千葉県の醤油ラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる醤油ラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在485の千葉県で食べられる醤油ラーメンが登録されています。
千葉県では、柏市の柏王道家のラーメンや市原市の味覚 のアリランチャーシューなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
485件のメニューから、あなたが食べたい醤油ラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
千葉の三大らーめんの一つアリランらーめん。勝タン、竹岡よりも好み^ ^
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
新取手から柏へと復帰して以降、2度目の訪問。改めて実感させられた。今の同店のラーメンの水準は、全国の家系店舗の中でも五指に入る高さだと。「熟成」という概念にとことん拘り、移転時もスープの「タネ」を死守。うま味の拡がり、高まり、深みが徹底的に考え抜かれた名杯だ。美味い、美味過ぎる! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- oze_6
2018年3月にOPENした新進気鋭の新店。 ”とりのらぁめん”はその品名通り、鶏の魅力に溢れた逸品だ。序盤はややキレに寄った味わいに感じられ、後半から旨味の層が一つ上に乗る。 柔らかめに茹でられた細麺が、これ以上なくスープに絡み、口内へと誘う仕様も素敵。 似たタイプのラーメンは少なくないが、その中でも白眉と言えよう。
レビュー一覧(2)
- minamitsujim
通常の坦々麺より、挽肉が多い上坦々麺。勝浦タンタンメンはラー油たっぷりの旨辛さが特徴です。ラー油好きな人なら大好きなはず。このお店は元祖らしいです。
- hirokiyoda
たまに食べたくなる。 #担々麺 #ランチ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
油少なめで注文したところ、油はほぼゼロになった模様(^_^;)↵ 前回、油は邪魔とまでは思いませんでしたが、もっと少なくてもいいとは感じました。↵ うん、これならなくてもいい(笑↵ 動物系はしっかりと、濃すぎないくらいによく出ていてコクありむちゃくちゃうまい。
レビュー一覧(1)
- oyabun
前からブックマークしていたお店へ担々麺を求めて車を走らせました。 濃厚なゴマの香りが鼻腔をくすぐります。 横には山椒が添えられていて好きに追加できる。 やや粘度のあるスープは思ったよりも辛くなくてめちゃ好み。熱々で冷えた体を温めてくれます。 麺は縮れの細麺。 適度な茹で加減でコシも適度にありました。 こりゃ美味しいです😄 #ラーメン #担々麺
レビュー一覧(1)
- hechima
キレと旨味のある鶏のスープに鶏油を香らせ、醤油も存在感を損なわない。中華蕎麦とみ田の濃厚な中華そばの対極を行くようなラーメンです。是非塩も食べてみたい。
レビュー一覧(1)
- oze_6
千葉を代表する名店が移転を機に手打ち麺に切り替えた。名声を得てなお、挑戦を続ける姿が素晴らしい。 その自家製手打ち麺は、ぶりんとした強い食感を有し、噛みしめると口内で踊るもの。小麦の風味もよく、正に力作だ。 スープは以前から巧みであった鶏節の活用に磨きをかけた。鶏のみの使用ながら、鶏以外の要素も感じさせている。鶏だけでここまで多層的な味わいを演出するお店はまず思い浮かばない。 今後の進化も実に楽しみである。
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2020年3月1日、東中山から移転。場所は『零一弐三』の跡地。今回は「醤油らーめん」をいただいた。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!上質な酸味が力強く立ち上がるスープは、鶏の躍動感も余すところなく食べ手に伝え切る傑作。丁寧に手揉みされた自家製麺の食感も、立体感に満ち溢れ好印象。流石としか言いようのない出来映えだった。#ラーメン
- sour_ham_gm7
麺大盛り(100円)に味玉(120円)と雲呑(150円) チャーシューご飯(250円)を追加しました! #ラーメン#醤油ラーメン #チャーシューご飯 #味玉
