投稿する

全国のつけ麺の人気口コミランキング(11ページ目)

17,642 メニュー

こちらはつけ麺のランキングページです。

SARAHには17642件のつけ麺の情報があります。

たくさんのつけ麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.6
もりそば(麺中盛り)(中華そば なりたや)
ランチ
今日不明
板橋区役所前駅から413m
東京都板橋区仲宿47-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2022年4月6日。2021年7月に惜しまれながら閉店した『板橋大勝軒なりたや』が、満を持して移転復活。注文の「もりそば」は、しっかりと明確に甘辛酸の三味を打ち出したスープが、規格外の出来映えだ。自家製麺も特筆に値する完成度の高さで、中盛でもあっと言う間に食べ切ってしまった。うん、これは劇的に美味い、美味過ぎる!#つけ麺

3.6
朝つけ麺(六厘舎 )
モーニング
今日07:30~09:45,10:30~22:45
東京駅から237m
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内

レビュー一覧(2)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    朝9時の東京駅ラーメンストリート、ガラガラの六厘舎へ♪ ガラガラといっても次から次へと客は入ってくるわけで、六厘舎にしては奇跡の空き具合

3.6
もりそば(中華そば なりたや)
ランチ
今日不明
板橋区役所前駅から413m
東京都板橋区仲宿47-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    3度目の訪問。初回訪問時に実食し、完成度の高さに驚嘆した掲題を再実食。甘み・辛み・酸味の三味を明確に表現したスープは、カエシの質の高さも相俟って、ゴクゴクと飲み干せる至福の味わい。自家製麺も、東池袋大勝軒系屈指の優秀作。美味過ぎる!#jma2023 #つけ麺

3.6
あつもり(庵悟 )
ランチ
今日11:00~16:00
南浦和駅から533m
埼玉県さいたま市南区文蔵2-30-5

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。これは美味い、超絶的なレベルの高さに脱帽だ。「あつもり」は初めて戴いたが、麺の食感、硬さ共に絶妙な塩梅。冷やさないからこそ立ち上がる麦の芳香も「素晴らしい!」のひと言。冷やもりとはまた趣が異なる名杯。機会があれば是非、食してもらいたい。#つけ麺

3.6
つけめん (つじ田 飯田橋店)
ランチ
ディナー
今日不明
飯田橋駅から47m
東京都千代田区飯田橋4丁目8-14

レビュー一覧(2)

  • koto70
    koto70

    麺は、モチモチ、スープは、とんこつ魚介系で濃厚で美味しく、途中ですだちを加えるとまた、爽やかてさっぱり味わえ、そこに黒胡椒をプラスするとまた、違った味が楽しめてとても美味しいです。

  • yutashimada
    yutashimada

    もちもちの極太麺と濃厚かつクリーミースープと相性抜群

3.6
濃厚味玉つけ麺(つじ田 御茶ノ水店)
ランチ
今日11:00~22:00
淡路町駅から102m
東京都千代田区神田小川町1丁目-4和田ビル1階

レビュー一覧(5)

  • user_05586444
    user_05586444

    スープは魚介と比内地鶏それに野菜などなど十種類のブレンドだそうですが魚介のザラザラした感じはなくしょっぱくもなくむしろ、あっさりしてます。

  • yokoyamakeni
    yokoyamakeni

    日本一のつけ麺!だと自負しておりす。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ

3.6
海老味噌つけ麺味玉(つけ麺 五ノ神製作所 新宿店)
ランチ
今日不明
新宿三丁目駅から399m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅南口から徒歩5分のつけ麺 五ノ神製作所にて海老味噌つけ麺味玉で1050円。 13時半に到着で8名の行列、並んでいる最中に店員さんから前もってチケットを買うよう言われ店内の券売機をポチッとしてまた行列に戻りました。2年半ぶりの訪問時ですが、その時より全体的に100円程値上がりしている感じでした。 その後、店員さんにチケットを回収され待つこと20分弱で入店、前もってチケットを渡していることもあり5分で着丼しました。 具材は麺のどんぶりに茹でキャベツに海苔、つけ汁の器にチャーシュー、五ノ神特有の三角メンマ、刻み玉ねぎ、青ネギが入っています。 麺は全粒粉入り中太ストレートでモチモチ、並盛りでもかなり量が多いです。初めて味噌にしてみたのですが、つけ汁の味噌感は海老味噌ではなく普通の味噌かと思います。これならデフォルトのつけ麺で良かったなと思いましたが、濃厚でこれはこれで旨いです。 茹でキャベツでつけ汁をかなり消費したおかげで後半はつけ汁の減り方調整しながら完食しました。(ちなみにつけ汁は無料で追加できます) 今日も美味しかったです、馳走様! #海老つけ麺 #海老味噌つけ麺

