投稿する

東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (6ページ目)

6,440 メニュー

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。

こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

SARAHには現在6440の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。

東京都では、台東区の六厘舎上野のつけ麺や武蔵野市の中華つけ蕎麦 でき心のつけそば大盛などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

6440件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!

3.5
つけそば大盛(中華つけ蕎麦 でき心)
ランチ
今日不明
吉祥寺駅から428m
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-17吉祥寺ビル

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    居酒屋『でき心』が、昼時間帯に『荻窪丸長(閉店)』をインスパイアしたつけ麺を提供。胡椒をビシッと利かせ、カエシを強力にフィーチャーしたスープは、最近増加傾向にある丸長系つけ麺の中でも相当な再現度の高さ。麺の啜り心地も最高だ。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

3.5
極濃煮干しつけ麺(煮干しつけ麺 宮元)
今日不明
蒲田駅から295m
東京都大田区西蒲田7-8-1 1F

レビュー一覧(3)

  • 8su10
    8su10

    今春オープンの人気店。台風が来て天候悪かった日、店外待ちで8名かな。着席後、すぐ丼が提供されました。ふむ、タマネギを注文したけど、、、なかったな。まぁいいわ。どろっとしてますねー。煮出しすぎるのが好きな方は必見。ぼくは駄目。麺を楽しめない味ですね。

  • wkbys
    wkbys

    麺は中細ですが、硬めの茹で加減に小麦の風味もありしっかりとした感じ。スープは濃厚ですが、それほど煮干が前面に出てくる感じはそこまででもないです。玉ねぎがとてもいい感じ!また食べたい( ´ ▽ ` )ノ

3.5
ベジポタつけ麺(大盛り)(つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店)
今日11:00~16:00,17:30~22:00
吉祥寺駅から33m
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • gaga
    gaga

    必ず列をなしている吉祥寺の名店です。3種類の麺から好みの麺を選べることと、濃厚なのにしつこくないスープが人気の理由です。吉祥寺に来たら行くべきつけ麺屋さんです。 #つけ麺 #グルメ #濃厚

3.5
濃密鰹昆布水つけ麺(だれやめや )
ディナー
今日定休日
阿佐ケ谷駅から150m
東京都杉並区阿佐谷南3-34-10

レビュー一覧(1)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    宮崎を中心とした九州地方の料理と酒を提供する居酒屋ではあるが、こちらの〆で食べるラーメン、つけ麺が絶品との噂を聞きつけつて訪問。 最近少しトレンド入りしている昆布水に浸かったとろみのあるつけ麺での提供。居酒屋さんで手間のかかるものを出して頂けるのは感動。とろみには鰹節の出汁を効かせてあるのもまた一手間かけられている。 麺は京都の老舗製麺所の麺屋 棣鄂製のものを使用し、サラリとしていても濃厚なつけ汁をスルッと絡めて喉越し良く、なめらかな食感。普通の居酒屋で出すラーメンつけ麺の域を越えています。これは美味かったです。 ふらりと入ってラーメンつけ麺だけでも食べるのもOKとのことですが、居酒屋ならば、他の名物料理やお酒も楽しんでおいた方が絶対に良いです。 尚、予約も出来ますが、その場合はラーメンつけ麺の注文はNGとのこと。 #関東 #つけ麺 #昆布水つけ麺

3.5
つけ麺(並盛)(つけ麺麦の香)
ランチ
今日不明
面影橋駅から360m
東京都新宿区西早稲田2-11-13

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    麦の香@面影橋(東京都) ムギノカ つけ麺(並盛)990円 2021/04/訪問 平日13:25先客無し後客3人 入店右手食券機で上記食券購入。 11分後提供。 凄い美味い麺。麺だけで充分食べきれそう。それこそ塩で食べても良いグレードでビックリした。 この麺を生かすのはこのスープじゃ無い気もしたが、ストロングスタイル、オールドスタイルの動物魚介系で美味しいスープだった。 スープ割りが別テーブルでセルフサービスなので、調整が面倒臭かったのは、致し方無い時節柄か。 #つけ麺 #ラーメン#しょうゆラーメン

3.5
チャーシューつけそば(丸長中華そば店)
ランチ
今日不明
荻窪駅から275m
東京都杉並区荻窪4丁目31-12

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    バランスを無視したかのような一杯にも思えるけど、これがやたらと後を引く中毒性を放つ素晴らしい一杯となる。 いつの世も時代を切り開く一杯は異端だっだったのかもしれない。 #ラーメン #つけ麺

