中華そば(たかはし中華そば店 (たかはしちゅうかそばてん))の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(18)
- 5.02022/12/21
lefty_hirayan
- 5.02022/7/4
chad
たかはし中華そば店@ #撫牛子 (ないじょうし) (#青森県 #弘前市 ) 中華そば800円 どっしりと効いた煮干し出汁。動物性脂質に頼ることのないスープでこの色合い。関東近県のまたおま系煮干しラーメンとは全くベクトルが異なります。美味い!! #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
- 5.02022/7/4
chad
たかはし中華そば店@ #撫牛子 (ないじょうし) (#青森県 #弘前市 ) 中華そば800円 どっしりと効いた煮干し出汁。動物性脂質に頼ることのないスープでこの色合い。関東近県のまたおま系煮干しラーメンとは全くベクトルが異なります。美味い!! #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
- 4.52020/7/10
great_beet_vp8
濃厚煮干し系ラーメンの元祖とも呼ばれる津軽の名店に念願の訪問が叶いました。
店内は清潔感があり、家庭的であたたかい昔ながらの中華食堂のような雰囲気で、とても落ち着きます。
灰色に濁るスープは見るからに濃厚そうで、煮干しの香りも鼻を突いてくるので、食べる前から、東京の某有名店のような容赦ないニボニボ、ドロドロ、ザラザラを覚悟します。
しかし、一口飲むと口当たりは意外にもサラっとしています。わずかに煮干し特有のエグミや苦味や酸味を感じるものの、ベースにある動物系の出汁の旨味とのバランスが取れているため、それぞれが優しい個性として存在感を放ち、一体感のあるスープになっています。とても旨い。
小麦の風味を感じる加水率低めのパツっとした中細麺もスープに程よく絡んで美味しいです。
塩味は控えめなので、最後まで美味しく食べることができました。
東北地方は比較的淡麗あっさり系の醤油ラーメンが多い印象ですが、津軽地方に入ると他県とは全く異なるラーメンがあるなど、豊かで多様な食文化がありますね。
#ラーメン#中華そば #煮干しラーメン
- 4.02019/5/5
cj_seiji
たかはし中華そば店@弘前市
写真は中華そば/750
煮干のエグ味はあるけど、それが中太縮れ麺と絡むと絶妙の仕上がり。
また黒いメンマもチャーシューも抜群
煮干しラーメンはこれ!ってくらい美味い #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
- 4.02017/12/11
kin_sake
煮干しラーメン大国・青森をけん引する人気店。茶灰色した豚骨ド煮干しスープは最初塩気が強めな印象ながら、煮干しの旨みやエグミ、程よい苦味や酸味が塩分を包み込む何ともクセになる味わい。一度食べたら忘れられない中毒性あり!
- 4.02017/12/2
yamaria
煮干がしっかりと利いた中華そば
スープの色は見るからに濃厚であるが
煮干のエグみというよりもほろ苦ビター感をうまく操りスッキリ食べれるニボラー好みの一杯。メンマの盛り付けもなんかかわいい
関東圏の煮干しラーメンとは一線を画す
独自の酸味を纏う濃厚煮干し中華そば。
煮干王国青森でも指折りの一杯だ。
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #青森 #撫牛子 #弘前