3.6
カレーつけ麺並(麺屋 さん田)
ランチ
ディナー
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(1)

  • mecha_genmen
    mecha_genmen

    【大人テイストなスパイシーカレーつけ麺】 とても旨いのだが以前は不定期っぽい提供パターンだったのでAWARDへ推薦しにくかったこのメニュー、今では実質毎日提供されており押しボタンは券売機下段に設定されている。お店のtwitterアカウントは毎日更新、その日の提供内容もきちんと発信されているので安心だ。 さて本題 カレー味のつけ汁は、スナック菓子やカップ麺等の程よいジャンク感を持たせた「ザ・カレー味」的な分かりやすさ、親しみやすさ路線ではなく、「本格スパイシー路線」。 鶏と水だけで炊かれたクリーミーな鶏白湯の土台上でスパイシーな風味が鼻腔を抜けていく心地良さ。口内では爽やかなビターが舌奥にほのかに広がり、遅れて鋭利な辛味がピリッと刺す時間差攻撃。 ムッチリ太麺としっとり鶏胸肉の両方を箸で一度に摘んで、カレースープへディップ!むほほ~ この後はご想像にお任せします。

3.6
つけ麺 大(麺屋 さん田)
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(1)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    【麺屋 さん田】 つけ麺 大 京都を代表するラーメン屋さん。 中でもこのつけ麺。 全粒粉入りのストレート麺はふわっとした柔らかさに衝撃を覚えてました。 そしてつけ汁は超濃厚鶏白湯。 麺にまとわりつく量が半端ない。 もう、最後は割りスープ入れるほど残ってなかった。笑 でもスッキリしてるから不思議。 300gの麺は瞬時になくなりました! もう少し食べたい! #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯

3.6
担担つけ麺(柳麺 多むら 外旭川店)
今日11:00~15:00,18:00~20:00
土崎駅から2.00km
秋田県秋田市外旭川小谷地44-1 サンフェスタ外旭川内

レビュー一覧(1)

  • kin_sake
    kin_sake

    先日の分。写真は味付玉子100円トッピング。4/3から全メニュー自家製麺にリニューアル。店主さんの修行先である鳴龍の味がフラッシュバックする素晴らしい一杯!

3.6
濃厚つけ麺+特製トッピング+とりめし(つけ麺 舞)
今日不明
七宝駅から1.23km
愛知県あま市七宝町沖ノ島十八78

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    つけ麺 舞(愛知県・七宝) ☆濃厚つけ麺+特製トッピング ☆とりめし 以前は麺屋やまひでだった店舗がいつのまにか変わっていたので寄ってみたら、行列の出来るつけ麺屋さんだったので、行って舞りました。 濃厚つけ麺のつけだれは大量の鶏を使用して作られる、旨味凝縮レベルがやばいやつ。 麺は太ストレート麺、美しい。小麦の香りを楽しみつつ、ツルツルもっちりな逸品。 麺をつけるとガツンとつけだれがしがみついてきます。 特製トッピングのレアチャーシューは豚2枚、鶏2枚、そして味玉付き。どれも丁寧に仕込まれてます。 ご飯もののとりめし、半分普通に食べて、もう半分はつけだれに追い飯感覚で投入&出汁入れてさっぱりと。〆にふさわしい。 さすが、行列の出来るつけ麺屋、素晴らしいパフォーマンスを味わわせて頂きました。 #ラーメン#麺#拉麺#つけ麺#つけそば#つけめん#チャーシュー#レアチャーシュー#焼豚 #ごはん #鶏飯 #ライス #丼もの

3.6
鶏つけ麺(麺屋 NOROMA (ノロマ))
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,18:30~21:30
京終駅から947m
奈良県奈良市南京終町3-1531

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    鶏つけ麺の麺は、鶏そばとは全く対極的というか個のあるもの。しなやかで艶やかな瑞々しく、表面が柔らかくもモチッとした弾力のある歯応えで、ツルツルと喉越しの良い自家製麺です。ベースは濃厚鶏白湯である鶏そばに甘味と酸味を付加したさっぱりとした仕上げ。特筆すべきは、じっくりと低温調理された綺麗なピンク色のレアチャーシューで、厚みもあり肉の旨味がしっかりと味わえます。 #つけ麺