3.5
つけスタ満ソバ(スタミナ満点ラーメンすず鬼)
ディナー
今日不明
三鷹駅から329m
東京都三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパート B1F

レビュー一覧(1)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    三鷹にあるすず喜の夜のセカンドブランド。 二郎系とアリランラーメンと竹岡式ラーメンの良い所どりラーメンとして夜は大行列をなす同店だが、私はあえてつけスタ満をおすすめしたい。 背脂好き、ニンニク好きでかなりパンチがあるラーメンとして美味しいが、好みの問題で少々重さを感じてしまいがちなところに、さっぱりとしたつけ麺で食べると並盛りだと麺が足らないとまで感じてしまうほど病みつきになる。 さっぱりとお酢が入ってる効果であろうか、脂のしつこさ、ニンニクの強みが抑えられて何とも良い塩梅に仕上がる。固めに感じる麺ともバッチリの相性であった。 #関東 #つけ麺 #スパイシー

3.5
醤油つけめん(らーめん天神下 大喜)
ランチ
ディナー
今日不明
仲御徒町駅から511m

レビュー一覧(1)

  • oze_6
    oze_6

    「とりそば」で有名なお店だが、つけめんのレベルも頗る高い。 膨らみのある醤油ダレの味わいを素材が優しく支える魅惑の構成。酸味が清涼感を付与しており、食欲がないときでもぐいぐいと食べさせる秀作だ。 特筆すべきが麺の美味しさで、更に柔らかく、のびやかで、みずみずしい逸品。

3.5
奈つやのつけそば(奈つやの中華そば)
ランチ
今日11:30~14:30
下丸子駅から153m
東京都大田区下丸子4丁目4−8

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    「つけそば」は、スープの温度・味わい・香りから、麺の茹で加減、麺をスープに浸した時の麺の状態に至るまで、考えに考え抜かれた佳杯。啜り終わり際に空を舞い、鼻腔をくすぐる素材の香りが、脳内からドーパミンを噴出させる。美味い、美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024

3.5
濃厚海老つけめん(麺屋 利休 )
今日11:30~15:00,17:30~21:00
国分寺駅から284m
東京都国分寺市本町2-22-2 セレニティ国分寺 1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    1日限定30食のつけめん。 海老を使ったラーメンやつけめんのお店はかなり増えてきましたが、 限定だけあってこちらの海老つけめんも相当なもんです。 めちゃウマ。 海老の頭もしっかり出汁に使ったと思われるガツッとくる海老の香りと旨味。 それだと殻も粉々にして入れて少しザラつきがあるようなお店もありますが、こちらは一切殻は入っていず、名前の通り濃厚ではありますが、ポタージュのようにとろとろに、そして滑らかに仕上がってます。ベタつきも最小限で、麺のぷるんとした舌触りを全く邪魔することなく、むしろ引き立てあっているかのよう。 ぷにぷにした柔らかい弾力のある太麺は大盛でも同額。 カレーも食べたかったのでこの日は中盛りにしましたが、旨過ぎて普通に大盛りでもイケると思います。 海苔、短冊切りのチャーシュー、ザクザクしたメンマも悪くない。 残念なのはつけ汁が少し塩加減がきついので後半くどくなるのですが、早めにスープ割して貰うとサラサラしてラーメンぐらいの丁度良いスープになって戻ってきます。 これで最後の一本、最後の一滴まで頂くと至福のひととき完了です。 もう1つ残念なのはこのメニューを選んでしまうとお店のウリである煎茶、そば茶の香りのするラーメンが味わえないこと。 海老は香りも旨味も強いですからね。味噌にも負けない旨味がありますから、今回はそれで良しということで。 #つけ麺

3.5
濃厚魚介つけ麺(並200g)(麺屋 中川會 錦糸町店)
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~22:00
錦糸町駅から303m
東京都墨田区江東橋4丁目30-15

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    まだ未訪のこちらへ。呑み後の禁断の一杯です(笑) 少し遅い時間でしたので、綺麗な女将さんは居ませんでしたがお店イチオシのつけ麺を。 浅草開化楼の極太麺に濃厚つけ汁の一杯。濃厚つけ汁はまたおま系とは明らかに違う野菜の甘みが強めのバランス。濃度もドロってよりはトロっとしたトロミのある感じです。個人的にはベジポタに近い感じかな?と思うつけ汁は濃厚ながら食べやすく美味しいです。開化楼の極太麺は鉄板安心の美味しさで濃厚なタレに良く絡み食べ応えもバツグンでした。飲んだ後でしたがペロリと食べ終え割りスープを。割りスープ後は少し魚介が強くなる感じで美味しく完食です。 一般的な濃厚系とはちょっと違う味わいでしたが、ペロリと食べやすいバランスで女性等でも美味しく食べれる一杯ではないかと思いました(^^) 噂のカレ変ライスは今回食べなかったので、また次回の楽しみにとっておこうっと!

