投稿する

東京都のつけそばの人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられるつけそばの人気ランキングページです。
SARAHには現在809の東京都で食べられるつけそばが登録されています。
東京都では、千代田区のつけそば神田勝本の特製清湯つけそばや府中市の中華蕎麦 ひら井のチャーシューつけ蕎麦などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に809のメニューの中から、おいしいつけそばを見つけてください!

3.9
特製清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
今日11:00~17:00
神保町駅から243m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(28)

  • mikakomochiz
    mikakomochiz

    この一杯でラーメンに開眼!!ちゅるちゅるシコシコの麺は浅草開化楼のもの。二種類、食感、のどごし、味わいの違いが楽しめます。

  • ramentabete
    ramentabete

    神田 勝本 特製清湯つけそば 休日にいつも食えない行列店へ 人気のわかる清湯醤油の円やかさ 二種の麺で二倍楽しめる質実麺 旨し!なので詠います! 天高く 陽射し柔らか 風清く 汁清くして つけそば旨し ご馳走様でした! #神田勝本 #つけそば #神田 #千代田区 #ラーメン #中華そば #浅草開花楼

3.9
チャーシューつけ蕎麦(中華蕎麦 ひら井)
ランチ
今日11:00~15:00
府中本町駅から363m
東京都府中市栄町2丁目11−7

レビュー一覧(10)

  • tokeru
    tokeru

    豚ゲンコツ、豚頭、牛骨、鶏ガラ、モミジ。鶏油。 少しクセのある甘い豚骨の香り。コッテリ とろとろの つけ汁です。 濃い味メンマと、チャーシューの切れ端も 入っています。 麺 半分250g 代わりにTP葱。 レモンと お塩で 回復のポーション。 相変わらず、良い麺!三重県より ”あやひかり”、九州より ”チクゴイズミ”、全粒粉は、北海道から ”春よ恋” 三種のブレンド 極太スト麺。 麺にのった チャーシューたち。 炭焼きバラは、脂が多め。 炭焼き肩ロースの バランスの良さは好感。 レア 肩ロース表面には、塩がついていて 肉らしい 歯ごたえ、しまりがあります。 〆のスープ割りに手を伸ばし、お出汁を注ぐと、生姜たっぷり!いい仕事してくれます。ほんとよく合っていた。 BGM 洋邦ヒットソング 1時間待ち。 #つけそば #焼豚 #豚肉 #肉 #チャーシュー #炭焼き #叉焼 #レアチャーシュー #つけ麺 #つけめん #とんこつ #豚骨つけ麺 #豚骨 #全粒粉 #全粒粉麺 #全粒粉入り麺 #チャーシューつけ麺

  • tasty_pear_ec5
    tasty_pear_ec5

    中華蕎麦 ひら井@北府中 15分前に到着、 Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!! 既に20人位の行列、行列は覚悟してましたが まさかこんなに😱🥺😭 11時3分前に第1弾のお客さんが入店で自分が入れたのは15分位で入れました。 意外にも早かった😳😃 極太麺の店だから意外に時間がかかるかと思ったのですが、7~8分位で着丼えっ😲、カウンター内を見てましたが、店主の手際のいい仕事と食券を並ぶ前に買い、先渡しでかなり回転が早い。 スゴ─(〃''艸''〃)─ィ 頂いたの チャーシューつけ蕎麦 1300円+味玉 つけ麺のわりには盛り付けが綺麗✨なかなかのビジュアルで食欲をそそるワ それにしても、一際は目立つエッジ鶏きいた極太麺と脂の照りが半端じゃ🐷チャーシュー 店主が提供する時に先ずは麺に岩塩を降ってそのまま食べて、🍋は後半に麺に絞って食べて見て下さいとの事で、トリセツ通りに。 (・・。)ん? 低加水なのかと思った麺は意外にもツルツルで噛んだ時の歯応えがよく、口の中に小麦の香りが広がります。国産にこだわる店主は小麦も「春よ恋」など3種類をブレンドしたものだそうだす。 つけダレは豚骨、牛骨、鶏と動物系オンリーで、 濃厚の上を行くレベルなのだすが、意外にたばやすく、動物系+魚介系の甘みが強いものより😍😘😁❤️💕好きかも。麺との相性もいいし 麺とスープの絡みも😭👏🏻✨ トッピングは部位の違う豚肉が3枚で最初にも言いましたが、脂のテカリが半端じゃなく、今どき流行りの低温調理のレアーの物とは異なり、口に入れた時の歯応えが最高に良く、噛めば肉汁ドバーで、硬すぎず柔らか過ぎない咀嚼してて口の中が楽しい(。♥ˇε ˇ♥。) 又、香ばしい香りが食欲をそそります。味玉の半熟加減が自分好み😋💘 最後の〆はスープ割で。ご馳走様でした🙇 #つけ麺#中華蕎麦 ひら井#極太麺#らーめん#らーめん好きな人とつながらたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺 #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの #焼豚 #つけそば #ラーメン日記 #ラーメン部 #ラーメンパトロール #ランチ

