投稿する

千葉県のラーメンの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在3982の千葉県で食べられるラーメンが登録されています。
千葉県では、松戸市の兎に角 の油そばや市原市の味覚 のアリランチャーシューなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
3982件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

4.0
油そば(兎に角 )
今日11:00~21:00
松戸駅から175m
千葉県松戸市根本462 比嘉ビル 1F

レビュー一覧(17)

  • user_33746693
    user_33746693

    油そばは、タレに麺を絡めて食べる汁なし麺。 具はたっぷりのねぎや、チャーシュー、メンマ、鰹など 魚介の風味が豊かで、食欲そそる~(*´艸`*) 濃い目のタレと、まろやかな温玉が相性抜群で、 魚介の旨味と輪郭のある醤油ベースのお味にどんどん箸が進みます♪ 麺は普通盛りで250g 茹でると約2倍の量になるらしい。 極太もちもち麺でボリューミーなので、 女性や少食さんには小盛がいいのかも。

  • 割スープ付き 豚骨魚介系混ぜそばと思ったが、タレが強めの正に油そば。 しかも割スープをかけるとラーメンになる!

  • kangyibohe
    kangyibohe

    ちぢれ太麺にかつお節の効いた濃いめのタレがよく絡む #油そば

4.0
アリランチャーシュー(味覚 )
今日11:00~20:00
上総牛久駅から1.20km
千葉県市原市米沢344-2

レビュー一覧(6)

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    千葉の三大らーめんの一つアリランらーめん。勝タン、竹岡よりも好み^ ^

  • chubby
    chubby

    玉ねぎとニンニクがゴロゴロ入ってます。玉ねぎの甘みが凄いです。チャーシューはトロトロです。 #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    千葉3大ラーメンのアリランらーめん。 #ラーメン #焼豚 #醤油ラーメン #中華そば

3.9
ラーメン(柏王道家)
ディナー
今日定休日
柏駅から346m
千葉県柏市明原1-7-26

レビュー一覧(13)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年10月1日、2年振りに取手から柏の地に戻ってきた柏の雄『王道家』。まずはひと言、これは美味い、こんなに美味い家系を食べたのは久しぶりかも知れない。豚骨由来のコクはバッチリで、かつ、カエシのうま味も複雑玄妙で奥深い。非常に絶妙なさじ加減で塩味もコントロールされている。チャーシューまで小憎らしくなるほど香ばしい、パーフェクトな家系ラーメンだ。#ラーメン

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #家系ラーメン #ラーメン #休日飯 ラーメン海苔増し麺硬め。 汗かいてたので、すっとお腹に入ってくる。 水も美味しい。 水が美味しいお店は信頼できる。

  • butakimu1026
    butakimu1026

    柏の家系で1番有名。日曜の夜19時で着丼まで12分程。調味料は沢山あり味変種類豊富。麺へのこどわりも凄く、今でもあのスープとの相性が忘れられない。#ラーメン #ラーメン #家系ラーメン #ディナー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #背脂チャッチャ系 #そば

3.9
チャーシューメン(3枚)(柏王道家)
ランチ
今日定休日
柏駅から346m
千葉県柏市明原1-7-26

レビュー一覧(4)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    新取手から柏へと復帰して以降、2度目の訪問。改めて実感させられた。今の同店のラーメンの水準は、全国の家系店舗の中でも五指に入る高さだと。「熟成」という概念にとことん拘り、移転時もスープの「タネ」を死守。うま味の拡がり、高まり、深みが徹底的に考え抜かれた名杯だ。美味い、美味過ぎる! #ラーメン

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #家系ラーメン #ラーメン #休日飯 柏に戻ってきた王道家。 にんにくだったり、ショウガだったりたっぷり入れてウマー。。 海苔をスープに浸してご飯巻いてウマー。。 チャーシューでご飯巻いてウマー。。 悪魔的に美味い!!!

