全国のラーメンの人気口コミランキング(13ページ目)
127,250 メニューこちらはラーメンのランキングページです。
SARAHには127250件のラーメンの情報があります。
たくさんのラーメンの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- shotime
品川区にある下町、中延の商店街にある多賀野種類もあるつけそばが人気ですが、シンプルな中華そばをさっぱりとしたスープには煮干が効いてます! #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
「つけ麺塩」に続いて、掲題を連食。口当たり軽快でありながら、芯を食ったうま味が強烈な惹きを発揮する序盤から、無数の風味の柱が立ち上がる圧巻の終盤まで、寸分の隙なし。新店離れした異常な完成度を誇っていた。「ああ、これは来たな」と数啜りで腑に落ちた。超絶激ウマ!#ラーメン
レビュー一覧(5)
- mikakomochiz
この一杯でラーメンに開眼!!ちゅるちゅるシコシコの麺は浅草開化楼のもの。二種類、食感、のどごし、味わいの違いが楽しめます。
- ramentabete
神田 勝本 特製清湯つけそば 休日にいつも食えない行列店へ 人気のわかる清湯醤油の円やかさ 二種の麺で二倍楽しめる質実麺 旨し!なので詠います! 天高く 陽射し柔らか 風清く 汁清くして つけそば旨し ご馳走様でした! #神田勝本 #つけそば #神田 #千代田区 #ラーメン #中華そば #浅草開花楼
レビュー一覧(1)
- user_37921819
阿波尾鶏のむね肉タタキとキウイに凍ったドラゴンフルーツをトッピングした冷やしラーメン。 鶏スープにキウイが合うんです。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- sggk
#つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(7)
- mktnb
見た目はシンプルですが、コク深いスープに時々酸味を感じてとても美味。麺は弾力があって、プリッとしてて歯ごたえ抜群。クセになるラーメンです。
レビュー一覧(7)
- merry_bread_ba4
家系で有名な杉田家 初訪問。 麺の量、油を少なめに。すると「半量ですと卵がサービスになりますが付けますか?」と嬉しいお言葉! スープは魚介豚骨スープでこってりして麺との相性抜群。まさに男性受け良さそうなガツンときいた味、という感じ。 私的に薄目にしても良かったかな。 14時半頃、ギリ待たずに入店できました。 #ラーメン #横浜 #行列のできる店 #魚介豚骨 #魚介豚骨ラーメン #魚介とんこつラーメン #家系ラーメン
- alex_
2019.1005.Sat 杉田屋 ラーメン 味濃い目 硬め #家系ラーメン
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
山芋の蕎麦はよくありますが、簡単に言えばそのラーメン版。 トロロ好きには堪らない一杯。 #ラーメン #鶏肉ラーメン
レビュー一覧(1)
- spstyles
鶏の旨味とたまり醤油のコクが合わさり厚みのある味わい。黒胡椒が上手く引き締め全体を纏めている。麺は極細麺。ツルンと滑らかな口当たりで啜り心地がとても良い。 洗練されていながらどこか懐かしさも感じさせる味わい。 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- akiahn
2020.05.30 ㊗️#オープンおめでとうございます🎉 #つきよみ #自家製麺つきよみ #特製魚介とんこつつけ麺(大) #頑張れ飲食店 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