  • motoyo
    motoyo

    #つけ麺 最高 全てが最高

3.8
清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
今日11:00~17:00
神保町駅から243m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(19)

  • yang
    yang

    淡麗スープと低温調理チャーシューが美味いのである。カラスさんの麺も美味いのである。 #ラーメン#醤油ラーメン

  • まさかの極細麺。 つけ汁は表面に油っぽさを感じる淡麗で和風な印象。 綺麗に麺が盛られている。 最後はすだちが提供されるスープ割りで終了。 美味しかった…

  • m831
    m831

    #ラーメン

3.7
鴨汁つけそば(らーめん 鴨to葱)
ランチ
今日不明
上野御徒町駅から94m
東京都台東区

レビュー一覧(9)

  • 麺は中太平打ち の中華麺だが、つけ汁は鴨の出汁が効いた見た目よりヘヴィなつけ汁。 トッピングはネギもしくはニラが選べる。

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    スープには鴨のみの使用らしく、なるほどつけ汁に鴨脂が浮いてるところがなんとも甘めな仕上がり。日本蕎麦屋の鴨南蛮つけそばバージョンと言ったところですが、ネギが多めに入っているので当たり前のように旨味が増している。 麺も爽やかな小麦の香りがして相性が良かったです。 #つけ麺 #淡麗

  • sat45_119
    sat45_119

    鴨汁つけそば #つけ麺 #鴨肉

3.7
つけ蕎麦(中華蕎麦 ひら井)
ランチ
今日11:00~15:00
府中本町駅から363m
東京都府中市栄町2丁目11−7

レビュー一覧(6)

  • oze_6
    oze_6

    突如として現れ、瞬く間に有名店へとお仕上がったニューフェイス。 「つけ蕎麦」は豚・鶏・牛などの動物素材をふんだんに使用したもので、うま味もコクも強靭の一言。エッジの効いた太麺をガシッと受け止め、高いレベルでバランス取りに成功している。 特筆すべきはチャーシューの厚み、そして美味しさ。「これがチャーシューだ」と言わんばかりの逸品である。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    引き続き「つけ蕎麦」を店内連食。うわあ、これも凄いなあ。ただただ感動しか覚えない。3種の国産小麦を配合にも拘りながら用いた極太ストレート麺は、単に「塩」を付けて戴くだけで美味い。カエシのうま味が凝縮されたつけダレと麺の相性も抜群。今期登場したつけ麺の中では、間違いなく1、2を争う会心作だ。#つけ麺

  • mild_crab_ug5
    mild_crab_ug5

    #北府中 #ラーメン #つけ麺

3.7
つけそば(麺舗 十六 (メンポジュウロク))
ディナー
今日10:30~15:00
要町駅から389m
東京都豊島区池袋3-6-8 第1京花荘 1F

レビュー一覧(4)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2001年3月。ラーメンブーム黄金期に開業し、未だ熱烈なファンを数多く抱える名店。甘辛さを前面へと押し出した中濃スープと、饂飩のようなフワモチ自家製太麺の組合せは、2024年現在でもなお唯一無二。相変わらずの中毒性の強さに感激。超ウルトラ激ウマだ!#つけ麺

  • tsurumi
    tsurumi

    季節外れの暑さで“冷たい麺が食いたい”モードに突入。何故かピンときたのは「麺舗十六」さん。池袋からほど近い地で2001年の創業以来、人気を維持し続ける名店です。 往年の東池袋大勝軒に影響されたことが基本にありそうな「つけそば」ですが、かなり独特な一杯。特に個性的なのは自家製麺。中華麺らしからぬ色白な見た目の中太麺は硬めなうどんぽい歯応えを有し口内でプリプリ弾けます。麺量は並(写真)で約460g(茹で後)あるとか。胃袋満足度も高し。 スープは生姜の香りがファーストインパクト。酸味もありますが、どちらかといえば甘辛さで引っ張るタイプ。タレがよく染み込んだ大ぶりなチャーシューも絶品。食後のスープ割りは鰹の香りが優しく漂いました。 #つけ麺 #jma2024

