに魚介テイスト優勢なバランスでしっかりした味わい! やや多めの鶏油が関東チックな雰囲気を醸し出して♪ 醤油ダレもコクを感じる かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(5)
- momo1228
友達が仕事のお昼休みにたまに寄っている中華そば屋さん。SNSで見かけて、昔ながらの中華そばがとっても美味しそうで、珍しく女子だけで食べに行ってみることにした。外見からしても町の昔ながらの中華そば屋さん!という感じなので、あっさり見つけることが出来た。結構人気なのは懐かしい昭和感にあるのかもしれない。さすがにブラウン管ではなかったと思うけど、TVが置いてあっておじさんが遅めのお昼ご飯を食べていた。で、われわれもそれを見て中華そばとぎょうざを待っていた。小さなお店でぐるりと厨房を囲むカウンター席しかないので、調理しているおばちゃん(店主さんの奥様?)とTVの話で盛り上がって、そのアットホームさも魅力だと思った。奥からきれいな方が出てきて、その方とも話したけど娘さんかお嫁さんなのかな~。中華そばは醤油ベースの超あっさりなので、さらさらつるつる食べれてお値段が安いこともあってファンが多いのはわかる気がした。チャーシューも良質な(ビーフじゃないから)ポークジャーキーのような噛めば噛むほど味が出てくる、油でごまかしていない正統派チャーシューで満足♪ぎょうざも家庭的な手包みぎょうざで美味しかったです。帰り際、おばちゃんが普通に話しながら、大きな寸胴鍋からチャーシューの塊を次から次へと取り出しているのが印象的でした(笑)。あの塊1個欲しいとか思ったのは私だけでしょうか?\(◎o◎)/!
- tdk_bros
値段も安くて腹も張るし昔ながらの中華そばもたまには良いかなヽ( ´ ▽ ` )ノ
- takucho_r
着丼するとふんわりと生姜の香り。 スープは超優しくて懐かしい味わい。なんだかホッとします。やわ目に湯がかれた麺もこのスープにはしっくりきてます(^^)
レビュー一覧(29)
- orangejuice
京都を代表する行列の絶えないラーメン屋さん。見た目の黒さに反して、あっさりとした正統派醤油ベースの中華そばです。中太の麺にもしっかり絡まって後引く美味しさです。
- shiporing
京都といえば、ここ。
レビュー一覧(17)
- mktnb
もつつけ麺で有名なお店。魚介豚骨系のスープ、麺、もつ、全てにおいて完璧です。お店も京都らしく町家を改造されておりおしゃれ。
- mipoo
「高倉二条」さんの系列店です^^ 上品なつけ麺!ここのつけ麺は炙りモツが入ってます! 噛むほどに旨みが出て、つけ麺に合う~^^ 麺も二種類あり、ゆず麺がお気に入りです♡♡♡
- user_98947877
魚介の効いた豚骨ベースのスープが美味しい*\(^o^)/* 大好きなモツを炙り焼いてからスープに加えていて、香ばしさがたまらん🎶
レビュー一覧(27)
- mipoo
こってりドロドロスープです^^ 最後はスープが無くなるくらいに麺とよく絡みます^^ 天一よりも濃いですよ~
- user_98947877
超超濃厚な鶏白湯🎶どろっどろです!!笑 クセになる〜
- lalajas
本当にドロドロ、濃厚、ラーメンとは思えない感じでした。でも、胃もたれすることもなく食べれてしまいます☆いつも行列ができています‼
レビュー一覧(5)
- h_sakata
観光客は皆無の老舗繁盛店。 ゼラチンの濃度が濃く、塩味は最初だけカドがあるが、すぐ消える。 うめぇ…。
- 29mitsu10feet
しっかりとした動物系の出汁感に少し強めの醤油が効いたスープはしょっぱめのチャーシューの味わいがだんだんスープに溶け込みバチっとインパクトが出て美味しい‼︎プリッとしたやや加水のある柔らかい麺は啜り心地よくスープに馴染んでよく合っている‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン
- mypace_tiger