迫力満点の二郎インスパイア本格派が本八幡に見参。 元住吉の二郎系人気店、豚星出身の店主さん、味もメニュー構成もおおよそ受け継がれているようで、その日の天気、気温によって乳化非乳化のスープの度合いも違うようです。 デフォルトのラーメンでもブタ2枚入りとは言え、ブロックの塊が2つと野菜の盛りは圧巻。二郎好きの思惑を見事にキャッチしたラーメンと言えます。 背脂たっぷり、甘塩っぱいスープにグミグミした麺の食感。かなりジャンクですが、ジロリアンはこれが堪りませんよね。 #関東 #ラーメン #濃厚 #二郎インスパイア
レビュー一覧(1)
- turner
通年提供メニュー。つけ汁も麺も冷たい所謂冷やしつけ麺という部類。つけ汁はまさかの納豆をスムージー状にしたもの。具は肉類を使用せず山椒を効かせた貝の佃煮やオクラなど味や食感でメリハリがつけられ物足りなさは皆無。自家製麺はシルク配合で滑らか。白酢が備え付けられ、入れるとコクのある酸味が加わり最後まで飽きずに食べ進められる。他では味わえない個性派つけ麺。
レビュー一覧(4)
- koromerudais
こがし醤油つけだれのオリジナルつけ麺です。 つけだれに細かい肉が混じっており、美味しいです。チャーシューも柔らかくて最高でした。 プラス100円でごはん割りができますが、サラサラとあっという間に食べれました。
- koromerudais
全ての質が高いです。別皿で出てくるチャーシューがおはしですっと切ることができる柔らかさです。
- hrhrr
店長のこだわりがいっぱい詰まった感じです。スープがとても濃厚。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- keeeicoo
野菜たっぷりシャキシャキ!ニンニク効いてておいしい! 塩分もきっと多め!でもやめられない♡ 営業時間が短めなので行ってやってない時もあったり。
- mikanseijin
古川橋の交差点付近にある、タンメンのうまい店。ニンニクの効いたパンチのある味でたまに行きたくなる
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【中華そば専門 塩楽(大阪府大阪市東成区)】 🏠大阪・城東区にあった【中華そば 鴫野食堂】等を開業されていた店主が、 東成区に塩ラーメン専門店として’20年12月にオープンされたお店。 date:20.12.4 🍜純情中華そば ¥680 ●スープ 《塩ベース 鶏》 鶏の旨味を適度な油分と塩ダレで纏めている ●麺 《中太 ストレート》 艶やかでハリのある肌とコシを備えた平打ち麺 ●トッピング ・バラチャーシュー 肉肉しく食べ応えのある厚みと心地良い塩味を効かせた適度な味つけから、 脂乗りの良い肉の旨味が力強く主張する ・メンマ ジャキッとくる歯応えから程良い塩味としっかりと染み込ませた味わいが広がる ・おにぎり ¥0 優しい味付けてスープと食べると旨味が爆発的に加速する 《その他》 ・青ネギ ●寅レポ シンプルなビジュアルで微かな濁りが見えるスープは丸みのあるコクと嫌味の無いカドのかえしが主張する中で、 ふくよかで厚みのある鶏の澄んだ旨味をしっかりと支えて引きつけながら深みを出し、 全体を包み込むしつこさのないまろやかな油分で力強さと並行して、 落ち着いてくる程に現れるスッキリとした後口の飲み易い出汁感が旨味が段階的に上がってきます。 艶やかでハリのある肌で綺麗な線を描く麺は、 滑りの良い啜り心地からスープを程良く乗せてスッキリとした風味を運び、 しなやかでやや強めのコシが生み出す芯からソフトに弾いて来る歯応えからまろやかさと香ばしさが交差する麺の風味と旨味が現れ、 形状から乗せてきた鶏と塩の素材の味わい明確に引き立てながら融合していきます。 食べ進める程に旨味が加速していく麺とスープのバランスが見事な塩ラーメンを頂きましたっ!! #塩楽 #大阪ラーメン #塩ラーメン #森ノ宮 #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #純情中華そば #チャーシュー #ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
- bunsan
#ラーメン #鶏そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