  • oyabun
    oyabun

    この日は柏でずっと行きたかったラーメン屋へ。 お店の名前は王道家柏店。 夜10時過ぎに着いて30人以上の行列。 えらい人気ですなー。 とりあえず並んで入店。 内容は取手のお店の基本同じかな。 今回半チャーシューまぶし、チャーシューメン3枚を注文しました。 チャーシューメン。 これこれ♪ このチャーシュー好きなんですよね。 しっかりとスープに浸して美味しくいただきます。 濃厚なスープも変わらず美味いし飲んだあとだというのに瞬殺で食べ終わりました。    行列に負けずに並んで良かったです。 #チャーシュー麺 #ラーメン #家系ラーメン #醤油ラーメン

3.9
とりのらぁめん(醤油)(ramen case-k)
ランチ
ディナー
今日定休日
京成大久保駅から294m
千葉県習志野市大久保1-16-18

レビュー一覧(7)

  • oze_6
    oze_6

    2018年3月にOPENした新進気鋭の新店。 ”とりのらぁめん”はその品名通り、鶏の魅力に溢れた逸品だ。序盤はややキレに寄った味わいに感じられ、後半から旨味の層が一つ上に乗る。 柔らかめに茹でられた細麺が、これ以上なくスープに絡み、口内へと誘う仕様も素敵。 似たタイプのラーメンは少なくないが、その中でも白眉と言えよう。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    券売機筆頭メニューである「とりのらぁめん(醤油)」は、宮崎県産の地鶏・じとっこに惚れ込み、そのガラと丸鶏を惜しげもなく使用。それに牛骨とアサリ等の魚介を加えたスープは、まるで日本の四季のように移ろう味わいが印象的。食べ始めは動物系、中盤以降は魚介系素材がうま味のキャスティングボードを握る。 #ラーメン #醤油ラーメン

  • ramentabete
    ramentabete

    ramen case-K@京成大久保 とりのらぁめん(醤油) 見事なる醤油の淡麗系拉麺 鶏油のコクに色気あり!醤油も凛とした表情 麺のクツクツ滑らかさがナイス 旨し!なので詠います! わいがやと 気楽さ溢る 街の風 琥珀醤油の 香りも流る ご馳走様でした! #京成大久保 #ラーメン #神奈川淡麗系 #醤油ラーメン #鶏油 #らぁめん #拉麺

3.8
Kiri_Soba 潮(The Noodles & Saloon Kiriya (ザ ヌードルズ&サルーン キリヤ))
今日不明
初石駅から249m
千葉県流山市西初石4-475-1

レビュー一覧(5)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #塩ラーメン 化学調味料不使用。 鶏がら主体の淡麗系。 麺はスルスルソフトな細麺。 スープの吸い上げ良い。 個人的には茹で過ぎ柔らか過ぎでした。 スープはなかなかに。 無化調ゆえに華美な旨味は感じないものの、優しくじんわり淡く鶏がらなどから出た旨味を感じます。 また、サラサラにせず、揚げネギを加えた香味油でしっかりコッテリ感も持たせて軽く食べ終わらない工夫も。 カイワレが薬味のように香りに変化を加えるのも良いですね。 柔らかいチャーシューもなかなかでした。 ただし、個人的には決定打になるぐらいの味の印象、ラーメンの印象が残らず、 人気店と聞いて期待していた割には普通だったかなと思ってしまいました。

  • sweet_olive_um6
    sweet_olive_um6

    #ラーメン

  • kazutan0264
    kazutan0264

    すっかり、千葉の名店の仲間入りを果たした同店。今回が3度目の訪問。注文の「Kiri_Soba塩」は、丸鶏・豚骨・節・昆布等の素材を計算され尽くされたバランスで掛け合わせた出汁が、雄々しく立ち上がる塩の風味を真正面から受け止め支える名品。麺の茹で加減、麺の長さに至るまで、非の打ち所のない出来映え。美味過ぎて、思わず感動!傑作の名に恥じない逸品だ。#ラーメン

3.8
味噌ラーメン(中華そば 亀喜屋 (カメキヤ))
ランチ
今日不明
千城台駅から4.30km
千葉県千葉市若葉区上泉町616-4

レビュー一覧(5)

