全国の鶏白湯の人気口コミランキング(9ページ目)
2,292 メニューこちらは鶏白湯のランキングページです。
SARAHには2292件の鶏白湯の情報があります。
たくさんの鶏白湯の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【麺匠 輪(大阪府大阪市東成区)】 🏠大阪・天神橋の拉麺夢道場にあった、 店主の出身地である石川の食材に拘ったラーメンを作られていた【拉麺 輪】が、 大阪・深江橋に'20年7月に移転復活オープンしたお店。 date:21.8.31 🍜濃厚鶏白湯にぼしつけ麺 ¥850 📢味玉 ¥100 ●麺 《太め ストレート》 中からやや加水高めでそばの様な色合いの風味豊かな平打ち麺 ●つけ汁 《鶏ベース 魚 醤油》 鶏の旨味に煮干しを落とし込んだ出汁に醤油ダレを合わせている ●トッピング ・チャーシュー 柔らかいホロトロ食感から脂の甘みがしっかり乗った旨味が凝縮されている ・メンマ 柔らかくシャキッとした歯応えから染み込んだ旨味が広がる ・味玉 まろやかで仄かな甘みの乗った黄身のコクがつけ汁と良く馴染む 《その他》 ・玉ねぎ ・ネギ ・海苔 ・魚粉 ・レモン ●サイドメニュー ・割り飯 ¥0(セットメニュー) 麺とは違ったつけ汁の旨味がご飯に染み込み、 鰹出汁の割スープを入れると更に煮干しの旨味が引き立つ ●寅レポ 淡い小麦色をして麩が艶やかな肌から見える麺は啜ると香り高い風味が鼻から抜け、 しなやかなコシが生むモチッと粘る食感が小麦が持つ仄かな甘みを帯びた旨味を噛む程に醸し出し、 仄かな滑りが濃度以上の絡みの良さでつけ汁を引き立てつつも存在感をアピールしてきます。 着丼と共に上がってくる煮干しの香ばしさが食欲を掻き立ててくるつけ汁は、 厚みのある鶏の甘みの乗った旨味とビターな煮干しの旨味が競る様に力強く主張する中で、 それぞれの個性を引き立てるコクを備えたかえしがカドを立たせたキレでヒキを生み、 レモン(はレンゲに絞ってつけ汁を割って麺を啜るのがオススメ)やネギや玉ねぎが旨味を中和させたり風味が差し込んで味わいに変化を持たせています。 序盤は鶏と煮干しのバランスが保たれ麺が旨味に引き立てられ、 魚粉が溶け込んでいく程に煮干しのインパクトが勝って、 終盤には麺の味わいも取り込んで病み付き度が上がってくる、 推しの素材を強過ぎない主張のさせ方でアグレッシブに攻めてくる濃厚つけ麺を頂きましたっ!! #麺匠輪 #煮干しつけ麺 #鶏白湯つけ麺 #深江橋 #大阪ラーメン #大阪グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #つけ麺 #ramen #noodles
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、下総中山駅近くの鶏そば朱雀で鶏白湯そば@850円。 この地域の人気ラーメン店。濃厚な鶏出汁が効いた白湯スープはそれだけでもいくらでも飲めるような引き付けられる味わい。 ストレートの麺はすこし柔らかめですが粒立ちのよい歯ごたえのある感じ。チャーシューとはじめとした具も抜かりない。これは人気になるわけだ、とても美味しいです。 #千葉県 #船橋市 #下総中山 #船橋 #市川 #市川市 #ラーメン #麺 #らーめん #鶏そば朱雀 #朱雀 #鶏白湯そば
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
特製 鶏白湯 1350円は、とろとろのスープで、これにストレート細麺を合わせているから、スープの絡み具合が半端ないね。 麺のかたさは柔らかめやった。 霧島鶏のももチャーシュー2枚と、アグー豚のレアチャーシューが入っている。 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- matoyaji365
定番の塩と濃厚鶏白湯だ悩んでたら期間限定のメニューに惹かれていっちゃいました(^_^;) 超濃厚なのにあっさりしたスープはひと口啜っただけで全飲み確定(^_^;) 細くもなく中太でもない麺とスープの絡み具合が絶妙です(^^) 定番の塩も超気になるのでリピート確定(^_^;)
レビュー一覧(1)
- kin_sake
スープは豚骨、鶏ガラなどの動物系+煮干しなどの魚介系と思われる白湯ベースの醤油味で、毎年周年記念の1月9日に絡めて3日間限定で提供される煮干狩人渾身の超濃厚豚骨鶏白湯の煮干しラーメン。 動物系の旨みエキスがギュッと詰まった濃厚ドロドロなインパクトのある仕上がりながら、ネガティブな獣感などは皆無な極上な味わいで、合わせる煮干しなどの魚介系の風味も濃度に負けないくらいビシッと鮮烈に主張。スープ自体は間違いなくヘビーですが、引きの強さが圧倒的に上回り気がつけばあっという間に完食。 #ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- akiahn
オープンして一ヶ月になった『Dragon MAN』に再来店(((o(*゚▽゚*)o))) 「濃厚鶏白湯 塩らーめん」は前回食べた醤油より出来良く美味(煮玉子+100円) 名店『青二犀』より家に近いのはポイント高く、時々行くことになりそうだ(๑´ڡ`๑)へ°口リ
レビュー一覧(1)
- akiahn