やや油分の効いたドシッと伝わる豚の旨味と、 キュッとしまった醤油のコクでバランスを保った、 シンプルな構成ながらも深みある美味さを支えるスープに、 多加水の中細麺が、 噛んだ瞬間から柔らかさもあって直ぐに馴染んでいき、 ジワジワとスープを吸って旨味を広げていく、 しょっぱ旨チャーシューのアクセントが心地良い、 昔ながらの京都ラーメンを思わせる、 懐かしさと新しさが融合した醤油ラーメンッ! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(9)
- chie
ネギ多めで(^^) やっぱり美味しい〜(*^^*) いいちょラーメン最高です!(^_^)v
- gcjapan
久しぶりに北大路いいちょ! やっぱ美味しい! #ラーメン #醤油ラーメン
- oze_6
京都らしいラーメン、で想起するのは数種類あるが、その中でも最右翼がこの「いいちょ」のようなラーメンだ。 豚骨と野菜と思われる厚みある出汁に、背脂によるコクが付与される。他要素によって加えられた旨味のバランスも精緻で、雑そうに見えて隙のない構成に脱帽だ。 ほんのりと甘い動物醤油味のスープは色々な要素を見事にまとめ上げた、なにげにハイレベルな逸品といって差し支えない。 また、らしさ、を求めに訪問することになるだろう。
レビュー一覧(8)
- sho_
ゆずの入った塩ラーメンです。食べ放題のニンニクやキムチを入れると少しずつ違う味を楽しめます。
レビュー一覧(3)
- kazu0320
煮干し中華そば【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治雨森。煮干しのしっかりとした旨味や甘味より仄かな苦みがあり、この絶妙な加減のスープが秀逸。柔くももっちりとした中太平打ち麺が抜群の相性を魅せる。脂身トロトロで赤身がホロっとした煮豚のチャーシューも絶品。 #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
- kazu0320
煮干し中華そば【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。何やら水が変わったって事で直ぐに行きたかったが、先程同様直ぐには行けず。塩分濃度が高めだが、削り節と合わさり深みを増したコクと程よいほろ苦さが沁み入る更なる極みの一杯だ。柔くももっちりした麺やトロ肉に、シャキシャキ玉葱もあっての一体感がパねぇ。 #中華そば #ラーメン #煮干しラーメン
- aerial
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #京都 #宇治 #ランチ
レビュー一覧(3)
- takucho_r
枚方の名店「あおやま」出身の店主さん。 あおやまイズムを感じるスープは鶏出汁もいい感じだけど、カエシがキリリ❗見た目通りのウマさ😍 中細麺もスープとメチャ合ってる🎶 遠路訪問する価値ある一杯でした😉
- martinramen
鶏の動物系の出汁がよく効いております (〃>З<) 醤油ダレはやや優勢のバランスで、しっかりとしたコクと ほんのりした甘さが魅力的 (=^.^=) 鶏油の使い方など上手い関東ライクな仕上がりで (´∀`) ご出身店「ラーメン あおやま」を彷彿とさせる完成度♪ 正統派醤油清湯の印象の かなりウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ
- 29mitsu10feet
鶏油がきらめく透き通ったスープは鶏と醤油の正統派の鶏醤油という印象。調理している時の鶏の凄くいい香りより飲んでみれば旨味が優しく、キリッとした醤油の風味が強く効いている。決して鶏の旨味が弱いというわけではなく膨よかで口の中に広がり鶏油で厚みも程よくある。 麺は程よい歯ごたえのある中細ストレート麺で同行者のブラックと同じ麺。もう少ししなやかさが欲しいかな。ブラックは太い方が個人的には好きかな。 トッピングは青ネギ・チャーシュー・メンマ。
レビュー一覧(8)
- user_36471803
駅近くにあるいつも行列の絶えないお店。 女性でも食べやすい魚介豚骨と、もちもちの麺が最高です!