  • ramen
    ramen

    前に投稿で見ていた感じから背脂コッテリ系をイメージしていましたが、背脂控えめな感じのビジュアル。最初の一口から熱々のスープはドロリとサラリの中間的な濃度で食べやすくこれは美味しいです。味噌の味わいも濃すぎず薄すぎずなバランスで丁度良い塩梅。 浅草開化楼の中太麺は固めな茹で加減でコシもあり味噌スープと良いバランス。中華そばより少し黄色感じですが同じ麺なのかな? 具材にはモヤシとニラの野菜が入りしっかり炒められていてシャキ旨でした。タマネギもたっぷり入っていて味噌との組合せも悪くなくて良かったです。ドデカイちゃあしゅうは柔らかく相変わらず美味。今度はガッツリとちゃあしゅう麺なんかも食べてみたいな♪(´ε` ) 中華そば同様に幅広い層に受け入れられそうなバランス重視な美味しい味噌ラーメンでした(^^)スープは熱々なんで注意してね!

  • hechima
    hechima

    しっかりと鍋を振るって作られた味噌スープは、塩分を絶妙に抑えつつ濃厚な味噌の味わいが引き立ちます。背脂も浮いて満足感のある一杯。

  • funny_lamb_hw3
    funny_lamb_hw3

    熱々で濃厚な味噌ラーメン! こんなにガツンとくる味噌ラーメンは食べたことがないかも… #ラーメン #味噌ラーメン #ランチ

3.8
らーめん(ぶたけん。)
ランチ
ディナー
今日不明
本八幡駅から377m
千葉県市川市南八幡5-8-5

レビュー一覧(5)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    迫力満点の二郎インスパイア本格派が本八幡に見参。 元住吉の二郎系人気店、豚星出身の店主さん、味もメニュー構成もおおよそ受け継がれているようで、その日の天気、気温によって乳化非乳化のスープの度合いも違うようです。 デフォルトのラーメンでもブタ2枚入りとは言え、ブロックの塊が2つと野菜の盛りは圧巻。二郎好きの思惑を見事にキャッチしたラーメンと言えます。 背脂たっぷり、甘塩っぱいスープにグミグミした麺の食感。かなりジャンクですが、ジロリアンはこれが堪りませんよね。 #関東 #ラーメン #濃厚 #二郎インスパイア

  • 本八幡のぶたけんにて、ラーメン200㌘ヤサイ少しニンニク少し。 元住吉の豚星出身の方のお店とのこと(豚星行ったことないけど)。 . 普通の麺300㌘が心配だったので200㌘にしてもらいましたが、個人的には十分でした。女性用にはプチ(150㌘豚1枚)もあります。 辛めのスープも麺も大きな豚も美味でした。 #ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #ニンニク #ニンニク入れますか

  • shioshio
    shioshio

    千葉県市川市本八幡駅から徒歩5分くらいのところにあるぶたけんでらーめん@850円+豚1枚@100円(税込)。 今年オープンしたラーメン二郎インスパイア系。当初からかなりの人気で行列していると聞いたのですが、タイミングよくほぼ並びなしでいただくことができました。 オペレーションはほぼ二郎と一緒で麺上げ時にトッピングを聞かれます。この日はヤサイニンニクに。 なるほど、豚も麺もスープもまさに混然一体というか、二郎系としてとてもバランスがいいと思います。 とても美味しくてこれは混むわけだと感じました。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #本八幡 #ラーメン #らーめん #麺 #二郎系 #ぶたけん #ヤサイニンニク

3.7
特製つけそば(とみ田 )
今日11:00~15:00
松戸駅から299m
千葉県松戸市松戸1339

レビュー一覧(9)

  • minaneko
    minaneko

    麺は全粒粉が使われていてもちもちの極太麺。スープは濃厚ですがしつこくなく最後まで飽きずに食べられます。 チャーシューは肩ロースの真空調理ローストポークでスモークの香りが良くて絶品です!

