汁なし担々麺ごま(晴耕雨読)の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(18)
- 4.02024/6/5
pure_crab_ge6
- 5.02021/3/19
kazu0320
汁なし担々麺(テイクアウト)【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。コロナ禍で店舗営業は行っていないが、有り難い事に定期的に持ち帰りを販売しており、店主のレクチャー通りに作れば、店内飲食と変わらないクオリティでいただける絶品汁なし担々麺。
#ラーメン #汁なし担々麺 #テイクアウト
- 2.52020/3/30
reviver
辛さMAXにしたら舌が痺れる辛さでした!胃も痺れる感じ!味は甘く、後から痺れが来る感じだった。割飯も頼んで完食!でもまた食べようとは思わないかな。左上のはナッツ系のやつです。 #汁なし担々麺 #担々麺 #ラーメン
- 4.52019/7/14
kazutan0264
こちらは看板メニューの「汁なし担々麺」。『縁@灘(今は店名変更)』のエッセンスを、それを更に昇華させた形で凝縮させた文句なしの名杯。適度な辛みと圧倒的なうま味が口内でクロスオーバー。それでいて、しつこさを感じさせない仕上がりは見事だ。美味い!
#担々麺 #汁なし
- 5.02018/11/8
amagasakiosaka
神戸から宇治へと移転したが変わらぬビジュアル。シビ辛がグイっと押し込むもただでさえコクのあるタレが、ゴマのパンチも来る来る。肉味噌の甘みと旨みと食感と。玉ねぎの甘み、滋味、シャキッとした食感。ナッツ、青梗菜これらも同じく旨みと食感が特徴的ながらバラバラにならず個性を保ちつつバランスも保つ。すごいな。
平打ちの太麺。もう、どうだ!と言わんばかりの存在感。この具材、タレが相手でもがっぷり四つ。
これだけのスター軍団をまとめる店主の腕。これ以上の担々麺があるだろうか。
- 4.02018/10/31
29mitsu10feet
ごまの香りが食欲がそそる1杯は底からガッツリ混ぜればひと口目挽肉の甘味にややピリ辛が先行してきて食べ進めるにつれて山椒の痺れがすごく全体を包み込み終始舌先が痺れる‼︎太い平打ち麺は少し柔らかくよく絡みさらに痺れが押し寄せてくる。ナッツがいい箸休め
- 5.02018/6/29
mypace_tiger
🏠京都・伏見【ラーメン はなふく】(閉店)から兵庫・神戸【ラーメン まぜそば 縁】(現在は別経営)、そして地元の京都・宇治に18年5月にオープンされた店主さんが、
地元近隣の素材に拘ったラーメンを作られ、
お母さんとお二人で営業されています。
●麺
自家製 太め 平打ち
●スープ
ゴマだれ
●トッピング
ナッツ類
辛さ引き立てる韓国唐辛子
強烈なシビレ感を発動させている山椒
担々麺には欠かせない青梗菜
渋みと食感がタレと良く合う玉ねぎ
甘辛く味付けされた肉味噌
自家製のラー油
🐯レポ
ゴマの風味と香ばしさが軸となって支えているタレはやや甘みが強くこのアクセントが、
ちょ
韓国唐辛子の乾いた辛さや自家製ラー油のパンチのある辛さをまろやかに包み込み、
山椒のシビ辛感が最後まで攻め込み続け辛さと甘さの馴染み方が絶妙なバランスで合わせてくる上に、
調味料は添加物不使用という拘りも見逃せない。
更に食感でも楽しめるトッピングとして心地良い渋みとシャキッと食感の玉ねぎにカリッと木の実特有の香ばしい甘さが甘辛さと良く合うナッツ類に、
箸休めとなる担々麺に欠かせない青梗菜の色合いとみずみずしい歯応えで五感で楽しめます。
麺は自家製で三重県産の有機小麦を石臼で挽いて微かんすいで仕上げる程のこちらもかなりの拘りがみえます。
かなり太めで幅が広めの平打ちでそばの様な色合いにも見える様に、
噛んだ瞬間から強烈なシビ辛感に捕らわれている中でもしっかり小麦の香ばしさと風味が活き活きと伝わり、
麺そのものの美味さも格別でゴマだれや具材に自然と馴染んでいき引き立て、
また麺自体の主張も忘れない。
辛さの向こう側にある美味さをガンガンアピールする絶品担々麺を頂きましたっ!
#晴耕雨読 #担々麺 #ゴマだれ #自家製麺 #京都ラーメン #宇治市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
- 4.52018/6/2
spstyles
風味豊かなゴマのコクと甘味のある和えダレ。麻と辣のバランスの取れたシビ辛感。
粗挽きミンチは噛む程に旨味が溢れる。
この味だね!
#まぜそば #ラーメン #鶏ラーメン #担々麺 #汁なし担々麺
- 4.52018/5/31
kazu0320
汁なし担々麺 胡麻【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。食べた瞬間に「縁」時代のシビカラ最強担々麺とはかけ離れた、辛さ控えめで芝麻醤由来の甘味がある意外なものだったが、これはこれでまた美味い。爽やかな香りにピリッと痺れる麻味と、ヒリヒリと刺激的な辛さの辣味が最強のアレがまた食べたいと思った。
#担々麺 #ラーメン #鶏ラーメン #汁なし担々麺
汁なし担々麺
シビカラな一杯、癖になる一杯、最高の一杯。
久しぶりの訪問ですがいつ来ても満足感に溢れる一杯です。
過去に比べるとほんの少し甘さが増してかな。私が辛いものに慣れたのかな
とにかく美味しかった。
またお邪魔します。ご馳走様でした。