中野区のおすすめグルメの口コミ/ランキング
23,600 メニューこちらは中野区のおすすめメニューランキングページです。
23600件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(11)
- i_am_shinochan
カフェハイチ 中野 ドライカレー カレー通の間では美味しいカレーが食べられるお店として有名な、中野にある「カフェハイチ」へ。希少なハイチコーヒーが飲める店としても有名です。元々、新宿で20年以上の歴史があるお店で、閉店したのち中野で16年7月から再び再開したお店。新宿時代からのファンも多いお店です。 見た目にも美しいドライカレー。 円形に盛られたライスの上にドライキーマが覆っています。 ドライキーマの具材は玉ねぎ、ニンジン、牛肉と&豚肉の合挽。じっくりと火を通していくことで旨味、コクが凝縮されたドライキーマ。これは、飽きがこない美味しさ。近くに住んでたら間違いなく通っていますね(笑) #キーマカレー #カレー #ドライカレー
- currycell
東京を代表するドライカレーの名店が2016年、中野に復活! 元々はハイチの家庭のカレーをベースにアレンジしたものらしいのですが、この水分を飛ばしたドライキーマをライスの上に敷き詰めるスタイル、その後の「パク森」「MOKUBAZA」はじめ、一体どれだけのカレー屋に影響を与えてきたことでしょう。 現在では同じ「カフェハイチ」でもお店ごとの調理の加減によって仕上がりは微妙に異なっており、特にカレーのドライ加減、ウェット加減でいえば、こちらのは極限まで玉ねぎの水分を飛ばした完全ドライ仕様。 (ネットに上がっている料理写真を見比べてもハッキリわかるほどの違い、です) FC各店では味わえない、本家伝承の味と言うしかない美味さであります。 #カレー #キーマカレー #ドライカレー
- oto_shu
辛さ、野菜の甘み、スパイスの香り。この3つが魔法のように溶け合った独特の味わい 2017年10月号発売時点の情報です。 #おとなの週末 #おとなの週末2017年10月号
レビュー一覧(17)
- hideyuki_asaka
東中野に今年オープン。 なんと言っても澄み切った鶏スープに合わさるシャキーンと舌を貫くような醤油のキレの鋭さが堪らなく美味かったです。 このレベルの高さで¥680をキープ出来るコスパの良さはなかなかありません。美味かったです!
- kazutan0264
透明な豚清湯出汁に、豊潤なうま味を放つアサリ・昆布などを絶妙なさじ加減で加えたスープは、啜った瞬間、頬が落ちそうになる感覚が実感できる。 「醤油ラーメン」のタレは、名刀のようなキレ味と牛車のような力強さを持ち味とする醤油に、重厚なうま味を蓄えた煮干しを加えたもの。コク深い豚とともに、タレが全体を雄々しく牽引する味わいに、大量のアドレナリンが噴き出す。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- jirodo
昨年オープンした東中野の人気店。 醤油と香味油のバランス良いスープで、少し柔目の細麺と相性○ 夢中ですすって3分で完食。替玉は自重。 #ラーメン #醤油ラーメン #東中野
レビュー一覧(13)
- user_40672297
こちらはモンブラン。なんと注文されてから絞るという出来立てを提供してくれます。たっぷりの生クリームにマロンの味一杯のモンブラン。
レビュー一覧(9)
- ___yuki
マグロマート看板メニュー。 本マグロのお刺身、中トロ・赤身・脳天・あご・ほほ・のど裏の6部位盛り合わせ。写真は3人前。 昔は炙り台が付いてましたが、いつの間にかこのシステムはなくなっていて…その代わりに(なのか?)削った黒トリュフが付いてきました。 どの部位も特徴的で美味しい◎ #刺身 #盛り合わせ #まぐろ #お酒がすすむ #中野
- mild_leek_xt5
マグロマート
- large_beef_ik1
#まぐろ #刺身 出前左から中とろ、赤身、天身、脳天、顎、ノドウラ、奥の別皿が頬肉の炙りです。 中とろは赤身寄りで美味、赤身は極めて上質、天身はクセなく無難、脳天は大とろみたい、顎はスジ感あるもジューシー、ノドウラはやや馬刺に似た感じ、頬肉はホクホクです!コスパ抜群!これは必ず頼みましょう。
レビュー一覧(3)
- sggk
#カレー #スパイスカレー #アチャール #キーマカレー