  • kazutan0264
    kazutan0264

    現在の我が国のつけ麺の骨格を築き上げた2000年代を象徴する1杯。豚骨魚介ベースの濃厚スープは、食べ手を選ばないスタンダードな味わいでありながら、退店した後、直ちにまた食べたくなる惹きの強さを兼ね備える。特に、つけダレと麺のバランスの良さは、誕生から10余年を数える今でも、他店の追随を許さない。 #ざるそば #つけそば

  • user_21441568
    user_21441568

    美味しい。魚介苦手でも美味しいと思えた。しょっぱい

3.7
特製つけ麺(松戸富田麺業)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
千葉駅から37m
千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉エキナカ 3F

レビュー一覧(3)

  • chari_papa
    chari_papa

    特製つけ麺に初チャレンジ❗ チャーシュー3種類が2枚ずつ+味玉子😄 言うことなし❗❗

  • kazooma
    kazooma

    千葉駅構内に展開されてる富田さんへ。 待ち時間も少なく良かったですが、次は 本店に行かないとですね。 久しぶりに美味しいつけ麺でございました(^ ^)有名なだけあります。 #つけ麺 #ランチ #千葉県 #ラーメン

  • sat45_119
    sat45_119

    特製濃厚つけ麺 #つけ麺

3.7
バリシオラーメン(らー麺屋 バリバリジョニー )
ディナー
今日不明
行徳駅から579m
千葉県市川市湊新田2-9-10

レビュー一覧(5)

  • ramen
    ramen

    移転後初のこちらへやっと訪店。ベジポタラーメンや創作限定を提供しているこちらですが、移転前も1回しか行った事がないのでバリジョニアン初心者な自分です(^^;;ここはお店オススメ1番人気のこちらをチョイスです。 野菜の甘みが前面に出ているベジポタなスープは強めな塩梅の塩ダレが上手くマッチしているバランス。濃度は決してドロドロではなくてさらりとした口当たりで非常に飲みやすくニンニクも効いていてとっても美味しい! 麺は平べったい形状の中太麺。やや固めの茹で加減でもっちりよりはコシが強い感じで美味しい麺。 具材はチャーシュー2枚、モヤシ、ニンニクチップ、ネギ。ややシンプルですがこちらのスープには充分かと。柔らかチャーシュー旨しで、モヤシの食感も良かったです。 飲みやすい濃度ながら独特な旨味の出し方でパンチ力も兼ね備えたバリバリ美味しい一杯でした。不動のエースって感じですね(^^) コラボラーメンが目の前で売切れだったのは内緒の話っすけどね(^^;;

  • kazutan0264
    kazutan0264

    限定メニューのあまりものレベルの高さに驚き、思わず店内連食。同品は「ベジポタ系」に属する定番メニューだが、鶏のネック・モミジと香味野菜のみで炊いたスープは「ベジポタ」のひと言で片付けるにはあまりにも勿体ない絶品。タレを使わず塩を一振りし、塩味を演出。この味、まさに唯一無二の存在だ。激ウマだ!#ラーメン

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。今回は、レギュラーメニューである「バリシオラーメン」を注文。この度、名古屋コーチンがスープ素材として新たに投入され、うま味の厚みと滋味の深みが更に増強。まさに無双の状態にまで到達した感がある。うま味の質の高さたるや、啜った瞬間、感動で鳥肌が立つほど。率直に申し上げて、規格外の美味さだ!#ラーメン

3.7
中華ソバ(赤坂味一 (あかさかあじいち))
ランチ
ディナー
今日11:00~16:00
京成船橋駅から498m
千葉県船橋市湊町2-2-19

レビュー一覧(8)

  • kitohioto
    kitohioto

    煮干しだしの醤油ラーメン専門店。 麺の量が多くてもっちりしています。煮干しのエグみも若干感じるのですが、ハマる人はハマると思います。 中華ソバの他にチャーシューメンとメンマラーメンがあるのですが、なぜかメンマラーメンの方がチャーシューメンより高いです。 テーブルにお酢が置いてあり、周りの人をまねてラーメンに入れてみると美味しくなりました。 ここの中華ソバは長らく500円だったのですが、何年か前に600円に値上がりしてしまいました。