3.6
全部入り鰹昆布水つけ麺(水原製麺)
ランチ
ディナー
今日不明
あおば通駅から646m
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11-18

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    優しい昆布水に麺が浸かっています。まずはそのまま、次に軽い藻塩を振って、そしてつけ汁につけて、最後はスープ割りもあるしと、ヒトメシで何度も味わえる、つけ麺界のひつまぶし!? レアチャーシューも、ワンタン・海老ワンタンも絶品! ちょっと高めの価格設定ですけど、食べれば納得! #つけ麺 #ラーメン #昆布水 #ワンタン #仙台SNS #ナノツーリズム #推しグルメ

3.6
しおつけ麺(しおらーめん進化2nd)
ランチ
今日不明
鶴川駅から1.26km
東京都町田市大蔵町337-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン当初以来、2度目の訪問。前回訪問時には「準備中」であった「しおつけ麺」が、満を持して商品化。結論から。これは美味い、美味過ぎる!メリハリ豊かで唇に心地良い麺の啜り心地から、麺の魅力をキリリと引き立てるスープの風味に至るまで完璧。#つけ麺

3.6
鶏魚介つけ麺(麺心 よし田)
今日不明
伏見桃山駅から534m
京都府京都市伏見区西大手町313-1

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏の動物系をベースにされたもので (*´σー`) けっこう粘度が高い割にさっぱりとした後味♪ 軽い甘味のある塩分やや高めの設定ですので ほんの少し麺をつけて、さっと頂くのがベストかと (*´ェ`*) 旨味しっかりの かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

3.5
Kani soup ツケメン(アノラーメン製作所 )
ディナー
今日18:00~00:30
富雄駅から31m
奈良県奈良市富雄北1-1-26 松本ビル 1F

レビュー一覧(7)

  • spstyles
    spstyles

    クリーミーな豚骨を下地に蟹の旨味や風味が効いたスープ。泡系のようなフワッとしたスープなので重たさは感じない。 平打ち麺はしっかり締められコシがありスープにも絡む。 レアチャは変わらずの旨さ。 #つけ麺 #チャーシュー麺

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    濃厚でしっかりとした旨味溢れるつけ汁は豚骨と蟹の風味がバランス良く口いっぱいに広がりキメ細かく円やかな口当たりでしつこさが無く男女問わずとても好まれる印象。しっかり締められたツルモチっとした全粒粉入りの平打ち麺との相性抜群

  • ma09
    ma09

    #スープ #つけ麺 #半熟たまご #グルメ #奈良 #カニ #蟹 #チャーシュー

3.6
焼豚ラーメン 普通盛(喜多方ラーメン坂内 小法師 針中野店 (コボシ))
ランチ
今日11:00~23:00
針中野駅から78m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-11

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【喜多方ラーメン 坂内 小法師 針中野店(大阪府大阪市東住吉区)】  🍜焼豚ラーメン 普通盛 ¥‬970  ●スープ 《醤油 豚骨》 黄金色したかえしは色の割に淡く優しくじんわりと広がりを見せる。 豚ガラからじっくり炊き上げて抽出した旨味は臭みやしつこさを一切感じさせない。  ‪●麺 《中太 平打ち 加水高め》 啜りやすい長さで手揉みならではの縮れた形状でしっかりスープを絡める。 プリッとした口当たりで多加水ならではの透明感のある麺肌。  ‪●トッピング‬ スープに爽やかな風味を運ぶ青ネギ 軽やかな食感のメンマ 余計な脂を落としカロリー控えめホロトロチャーシュー  ●寅レポ ‬ メニュー表の写真が豪勢でも現物見るとガッカリする事が多々あり、 「スープと麺が見えないなんて有り得へんやろ? 良く見せ過ぎやろ?」 で目の前に現れた1杯は写真通りの豪華さ! 後に紹介するチャーシューを押しのけて先ずスープを頂くと、 色の割にかなりあっさりしていてじわーっとクリアな豚骨の旨味を、 同じくあっさりとした醤油のコクでしっかりと持ち上げ、 その後口は果てしなく染み渡る優しい飲み易さで『朝ラー』の文化が浸透しているのが良く分かる。 みずみずしく艶やかな平打ち麺は、 コシがありながらヘビーな縮れが食感として掛かって存在感が伝わるも、 噛み締めると溶ける様に熟成された風味を残して無くなっていく。 そして特筆すべきチャーシューは同じ形で綺麗に並べられたその枚数は12枚で、 とても柔らかく脂が乗っている割にしつこさや重たさが無い為、 大量に乗せてもスープのバランスを損ねずに味わえる。 スープを絡める麺の力強さとスープの優しい味わいのギャップが楽しめる喜多方ラーメンを頂きましたっ!  #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー #🍜 #ラーメン