- brave_apple_zp7
中華キーマ、新玉ねぎ、中津川いもがメインの3種類のあいがけカレー。 全ての具材に店主のこだわりがにじみでてる #カレー #キーマカレー #盛り合わせ #ランチ #あいがけカレー
- curry_ojisan
もつ焼きの名店「久遠の空」の遠山シェフがランチタイムに営むカレー専門店。 ご自身が住む山で摘んできた野草を合わせた独創的すぎる日替わりカレーが絶品! 素材を知り尽くしたシェフが山で摘んできたばかりだからこその素材自体が持つ力強い味わいと、それを活かすスパイス感を楽しめるオンリーワンの絶品カレーです! #カレー
レビュー一覧(10)
- 510_
誰もが憧れるチキンライスの上にのったオムレツをスプーンで切るとふわっと広がるオムライス。バターがふんだんに使われていますが、飽きがこないおいしさです。絶品。
- yihsuan_lin
職場の近くにあるオムライス専門店です。人気No.1のドラフィンオムライスに頼みました!味はシンプルですが、食感が良くて美味しかったです♡ #オムライス #ケチャップオムライス
レビュー一覧(14)
- tomochan515
そのまま食べても。 お塩でも わさびでも。 和のテイストを十分楽しめます♪
- a_gucci23
熟成肉は初めてでしたが、確かにお肉独特の臭みが和らいでおいしくなってる気がしました。 あぶらまでしつここくなく、すっきり食べられました!
レビュー一覧(9)
- kazu0320
特製ラーメン「吉盛り」ライス①【吉祥寺 武蔵家】@岐阜タカシマヤ催事11階。『はんつ遠藤のの全国ご当地ラーメンリレー』第5弾は、東京吉祥寺で2000年創業以来、地に根付いた横浜家系ラーメンの人気店。サーブされると共にふわっと豚骨由来の独特な獣臭が立つ。ミドル級の濃厚鶏ガラ豚骨にキレのある醤油が濃いめの味付けで、間違いなくライス必須のショッパ旨なスープ。麺線短めの中太平打ち麺は、モチモチとした食感でしっかりとスープを持ち上げてくれる。家系ならではの具材も美味く、勝手にチャドリング丼もスープに浸した海苔を巻いて食べるとたまらない。いやぁ、美味かった。 #ラーメン #ランチ #豚骨醤油ラーメン #家系ラーメン #家系
- big_onion_zu7
#ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン
- washamaru
夜中なのに家系ラーメン食べてきました。 家系ラーメンのマストアイテムのライスが無料(おかわり可)なのは、嬉しいですが、正直特製なのに味玉、ほうれん草、キャベツ、のり、チャーシュー1枚は寂しい気がしました。 麺が中細?程度で家系ラーメンにしては、かなり細めでした。 #ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中野
レビュー一覧(2)
- tsurumi
有名店出身の方の新店ということもあり、情報ツウなお客さんがオープン当初から行列を作っております。デフォの中華そばには醤油と塩があり、塩を注文。 麺を茹でる前に丹念に手揉みする店主の姿に見入ってから数分、刺激的な煮干香を放つ逸品が到着。まるで焼き干のように、かなり強く香ばしいのですが、食べ進めていくと、地鶏の出汁、やや強めな塩味が主張してきた印象。煮干、地鶏、塩の役割がバランス良く取れてますね。 追加した和え玉(醤油)も美味でした。 #ラーメン
- kazutan0264
オープンは、2024年11月11日。大袈裟ではなく神々しささえ感じる。スープは、卓越した素材感と重層的で奥行きのあるタレの味わいを併せ持つ、新店史上稀有な名品。思わず、水筒に入れて持ち歩きたいと希ったほどだ。手揉み極太麺も超絶激ウマ。恐るべき才能が現れたものだ!#ラーメン
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(25)
- na_yu
東京で間違いない味噌ラーメン。ニンニクは入れた方が美味しいです。
- koromerudais
こってり濃厚です。チャーシューが最高です。
- minaneko
とろみがあり濃厚な味噌ラーメン。 麺は極太でもちもちで食べこたえありました! もやしがたっぷりでシャキシャキ!水っぽくならずもやしのおかげで濃厚なラーメンも飽きずに食べることができました! チャーシューは厚めのロースで美味しかったです!