  • bokurarri
    bokurarri

    眼前により一層の煮干し臭。奥深い茶色から濃縮加減が伝わってくる。スープは煮干しの味わいが口内で末広がりな旨さ。ラーディな表面で熱々スープだが、きっちり馴染んで重さは感じない。 麺はやや縮れたもので、プルンと切れる食感。加水がそれほど高くなく、やや太めの麺が成す食感は良いですね。結構好きです。 申し訳程度に乗ったチャーシューはこれでいいかな。うん、矢張り普通に美味しかった。

  • kobatake1216
    kobatake1216

    なんか懐かしい味。大盛りお腹いっぱいになります。

3.7
鳳凰DX(鷹の爪 )
ディナー
今日不明
行徳駅から220m
千葉県市川市行徳駅前1-21-13

レビュー一覧(6)

  • sunhide
    sunhide

    行徳にある鷹の爪の鳳凰DX。 辛い中に旨味と甘みがありGood! 麺もパンチがあるスープに負けないくらい美味しいです。

  • chari_papa
    chari_papa

    大きな茄子と唐揚げが3つずつのっていますキラキララブラブ。美味しそ~~~っ 麺は腰のある太麺です。一口食べたら、はい、辛いですおーっ!笑い泣き でも、旨いですびっくり。そして、スープを飲んだら、はい、やっぱり辛いです。 ってな訳で、私は辛いものが大好きなんですが、汗ダクになりながらいただきました。食べ終わるころには、口の中が、、、、、です。 でも、美味しいんですよ。

  • yukihana
    yukihana

    辛い!旨い!ᐠ(◍˙ ꒳ ˙◍)ᐟ

3.7
担々麺(豆でっぽう )
ランチ
今日不明
天王台駅から264m
千葉県我孫子市柴崎台2-6-21

レビュー一覧(5)

  • oyabun
    oyabun

    前からブックマークしていたお店へ担々麺を求めて車を走らせました。 濃厚なゴマの香りが鼻腔をくすぐります。 横には山椒が添えられていて好きに追加できる。 やや粘度のあるスープは思ったよりも辛くなくてめちゃ好み。熱々で冷えた体を温めてくれます。 麺は縮れの細麺。 適度な茹で加減でコシも適度にありました。 こりゃ美味しいです😄 #ラーメン #担々麺

  • koyatoshi
    koyatoshi

    我孫子で担々麺なら、ここ! 山椒が別盛りなので、好みのシビれに出来る。 #担々麺 #我孫子 #天王台駅

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    #ラーメン #担々麺 #中華そば #醤油ラーメン #焼豚

3.7
かいざんラーメン(かいざん 西船橋店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~00:30
西船橋駅から73m
千葉県船橋市印内町599-3

レビュー一覧(11)

  • taniyan
    taniyan

    濃厚とんこつしょうゆラーメンにわかめ、辛ねぎ、分厚いチャーシューと海苔が乗った看板メニューです。太麺がしっかりとスープを連れてきてくれて、わかめとねぎのさっぱり感がよくマッチしています。

  • show_s
    show_s

    見た目よりコッテリしてなくて美味しいラーメン

  • msd1205
    msd1205

    意外とあっさり、ネギがいい感じ。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.7
アリランチャーシュウ 中(辛さ普通)(らーめん八平 )
ランチ
今日11:00~15:00
上総鶴舞駅から6.62km
千葉県長生郡長南町山内813-2

レビュー一覧(3)

  • taruo
    taruo

    玉ネギやニンニクなどが入った香ばしい味わいのスープに、厚切りのチャーシューが5枚ものってて食べ応えあり! 秘境と言われる場所にありますが、食べに行く価値大です。

  • kangyibohe
    kangyibohe

    山奥にある人気のラーメン店 今回で4度目 #ラーメン

3.6
中華そば(醤油)(松戸中華そば 富田食堂 )
ランチ
ディナー
今日10:00~00:30
松戸駅から178m
千葉県松戸市松戸1240-3

レビュー一覧(6)