- gcjapan
#つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺
- user_32513553
スープは、一つ一つ丁寧に作ってました。味は、典型的な魚介系。極太ストレート麺は、もちもちで、やわらかぃんだから~。うどんみたいでした。評価も高くて行列できてましたが、ちょっと自分の方向性とはちがうようてしたな。。。
レビュー一覧(20)
- koromerudais
太目のストレート麺です。醤油と鶏のスープが美味しいあっさりラーメンです。
- try_
スッキリとした醤油スープですが旨みがあり味わい深い一杯です。麺がスープによく絡んでとても美味しかったです。しなちくが極太なのも嬉しいポイントです。
レビュー一覧(16)
- sutitti1963
味が濃く美味しいの一言 ラーメンの一緒に食べると相性も抜群 忘れられない味ですね
- chubby
ラーメンのスープを使ったヤキメシはしょっぱ過ぎずすごく美味しい一品です。店に備え付けの味噌を付けて食べてもコクが出て美味しいです。 #炒飯 #焼めし
- mypace_tiger
【新福菜館本店(京都・下京区)】 ヤキメシ ¥500 ●かえしの香ばしさが乗って、 パラパラ食感が心地良い、 病み付き度満載の必須サイドメニュー! #炒飯 #焼めし
レビュー一覧(5)
- jidai
京都丹波の高原豚を贅沢に使用した豚骨ベースの醤油味、豚骨なのに清湯スープはさすが!芳醇な醤油の香りと、豚骨のコク、やや厚みのある油分がスープの香りをいい感じに閉じ込めているので、口に入れた瞬間、ファーっと香りが広がります。何度飲んでも香りが消えることなく、最後まで美味しくいただきました。麺は自家製のストレート平打ち麺、モチモチして小麦の風味がしっかりします。スープとの絡みもよく、口当りがよくてうま。チャーシューはロースとバラの2種類、柔らかくて肉の旨味がジュワッ、脂のバランスもよく、くどくなくて食べやすい。その他の具材として、穂先メンマ、海苔、刻み青・白ネギ、味玉(トッピング)が入っていました。食べる前からかなり期待していましたが、それ以上の感動をありがとう。豚骨のコクと醤油の芳醇な香りが癖になる清湯スープがおすすめ。
- gcjapan
京都修学院「#らぁ麺すぐる 」の 醤油らぁ麺と豚醤油つけそば! のどごし最高!鶏天もうまい! #ラーメン
- martinramen
豚の清湯に仕上げられた出汁で(。・ω・)ノ 鶏とは一味違う動物系の旨味が冴えておりまして (〃∇〃) 無化調ながら文句無しの旨味の引き出し方は見事です♪ ワシ的印象では、醤油ダレを特に意識された合わせ方で それがまた豚の良さをいっそう引き出す相乗効果を生み出す という旨味の掛け算的 かなりウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
煮干し中華そば 肉増し【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。今年最後のラーメン食べ納めは此方。基本コレクターなのに、移転オープン後から約20杯は食べ、すっかりハマってる。煮干しのしっかりとした旨味や甘味より仄かな苦みがあり、この絶妙な加減のスープが秀逸。脂身トロトロで赤身がホロっとした煮豚、薫香の良い締まりある焼豚と、京地どりの鶏叉焼の3種がどれも絶品。 #ラーメン #中華そば #魚介ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(5)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュータマネギ海苔を使用。↵ 鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、地元丹後の九つの素材を使った漆黒のカエシで醤油の深みとキレのある味わいで、鶏の旨みに醤油のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺を使用し、プリップリッとした食感にモチ感が加わリスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
- machamacha
太麺より細麺のほうが好みかも。酸味とビター感が特徴のラーメン。私は好きです。
- takucho_r
独特な酸味が特徴な癖のあるカエシを用いたスープはオンリーワンな味わい。この癖が癖になる(笑) スープ色に染まった中太やや縮れ麺、これも美味しい!薄切りながらデフォでも3枚乗ったチャーシューは箸で持つと崩れるくらい柔らかく秀逸(^^)v
レビュー一覧(29)
豚骨魚介ベースのつけ汁とモチモチな平打ち太麺の相性抜群♡♡ スープはラーメンと比べて濃く感じました! ローストビーフのようなチャーシューも美味しすぎます♪^^
塩とんこつ魚介 #つけ麺 #魚介つけ麺 #豚骨つけ麺
【俺のラーメン あっぱれ屋(京都・城陽市)】 スーパーつけ麺 300g ¥1000 ●まろやかな塩ダレが、 クリアに抽出した厚みある豚の旨味をしっかり引き出し、 ダラッとした豚の甘さをに締まりを持たせ、サラリとした濃厚なのに口当たりの優しいつけ汁と、 多加水ながらも、 グミッと反発する歯応えで、 程良い絡み具合から生まれる旨味と風味が活き活きとした中太縮れの自家製麺がピンポイントでマッチした絶品つけ麺っ! #つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺 #ラーメン