東京都の塩ラーメンの人気おすすめランキング (しょっぱい,ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは東京都で食べられる塩ラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在1026の東京都で食べられる塩ラーメンが登録されています。
東京都では、北区の麺屋 坂本01の中華そばや中野区のかしわぎの塩ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
1026件のメニューから、あなたが食べたい塩ラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(14)
- hechima
魚介の旨味も重ねた豚骨清湯の塩スープに、歯応えのあるストレート麺。シンプルなビジュアルと引きのある味わいで、何度でも食べたくなります。
- y_yamauchi
動物系をベースにしたスープは、広がる旨味をハッキリとした輪郭の塩味がグッと繋ぎ止めている感じ。 歯応えを残しつつもしなやかに茹で上げられた棣鄂の細ストレート麺の風味とスープの旨味のパワーバランスも良好で、スタート前にぐっと力を貯めているアスリートの様な秘めたる力強さを感じます。
レビュー一覧(20)
- yuko329k
鶏がら醤油であっさりだけど上品なコクがあるスープです。麺は細麺でツルツルしたかんじ。TRYラーメン大賞を獲っただけあって、味に深みがありおいしいです!人気のお店なので30分ほど並びました。
- y_yamauchi
キリッとした醤油ダレを軸に、鴨出汁の風味がふわ〜っと広がる。パツっとした低加水の細ストレート麺も、このスープには必然。
- guruhi
見た目は昔ながらの中華そば。ただ、鴨と蛤でとった出汁は新鮮さも感じる。全粒粉が入った麺は歯ごたえがいい。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(17)
- y_yamauchi
リニューアルして、以前よりもスッキリして旨味の輪郭がハッキリとしたスープは、そのまま身体に染み入っていきそうなほど自然な美味しさがあります。 滑らかな啜り心地の平打ち麺のもっちりとしたコシも素晴らしいです。 豚の低温調理チャーシューが素晴らしいのはもちろん、オリーブを抱いた鶏チャーシューの複雑な旨味に舌鼓。最後にローストしたミニトマトの酸味に感嘆し、スープも最後の一滴まで飲み干してしまいました。
- yuya_sakai
スープも麺もおいしい! #浅草橋ランチ #細麺 #駅近 #ラーメン #塩そば #塩ラーメン
- yoshiakiichi
東京ラーメン行脚の5軒目は、浅草にある有名店の#くろ喜 さんへ! 前回行った時は自分の前でまさかの売り切れだったので、今回リベンジできました! 全粒粉のモチモチの細麺、塩だけど甘みを感じるスープが絶妙でした! ここのラーメンと言えば見た目が個性的なんですが、チャーシュー、メンマ、ドライトマト、ネギ、真ん中の肉はわからなかったけど、見た目も彩りも鮮やか! 流石の名店でした! 2018年新規開拓12店目。 #ラーメン #塩ラーメン #塩そば
レビュー一覧(20)
- 510_
化学調味料を一切使用していない、 本当にやさしい味。 最初の一口目は物足りないかなと思うのだけれど、 じわりじわりと旨みが口の中に広がって、 気づいたら虜になっている。 そして気づけばスープを飲み干してしまっているという、驚異のラーメン。どこか爽やかなハーブの香りがするのも、女性はすごくそそられる。えびがぷりっとはいってるワンタンもおいしいし、味玉も綺麗な味。麺は細麺がオススメです。
レビュー一覧(6)
- ramen
夏麺が始まる前にこちらの一杯を頂こうと今日はくろ㐂る事に(^^) 具材の彩りが非常に綺麗な一杯で見ているだけでうっとりします。香りと味わい共に鶏がしっかりしたスープ。自分はやや甘めに感じましたが旨味たっぷりでとっても美味しいです。麺は細麺で弾力とザクッとした食感がある美味しい麺。具材は全て美味しかったんですが、僕は肉よりトマト!くろ㐂さんのトマトは本当に激ウマです(^^)味玉は周りの黄身がやや固めで真ん中が緩めな絶妙な仕事ぶりで美味。塩そばは1年前くらい食べたきりなんで僕じゃ違いを比較できませんが、今食べたのが美味しいのは間違いないです(^^) 個人的には、塩そばと言うよりは鶏そば!って感じのとっても美味しい一杯でした。 今日から夏麺が始まるくろ㐂さん。やはりローテーションは暫く外せないですね。
- oze_6
くろ喜のラーメンは、もはや芸術の域と言っていい。業界において、1,000円の壁が云々と言われていたが、ここに関しては、食後多くの人間が、1,000円で食べられて幸いである、という感想となるだろう。 鶏はにいがた地鶏、丹波黒どり、五島地鶏「しまさざなみ」のガラを使用。そこに厚みある野菜の出汁を加えている。幾重にも丁寧に折りたたまれているかのようなスープに、食べる手が止まらない。
- brobro_boroneze
#ラーメン #味玉ラーメン #塩そば #塩ラーメン 透き通る美しい一杯 男の子は少し味が薄くかんじるかも 胡椒をちょい足しがオススメ
レビュー一覧(22)
- mypace_tiger
【真鯛らーめん 麺魚(東京・墨田区)】 真鯛らーめん ¥800 ●しっかり下処理され長時間かけて炊かれた鯛のクリアで分厚い旨味が最後まで続くスープに全粒粉ギッシリの蕎麦かと思う程に香ばしく啜る度に風味が飛び込み溶け込む様に馴染む、ベーコンの様な溢れる旨味のチャーシューも激美味の極みの1杯! #ラーメン #魚介ラーメン
- yoshiakiichi
三軒目は今回の旅の中で1番行きたかったお店の#麺魚 へ! ここは去年新人賞を獲った鯛の出汁で作るラーメン! 一口スープを飲むと、濃厚な鯛の出汁が効いてて感動しました! 真ん中に薄切りにしたチャーシューがあり、鯛のほぐした身が入ってたりとお腹いっぱいになります。 締めにご飯を入れて、雑炊にするのが良いみたいですけど、さすがに三軒目なので、腹パン過ぎて断念w 2017年新規開拓34店目。 #ラーメン #魚介ラーメン
レビュー一覧(10)
- kazutan0264
数ヶ月ぶりの訪問。結論から。ヤバいわ、どうして同店の「塩」はこんなに美味いんだろう!さらに、麺を以前よりしっかりしたものに変えることで、スープと麺の一体感がアップしている。口の中で縷々変遷するうま味、あと口の良さ…、今後数年は現れないだろう歴史的名作だ。#ラーメン
- user_37921819
連れは透き通ったスープに食欲がそそられる淡麗系の一皿。 #ラーメン
- kazutan0264
約1年ぶりの訪問。「塩らぁ麺」は、昨年の同メニューと比較すれば一目瞭然だが、海老団子のトッピングが新たに採用され、油の分量が格段に減少。繊細で上質な滋味を最大限表現したものとなっている。啜るほどにうま味の輪郭が明らかになる圧巻の仕掛け。相変わらず美味い、美味過ぎる。#ラーメン
レビュー一覧(48)
- papaya3129
魚介のあっさりしたスープが美味しいです。塩ラーメンがオススメのラーメン屋☆
- nobuhirogoto
塩ラーメンの最高峰。 スープは必ず飲み干します。
- chiho
味のある陶器のどんぶりには、深みのある旨味の香ばしい焼きあご出汁に大きなチャーシューやメンマ,水菜など。麺はつるんとした中太平打ち麺。最後に柚子胡椒を入れていただきましたが、そのままでも美味しい。
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(11)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
常軌を逸した美味さを誇る、MIXラーメンの金字塔。動物系素材の重厚なコクが味覚中枢を強襲する序盤、魚介の風味が勇壮に立ち上がる中盤、両者が絶妙な塩梅で織り交ざる終盤と、丼から確かなストーリ性が伝わってくる。麺のレベルの高さも異次元。#ラーメン #jma2024
レビュー一覧(11)
- yoshiakiichi
塩ラーメン at ラーメン屋 トイ・ボックス 二軒目は三ノ輪にある#トイボックス へ! 友達が醤油を頼んだので、自分は塩を! こちらの麺はなんか食べた事あると思ったら、西早稲田にある#らぁ麺やまぐち と同じみたいでした! 鳥の出汁と塩の絶妙なバランスで、美味しかったです! 2017年新規開拓33店目。 #ラーメン #塩ラーメン
- bokurarri
透き通った塩のスープに金色の鶏油が光っている 優しい塩味が口に広がりング あえて言うなら鶏油の癖が邪魔くさく感じたくらい それも飲み進めいけば特に気にならない 麺はパツっとした歯切れの良いものです この手の塩ラーメンで柔っとした麺が苦手な私にはドンピシャ
- 56dtp
#ラーメン #塩ラーメン #トイボックス #三ノ輪
レビュー一覧(10)
- cozy
店名から連想すると鶏出汁の甘いスープを連想してしまうが、前面に攻めてくるのは節系魚介出汁の香り。 (後から聞くと鯵煮干しも使い、鰹節を香味に使っているのだとか。) それを支えるようにまろやかに鶏出汁がベースになってます。水炊きほどにはとろとろにせず、ベタつき少なくいい塩梅でコクととろみがあるスープ。 確実に旨し。 麺は中麺ストレート。 スルスルと固すぎず、柔らか過ぎず。 気になるのは麺肌に浮かぶ斑点。 小麦粉の香りではない、別の香りが強く感じられ不思議。 これがスープに負けず、かと言って喧嘩せず、実に良い相乗効果。 そして、4枚のったチャーシューは低温調理されたもの、よく火の入ったもの、部位も変化を付けつつそれぞれ良い感じ。 細部まで手が込んでいるのでした。 ここのラーメンヤバイです。 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #塩ラーメン #煮干しラーメン
- rmlmr
魚介と鶏白湯の組み合わせで、濃厚ながら優しい味わいに。 #ラーメン #塩ラーメン #鶏白湯ラーメン #味玉ラーメン #魚介ラーメン
- motoyo
#ラーメン #塩ラーメン #中華そば ストレートの細麺と塩分強めなスープがしっかり絡み、その奥に出汁の香りと味もして美味しい トッピングのチャーシューも2種類乗っててこれもまた美味しい
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(6)
- yoshiakiichi
東京着いてまず一杯! 香彩鶏だし塩ラーメンを頂く! 塩ラーメンだけど、鶏スープが効いていて濃厚! 麺は言葉で伝えるのが難しいけど、初めて食べるタイプの麺がスープとの相性バツグンでした! 800円とちょっと高めだけど、食べる価値はお釣りが来る程美味しかった! 2016年新規開拓36店目。 #ラーメン #塩ラーメン #鶏ラーメン #鶏肉ラーメン
- matoyaji365
塩らーめんの味玉付き大盛(^^; あっさりだから…とナメてたら結構お腹一杯になっちゃいました(^^; あっさりなのに後から鶏ベースのコクが追いかけてくるって感じです(^^) ひと口スープを啜った瞬間は物足りないかもしれませんが後からコクが追いかけてくるので大盛でも全く飽きないですし味わい深いスープです(^^) ひと仕事の前に大満足です(^^)
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
移転後、2度目の「塩」実食。スープをレンゲで手繰り寄せ、まず絶句。誰が何と言おうが、やはり度肝を抜かれるほど美味い!スープの温度、油量から、塩ダレの風味を構築する各成分に至るまで、偉業だと言うほかない、麺の長さ、質感も好みのド真ん中。#ラーメン #jma2024
- tsurumi
アットホームな店内のこじんまりしたテーブルに着丼した逸品はスープ熱々!「ふーふー」しながらレンゲで口に運ぶと節系の香りがふんわり。二度三度と啜れば動物出汁に支えられて和出汁(しいたけかな?)的な要素も。ていねいな仕事ぶり光る清湯スープに脱帽です。しかも、かなり強めに「ズドーン!」と塩の存在感があるのですが、旨味が尖ることはまったくなし。完成度高すぎますよ。 #jma2023 #ラーメン
- kazutan0264
「冷やしらーめん」に続いて、掲題を実食。適量の油が、スープ熱を保ち伝える役割を全う。動物・魚介・肉の3種の出汁の風味が縦横無尽に織り交ざるスープも、何回口にしても、その都度深い感動を覚える絶品だ。自家製麺とスープの相性も最高。激ウマ!#ラーメン
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
オープンは、記念すべき令和元年初日(元旦)。店主は、複数にわたる都内の有名実力店で修業を重ねたすご腕。推薦の「柚子塩らぁ麺」は、鶏と共にふわりと薫る煮干しが絶妙極まりない味わいを醸成。柚子という個性が強い素材を見事に御し切っている点も、高評価に値する。やや粘性のある食感が印象的な中太麺も、個性的で趣深い。 #ラーメン #塩ラーメン
- kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。1日200食の安定供給が可能となり、軌道に乗った感がある同店。柚子塩らぁ麺も、麺をやや細い24番手へと替え、出汁を鶏オンリーとするなど、絶え間のないブラッシュアップが図られている。相変わらずの激ウマぶりに、健在を実感。次回こそは「醤油」 を戴きたい。 #ラーメン
- 162cm
#ラーメン
レビュー一覧(6)
- miiiii_nyan1
東京ラーメンストリートにあるひるがおです。 さっぱり、あっさりした味です。 夜遅くにもかかわらず、並んで満席でした!
- kuropanda1207
魚介系の香りがいい感じで美味しかった。
- matoyaji365
六厘舎の大行列を尻目にお隣のひるごおへ(^_^;) 以前から気になっていたので一目散に向かったところ…行列が無いかと思ったら食券を買ってるお客さんが数名(^_^;) 塩らーめん専門の店なので迷わず塩らーめんの全部のせ、ひるがお盛り!^^; 2枚のチャーシュー、味玉、エビワンタンご2つと味玉にエビが浮いて盛り沢山なトッピング(^-^) 大盛にしなくても十分お腹一杯になります(^-^) コクのあるスープと極細ストレート麺がよく合ってて、更に盛り沢山の具材とも喧嘩しない絶妙なバランスです(^-^) 案の定、懲りずにスープ全飲み(^_^;)
レビュー一覧(11)
- 510_
何種類もの魚の出汁が奥深い味わいの塩らぁめん。 値段が変わらないので調子に乗って大盛にしてしまいましたが、多いです…普通盛りがちょうどいい量だと思います。 スープは飲み干せます。 つみれは紅白のっていて色合いが綺麗ですが味はまぁまぁです。スープが美味しさの8割を占めていると思います。 店員さんにいうと持ってきてもらえる柚子胡椒は、いれないほうが個人的には美味しかったです。
- user_70541370
へしこ焼きのおにぎりが付いているのもありましたが、おなかいっぱいで食べれず。 悔しい。
- ukiyocchi
スープはその日ベストなアラを使うため、ほぼ日替わり。この日は平目、真鯛、関八、鰈、平政でした。 透き通るスープに細ストレート麺の感じは「伊藤」っぽいけど、キメの細かい麺は硬すぎず食べやすいです。麺完食後は、焼きおにぎり投入で完成✨←驚くほどスープに合う(笑) ここは「焼きおにぎり」必須ですw
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(17)
- katsumiyamanaka
#ラーメン #塩ラーメン #柚子ラーメン
- rmlmr
鶏油は淡麗でお願いしましたが、まろ味の方が良かったかなぁ…あまり油を感じられなかったのがもったいなかった。柚子塩、細麺ということでかなりあっさり。飲み会前の腹ごなしに寄りましたが、シメにも良いかも知れません。 #柚子ラーメン #塩ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(6)
- mentaro
塩辛くもなく、飽きもこない優秀なスープに感じます。スープから麺までおひとやかな印象を受けますが、総合的にまとまりがあり、安定した塩です。↵
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
オープン当初以来の再訪問。今般、「醤油らぁめん」に続き「塩らぁめん」が新たに商品化されたということで、同メニューを戴きに。結論から。うん、極めて美味い、流石としか言いようがない!啜る都度、舌の上で明瞭かつ複雑玄妙な像を結ぶスープのうま味は、特筆もののクオリティの高さ。麺の啜り心地も極めて秀逸だ。#jma2023 #ラーメン
- tsurumi
鶏の滋味を芳醇に感じられる風味最強。絶妙なバランスで各要素がチューニングされたスープ。ひと口ふくめば、舌の上を塩の粒子が跳ねるかように踊ります。柔らかめで滑らかな麺は、秀逸なスープ持ち上げ力を装備。店主の丁寧で繊細な仕事ぶりに拍手。 #jma2023 #ラーメン
- oze_6
#ラーメン #jma2023 「醤油らぁめん」「塩らぁめん」「つけめん」とハイレベルなラーメンを3種用意する店だが、私の推しは塩。 スープは鶏の深い味わいがどこまでも余韻となり、ラストまでうま味が持続。しなやかな自家製麺もベストマッチ。素材から水の硬さまで、店主のこだわりが光る傑作だ。
レビュー一覧(13)
- zunzun940235
並ぶ価値があるお店!特製はチャーシューが3枚ついて、 水菜・ワンタン・味玉・ネギ・メンマが付いてくる。あと、ワンタンみたいなのが中々いいアクセントになっています。濃厚なスープで感激すら覚える。胡椒が食欲をかきたてます。ストレートな細麺にスープがよく絡む これは、通いたい味だ!チャーシューの芳ばしくて口の中でとろける感じが、すごい。おいら、ラーメン屋のチャーシューは、あまり好みじゃなくて褒めることが少ないがここのチャーシュー大絶賛!