  • kazutan0264
    kazutan0264

    今年に入って3度目の訪問。20年以上の歳月を経て、同店の1杯の世界観にすっかり魅了されてしまった。スープの甘みとうま味の深さは、並大抵のものでなく、フワっと柔らかな食感が印象深い麺も独自性の塊。未だに確保される唯一無二性に脱帽だ。美味い、美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

3.6
味玉清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
ディナー
今日11:00~17:00
神保町駅から243m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(4)

  • captaink
    captaink

    味玉清湯つけそば🍜つけそば 神田勝本 全ての旨味は凝縮しているが 嫌な風味は全くなくて スルスル食べれる 麺も平打ち麺と細麺2種類入っているので 異なる食感を楽しめる 夏にはピッタリなつけめん スープ割りについてくる すだちを入れるとまた違った味わいに変化するのも楽しい 洗練された醤油つけめん リピート確実な一品 #そば #つけそば #東京 #神保町 #御茶ノ水 #ランチ #ディナー #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #百名店 #おやつ #ライス #ラーメン #千代田区 #神保町グルメ #神保町ランチ #神保町ディナー #神保町ラーメン #つけめん #平打ち麺 #細麺 #醤油つけ麺 #神田勝本 #味玉 #ミシュラン

  • 29294u
    29294u

    二種類の麺がどっちも美味しい! つけ汁も魚介のいい香り! #つけ麺

  • guruhi
    guruhi

    麺が活きてますね。 #つけそば #ラーメン #東京 #神保町 #ランチ #御茶ノ水 #つけめん

3.6
濃厚味玉つけ麺(つじ田 御茶ノ水店)
ランチ
今日11:00~22:00
淡路町駅から102m
東京都千代田区神田小川町1丁目-4和田ビル1階

レビュー一覧(29)

  • user_05586444
    user_05586444

    スープは魚介と比内地鶏それに野菜などなど十種類のブレンドだそうですが魚介のザラザラした感じはなくしょっぱくもなくむしろ、あっさりしてます。

  • yokoyamakeni
    yokoyamakeni

    日本一のつけ麺!だと自負しておりす。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ

3.6
つけそば(麺 高はし (めんたかはし))
今日11:00~13:30,17:30~18:30
赤羽岩淵駅から300m
東京都北区赤羽1-38-10 内山ビル 1F

レビュー一覧(9)

  • takahiro33
    takahiro33

    モッチリとした太麺はツルツルのシコシコ。小麦感を楽しめるのが好印象です。

  • bokurarri
    bokurarri

    中太麺は締めきられていなく、やや緩い感があるものの、茹でが短めのためか麺そのものの味は強く感じられる。これはダメな人はダメだろうな(^_^;)少し時間が経つと、麺の滑りが塊気味になり、麺同士がくっつきそうになってた。ともあれ、自分は面白いなぁと思って食べ進める。そして、スープは甘辛酸のバランス型で、良くあるタイプと思わせつつ、燻したような風味が感じられて、これこそが他と抜きに出るポイントだろう。つけ汁の中には刻んだチャーシューがゴロっと入っており、柔らかい箇所と肉肉しさが感じる箇所があり美味かった。テーブルには小皿に細か目に刻んだ玉ねぎが入っており、備え付けのスプーンでセルフで盛る事が可能。

  • devichance
    devichance

    つけ麺の中では最も美味いと思ってます!定番はつけそば 大盛にメンマと味玉どんなに並んでも食べたくなる最高のつけそばです。 #つけそば #つけ麺 #赤羽 #麺高はし

3.6
昆布水の淡麗つけ麺(醤油)(カネキッチン ヌードル (KaneKitchen Noodles))
今日不明
東長崎駅から128m
東京都豊島区南長崎5-26-15 マチテラス南長崎 2F

レビュー一覧(8)

  • cj_seiji
    cj_seiji

    カネキッチンヌードル@東長崎 昆布水に浸かったヌルルンとした麺 いや〜美味いよね でも昨年、飯田商店食べちゃったからか衝撃はなかったな

  • user_56681882
    user_56681882

    #昆布水つけ麺

3.6
鶏つけ蕎麦(つけ蕎麦安土 高田馬場本店)
ディナー
今日不明
高田馬場駅から373m
東京都新宿区高田馬場4丁目18-9ハイシティ高田馬場

レビュー一覧(6)