麺屋ねむ瑠のセカンドブランドとして蒲田に創業して1年ちょっと。 本家のエグ味を効かせた煮干もあるが、こちらでは牡蠣のクセをプラスさせたマニア向けな味。最近になって数量限定となってしまったが、牡蠣好きがランチ時に最寄りにいたらば、ぜひおススメしたい。また濃厚は海老好き向けの煮干もあるのでそちらもチェック。 #濃厚 #牡蠣 #煮干 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
埼玉県三郷から北千住への移転後、2度目の訪問。「確実に誰もが美味いと感じる1杯を食べたい」という同僚のリスエストに応え、満を持して足を運んだ次第。今回は「味玉つけめん大盛」と「替えあつ」を注文。つけダレの風味、麺を通して感じるトータルの味わいともに、他店舗とは一線を画した非の打ち所のない出来映え。つけ麺では珍しい替玉(替えあつ)も秀逸。うん、やはりこれは美味い。美味過ぎるというほかない。#つけ麺
レビュー一覧(2)
- mypace_tiger
【和 dining 清乃(和歌山・有田市)】 紀ノ国地鶏塩(手揉み麺) ¥750 ●鶏の旨味をクリアに引き出したスープは染み渡る様なカエシで旨味に厚みを持たせ、ボソッと切れる度に小麦粉の風味広がる低加水縮れ太麺と馴染む度に美味さが浮き出る足すだけでは出せない繊細を極めた1杯! #和dining #清乃 #和歌山 #有田市 #ラーメン #ラーメブログ #ラーメンブロガー #塩ラーメン #紀ノ国地鶏塩 #麺スタグラム #麺スタグラマー #魚介ラーメン #鶏ラーメン
- mypace_tiger
【和 dining 清乃(和歌山・有田市)】 紀乃国 地鶏 塩 ¥750 ●改良後初で、素材の旨味だけなのに更に厚みとパンチが加わり一口目から驚き食べ進める度に鶏・魚介・纏った出汁から最後は貝へとシフトするスープと、加水低めの風味とコシ強の麺も抜群の凄まじい進化を遂げた1杯っ! #ラーメン #塩ラーメン #魚介ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(2)
- takahiroooha
にぼしと思っていたら思った以上にドッシリとしたスープです、ちょっとザラついたスープと平打ちの麺がよく絡みます、そしてレアチャーシューと素揚げした白ネギがいい食感のアクセントになっています。 #ラーメン
- user_39424379
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューローストビーフネギ白髪ネギ水菜アーリーレッド揚げゴボウ穂先メンマを使用。↵ このお店は肥後橋にある『鶏SOBA 座銀』の2号店にあたり、地下鉄心斎橋駅周辺に7月6日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。3種類の節系出汁に豚骨白湯を合わせたとろみのあるスープに、煮干の塩気とカエシの塩気をバランスよくもたせたいい塩梅の味わいで、雑味のない煮干出汁をガツンと効かせ、豚骨出汁で更にコクをもたせた煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は愛知県の『太陽食品』を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けまます。別皿の煮干佃煮で味の変化を楽しめます。
レビュー一覧(5)
- shin41
安定の鶏soba
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(4)
- kangyibohe
大辛の割に、それほど辛さを感じないクリーミーで胡麻の濃厚な担々麺、排骨も備えつけの搾菜も美味しい。 #担々麺 #ラーメン #排骨担々麺
レビュー一覧(2)
- mypace_tiger