レビュー一覧(14)
- user_59147815
ボリューム満点B級グルメ!!ですが、野菜もたっぷりヘルシー☆ クセになるお味です☆☆☆
- takechanman70
俺は戸越のジュウジュウ派。でも美味しかったです🙏
- eightgraphics
東中野にある有名店。ごはん進みまくり。 #ラーメン #定食 #焼肉 #ランチ
レビュー一覧(4)
- ___yuki
2016/03/09訪問。胡椒のきいたポークカレー、豆カレー、グリーンバナナカレー、ポルサンボール、人参のココナッツ炒め、パパダム。オプションでカトレット(まん丸コロッケ ¥210)もつけて。食後のデザートつき。 スパイスたっぷりで体ぽかぽかに。おなかいっぱい( ´ u ` ) #ミールス #カレー #中野
- ___yuki
2016/08/22訪問。チキンカレー、豆カレー、グリーンバナナカレー、ポルサンボール、さつまいものピリ辛炒め、パパダム。オプションで茄子のモージュもつけました(+210円)。 半分ほど食べたあたりで全部混ぜこぜにしていただくと、スパイスの複雑な味わいを楽しめます( ´ u ` ) #ミールス #カレー #スパイスカレー #中野
レビュー一覧(10)
- kazutan0264
オープンは2023年3月1日。店主は『武道家龍@成城学園前』の出身。提供する1杯は、鶏豚の豊かなコク・うま味と甘辛いカエシとが、口内でピタリと融合。特に同店は、使用する鶏ガラの割合が高く、これが、秀逸なあと口の演出にひと役買っている。これは美味い。#ラーメン
- yokoyamakeni
進化系の家系ラーメン🍜 #東京 #中野坂上 #ラーメン #ランチ #中華そば #醤油ラーメン #家系ラーメン
- good_beans_ea9
#SARAHはじめました #東京 #中野坂上 #ラーメン 家系ラーメンをあまり好んで 食べないのですが とても美味しかったです 30分ほど並びました
レビュー一覧(8)
- mklani
ケチャップ感がうすい、おしゃれなナポリタン。生チーズをかけてくれます。玉ねぎやパプリカ、ディル風味のアマリチャーナ風です。プラス¥100でドリンクサラダのセットになります。
- yasuyukienok
訪れる前に決めていたナポリタンAZAMIスタイルとロールキャベツグラタン風をオーダー。高く盛られたナポリタンのビジュアルは美しく、クオリティも伴っていて評判通り。ロールキャベツも美味しく、喫茶店のレベルは超えているという評判に偽りなし。食後に頼んだプリンも人気の一品で、目当てのかぼちゃプリンがこの日は品切れだったこともあり、リピート必至な良質喫茶店。
レビュー一覧(12)
レビュー一覧(2)
- potesalaholic
このボリューム!サイコー! #鳥刺し #鶏刺し
- _____ga
ツーンとこないわさびも美味い! #鳥刺し #鶏刺し
レビュー一覧(6)
- i_am_shinochan
ソーシャルカレーショップ豆くじら(東京都・高円寺) ☆2種盛(チキン&ダル)カレー 高円寺という街は、近年東京の中でもインド化が進んでいる街として知られる。 小さなライブハウスやスタジオがたくさん存在する中野〜杉並エリアはアングラ系音楽の発展とともに様々な文化を共存させ、育んできたエリアだけに、近年のカレーブームも柔軟に街自体が受け入れている。 そんな高円寺の中でも注目される現代的な業態でスパイスカレーブームを発信しているのが「ソーシャルカレーショップ豆くじら」。 いわゆる間借りカレー店だが、ここの特徴は「日替わりでオーナーが入れ替わる」ということ。 来るたびに様々な刺激を受けられるように工夫されている。 この日は"North"という屋号を掲げるオーナーさんによるスパイスカレーの日。 せっかくなのでチキンカレーとダルカレーの2種盛を、入口の発券機で購入し、カウンターに着座。 一皿一皿丁寧に創られている様子。 現れたスパイスカレーは、SNSの発展とともに目に留まる機会の急速に増えた感のある定番ヴィジュアルで美しい。 チキンカレー、ココナッツミルクの効いたコクと甘み、その中にもしっかりと存在するスパイス感。 ダルカレー、豆のホクホクとした甘みを生かしつつスパイスの香りが効いている。 ライスは白米とターメリックライスのブレンドで色合いが映える。 両端に添えられたスパイスふりかけはさりげない存在ながら、カレーと一緒に食べると心地よい刺激をプラスしてくれる、侮れない奴。 総じてArtisticでimaginationに溢れた確固たる実力が結集されたスパイスカレーでありました。 高円寺からスパイスカレー文化を発信する重要基地的存在の店であると思います。 #カレー#チキンカレー#豆カレー#ダルカレー#カレーライス#スパイスカレー#スパイスカレー#東京カレー #インドカレー #ライス
レビュー一覧(9)
- user_46747064
#盛り合わせ #刺身 #マグロマート #中野グルメ
- mogmog_blue
珍しい部位もあって満足。焼きもプラスしてくれました! #刺身 #海鮮
- sweet_fig_ud6
#刺身 #ディナー
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
イタリア語で道を意味する店名の中野坂上にある蕎麦店。住宅街の中にある一軒家のロケーションで、看板もないので、まさに隠れ家といって差し支えなく、てんとう虫のランプが唯一の目印。店内はカウンター3席と座敷席が2卓のみのコンパクトなつくりで、まるで自宅に招かれたかのように錯覚するほどの雰囲気。カウンター前のキッチンは、家の台所そのもので、蕎麦は2階で石臼にて挽いており、時折蕎麦を打つ音が客席まで聞こえてくる。
レビュー一覧(1)
- koume
煮込みがあまりにも美味しかったので、煮玉子と煮豆腐もいただいちゃいました。 玉子も豆腐も味がシミシミ。 モツの入った煮込みも美味しいけど、これもかなり旨いねぇ~♪ #煮玉子 #豆腐 #ディナー #煮込み
レビュー一覧(1)
- koume
具はシンプルに刻みねぎのみ。 うどんは平たい手打ちのうどん。 で、卓上にある醤油をかけ、よく混ぜて頂くわけです。 #うどん #ランチ #讃岐うどん
レビュー一覧(7)
- yasuyukienok
東中野の街中華で絶品タンメン
- maki99
人気の中華屋さんで、お客さんが次々やって来ます。タンメンは麺が太めで、あっさりしたスープに絡まって美味しかったです。
レビュー一覧(4)
- spicymaruyama
札幌の人気店“ガラク”の東京2号店、ガラク中野店にて店舗限定の“ジンギスカンと5種キノコ”。北海道式ジンギスカンらしい羊の香りが和風スパイシースープに溶け込んで美味ですねー!#スープカレー #中野
- currycell
中野店限定メニュー。 北海道らしい羊焼肉がドッサリ。 きのこはまいたけ、シメジ、椎茸、えのき茸、そしてキクラゲ。 もちろんそれ以外にも食べ応えある野菜がたっぷりです。 そしてサラッサラなオリジナルスープは鰹出汁がガンガン効きまくりで、出汁カレーと呼んで良いレベル!