  • iamsayoko
    iamsayoko

    少し太めのコシのある蕎麦とピリ辛のつけ汁が最高です。私に蕎麦の美味しさを教えてくれた一品。つけ汁の中にはカリカリの揚げ鶏が入っています。 お好みで山椒・黒酢・胡麻・卵を入れることも可能です。 替え玉は100円で並盛りの半量。そば湯も置いてあります。

  • kareika
    kareika

    スープに沈んでる鶏皮あげたみたいなやつが美味しかったです。生卵や黒酢など卓上の味変グッズが豊富 #つけそば #高田馬場

3.6
チャーシューやさいつけそば (丸長 目白店)
今日11:00~14:00
目白駅から379m
東京都新宿区下落合3丁目19-4

レビュー一覧(7)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    ほぐしチャーシューともやしがたっぷり入ったつけ汁。麺が入っていないのに、すでに上までいっぱい入っています。その下には、メンマやカットしたナルトも入っています。 しっかりかき混ぜていただくと、酸味と甘味のバランスの良い、懐かしい感じのスープです。 モチモチの麺がよく合います。 麺よりもたっぷり入ったもやしも、唐辛子などを加えて完食。スープ割りをお願いすると、ちょうど飲みやすい濃さに。

  • wawawa
    wawawa

    #ラーメン #つけそば #焼豚

  • 10to8
    10to8

    #つけめん #ランチ

3.6
カレーつけ蕎麦天ぷら付き(越前)
ランチ
今日不明
亀戸駅から557m
東京都江東区亀戸2丁目8-11

レビュー一覧(1)

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #亀戸 #東京 #そば #ランチ #カレー #つけそば #天ぷら #蕎麦 #ざるそば #JMA2024 #そば #関東そば 北海道や長野県、群馬県の赤城など、寒暖差の大きい地域のそば粉をブレンドして、店の地下でそば打ちをしているとの事。 さらに、そばつゆに欠かせない “かえし” も、地下室で夏は2か月間、冬は4か月間も熟成させる。 上質な素材と手間ひまをかけながら、どのメニューも千円前後や千円以下のものが多々ある。 素晴らしい! つけカレーそば海老天入り@1,350円! ドロリとした熱々のカレーつゆに、繊細な細蕎麦が意外にも負けない。 天ぷらの揚げの技術も上等で、熱いカレー汁に浸ってもサクサク感が持続する。

3.6
小海老天つけそば (四谷 政吉 ( 【旧店名】政吉そば))
今日10:45~21:00
四ツ谷駅から106m
東京都新宿区四谷1-8 小川ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    揚げたてで衣がサックサクな小海老天は5つ入っています。 しめたての蕎麦。 最初は蕎麦をそのまま、次は山葵だけつけて、少しいただきます。 「つけ」は温かいつゆ。 小海老天をつゆにつけても温かいままいただけるので、いい感じです。

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #そば #ざるそば #つけそば #海老天そば

3.6
つけそば(塩)(SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (コンジキホトトギス))
ディナー
今日11:00~14:30,18:30~20:30
新宿御苑前駅から220m
東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。今回戴いたのは「つけそば(塩)」。まずは結論から。これは美味い、超絶的に美味い!独創性も非常に高く、難しい構成をよくぞ、ここまで巧みにまとめ上げたものだと、感服。蛤とポルチーニ茸の風味を並び立たせ、なおかつ、クリーミーな食味をも華麗に演出。麺とスープも相性も緻密に計算。センスの塊のような名杯だ。 #つけ麺

3.5
つけそば大盛(中華つけ蕎麦 でき心)
ランチ
今日不明
吉祥寺駅から428m
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-17吉祥寺ビル

レビュー一覧(3)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    居酒屋『でき心』が、昼時間帯に『荻窪丸長(閉店)』をインスパイアしたつけ麺を提供。胡椒をビシッと利かせ、カエシを強力にフィーチャーしたスープは、最近増加傾向にある丸長系つけ麺の中でも相当な再現度の高さ。麺の啜り心地も最高だ。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

