青森県のおすすめ人気グルメランキング
7,399 メニューこちらは青森県の人気メニューランキングページです。
7399件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - 平目漬丼
2位 - こいくち
レビュー一覧(5)
- turner
青森で煮干にまみれたい方に真っ先にオススメしたいのがひらこ屋。こいくちは数種の煮干をブレンドしたスープに豚骨のコクを加えたもの。濃厚ながらクドさがなく、この色合いから想像できない程に煮干の嫌な苦味は抑えられポジティヴな部分のみを抽出した技巧派スープ。この美味しさでCPにも優れているから盤石の体制。煮干王国のキングここにあり。
- komugikun
同店の代表的なメニューに「あっさり」と「こいくち」があるが、3日間かけて動物系と大量のにぼしをミックスした後者を強くお勧めしたい。香り高く濃厚ながら、エグ味はきちんと抑えているので驚くほど食べ易い。青森の"濃厚煮干"を語る上で外すことのできない名作。
- kin_sake
ドッシリとした豚骨ベースながら、味として前面に出ているのはインパクト絶大な煮干しの風味で、苦味や酸味に加えてほんのり後引くエグミも兼ね備えたニボニボスープ。しかしながらやり過ぎ感が全くなく、圧倒的な煮干しの旨味に包み込まれています。しっとり&ソフトタッチな自家製麺も高品質でスキなし。 #ラーメン #煮干しラーメン
3位 - 中華そば 中
レビュー一覧(3)
4位 - ネギラーメン
レビュー一覧(7)
- takayuzu
地元ではかなりの行列店です。私も真冬に30分並びました。 ネギラーメンは番号で辛さを指定するのですが、一番辛いのが1、一番辛くないのが5、だそうです。 辛さはコショウのさっぱりとした辛さです。4でも咳き込むほど辛いですが、それが病みつきになります!
- turner
青森の辛いもの好きを虜にし続ける中華料理店。訪問者の殆どの目的は名物である『ネギラーメン』。辛さが1~5の中から選択でき数字が小さいほど辛いという独自の基準。表面には辣油が厚く張られて真っ赤に染まり一口食べてむせ返る人が店内多数。辛いだけじゃなく甘味も好みを分ける程に効いておりその甘辛さで麺と共にステーキのような豚チャーシューとトレードマークの大量の炒めネギを堪能する。あさ利のラーメンはあさ利でしか代用できないと断言できる。
- komugikun
真紅のスープが目を引く「ネギラーメン」を求めて長蛇の列ができる。大量のネギと巨大な焼豚を中華鍋で手早く炒めて盛り付け。尋常ではない辛さと甘みに脳内はパニックを起こすが、舌に馴染む頃にはこのラーメンの虜になっているはず。これ程までにネギと豚肉を美味しく食べさせる店を僕は知りません。
5位 - 特製4色丼(アワビ、ホタテ、ウニ、イクラ)
レビュー一覧(2)
6位 - 味噌カレー牛乳ラーメン バター入り
レビュー一覧(12)
- shimachu
中華スープがベースでしょうが、牛乳とバターがまろやかさとコクをプラス。でも、全くミルク臭くない。味噌も塩分を補完する程度の丁度良い濃さで、カレーはスパイシーで辛味もしっかりとありながら、しつこくない程度の存在感。もやしやわかめ、メンマといった一見ミスマッチにも思えてしまう具との相性もピッタリ。 麺は札幌ラーメンと同じ黄色く太い縮れ麺。もっちり感とコシの強さ、そしてつるっとしたのど越しが、この美味しいスープと良く絡みます。いやぁ、これには脱帽。またもや名物に旨いものはあり、と言いたくなる逸品に出会えました。
- yamaria
噂に聞いていたメニュー 『味噌カレー牛乳ラーメン』 (バター入り) おおぉ!このバランス感、イケる(笑) なかなかボリューミーな1杯は 大将の小気味の良い麺上げをカウンターで楽しみながら卓上の小梅(無料)をポリポリいただきました←取りすぎ注意
- anzy
色物枠だと思ったらなんとも言えない絶妙なバランスで美味いです。
7位 - まぐろ丼 中
レビュー一覧(3)
- user_16620024
まぐろ、おいしーい こんなに、まぐろ食べられるなんて
- hanpencafe
日本一 #大間のマグロ #まぐろ #マグロ丼 #マグロ漬け #青森グルメ
8位 - 中華そば
レビュー一覧(8)
- yamaria
煮干がしっかりと利いた中華そば スープの色は見るからに濃厚であるが 煮干のエグみというよりもほろ苦ビター感をうまく操りスッキリ食べれるニボラー好みの一杯。メンマの盛り付けもなんかかわいい
- kin_sake
煮干しラーメン大国・青森をけん引する人気店。茶灰色した豚骨ド煮干しスープは最初塩気が強めな印象ながら、煮干しの旨みやエグミ、程よい苦味や酸味が塩分を包み込む何ともクセになる味わい。一度食べたら忘れられない中毒性あり!