レビュー一覧(9)
- ebifry01
ゴボウのスープ、珍しいので注文してみました。 変わった色のポタージュスープですが、おいしいです!! 香ばしい香り、コショウが味を引き締めていて、ふんわり玉子の中はバターライス、ハムときのこ入りです。
- hacchi
ふんわりふわふわ 口の中で淡雪のように解けるこの感覚 なかなか家では実現できない食感 オムレツの中にはベーコンと椎茸 ベーコンのおかげでボリュームとコクが出てまろやかさUp さらに、椎茸のお出汁でごぼうポタージュと寄り添う ちょっと和風の味わいになっている模様 計算し尽くされた仕業に、脱帽
- yasuyukienok
中野にあるオムライス&ダイニングバー。看板料理であるオムライスは2013年の中野逸品グランプリで1位に輝いたこともある。ビル2階のロケーションで、店内は素朴な雰囲気で、リラックスして長居できる感じ。オムライスは何種類かあり、1番人気は逸品になった、ごぼうポタージュのオムライス。バターライスを包む卵はふわっと軽めで、いかにも女性好みしそうなテイスト。その上からごぼうのポタージュがソースとしてかけられている。丁寧に作られていて確かに美味しいのだが、個人的にはやはりオムライスの卵はかためでケチャップが好みの自分は古い人間(笑)
レビュー一覧(4)
- yasuyukienok
中野にあるスリランカレストランで、店名のアチャラナータとはサンスクリット語で不動明王の意。雑居ビル3階のロケーションで、急な階段を上がるアプローチになっていて、店内はコンパクトなつくり。店主は入口にある看板の似顔絵そっくりの方で、日本人。見た目はやや強面だが、メニューの内容を丁寧に説明してくれるソフトな対応に好感が持てる。ランチメニューは、スリランカワンプレートランチ(800円)で、ライオンラガービールと一緒に。一つのプレートに、チキンカレーや豆カレー、グリーンバナナカレーなどが盛られていて、どのカレーのクオリティも高く、バナナは芋のような意外な食感が楽しめる。
- monkichi555
スパイシーなスリランカカレー #ランチ #カレー #中野
- _st1981_
#カレー #スリランカカレー
レビュー一覧(7)
- yotake
バリッとした羽根つき、焼き方大きさがベスト!にんにくなしでタレににんにくを入れるのも味にバリエーションがついてよし!ピクルスと一緒に注文を!
- yotake
あっさりしてでもうまい!と感じる餃子 にんにくは入ってないから調味料での後乗せ でもお酢とこしょうだけのシンプルな味付けがこの餃子によくあっている。
- yasuyukienok
2013年にオープンした中野区野方にある餃子専門店。駅から徒歩5分の新青梅街道沿いのロケーションにある。店主は自身が餃子が好きで食べ歩きが高じて、飲食未経験からの開業らしい。女性にも入りやすいことをコンセプトとしており、その通りの店内はスタイリッシュなつくりで、大きなテーブル席が2つ並んでいる。餃子も女性向けを意識してるのだろう、ニンニクとニラは使用しておらず、焼き餃子と水餃子のバリエーション。
レビュー一覧(11)
- rare_nuts_zo5
久しぶりのスープカレー(*´꒳`*) #中野 #スープカレーガラク #スープカレー #チキンレッグ
レビュー一覧(12)
- kazutan0264
営業時間中は常時店前に行列が連なる、高円寺エリアの話題店。『駒や@馬出九大病院前』等での修業を経た店主が繰り出す1杯は、豚のコクが十全に表現されたスープに、液状油のうま味がダイナミックにクロスオーバー。カエシの風味も秀逸で、人気が出るのも納得だ。豚臭いと評判だが、実際に食べてみると然程でもなく食べやすい。うん、これは美味い!#ラーメン
- kami0318
昔、博多出張で必ず1日の〆に食べた「元祖長浜屋」を思い出しました。 大好きな一杯です。 #ラーメン
- chubby
#ラーメン #ランチ #麺 #博多ラーメン #長浜ラーメン #自分にご褒美 #ごはんとの出会い #トゥル #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #たまごスター #たまご
レビュー一覧(14)
魚介の旨味も重ねた豚骨清湯の塩スープに、歯応えのあるストレート麺。シンプルなビジュアルと引きのある味わいで、何度でも食べたくなります。
動物系をベースにしたスープは、広がる旨味をハッキリとした輪郭の塩味がグッと繋ぎ止めている感じ。 歯応えを残しつつもしなやかに茹で上げられた棣鄂の細ストレート麺の風味とスープの旨味のパワーバランスも良好で、スタート前にぐっと力を貯めているアスリートの様な秘めたる力強さを感じます。