  • mild_crab_ug5
    mild_crab_ug5

    #吉祥寺 #つけ麺

  • tsurumi
    tsurumi

    伝説の名店、丸長@荻窪をオマージュした「つけそば」を供する行列店。1年4ヶ月前に食したときより塩気が抑えられてタレ、スープ、胡椒、酢のバランスがブラッシュアップされたような印象。食べ始めは胡椒の風味で食べ手を牽引し、終盤は酢によって爽やかに締めるという味構成も見事。 コリコリかつフレッシュ感あるメンマの存在も光ります。鶏ガラスープによる「スープ割り」も上々。 #つけ麺 #jma2024

3.5
チャーシューつけそば(丸長中華そば店)
ランチ
今日不明
荻窪駅から275m
東京都杉並区荻窪4丁目31-12

レビュー一覧(8)

  • ramen
    ramen

    バランスを無視したかのような一杯にも思えるけど、これがやたらと後を引く中毒性を放つ素晴らしい一杯となる。 いつの世も時代を切り開く一杯は異端だっだったのかもしれない。 #ラーメン #つけ麺

  • baldhead1725
    baldhead1725

    チャーシューつけそば特盛。 ほんのりピリ辛なつけ汁が◎ ここのつけそば食べると、なんかホッとするんだよなぁ。 #つけそば #つけ麺 #ランチ #丸長

3.5
奈つやのつけそば(奈つやの中華そば)
ランチ
今日11:30~14:30
下丸子駅から153m
東京都大田区下丸子4丁目4−8

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    「つけそば」は、スープの温度・味わい・香りから、麺の茹で加減、麺をスープに浸した時の麺の状態に至るまで、考えに考え抜かれた佳杯。啜り終わり際に空を舞い、鼻腔をくすぐる素材の香りが、脳内からドーパミンを噴出させる。美味い、美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

  • tsurumi
    tsurumi

    麺を浸し、つけ汁が薄まることを考慮してか中華そばより多少濃いめな味付けを感じます(自分の体調のせいかもしれんけど)。 ただ、表面にびっしり浮いた刻みネギが濃度を中和してる印象。麺は硬質でハリのあるストレートタイプ。スープ内には刻みチャーシューが忍ばされてます。 #つけ麺 #jma2024

3.5
濃厚ホタテつけそば(NOODLE VOICE)
ランチ
今日不明
池袋駅から176m
東京都豊島区西池袋1丁目3-5後藤ビル1f

レビュー一覧(7)

  • notfound65
    notfound65

    池袋 Noodle VOICE 濃厚ホタテつけそば ホタテの出汁が効いていてスープ旨すぎる。本当美味しい✨✨ #ホタテ出汁 #ホタテつけ麺 #池袋グルメ #池袋ラーメン

  • masahikonaga
    masahikonaga

    #濃厚ホタテつけそば#池袋 #ラーメン

  • zenbayfilm72
    zenbayfilm72

    久しぶりに訪問。濃厚ホタテつけそばに味玉トッピング。麺温か目で堪能しました。美味しい^_^ #ラーメン #ランチ

3.5
つけ麺200g塩(麺屋鈴春)
ランチ
今日不明
本郷三丁目駅から216m
東京都文京区本郷2-26-1 福重ビル1F

レビュー一覧(3)

  • chubby
    chubby

    #つけ麺200g塩 #つけ麺 #つけめん #本郷三丁目 #ランチ #麺 #つけそば #塩つけ麺 #今日のひとさら

  • chad
    chad

    麺屋鈴春(すずはる)@本郷三丁目(東京都文京区) つけ麺200g塩1200円 麺屋一燈系の行列店。平日12:50着先行列8人。20分待って着席。※13:30過ぎ(退店時)13人待ち。 つけ麺は醤油、塩から選ぶ。それぞれ香油が選べる。醤油は、コーチン油、にぼし油、山椒油、大葉油の4種類、塩は、かき油、あさり油、えび油の3種類から。今回は、塩のかき油で発注。 全てのパーツが輝いている極上つけ麺。食事満足度が高い一品。 #東京 #東京都 #文京区 #本郷三丁目 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺

  • chad
    chad

    麺屋鈴春(すずはる)@本郷三丁目(東京都文京区) つけ麺200g塩1200円 麺屋一燈系の行列店。平日12:50着先行列8人。20分待って着席。※13:30過ぎ(退店時)13人待ち。 つけ麺は醤油、塩から選ぶ。それぞれ香油が選べる。醤油は、コーチン油、にぼし油、山椒油、大葉油の4種類、塩は、かき油、あさり油、えび油の3種類から。今回は、塩のかき油で発注。 全てのパーツが輝いている極上つけ麺。食事満足度が高い一品。 #東京 #東京都 #文京区 #本郷三丁目 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺

3.5
金目鯛のつけそば(金目鯛のご飯つき)(寿製麺よしかわ 西台駅前店)
今日11:00~22:00
西台駅から75m
東京都板橋区蓮根3-8-14

レビュー一覧(3)

  • user_99800110
    user_99800110

    ※限定メニュー 麺は冷たい鰹出汁に浸った状態で提供。 その上には酢漬けの蓮根などに加え、金目鯛の身をカツオの酒盗と和えたものが載ってます。 残った出汁を使って、出汁茶漬けやスープ割りまで楽しめて満足度が高かったです。

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    埼玉中部をメインに展開していたよしかわが昨年都内に進出。 淡麗煮干し系と鮮魚系スープがコンセプトで、その日の魚の仕入れによって具材が変わることがある。 この日は金目鯛のつけそばをオーダーしたが、前日に仕入れが出来なかったので急遽真鯛バージョンとなっている。それでもしなやかな絹のような舌触り食感の冷やし麺と濃厚仕立ての鯛スープはとても美味い。また、お造りが乗った鯛ご飯はあらかじめのセット販売。これで1000円は安い。 季節や天候によって金目鯛が無い場合があるので注意。(6月の時点ではまだあるようです) #つけ麺 #鮮魚系 #鯛ごはん

  • sour_ham_gm7
    sour_ham_gm7

    この金目鯛つけ麺が食べたく開店前から並んだ(笑) 〆の金目鯛雑炊まで完璧な一杯です♪ #寿製麺よしかわ #ラーメン #つけ麺 #金目鯛

3.4
鶏魚介カレーつけそば(自家製麺 つけそば 九六)
ランチ
今日不明
和泉多摩川駅から235m
東京都狛江市東和泉3丁目7-9

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    久しぶりの訪問。麺、スープ等、全構成要素に膨大な労力が注ぎ込まれた優良杯。『俺の空@高田馬場』出身の他店と同様、同店でもカレーつけ等を提供。麺の風味・啜り心地から、スープのうま味バランスに至るまで、非の打ち所なし。美味い!#つけ麺 #jma2024

  • tsurumi
    tsurumi

    トロみある濃厚な鶏スープにカレー風味をプラスして旨味アップされた一杯。とはいえ、カレー感が前に出たものではなく、デフォルトのスープを補強している印象です。自家製麺を噛むと、ときどき小麦由来のジャリっとした食感があって、楽しいですねぇ。 “濃厚動物(豚鶏)魚介つけめん”のブームから10年以上経過し、屋号に“つけめん”を掲げる新店がめっきり減った今、厚く支持され続ける店の丁寧な仕事に敬服。 #つけ麺 #jma2024

3.4
熟成醤油鰹昆布水つけそば(中華そば 麒麟)
ディナー
今日11:00~15:00,17:30~22:00
新線池袋駅から316m
東京都豊島区池袋2丁目4-31F

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2024年3月20日にオープンした新店。『連獅子@秋葉原』の関連。甘辛くコク深いカエシが泰然と腰を据えるスープは、麺を介しても、カエシパワーを明確に知覚することができる。昆布水の風味も芳しく、麺の啜り心地も実に滑らか。美味い、美味過ぎる!#つけ麺

  • minokoo
    minokoo

    昆布水に麺が浸かっててとろみがおいしかった!ねぎと醤油系のつけ汁は味濃いめ。 麺のコシがしっかりした感じがあって麺もおいしいです! #池袋 #ラーメン#昆布水つけ麺#つけ麺

3.4
特製つけそば(軍鶏)(麺尊RAGE)
ディナー
今日不明
西荻窪駅から224m
東京都杉並区松庵3-37-22

レビュー一覧(3)

  • ramentabete
    ramentabete

    麺尊RAGE@西荻窪 特製つけそば・軍鶏+premiumエビス黒 麺を浸す昆布水と軍鶏出汁の相性抜群 食い進むたびに味が変わる 麺も出汁も具材も文句なし 旨し!なので詠います! 決算期 朝から食えず 忙しく 極上軍鶏麺 褒美の晩飯 ご馳走様でした! #麺尊RAGE #つけそば #軍鶏 #ラーメン #中華そば #西荻窪 #杉並区