  • hechima
    hechima

    キレと旨味のある鶏のスープに鶏油を香らせ、醤油も存在感を損なわない。中華蕎麦とみ田の濃厚な中華そばの対極を行くようなラーメンです。是非塩も食べてみたい。

  • オーソドックスな中華そばでありながら、十分に鶏の出汁が口の中いっぱいに広がり時折甘みさえ感じるスープ。それに合った細麺で気がつくと完食。 ごちそうさまでした。

3.6
正油らぁめん(自家製手打ち麺 粋や)
ランチ
今日不明
西千葉駅から88m
千葉県千葉市中央区春日2-26-9

レビュー一覧(2)

  • oze_6
    oze_6

    千葉を代表する名店が移転を機に手打ち麺に切り替えた。名声を得てなお、挑戦を続ける姿が素晴らしい。 その自家製手打ち麺は、ぶりんとした強い食感を有し、噛みしめると口内で踊るもの。小麦の風味もよく、正に力作だ。 スープは以前から巧みであった鶏節の活用に磨きをかけた。鶏のみの使用ながら、鶏以外の要素も感じさせている。鶏だけでここまで多層的な味わいを演出するお店はまず思い浮かばない。 今後の進化も実に楽しみである。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    本年8月21日、都町から西千葉へと移転オープン。ファン待望の復活を遂げた、千葉市の実力店。特にオススメしたいのは「正油らぁめん」。鶏節と醤油ダレのバランスが移転前よりも一層洗練され、他店の追随を許さぬ領域に。手打ち麺も無双の完成度を誇る。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.6
濃厚味玉つけ麺(松戸富田麺業)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
千葉駅から37m
千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉エキナカ 3F

レビュー一覧(4)

  • chari_papa
    chari_papa

    流れるような美しい麺フォルム❤️ 柚子入りの濃厚なタレ✨ モチモチの太麺👍 何度行ってもサイコー😃⤴️⤴️

  • hot_peach_wv2
    hot_peach_wv2

    食券を先に購入。 定番は魚介スープのつけ麺らしいのでそれを。 臭みはあんまりなくて甘すぎず食べやすかった。 麺が太いのでスープとよく絡む。 チャーシューも分厚く満足感ある。 また、煮卵も黄身がトロッと美味い。 お冷はキンキンに冷えているから一気に飲むと危ないぞ! #ラーメン #つけ麺

3.6
タンタンめん(はらだ (原田商店))
今日不明
総元駅から4.88km
千葉県勝浦市松野388

レビュー一覧(6)

  • zunzun940235
    zunzun940235

    ベースは・・・ラー油さんね。玉葱とラー油さんを煮込んだのかな。喉にくる鋭い辛味。麺は太すぎなくて、食べやすい。「勝浦タンタン」でも、はらだ商店さんは辛めのお店らしいです。いきなりスープを流しこむと、むせるのご用心下さい。この辛さが癖になるんだろうなぁ・・・と思います。

  • kangyibohe
    kangyibohe

    衝撃の赤いスープ、ラー油の効いた旨辛麺

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    勝浦タンタンなら有名な発祥の店舗あちらより、此方の方が個人的には好み。辛さを増しても無料だし。 #担々麺 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン

3.6
鈴木さんままぜそば(魚骨ラーメン 鈴木さん )
ランチ
ディナー
今日11:30~02:00
津田沼駅から416m
千葉県船橋市前原西2-32-10

レビュー一覧(4)

  • hechima
    hechima

    唯一無二のオリジナリティアイテム「秋刀魚醤」を麺に絡めて食べるまぜそば。卓上のワサビにより秋刀魚と山葵の相性の良さをとことん堪能できます。

  • waltersword
    waltersword

    魚骨らーめん鈴木さんで、鈴木さんままぜそばを食べました。まぜそばも色々食べましたが、魚介系ではこの店は最高と思います。文句無しのおいしさでした。 #まぜそば #ラーメン

  • rrrrrrrrryyyu
    rrrrrrrrryyyu

    さんま好きにはおすすめ #まぜそば #ラーメン #ディナー

3.6
白湯らーめん(もとのとも)
ランチ
ディナー
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から120m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山駅前ビル102

レビュー一覧(2)