3.6
淡麗つけ麺(麺匠 中うえ 橋本店)
ランチ
今日定休日
隅田駅から763m
和歌山県橋本市隅田町垂井49-2マルニテナント6号

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    📍【麺匠 中うえ 橋本店(和歌山県橋本市)】 📖’19年7月オープン。  ラーメン店で修行された店主が和歌山・大阪で開業の後  新ブランドとして地元和歌山に出店。 Date. '25.8.21 ⁡ 🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜 🍜淡麗つけ麺 ¥1000 🍥麺   🍥🍥🍥  細☆☆☆★★太 🍥つけ汁 🍥🍥🍥  淡☆☆☆★☆濃 ‪🍖トッピング‬ 🍖🍖 ・チャーシュー ・鶏むね肉 ・メンマ ・レモン ・三つ葉 ・ネギ ・揚げ玉ねぎ ・トリュフ塩 🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜 ⁡ 🐯寅レポ 🐯🐯🐯🐯 主なトッピングとして、 鶏むね肉は仄かなに効かせたニンニクとタレによる塩味でしっとりとした口当たりから味わいを広げ、 低温調理されたロースチャーシューは丁寧に肉の旨味を引き出す味わいに仕上げ、 バラチャーシューは脂の甘味が乗る肉の旨味をタレをしっかり重ねて、 メンマは優しい酸味を効かせた味わいが柔らかい歯応えから広がる。 多加水による瑞々しさと喉越しの良さにつるりと滑る啜り心地の自家製麺は、 トリュフ塩で食べると麺自体の味わいと重なり、 モチッとした食感から味わいと小麦の香りを伝えながら抜群の絡み付きでつけ汁を浸った昆布水と共に持ち上げる。 風味豊かでコクとキレのあるかえしに唐辛子の刺激と酸味を効かせたつけ汁は濃密でまろやかな鶏の旨味を重ねており、 揚げ玉ねぎの香ばしさと麺に絡んだ昆布水により食べ進める程にまろやかな味わいへとシフトする、 淡麗でいて深みのあるつけ麺を頂きましたっ!! ⁡ 📝寅の一言 📝📝 🐯無駄な味変ではなく自然とシフトさせる味の変化を楽しめるつけ麺 ⁡ 🏠#麺匠中うえ 🍜#昆布水つけ麺 #淡麗つけ麺 🗾#和歌山ラーメン #和歌山グルメ #関西ラーメン 🇯🇵#橋本市 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺 🗒️‪#チャーシュー #自家製麺 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #ラーメン好きな人と繋がりたい

3.6
つけ麺(麺屋 たけ井 R1号店)
今日11:00~23:00
JR三山木駅から9.47km
京都府八幡市八幡南山57−2

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    王道またおま系の濃厚なつけ汁は豚骨の重厚な旨味に魚介がしっかり効いていて甘さはやや強いがしつこさは無く、柚子のさっぱり感であと味よく美味い‼︎コシの強い瑞々しくモッチリとした弾力のある極太麺は風味よく濃厚つけ汁を余すことなくしっかり絡める‼︎ #つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺

3.6
羅臼昆布と八戸煮干し(和 dining 清乃 (セイノ))
ランチ
今日定休日
箕島駅から1.02km
和歌山県有田市野510

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【和 dining 清乃(和歌山県有田市)】 🏠 和食で修業を積まれた店主さんがご自身のお店で余った鶏ガラが勿体無いという事がきっかけで独学で出された〆のラーメンが評判を呼び、 ラーメン作りの面白さに嵌られて和食店からラーメン専門店へと業態を変えられ、 今や全国屈指の名店として地元の方は勿論、 他府県から訪問されるフリークさんにも親しまれています。  ‪🍜羅臼昆布と八戸煮干し ¥‬900  ●麺‬ 中細 ストレート やや加水低め 自家製 ‪●スープ‬ 醤油 鶏 魚介 ‪●トッピング‬ 優しい味わいのメンマ フレッシュな青ネギ スープに良く合う味玉 旨味を生かした鶏ハム 【自然派らーめん 神楽】炭火焼チャーシュー ‪ 🐯レポ ‬ 香りと共に攻め込んでくる高温で炊くとネガな部分が出るところを、 温度管理と調理法で丁寧に抽出した片口イワシのクリアーな旨味と芳醇な風味と、 魚介を際立たせる羅臼昆布のジワリと染み渡る出汁が繊細ながらも厚みを加えて、 角長醤油「匠」も含めたかえしが、 キュッと引き締まった酸味と、 長所を余すところなく引き出したコクが全体を包み込んでふくよかな美味さを鮮やかに表現してきます。 看板メニューの『角長しょうゆ「匠」』で使われる中太平打ち麺でくるのかと思い込んでいた自家製細麺は、 加水やや低めで噛むと歯切れの良さとスープに対してのバランスのとれたコシから小麦の旨味と風味がしっかり伝わる細麺とは思えない力強さも見せた後にじわじわとスープを吸っていくので、 スープの素材から生まれる旨味を形付けて伝えてくる中で麺自体の旨味も増してきます。 その中で炭火焼チャーシューの溢れる旨味に、 あっさりとした鶏胸のハムなど、 それぞれの個性をアピールするトッピングの存在も健在で、 終盤には冷めてきたスープの旨味が纏まった旨味を包み込む昆布と落ち着いてきたかえしのコクの融合した美味さが染み渡る様に和ませてくれます。 一見、 同じ醤油ラーメンの看板商品でもある『角長しょうゆ「匠」』と被ってしまいそうな印象を受けますが、 この辺りに清乃さんの素材を操る凄みと、 食べ手に食べ比べて感じる変化で楽しませてくれる、 清乃さんで滅多にお目にかかれなくなった貴重な限定ラーメンを頂きましたっ!

3.6
カレーつけめん(ラーメンとうかんや)
ランチ
今日定休日
お花茶屋駅から6.18km
東京都江戸川区西一之江1丁目12-7

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    「しおらーめん」実食後、「カレーつけ」を店内連食。サラリとした動物&魚介中濃スープに、スパイシーなカレーを絶妙な匙加減で重ね合わせたスープは、丼を手で掴んで飲み干したくなるほど美味。合わせる麺のハリ&艶にも目を奪われる。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

3.6
つけ麺(自家製麺 つきよみ)
ランチ
今日不明
上新庄駅から619m
大阪府大阪市東淀川区豊新5-11-4

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2020年5月30日。超実力店『あかぎ』の新ブランド。豚骨を羽釜で炊き上げ、節系素材を合わせた明褐色のスープは、一見、ノーマルな濃厚つけ麺のそれに見えるが、舌に触れた瞬間炸裂するうま味と、口内に残る心地良いあと口が、桁違い。麺の造り込みも凄まじく、形状から風味に至るまでパーフェクト。大阪はもちろん、全国の濃厚つけ麺の中でもトップクラスだろう。締めの出汁ご飯も超一流。濃厚つけ麺の真髄に迫る名杯。これは凄い、悶絶ものの美味さだ!#つけ麺

3.6
つけそば(航龍)
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~20:30
南与野駅から756m
埼玉県さいたま市中央区鈴谷6丁目1-4

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2023年5月1日にオープンした新店。店主は、丸長系の名門『栄龍軒@獨協大学前』の出身。甘・辛・酸のバランスが絶妙な塩梅へと調整されたスープは、啜った瞬間、味覚中枢が歓喜とノスタルジーに咽び泣く会心の出来映え。麺の形状、啜り心地も極上。これは美味い、激ウマだ!#つけ麺

3.6
スタミナニンニクみそまぜそば(麺や一芯)
今日11:00~14:00,18:00~21:00
新在家駅から115m
兵庫県神戸市灘区浜田町3-4-5

レビュー一覧(1)

  • みそとニンニクが香るまぜそば♬ ピリ辛さも加わってて美味しい一杯♬ #限定メニュー #まぜそば  #ラーメン #麺や一芯 #みそダレ #ニンニク #もやし#キャベツ #豚バラチャーシュー #灘区新在家 #神戸