- shintarotoh
平日昼は行列覚悟で。 味はヘルシーな感じだが、あっさりしすぎなくて良い。 麺は中細で弾力あり。
- mayumiimai
この料理についてコメント
レビュー一覧(13)
- naginavi
和風出汁に鶏ベース?の塩味のスープ。 三つ葉と良く合う和テイスト。麺は中細麺。大きいチャーシューはとろける柔らかさで美味。器も有田焼でシャッフルで色々な柄が出てくるようで舌でも目でも楽しめる美味しい一杯でした。
- mihonakajima
#ラーメン さっぱりスープに三つ葉が合う。 細い中華麺も良い。焼豚はこってりですが、全体バランスごがほんとに良い #塩ラーメン
レビュー一覧(11)
- kenh
貝出汁の効いたあっさりスープ もっちりとした中太縮れ麺の食感も堪らない #貝塩#縮れ麺#塩ラーメン#あっさり#蔵前ランチ#浅草橋ランチ #ラーメン #味玉ラーメン
- kouhei01
トッピングは低温調理のチャーシューが2種2枚、わかめ、三つ葉、タケノコ、味玉。↵ チャーシューは塩加減強すぎず弱すぎず絶妙、タケノコは採れたての香り。↵ 味玉は黄身トロ度10%でやや残念な出来具合、それ以外の具に穴はない感じ。↵ 房総あたりでは貝出汁のラーメンはそう珍しくないし、昔から結構食べている方だと思いますが、文句なしの濃度。↵ そのわりにしょっぱくない(とはいっても塩分濃度はやや高めです)のにまず驚く。↵ 細でない、太くてもちもちした麺と合わせたのは斬新な気がします。↵ 汁を程よく吸い上げているようでイイ感じです。↵ ★★★☆(86点)↵ お宝(貝)の詰まった、宝箱のようならーめんっすね。↵ うますぎてクラクラします^^
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(5)
- cecil0721
鶏の濃厚白湯と煮干しのWスープ! 炭火焼の鳥チャーシューもレベル高いです。 ちょい足しトッピングで付いて来る、レモン生姜とキノコのオイル煮も秀逸です! #ラーメン #塩ラーメン
- yuukituno12
巣鴨のいま村。煮干しラーメンのお店😊醤油味もあるなか塩味をチョイス! 具材のトマト、付け合わせのレモン生姜がまろやかな塩スープに爽やかな味をプラス! 青唐辛子酢を入れて味の変化を楽しむのもよし(^^) チャーシューは表面をあぶった鶏肉です!
- fuzioka2548
2019/10/1 濃い味かつ油っこくない飲みやすいスープ チャーシューが美味しい #ラーメン #塩ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(8)
- guruhi
塩ラーメンブームのきっかけを作った塩ラーメン界の重鎮的存在。 数種類使われた塩は丸みと甘みがすごい。 #ラーメン #塩ラーメン
- gretsch535
町田汁場 進化の塩ラーメン 味玉のせ。 まさに淡麗って感じ。店内にも素材の紹介があるけど、一つ一つの素材を大事に立たせてる感じ。 丸鶏も使ってるのがよくわかる厚みのあるスープと生地感の強い麺がよく合う。 塩ラーメンって違いが出にくいから本当に作り込んでるんだなーって感じで感心した。また食べたいな。 Shinka's salt based ramen@Machida Tokyo. It is awesome ramen using the highest grade ingredients. I want to eat again!!! #535めし
- ramen_lover
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(4)
スープは、鶏・豚の骨と肉を炊き込んだ出汁に、セロリとタマネギを溶け込ませたもの。「牛脂」をスープ表面に泳がせ、鶏・豚・牛をそろい踏みさせることで、分厚い香りとうま味を表現することに成功。 圧倒的な麺線の美しさを誇るストレート麺の出来映えも、特筆に値する。取扱いが技量を要する平ザルを駆使しながら、麺茹でから湯切りまでの作業を完遂。卓上に提供された「中華そば」の麺のたたずまいは、思わず息をのむほど魅惑的だ。 #ラーメン #中華そば
スープは、丸鶏、鶏ガラ、豚の肩ロース、香味野菜などからダシを摂った清湯スープ。 また、写真でも分かる通り表面に脂が浮いていますが、これは牛脂の香味油で、あっさり醤油スープに力強さを与えています。ひと口スープを啜ると、牛脂の風味が鼻に抜けていきます。 麺は標準より少し太めのストレート。やや加水率は押さえめなのかな!? このスープには良く合います。 #中華そば #ラーメン
安い!王子のラーメン屋さん。 しかも低温調理 のチャーシュー2枚も… 醤油スープは柔らかな食感で、山椒や柑橘系を感じる。 麺も食べ応えある中太麺。ごちそうさまでした。