2021.01.21 #桐麺本店 #鶏白湯シチューラーメン #味玉トッピング
レビュー一覧(1)
- oyabun
久宝寺口駅のラーメン店。 鶏白湯に昆布の旨味が加わってこれまた飲みやすくて美味かった。 赤身のチャーシューもいい感じです😄 #ラーメン #鶏白湯 #鶏白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
🏠 【塩元帥】さんで修業を積まれた店長さんが、 大阪・生野区で【氣ばりぃ屋】さんを開業の後、 大阪・藤井寺市で17年5月にオープンされたお店です。 鶏白湯を中心としたメニューに加え、 昨年、 塩・醤油の新メニューに加えて自家製麺にシフトチェンジし進化し続けるラーメンに益々目が離せません。 🐯レポ 卵がかえしの旨味を吸ってパラパラ食感に一役買っていて、 ラーメン屋さんならではの醤油ダレの旨味がお米をしっかり纏い、 時折現れるチャーシューが食を煽ってくる、 ラーメンのお供に最適なサイドメニュー! *半チャーハンはランチタイムのみのメインメニューに+¥200でのセットメニュー #麺屋一刃 #鶏白湯 #つけ麺 #自家製麺 #大阪ラーメン #藤井寺市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #味玉 #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ #食べログ #livedoorブログ #ラーメンブロガー#sarah #汁麺人愛家族
レビュー一覧(1)
- martinramen
鶏の動物系に煮干・節系の魚介ブレンドv(^-^)v かなり濃厚な味わいで、しっかりとした完成度! 剛麺に相性はバツグンの強さも感じます(≡^∇^≡) さすがの仕上がりの かなりウミャイ つけ汁ヘ(゚∀゚*)ノ #つけ麺 #鶏白湯
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【彩色ラーメン きんせい総本家 夢風(大阪・高槻市)】 海老と煮干しのクリーミー鶏白湯らぁめん ¥800 ●海老と煮干しのコクと香ばしさを鶏の旨味でしっかり閉じ込めた引きの強いスープにみずみずしさにプリッとした歯応えと小麦の風味高い平打中太麺がマッチした趣と深み感じる極みの1杯! #ラーメン #鶏白湯ラーメン #鶏白湯 #エビラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
四谷三丁目がんこラーメンにて鶏白湯大盛り。 後藤さん渾身の一杯は130kg以上の鶏を投入した結果、旨味爆発のスープになっています。 数量限定の博多麺でいただくと、ぱつんとした低加水の麺がよくスープに絡みます♪ 香味油もいいアクセントになるし、今回の鶏白湯も最高でした😁 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
鶏白湯と鶏清湯に鶏脂 鶏尽くしだけど、サラッとしたスープ #ラーメン #つけ麺 #鶏白湯
レビュー一覧(1)
- yuu17
純粋 100%鶏だそうです。
レビュー一覧(1)
- akiahn
前回来店時に気になっていた「STRONG」‼️ついに今日実食🍜(((o(*゚▽゚*)o)))一口目のスープを口に含むと思わずチャーシューで口直ししてしまった程の濃厚さに悶絶…(^_^;)前回のBASICも濃厚でしたがSTRONGは濃厚の域を超越した、やり過ぎ感満載の超個性的な濃厚鶏白湯🍜(((o(*゚▽゚*)o)))薬味で味変を楽しみつつ最後は〆ご飯をダイブダイブダァ〜〜〜イブ‼\(*ˊᗜˋ*)/\(*ˊᗜˋ*)/\(*ˊᗜˋ*)/ 無事完食‼️濃厚民族衝撃のクセの強すぎる味わいで美味しくはあったが、胃腸の弱い方はマジでご遠慮下さい…🍜🖖😎🤘
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏の旨味を濃縮した鶏白湯スープと奏でられるWスープの魚介は、煮干、ムロアジ節、鯖節、ウルメ、鰹節等からとったもので、適度な鶏油と薄い鮪節(まぐろぶし)の香りが加わることで濃厚ながら鶏と魚介の旨味が凝縮されたさらっとしたポタージュ風です。 麺は大阪九条の『花房製麺』謹製の中細の平打ちストレート麺。ツルツルとした食感としなやかでちょっと硬めのコシのある麺で、噛むとブチブチっと切れ味よく、スープとの相性ものど越しも良くいただけます。 手切り豚バラ肉の薄切りのチャーシューは脂がのってやわらかく、噛むごとに旨味がギュッと口の中に広がる上品な味付けです。黄身が濃いめの出雲卵を使用した半熟煮卵も火入れ具合が丁度よく美味。 鶏白湯と魚介のWスープの味わいを邪魔することなく、脇役の具材もバランスのとれた一杯は、女性にもオススメです。 #鶏白湯 #鶏と魚介スープ #ラーメン # 味玉
レビュー一覧(1)
- akiahn
2021.01.14 #NAKAGAWAわず #鶏白湯つけめん #たまごトッピング #肉肉肉 #肉は正義 #肉最高
レビュー一覧(1)
- kofukukan
1時間11分並んだ。ラーメンを白湯という切り口で、濃厚なスープをベースにした美味しい食べ物を作った、という感じ。外人さんとか喜ぶと思う。
レビュー一覧(1)
- saoritamai
鶏出汁が濃厚! 身体に染み渡る美味しさ!