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    軍鶏を突き詰めている西荻窪のラーメン店。 昆布水に浸ったストレートな中細麺はツルっとして適度にパツっとした食感もあり、昆布水をよく纏います。 表面に鶏油煌めく漆黒のつけ汁は、軍鶏の分厚い旨味と醤油の香りとキレがあります。筋肉質な軍鶏らしいパンチ力を感じます。 豚チャー、鶏チャーは、いずれも低温調理されてしっとりジューシー。 食べ進めるうちにつけ汁に昆布水の旨味が加わってまろやかに変化していくのも、昆布水つけ麺の醍醐味。 すべてにおいてハイクオリティ。 #つけ麺 #ラーメン #つけそば

3.4
鰹昆布水のどごし生麺(富喜製麺研究所 六本木店)
ディナー
今日11:00~07:00
六本木駅から194m
東京都港区六本木3丁目313−10

レビュー一覧(9)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    熊本県益城町の『富喜製麺研究所』の支店が、2023年8月4日、満を持して六本木へと上陸。注文の「鰹昆布水のどごし生麺」は、スープも冷たい冷製つけ麺。雑味のない麺肌滑らかなストレート麺を、シンプルなスープで存分に啜らせる構成。喉元で伸びるうま味が堪らない良杯だ。美味い!#つけ麺

  • local_pea_os8
    local_pea_os8

    #東京 #六本木 #六本木一丁目 #ラーメン #ラー活 #つけ麺 #味玉トッピング #昆布水つけ麺#鰹昆布水つけ麺 #大盛り

  • chubby
    chubby

    #鰹昆布水のどごし生麺 #のどごし生麺 #つけ麺 #つけめん #つけそば #ラーメン #ネギトッピング #味玉 #味玉トッピング #六本木 #東京 #六本木一丁目 #ランチ #麺 #今日のひとさら

3.4
辛しつけめん(三ツ矢堂製麺 中目黒店 (【旧店名】フジヤマ製麺))
ランチ
今日11:00~02:00
中目黒駅から35m
東京都目黒区上目黒3-3-9 第2牡丹ビル 1F

レビュー一覧(14)

  • yotias
    yotias

    青唐辛子から仕込んだスープはなかなかの辛さ。写真は野菜のトッピングも含んでいます。チャーシューや野菜の旨味がしっかり出ているスープで食べ応えありです。

  • canannsa
    canannsa

    それなりに辛いです

  • minoru0619
    minoru0619

    中目黒で気になってたお店 #中目黒#つけ麺#三ツ矢堂製麺#辛つけ麺

3.4
つけそば 白だし エビワンタン付き(八雲)
ランチ
今日11:30~15:30,17:00~21:00
東京都目黒区東山3-6-15 エビヤビル 1F

レビュー一覧(2)

  • ★つけ汁はラーメンの汁をぎゅっと凝縮した感じでかなり濃厚。麺との相性抜群。麺はラーメン用よりも心持ち太めで、つけ麺用としてはやや細めか。歯応えが良く、縮れ麺なので汁の絡みもバッチリ。柵切りチャーシューと一緒に食べると本当に旨い。エビワンタンも相変わらずハイレベル。 #そば #ざるそば #つけそば #わんたん

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    久々の八雲。スタイリッシュで清潔感のある空間と座面の高いカウンター席で、背筋も気持ちも自然とピンッと真っ直ぐに伸びます。 中目黒からも徒歩圏という立地から客層もスタイリッシュ。 初めてのつけそばを、エビワンタン付きでポチッと。 つけ汁にエビワンタンが入っているものと思いきや、つけ汁とは別に堂々としたエビワンタンスープのお碗。 一見塩つけ汁と見えるつけ汁は白醤油仕立て。鶏、節、煮干しなどの旨味が白醤油と融合し、とても洗練された味わい。 麺は平打ち縮れ麺で、加水率高めのモッチリとした食感で、噛むほどに小麦の甘みを感じます。見た目も味もどこかクラシカルで、ノスタルジーすら呼び起こしますが、逆にそれが他にはない組み合わせで新鮮です。 エビワンタンスープは、プリプリのエビワンタンが6個。出汁は、つけ汁よりも塩味を抑えてあって優しい。これがメインと思えるくらい立派な一品料理です。 さすがのクオリティに大満足です。さらに、心地よい空間演出も美味しさを増していることを実感します。 #つけ麺 #つけそば#ラーメン #雲呑 #わんたん