  • oze_6
    oze_6

    千葉の人気店「とものもと」の火曜日限定ブランド。 スープは鶏白湯+ホンビノス貝という組立。鶏のどっしりとした味わいに、貝の旨味が輻輳。濃密なのに飽きが来ない魅惑のスープに仕上げている。 軽いハリを残した中細ストレート麺も見事にマッチ。見た目も味も完璧な一杯と言える。

  • yoshio3
    yoshio3

    #とものもと #ラーメン #東中山

3.6
鶏の骨ラーメン(鶏の骨 )
ディナー
今日不明
成田駅から183m
千葉県成田市花崎町846-15

レビュー一覧(2)

  • hechima
    hechima

    鶏のあらゆる旨味を濃縮したスープを見事に絡め取る棣鄂の極細麺。鶏の骨(=麺や福一)が千葉県にあって本当に良かったと思う一時です。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    土曜日の夜限定で長年営業を続ける『福一@成田』の二毛作店。鶏骨を長時間掛けてじっくりと炊いたスープは、絶妙なB級グルメ感が『福一』の鶏白湯と一線を画す。啜る度に、鶏のうま味とコクが味覚中枢を直撃。合わせる低加水麺も、スープを余すところなく持ち上げる。中々美味かった。#ラーメン

3.6
白醤油らーめん(麺響万蕾)
ランチ
今日不明
みのり台駅から96m
千葉県松戸市稔台1-1-17

レビュー一覧(3)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年12月20日にオープンしたばかりの新店。『GONZO@松戸』の移転リニューアル。店主は(実は(笑))『渦雷@辻堂』の出身だ。まずはひと言。これは美味い!移転前よりも格段に。煮干&貝の素材のうま味の出し方も、以前より嫌味なく自然。こりゃ大化けしたな。お見事! #ラーメン

  • oyabun
    oyabun

    この日は松戸市でブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前は麺響万蕾。 近くにコインパーキングがあるので止めて訪問。 今回は白醤油らーめん、チャーシューを注文。 提供されたのをみると鶏と豚の2種類のチャーシューがのってます。 それ以外の具材は穂先メンマ、ネギです。 スープを飲んでみるとあっさりとしながら椎茸や昆布の旨味が感じられて美味い。 このスープ好きなタイプです。 中細麺は柔らかすぎず啜り心地も良好です。 2種類のチャーシューは鶏肉がすごくしっとりとしていてこれまた好みのタイプです。 豚も赤身で柔らかくて美味かったな。 他のラーメンも気になるのでぜひ食べてみたいところです。 #ラーメン #醤油ラーメン

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。前回訪問時からの変化。「煮干」が消え、新たに、限定だった「潮らーめん」がレギュラーメニュー化していた。私は久々に「白醤油らーめん」を、味玉トッピングで実食。うん、これは美味い!開業時から徐々にタレが濃くなってきているが、当店に関しては、それもまた好ましき進化だと思う。繊細な出汁感は相変わらず。『万蕾』と言えば、この豊潤な出汁感だよなあ。#ラーメン

3.6
濃厚中華そば(松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店 )
ランチ
今日不明
南船橋駅から614m
千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    ららぽーとにあるこちらは、場所柄カップルのお客さんが結構多く相変わらずの盛況ぶり。行列の割には回転は早く30分ぐらいで着席でした(^^) 動物系と節系の濃厚な味わいながら意外とサラリとした飲み口で食べやすい一杯。こちらの方がつけ麺よりもバランスが良い感じかな?と思いました。力強い太麺と濃厚なスープがバッチリハマってる美味しさです。俗に言うエロい低温調理の豚チャーシューも旨い!しっかり噛み噛みして存分に肉の旨さを楽しみながら完食です。 デートは是非、富田製麺で(笑)

  • waltersword
    waltersword

    中華蕎麦とみ田で濃厚中華そばを食べました。魚介系濃厚スープと麺の相性が素晴らしく、食べて本当に幸せな気持ちになれるラーメンでした。つけそばも良かったですが、こちらも素晴らしい完成度です。 #ラーメン

3.6
swallowらぁ麺(ヌードルズ&サルーン キリヤ)
モーニング
今日不明
初石駅から249m
千葉県流山市西初石4-475-1

レビュー一覧(2)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    東武アーバンパークライン初石駅から10分弱の住宅地に構える和菓子店、、いや看板こそ和菓子屋だが中はラーメン屋。 営業は金曜夜と土日の朝〜昼過ぎまで、レギュラーの醤油、塩にほぼ週替わりのラーメンを提供する変則スタイルだが、店主さんの創作レベルの高さにただただ脱帽しました。 最近増えてきた燕三条系だけどオリジナルの解釈を加えたようなステージが違う美味しさです。朝早く食べたからかなぁ?