- cj_seiji
たかはし中華そば店@弘前市 写真は中華そば/750 煮干のエグ味はあるけど、それが中太縮れ麺と絡むと絶妙の仕上がり。 また黒いメンマもチャーシューも抜群 煮干しラーメンはこれ!ってくらい美味い #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
9位 - ごぐにぼ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
ごぐにぼ【長尾中華そば 】@青森県青森市。津軽ラーメンの名を全国区に広げた立役者であり、青森屈指の超人気店。豚骨をベースに大量の煮干しを使い、ドロドロな超濃厚煮干しペーストが掛かった度肝を抜くビジュアルは圧巻。だが、食べれば分かる。エグ味控え目に仄かな酸味、程よい塩分濃度。もっちり麺も含めて、愛されている理由が分かる素晴らしい一杯。 #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #煮干しそば
10位 - 四合せ丼
レビュー一覧(4)
- show_s
いつ来ても美味しい。新鮮な魚です。
- 13_yousuke
平目好きだけど、「四合せ丼」って「幸せ」とかけていて(ダジャレなだけか)店員さんのオススメらしいので気になって頼んでみた。 ¥1,400円。ボリュームがスゴイから安く感じるだろう。
- takehono
#海鮮#八戸
11位 - いちご煮
レビュー一覧(2)
12位 - 平目漬丼(エンガワとハーフ)
レビュー一覧(4)
- 13_yousuke
11:00頃に到着すると何席か空いていて普通に入れた。 普通の平目漬丼より300円アップで1,300円で毎日5食限定、ギリギリ最後の2杯を僕と友人で注文! ラッキー! 味はもちろんスーパー美味い! 卵と下に溜まるタレと身を絡ませると本当にまろやかで濃厚な味に変化して美味い!
- kanmi3
平目えんがわ半々漬丼 #平目 #えんがわ #半々漬丼 #陸奥湊 #青森
- cj_seiji
みなと食堂@八戸市 看板メニューの平目の漬丼、ではなく 平目とエンガワの半々漬丼/1300は 1日限定5食くらいだとか エンガワ大好きだもの、まずいわけなかろーもん せんべい汁もうまし #ヒラメ丼 #えんがわ #海鮮丼
13位 - 森のアップルパイ
レビュー一覧(1)
- yuzen218
星野リゾート奥入瀬渓流ホテル内のラウンジ。 目の前に広がる景色が素晴らしいです。 この季節限定のアップルパイは栗のアイスが添えられていて、りんごとマロンのソースが楽しめる絶品スィーツ♡
14位 - ほたて貝焼き
レビュー一覧(2)
15位 - ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
ラーメン【大野屋食堂】@青森県八戸市。1952年創業の老舗銘店。昭和のレトロ感が満載の佇まいから成す透き通ったスープは、ノスラーの極みではないかと思う程、優しくじんわり染み入る動物系×魚介がバランス合わさった一杯。加水低めの縮れ細麺も相性を魅せる。ほっこりと落ち着くなぁ。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン #中華そば
16位 - わやきぼし(こいくち)
レビュー一覧(2)
- leftyhirayan
ベースの豚骨スープに数種類の煮干しと焼き干しもプラス。 サラリとしながらも旨味が濃厚で絶妙な仕立てのスープ。 香味脂の旨味も甜美なコクを生み出す。青森市内特有の麺の旨さや具材も仕上がり良く一杯の完成度を上げている。 #中華そば #青森県 #津軽煮干し #ラーメン
- yaoyan
数種類の煮干を大量に使用した見事な茶褐色のスープは見た目よりも苦味、エグみを感じず比較的あっさりと頂け美味。山芋入りのモッチリ麺も美味しいです。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
17位 - ヤキメシ1/2
レビュー一覧(1)
- kazu0320
中華そば・ヤキメシ1/2卵黄のせ【末廣ラーメン本舗 秋田山王本店】@秋田県秋田市山王。オリジナルタレを使用したヤキメシもなかなか美味いし、この黄身を崩して絡めると、なんとも円やかな味わいに。 #焼めし #ランチ #炒飯 #チャーハン
18位 - のっけ丼
レビュー一覧(5)
- user_79654432
のっけ丼 ハゼの肝、初めて食べました。 新鮮❣️美味しい😋 青森魚菜センター本店
- kazu0320
のっけ丼【青森魚菜センター本店】@青森県青森市。ラーメンの後。あまり高くはないが紐付帆立・鮪の中とろ・真イカ・真鯛・アワビ・しらすと、券を購入して好きな物を乗せた贅沢海鮮どんぶり。早朝から2000円近く出して食べた価値は。。。 #丼もの #ランチ #海鮮丼 #海鮮
- water_moon
#海鮮丼 #どんぶり #さしみ #市場