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、ねぎとチャーシューからかなぁ? 焼肉ちっくな香りが ほわ~~んっと ただよってイイ感じ♪ 表面のアブラがアツアツで、背脂も少量 入ってて、旨みがあって… 美味し~い! っと、完飲♪ チャーシューは分厚く切ってあって適度な食感で、食べ応えありました~! 麺は手打ちとのコトで、極太から極細まで入りまじり~の平打ち麺! 太さがバラバラなので、食感も シコシコ~ モチモチ~ てろてろ~ っと様々で、楽しめました♪ #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2019年12月20日にオープンしたばかりの新店。『GONZO@松戸』の移転リニューアル。店主は(実は(笑))『渦雷@辻堂』の出身だ。まずはひと言。これは美味い!移転前よりも格段に。煮干&貝の素材のうま味の出し方も、以前より嫌味なく自然。こりゃ大化けしたな。お見事! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- oze_6
豚のナンコツなどから採られた動物出汁に、魚介や米を加えたスープは特徴の塊。米どころ多古町ということもあるかもしれませんが、この着想は凄いの一言だ。ほんのりと甘味を含む風味も心地よい。 接客から店づくりの空間に至るで癒し系の極み。
レビュー一覧(1)
- annecolomochi
11月23日OPEN 王道家直伝! 味玉とほうれん草トッピングで。 バランス良き家系。どんぶりも種類豊富で次回チャレンジしてみたい。無限にんにく、無限しょうが、ラーメン酢の販売もありました。 #ランチ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- chad
麺処にし尾@柏(千葉県柏市) 手揉み中華そば900円 少し酸味のある魚介醤油スープに平打麺。強い縮れが付いているのは、都度手揉みしているため。菅野製麺の麺箱、札あり。チャーシュー3種(鶏含む)。メンマ、小松菜、海苔、葱。葱は色紙切りなのが良い。近所なら通いたくなる優しくほっとするラーメン。 #千葉県 #柏市 #柏 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- shotime
この店で必ず注文して欲しい、季節のごはん。この日は漬けマグロに大根とさつま揚げの煮物に白菜漬け。 #ごはん
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは2020年12月21日。店主は、家系店舗の中でも屈指の実力店『杉田家千葉店』のご出身。甘辛いカエシをビシッと利かせたスープは、啜る度に味蕾に強いうま味が突き刺さる、アグレッシヴな仕上がり。合わせる麺は、家系王道の短尺太め。やや醤油勝ちしている側面があるように見受けられたが、総じてチェーン系とは一線を画した良杯だと言えよう。#ラーメン
レビュー一覧(3)
- hirokiyoda
ご当地らーめんの 竹岡式らーめん。
- tokyohorumons
#ラーメン #タマネギラーメン
- yuu17
竹岡式ラーメンというくくりの、ご当地ラーメン。醤油が濃ゆい。 チャーシューを作った煮汁を醤油で割るというシンプルすぎるスープ。しかも乾麺だし。 うまい!というわけではないのにたまに食べたくなります。 この使われてる醤油が好きです。
レビュー一覧(1)
- zunzun940235
ベースは・・・ラー油さんね。玉葱とラー油さんを煮込んだのかな。喉にくる鋭い辛味。麺は太すぎなくて、食べやすい。「勝浦タンタン」でも、はらだ商店さんは辛めのお店らしいです。いきなりスープを流しこむと、むせるのご用心下さい。この辛さが癖になるんだろうなぁ・・・と思います。
レビュー一覧(2)
- taruo
スープは、煮干しが ちょ~~~ガツン!と効いていて旨みもあり、後味もイイ感じ♪ 少~しエグミも感じるけれど それほど気にならず、適度なアツアツ具合で完飲。 チャーシューは薄切りなので物足りないけれど、お値段が良心的なので こんなモンかなぁと。。。 麺は中太ちぢれで、かための茹で加減。 時間がたつと モチョっとした食感になってました。 #醤油ラーメン
- kouhei01
大勝軒北習志野店のそれと比べるとワイルドな煮干しスープ。↵ おいしいっす~↵ 麺量は270だったか280(グラム)でしたか、他店平均の2倍まではいかないけど近いものがあります。↵ いい感じのコシと弾力。↵ チャーシューはややパサで、出来ればチャーシューメンにはしたくない位なんですが前述のとおり麺が多いので、ないと飽きてしまう。↵ ★★☆(78点)↵ チャーシューの助けを借りても終盤飽きてしまったので、卓上の酢を20ccほど入れてみたところ、酸味が付いてしまいアカンことになりました。↵ 個人差はあると思いますが、スープ全量に対してレンゲ4分の1位が適量かもw
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