【ラーメン ロケット開発(兵庫県宝塚市)】 🍜旨辛麻婆麺 ¥850 ●スープ 《鶏 豚 魚介》 動物系は鶏は名古屋コーチンの鶏ガラと足に豚はガラで魚介系は節と煮干しをブレンドしたスープを使用。 辣油に16種の香味野菜とスパイスをブレンド。 甜麺醤は自家製。 赤と青の山椒をブレンドして独自のシビ辛感を醸し出している。 ●麺 《極太 平打ち 中加水程 三河屋製麺製》 6番の平打ちで幅が広いのが特徴。 スープと絡むとかなり重みがある。 ●トッピング 独自のブレンドで独特なシビ辛さを演出する山椒 さっぱりとした風味と食感でアクセントをつける刻みネギ 麻婆には欠かせない主役級の存在感の豆腐 旨味を閉じ込めたミンチ ●寅レポ お店のロゴの可愛さとは裏腹にまあまあの辛さと熱さが交差するアグレッシブな攻めを見せるスープは、 序盤は押し切られそうになるが慣れ始めてくると「熱っ!」「辛っ!」から「旨っ!」が現れだしてくる。 辣油と山椒のシビとピリのWの刺激から甜麺醤(テンメンジャン)と呼ばれる小麦と塩を麹で発酵させた味噌による旨味がミンチからも現れ、 豆腐が入ってくると「中華料理屋で麻婆豆腐食べてるんちゃうか?」と錯覚させる無化調とは思えないパワフルさと本格的な美味さで引きつけてくる。 しかし醍醐味はここからで堂々としたぶっとい麺を麻婆スープと混ぜ込んで絡めて持ち上げようとすると、 かなりの重量感で無理矢理啜ろうとするが当然ピロピロしてすーすー言うだけで啜れない(少し恥ずかしかったのはここだけの話で)。 改めてスープを絡めて食べると、 辛味と旨味の前に麺自体の旨味が重なる事で甘味が先行してスープだけを食べた時とは味覚が、 スープのみだと辛→旨→甘で麺と食べると甘→旨→辛と逆転する無重力現象を体感出来る。 麺を食べ終えてミニライスを麺と同様に混ぜ込んで頂くと麺とは違った旨味で最後まで熱々のまま多角的な味わいを楽しめる。 気配りのある接客と個性的な麻婆麺を頂きましたっ!! #麻婆麺 #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #🍜 #ラーメン
- amagasakiosaka
ラー油もビシッと浮かび、山椒のお化粧もしております。豆腐も大きくカットされ、麻婆っぽいラーメンって感じでなく、麻婆豆腐に麺が入ってるって感じ! 甘い味わいがスッと入ってきて、ガツンと辛い! 一口、二口と食べ進めると痺れがビッグウェーブで襲いかかってきます! やがて甘いのはどっか行って、辛ぁ~!痺れる~!辛ぁ~…エンドレスで旨いやつ! とろみのあるスープ?っていうか麻婆豆腐に、ただでさえ絡みまくるのにこの極太平打麺(三河屋製麺)ときたもんだから、麺がほぐれず食べにくい笑 でも、餡掛けで温度は逃げずに時間が経ってもアッツアツ♪ 食べ応え抜群の太麺。 いやぁ、旨いなぁ♪ 濃厚な味わいに負けない、濃厚すぎる味玉! 白ごはんダイブで〆! #ロケット開発 #麻婆麺 #兵庫ラーメン
レビュー一覧(2)
- user_07742627
開店前からの行列!あっさり魚介スープに2種の鶏チャーシュー。美味しいです!
- gcjapan
#ラーメン #醤油ラーメン #鶏そば #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
- turner
青森で煮干にまみれたい方に真っ先にオススメしたいのがひらこ屋。こいくちは数種の煮干をブレンドしたスープに豚骨のコクを加えたもの。濃厚ながらクドさがなく、この色合いから想像できない程に煮干の嫌な苦味は抑えられポジティヴな部分のみを抽出した技巧派スープ。この美味しさでCPにも優れているから盤石の体制。煮干王国のキングここにあり。
レビュー一覧(1)
- sszk
ビリヤニはもちろん、ライタがとても美味しかったです。 #ミールス #マトンカレー #ベジタブルカレー #ビリヤニ #カレー
レビュー一覧(1)
2021年1月12日に開業した超話題店。全国で今、最も熱いラーメン店のひとつ。口内で大蛇のように暴れ回るスーパー極太麺は、もち麦を使用。出汁とタレの滋味が冴え渡るスープの完成度も、舌を巻くほど高い。これでチャーシューまで激ウマなんだから、尋常ではない。気が付けば、スープまで完飲。万難を排してでも、駆けつけるべき1軒だ。#ラーメン