19位 - 最高の中華(細麺)
レビュー一覧(1)
- kazu0320
最高の中華【◯鐡 二代目】@青森県弘前市境関亥ノ宮。極煮干しと迷ったがデフォを細麺or太麺の選択で前者を。うん、美味い。煮干しもだが、他の節っぽさもあり、上品な甘味もあるお蕎麦のお出汁みたいな印象。自家製の細麺は小刻みに縮れており、程よい歯応えで美味い。これでワンコインは素晴らしい。 #ラーメン #中華そば #魚介ラーメン
20位 - きみの天ぷら
レビュー一覧(1)
- ponpoco_gon
甘くてサイコー! きみ・・青森の方言で とうもろこし
21位 - ピッツァ・メキシカーナ
レビュー一覧(1)
- jaffa
自家製チリミートソースとハラペーニョの辛味と旨味に、モッツァレラチーズの食感とミルキーな旨味がたまらない1枚でした。#ピザ
22位 - メバチまぐろと生うにのダブル丼
レビュー一覧(1)
23位 - アゴつけ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
アゴつけ【魚群】@青森県八戸市。遠征ラストは煮干文化青森で、アゴ出汁と鶏出汁で勝負し、地に根を張る八戸市の人気店であり、「麺屋やだら」の姉妹店。キレキレのやや塩気が強いが磯の風味としっかりと上品なアゴ出が効いており、この特徴的な細い自家製麺が良く合う。遠征最後に相応しい一杯だった。 #つけ麺 #魚介つけ麺
24位 - せんべいピザ(イカの塩辛)
レビュー一覧(1)
- ponpoco_gon
南部せんべいの上にチーズを敷いてオーブンで焼いた後、イカの塩辛をトッピング♪ となりはチーズ増しのプレーンピザ 辛口の冷酒をお供に(^ ^)
25位 - クリームパン
レビュー一覧(1)
- 28gou
薄めのリッチで軽い口当たりの菓子生地に、バニラビーンズ入りの卵感の強いとろとろカスタードクリームの組み合わせ。弘前という立地からの期待を超える上質なクリームパン。クリームパンだけでなく、ハード系、ヴイエノワ系もキラキラ♡惣菜系はボリュームたっぷりでCPも高い。 #クリームパン
26位 - うに小丼
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
ご飯は大きめのおにぎり1個分ぐらいなのですが、その上には新鮮な生ウニが、赤白たっぶり。 口の中がウニの旨みと甘みで一杯になり、幸せです。 わかめたっぷりのお吸い物付きです。
27位 - チャーシュー麺
レビュー一覧(6)
- nihonsyu_ra_men
濃厚激ニボ(v°∀°)屮イェア
28位 - あっさり煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
阪急百貨店 梅田店の催事、東北物産展にて。 煮干しと水だけのスープで、こんなに旨みが広がるなんて。 #ラーメン #煮干しラーメン
29位 - ほたて貝焼き味噌定食
レビュー一覧(4)
- kanmi3
(活ほたて)ほたて貝焼き味噌定食 #ホタテが美味しい店 #青森 #ホタテ
- psco
地元の方が自信をもってオススメする貝焼き。なるほど、これは旨い😋
- oyabun
青森駅あたりで晩飯。 ネットで調べると美味そうな店があったので訪問してみました。 お店の名前はお食事処おさない。 お店の前に着くと10人以上が並んでて暫し待つことに。 と、人気のホタテフライが売り切れとのこと。 30分ほど待って店内へ。 今回注文したのがこちら。 ホタテ貝焼きみそ定食、ヒラメ刺身。 名前からしっかりと味噌の効いた味かと思ったらホタテ、野菜が卵でとじられていて優しい味わいです。真ん中にウニがのってたけど思ったよりは甘味がなかったな〜。 ご飯なのせて食べると旨かったです。 ウニ丼とかいろいろ気になる一品が多いお店でした。 #定食 #焼き味噌
30位 - 中華そば
レビュー一覧(1)
- kazu0320
中華そば【三忠食堂】@青森県弘前市大字和徳町。勿論、ラーメンと間違えてオーダーなんてしてませんのでw、食べ終えて追加で中華そばを。同じく焼き干し昆布で採った上品な出汁に、柔めの小刻みに縮れた麺がしっかりと寄り添っている。焼き干しも食べさせて貰って大満足。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(11)
新鮮なヒラメがこれでもか!というくらい大量にご飯にのっています。 最初は普通に・・・途中から中央にのった卵黄と絡めていただきました。 ボリュームだけじゃなく 鮮度が最高で1000円! 八戸に行ったときには必ず食べに行くお店です。
一番人気というこの平目漬丼はもちろん美味しい。 そして、平目をめくってもまた下に平目が出てくる。 気付いた。2層になってるんだ。 丼の大きさは大したことないからビックリでご飯も普通に量が多い。 平目好きにはたまらない! 一度に平目がこんなに食べられるなんてココしかない。
#丼もの