見た目は普通の醤油ラーメンと変わりません チャーシュー、メンマ、ワンタン、味玉、刻み葱、ほうれん草、ナルトといったトッピング では、まずはスープから 確かに生姜の風味がします しかしながら、どことなくバランスの悪さを感じます こちらの特徴であるカエシと出汁の均衡を、生姜によって壊しているような気がします これなら、おろし生姜を別皿で提供した方が味変アイテムにもなるし、各自の好みの量を、好みのタイミングで入れられるので良かったのでは… 麺はいつも通りのピロピロ麺 焼豚やワンタンはいつも通り 20円追加の「しょうが醤油味」ですが、私はデフォルトの醤油の方が好きです ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました
レビュー一覧(1)
- chad
古民家ヌードゥル黒揚羽森住@北横川(千葉県大網白里市) 醤油らぁ麺1000円 いわずもがな、ちゃぶ屋創始者森住氏の新店。2024年2月まではプレオープン。築150年の古民家をリノベーションした店舗がとても素敵。 個性的な丼で提供。マイルドな和風醤油スープに細麺。とろけるバラチャーシュー。大きな炙り竹の子が印象的で美味しい。 味もさることながら、森住氏が一杯一杯丁寧にご自身で作ってくれるシチュエーション、食器類、居心地の良さなど、とても良い環境でラーメンが楽しめて満足度が高いお店。 #千葉 #千葉県 #千葉県大網白里市 #大網白里市 #北横川 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
画像奥に写っているのは ラーメン(420円)で、手前がチャーシューメンです。 スープは醤油が前面に出ているけれど塩分強すぎず、シンプルな味だけど ほどよい旨みがありました。…が、食べ進めるうちに ちょっとしょっぱく感じました。 チャーシューは厚切りで、ほどよい噛み応えでジューシー。 玉ネギみじん切りものっていて 竹岡ラーメンちっくだったけど、麺は乾麺ではなく生麺を使ってました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日はネットで見つけたお店へ。 お店の名前は麺処らふてる。 茂原市にあるアリランラーメンのお店です。 アリランラーメンは、1975年、千葉県の長生郡長柄町山根にある『八平の食堂』が発祥だそうです。ガッツリニンニクの好きなラーメンです。 店の前に駐車場があるので止めて訪問。 こちらは醤油と味噌ラーメンが提供されてました。 今回はにんにく醤油ラーメンと半ライスを注文。 まずはにんにく醤油ラーメン。 分厚い目のバラチャーシューに玉ねぎやニラなどがとろとろになるまで煮込まれてます。 にんにくの香りが食欲を促進させてくれます。 麺はやや縮れの中太麺でプリッとしていい食感。 スープは濃いめでご飯によく合う感じです。 チャーシューが柔らかくでこれめちゃ好き。 チャーシュー麺にしたらよかったです。 これは美味しいラーメンでした😁 久しぶりにアリランラーメン巡りしたくなりました。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
竹岡式では梅◯屋より鈴屋推し。
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
やくみ追加で玉ねぎモリモリ。
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
千葉県柏のソウルフード。
レビュー一覧(1)
- shinya1550
#ランチ #ラーメン#こってりラーメン 背脂たっぷりの醤油ラーメン 背徳感たっぷりだけど、一度食べたらハマるおいしさ
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
みためはラーメン二郎。油の層があるが、奥のスープは味があって、さっぱりおいしい♪
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは、2023年4月1日。船橋を代表する名店『赤坂味一』の店主次男が、満を持して開業した新店。ほんのり淡めに利かせた煮干の上質な風味から『山田食品』製の低加水中太麺に至るまで、本店の特長を忠実に踏襲。カエシのうま味の質も上々。美味い!#jma2023 #ラーメン
レビュー一覧(4)
2019年10月1日、2年振りに取手から柏の地に戻ってきた柏の雄『王道家』。まずはひと言、これは美味い、こんなに美味い家系を食べたのは久しぶりかも知れない。豚骨由来のコクはバッチリで、かつ、カエシのうま味も複雑玄妙で奥深い。非常に絶妙なさじ加減で塩味もコントロールされている。チャーシューまで小憎らしくなるほど香ばしい、パーフェクトな家系ラーメンだ。#ラーメン
#家系ラーメン #ラーメン #休日飯 ラーメン海苔増し麺硬め。 汗かいてたので、すっとお腹に入ってくる。 水も美味しい。 水が美味しいお店は信頼できる。
柏の家系で1番有名。日曜の夜19時で着丼まで12分程。調味料は沢山あり味変種類豊富。麺へのこどわりも凄く、今でもあのスープとの相性が忘れられない。#ラーメン #ラーメン #家系ラーメン #ディナー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #背脂チャッチャ系 #そば