  • butakimu1026
    butakimu1026

    和え玉がこれまたおいしい。凝縮されたスープでチャーシューも洗練された味。#ラーメン #煮干しラーメン

3.6
支那ソバ塩(支那ソバ 小むろ )
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
行徳駅から367m
千葉県市川市末広1-18-13 SATOMI-4番館

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。今回は、「支那ソバ塩」にワンタン3ケをトッピング。いや、言葉が出ない。驚異的に美味い、というか、うま味の質量、素材感、カエシの完成度、全てにおいて規格外の領域。これまでも『小むろ』では優秀な1杯を戴いできたが、今回の「塩」は、ちょっと次元が違う。これを出されてしまっては、無条件降伏するしかない。#ラーメン

3.6
特濃つけそば(松戸中華そば 富田食堂 )
ランチ
今日10:00~00:30
松戸駅から178m
千葉県松戸市松戸1240-3

レビュー一覧(4)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    本来、冷たい麺×ドロッとしたつけ汁の生温いつけ麺は好みじゃないけれど、唸るほどに感動的な美味しさに驚愕! まろやかな旨味が凝縮されたつけ汁と地粉の風味が生きたモッチモチの太麺、ムラのない半熟加減が完璧な味玉、ジューシーで味付けしていないしっとりしたチャーシューも極太で歯切れの良いメンマに至るまで全てが納得の逸品。 ちなみに本店の方は朝から整理券を配布しており、我々が到着した11時前で既に15時の入店待ちとのこと! #つけ麺 #魚介つけ麺 #中華そば #そば

  • sour_kiwi_wn8
    sour_kiwi_wn8

    #つけ麺 #ランチ #ラーメン

  • sour_kiwi_wn8
    sour_kiwi_wn8

    #つけ麺 #ラーメン #ランチ #松戸

3.6
カニ煮干しの中華ソバ(白みそ)(らー麺屋 バリバリジョニー )
ディナー
今日不明
行徳駅から579m
千葉県市川市湊新田2-9-10

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    同品は、その日限りの限定メニュー。ひと言、これは美味い!、驚異的な美味さに絶句するしかないレベルだ。水面に広がる波紋のように、じわりと五臓を癒す蟹&煮干しの滋味。合わせるピロっとした極太平打ち麺も、スープと阿吽の呼吸を奏でる。芸術の域に達した名品だ。 #ラーメン

3.5
ソースラーメンハムカツのせ(大輦 御殿通店 (ダイレン))
今日不明
京成船橋駅から309m
千葉県船橋市本町4-20-17

レビュー一覧(6)

  • kangyibohe
    kangyibohe

    #ラーメン #ハムカツ #ソース

  • bokurarri
    bokurarri

    まず、揚げたてのハムカツがたまらーん!!青のり、紅しょうがの下にキャベツ。そして茶色スープ!けして深い茶色でなく、淡い色がソースを主張する。啜ると、まさにソースで、ソースの酸味が優しく広がりつつ、ベースのスープが想像以上にしっかりと重みを伴っている。いやぁ、このソースらーめん美味いっす!薄っぺらくない感じなんです。 そして、麺もプリっとした食感がとても良かった。ハムカツをチャーシューの如く摘んでいただく。ソースらーめんに最強な相性ですね(笑)間違いない! とっても美味しかったです。

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    船橋のソウルフード、ソースラーメンにハムカツ載せて♪ お店空いてたので、ついつい入ってしまいましたw #ラーメン #ソース #ハムカツ