3.5
つけ麺(つけ麺燕武)
ランチ
今日定休日
千鳥町駅から341m
東京都大田区千鳥3-24-7 千鳥ビル1階

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2023年1月21日にオープンしたばかりの新店。店主は『麺屋武蔵』及び『天金狗』のご出身。雑味が皆無で、啜ると麦香が空を舞う自家製麺の出来映えは秀逸のひと言。合わせるつけダレも、甘辛酸が明確でうま味深き中濃タイプで、隙は全く見当たらない。凄まじく美味い!#jma2023 #つけ麺

3.5
味玉入りつけめん(六厘舎 )
今日07:30~09:45,10:30~22:45
東京駅から237m
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内

レビュー一覧(1)

  • matoyaji365
    matoyaji365

    濃厚な魚粉入り魚醤ベースのつけ出汁が特徴です(^-^) 濃厚なスープが極太麺に程良く絡んで、何度食べても飽きない一品です(^-^) 今回は張り切って大盛にしてみましたが…腹一杯になってしまいました(^_^;) 時間によっては行列が短い事もあるようで、夕食前の時間帯でしたが30分以内でした(^-^) 通常は開店前から1時間待ち以上の行列は当たり前です(^_^;)一度食べたら病み付きです(^-^)

3.5
しおつけ麺(町田汁場しおらーめん進化町田駅前店)
ディナー
今日不明
町田駅から305m
東京都町田市原町田4-6-15

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年3月10日、ビルの2階から別の建物の1階へと移転。注文した「しおつけ麺」は、昆布出汁&わじまの水塩に浸された滑らかな麺を、動物系のコク豊かなつけダレにディップさせていただく仕様だ。口内で輻輳するうま味が、箸を持つ手を止めさせない。うん、これは美味い。 #つけ麺

3.5
あつもり(お茶の水 大勝軒  (おちゃのみずたいしょうけん))
今日定休日
神保町駅から370m
東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    丼の底に熱々の茹で汁が少し残っているおかげで、麺はしばらくあたたかいまま。そのまま食べても美味しいのですが、途中でちょっと味変。 店内にある山岸流つけ麺の食べ方に書かれているように、マスターがオススメの、あつもりの麺に豆板醤をのせて絡めて、そのままパクッと。自家製麺の旨さがダイレクトに伝わってくるので、確かにこれはいいですね。 デフォルトで入っているゆで玉子も昔懐かしくて良いのですが、トロッとした味付玉子がまた絶品です。

3.5
ざるらぁめん(らぁめん しんじゅくほりうち 新橋店)
ランチ
ディナー
今日07:00~03:00
新橋駅から178m
東京都港区新橋3丁目19-4

レビュー一覧(1)

  • manon4649
    manon4649

    【ざるらぁめん(大盛)】740円 *見た目から中華料理屋さんのざるラーメンといった雰囲気だが、麺から具材からクオリティの高さに驚く。 *麺は平打ち、細〜中太ながらつけ汁に入れても歯ごたえバッチリあり。つけ麺でこそ真価が発揮される麺。 *つけ汁は塩分強め、濃い醤油スープそのままという感じ。大勝軒系とは違い酸味無し。 *チャーシューの脂が甘く、旨みは度を超えている。チャーシューの旨みで大盛りでも食べ飽きない。 #麺 #つけ麺

3.5
味噌つけ麺(麺処 花田 池袋店 )
今日11:00~23:00
池袋駅から376m
東京都豊島区東池袋1-23-8 東池袋ISKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • minaneko
    minaneko

    どろどろでかなり濃厚!コクがあり動物系のこってり感。 麺は極太でもちもち。スープに絡むとかなり食べごたえあります! 歯ごたえのいいチャーシューと野菜がたっぷり!お腹いっぱいになりました!