レビュー一覧(1)
- takucho_r
きめ細かくクリーミーなスープ。濃さは好みのミディアムで鶏の旨味がしっかり❗ 中太麺がスープとしっかり絡んでウマい👍 チャーシューは炙りが芳ばしく、濃い目の味付け。 メチャウマな一杯😊
レビュー一覧(1)
- hot_tofu_ph7
#ラーメン #湘南台
レビュー一覧(1)
- chari_papa
レタスをスープに浸けて食べると美味しい❗ IHコンロでスープが常に熱く保ててgood❤️ スープも濃厚で麺によく絡むし、鶏チャーシューも美味👍 店員さんも感じがよくて😍💓💓
レビュー一覧(1)
- chubby
#竹川 の#無添加つけ麺 は#村上朝日製麺所 の麺を使用してます。村上朝日の麺のあつもりはやはり絶品です。野菜は山口県産の有機野菜を使用していて、スープに浸しても塩でも美味しいです。#つけ麺 #無添加つけ麺 #麺
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
🏠京都・一乗寺にある【天天有 本店】さんの創業者の息子さんの弟さんが1982年に住之江でオープンされました。 福岡・粕屋町にある【天天,有】さんは妹さんご夫妻が経営されています。 鹿児島にある【ラーメン 天天有】さんはこちらの先代の方が長崎・思案橋のチャンポン店の天天有さんからことわって付いた店名なので関係がない様です。 ●麺 細め ストレート 加水高め ●スープ 鶏ガラ 野菜 醤油 ●トッピング スープに良く合うもやし 親しみやすい味付けのメンマ 風味と彩りの青ネギ 昔ながらの味付けのチャーシュー 🐯レポ しっかりと炊き上げた鶏ガラのまろやかでしっとりとした旨味に野菜の優しい甘みと香ばしさが優しく広がるかえしが調和した、 重たさを微塵も感じさせない飲み易さのクリーミーで滑らかな口当たりに仕上げたスープは、 本店のお兄さんから教わった味を忠実に守られているそうです。 ストレートの細麺はやや加水高めで程良くスープを纏い運んで来ます。 啜ると滑り込む様にスープの旨味や麺の風味が自然と伝わり、 食べ進める程に余韻がふわりふわりと残るあたりは長く親しまれて来た老舗にしか出せない貫禄すら感じます。 進化や変化を突き詰めたラーメンも魅力的ですが、 変わらない味を貫いて守っている魅力をどんぶりに凝縮させた1杯を頂きましたっ! #天天有 #天天,有 #鶏白湯 #大阪ラーメン #住之江 #京都 #老舗 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
レビュー一覧(1)
- kazooma
秋の新作 クリーミーでまろやかな鶏白湯スープ(^^)美味でありました♪♪ ※写真は250円のスペシャルトッピング付きです。 #鶏白湯 #ランチ #ディナー #兵庫県 #神戸市 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- rmlmr
かなり完成度の高い鶏白湯ラーメンです。しっとりとして旨味の詰まった鶏チャーシュー、季節の野菜を使ったトッピング、そして濃厚かつ飽きの来ない鶏白湯スープ。何度でも食べたい一杯でした。 #鶏白湯 #鶏白湯ラーメン #煮玉子 #そば #ラーメン #味玉ラーメン
レビュー一覧(1)
- jasmine_0323
トロトロ濃厚な鶏白湯スープに太ちぢれ麺たっぷり!トロトロだからずっと熱くてコラーゲンもたっぷり?(^^) サラダ風にさっぱりしてたり、味に変化を加える為のレモンも添えられてたり、シメの少量のご飯が最初からついていたりと女性に嬉しいポイント満載でした。
レビュー一覧(1)
- keitaro801
#新宿御苑 #ラーメン #鶏白湯
レビュー一覧(1)
醤油つけ麺【桐麺 本店】@大阪市淀川区三津屋北。大阪福島の銘店『ラーメン人生 JET』@の派生で、2014年12月に独立開業された人気ラーメン店。ピチンとした艶やかで瑞々しい平打ちの自家製麺は小麦の芳醇な風味が豊かで、噛めば押し返す程のもっちりとした弾力があり、喉越しの良さも心地よく、麺だけでもいつまででも啜れてしまう美味さ。鶏白湯をベースにした醤油は円やかさの中にビシッと醤油の力強さがあり、存在感のある麺をしっかりと引き立てている。 #つけ麺 #醤油つけ麺 #鶏白湯