高円寺駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
4,910 メニュー高円寺駅周辺の人気メニューランキングページです。
4910件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - カレー定食2種盛
2位 - 3種がけカレー定食
レビュー一覧(14)
- morinisunderu
吉祥寺、高円寺、西荻窪とカレーポタリングには最高の沿線。 またまた、素敵なカレーショップに出会えました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 『アンドビール』さん。 高円寺と阿佐ヶ谷のJR高架下のそば。 元々JRの社宅だった場所を昨年春大改装して『KOENJI APARTMENT』に生まれ変わり、一階部分にオシャレな店舗が次々とOPEN。 8月にOPENしたのが、クラフトビール🍺🍺とスパイスカレー🍛🍛のお店『アンドビール』さん。 今日は自転車🚴♂️なんでビールはお預け。 3種類のあいがけカレー定食をいただきました(^O^☆♪ #牛シマチョウと長ネギのカレー #アゴ出汁を使ったチキンカレー #八丁味噌のキーマカレー 副菜の数々^o^ #砂肝65 #キャベツのポリヤル #玉ねぎのアチャール #大根のピクルス #エッグマサラ #パパド 見て楽しく、食べて美味しく、お店の雰囲気、スタッフの皆さん、お客様の笑顔優しさに包まれた素敵な店です。 今度はクラフトビール🍺飲みに行かなきゃですね〜。
- spiceclimberkmt
高円寺【アンドビール】 #カレー #curry
- kareika
#ランチ #カレー #高円寺 #ビール
3位 - 妄想インドカレー
レビュー一覧(13)
4位 - スパイシーチキンカレー定食
レビュー一覧(12)
- morinisunderu
東京スパイスカレーのニュースター
- spicymaruyama
青いお皿に盛られたカラフルなスパイスカレーが盛り上がってきてますね!昨年11月オープンの高円寺・青藍に初訪問。ホールスパイスが弾ける美味なスパイスカレーでしたー!#カレー #スパイスカレー
- morinisunderu
青藍さんの『スパイシーチキンカレー定食』
5位 - カレー2種盛り
レビュー一覧(13)
- satoh_san
#カレー #ドライカレー #スパイスカレー #インドカレー #curry #盛り合わせ
- nna777
#カレー #キーマカレー #ラムキーマ
- cozy
#カレー #カレーライス ラムキーマとポークビンダルーの2種盛りにしてもらいました。 肉肉しくクニクニとした歯応えのあるラムキーマは辛味と、花山椒の香りが刺激的。 山椒の香りの割にしびれが来ないな、と思っていたら累積していって最後は結構なしびれになります。 それでも物の味がわかる程度。 バランスが良いです。 ポークビンダルーは真ん中に入った豚の角煮がとろっとろ。 ほぼ脂では?と思われるほどに柔らかく甘い。 トマトベースなのか少し酸味があり、また自然な甘味を感じつつピリ辛程度に刺激してくる。 心地良い服屋の店員さんのような寄り添い方。 ひよこ豆やニンジンの副菜は良い箸休め。 まばらに炊いたターメリックライスはジャポニカ米を固めに仕上げていい感じになってました。
6位 - モンブラン
レビュー一覧(11)
- user_40672297
こちらはモンブラン。なんと注文されてから絞るという出来立てを提供してくれます。たっぷりの生クリームにマロンの味一杯のモンブラン。
- momo04
オーダーを受けてから作られるモンブランはマロンクリームと甘すぎない生クリームが絶妙!
7位 - スパイシーチキンカレー定食
レビュー一覧(12)
8位 - 和だしそぼろカレー
レビュー一覧(7)
- currycell
平日昼だけ営業の間借りカレー屋、それが「平日昼だけ」。 メニューは「和だしそぼろカレー」一種。 鰹、昆布、ドンコ、いりこから出汁を引き、蕎麦屋で用いる醤油を使用したカレーは、クレイジーなまでに和出汁!和出汁!和出汁の旨み! #カレー
- eightgraphics
美味い!正にカレー風味の茶漬け。 是非食べてみて。
9位 - ほんとビリヤニ(チキン)
レビュー一覧(6)
- shioshio
なんで位置情報が出ない…。. . 東京都杉並区、新高円寺駅近くのサラムナマステで ほんとビリヤニ(チキン)@1200円。ネパールアイスビール@600円。. . ツイッターで今一番話題のネパール料理屋さん。『ほんばネパールからもってきたビリヤニプロ』が作る ほんとビリヤニ はフワフワに炊き上げられたバスマティライスに沢山のスパイスが複雑に絡み合い、食べる場所によって香りと味が変化するという、まさに珠玉の一品。. . しかしホントこのお店のおかげでビリヤニの知名度が上がるんじゃないだろうか、ってくらいツイッターは面白いし美味しい。. . #東京 #東京都 #杉並区 #新高円寺 #しんこうえんじむら #ネパール #ネパール料理 #ビリヤニ #サラムナマステ #ほんとビリヤニ #ネパールアイスビール #ごはん
- aisan01
チキンビリヤニ #サラムナマステ#インド料理#ビリヤニ#新高円寺
- yuya_sakai
びりやにおいしい #ビリヤニ #高円寺
10位 - スミイカのウニのせ
レビュー一覧(2)
11位 - 勝浦式タンタンメン
レビュー一覧(13)
12位 - 肉汁つけうどん
レビュー一覧(9)
- yuya_sakai
とっても太くてこしのあるうどんです! 食べ応えがあります。うどんはそのままでも食べれるとか! #太麺 #武蔵野うどん #高円寺うどん #うどん #つけうどん
- joshizz
太いうどんはしっかりしたコシと食べごたえがたっぷりで、一本一本食べます。おつゆも濃い目で太い麺に絡みます!
13位 - 二種もり+タンドリーチキン
レビュー一覧(10)
- i_am_shinochan
妄想インドカレー ネグラ(東京都・高円寺) ☆二種もり +タンドリーチキン カレー激戦区の高円寺にあってその個性的な世界観やスパイスカレーのファンが多い「妄想インドカレーネグラ」に初訪問。 お店の中はなんとも不思議な空間が広がっていて、様々な雑貨がひしめき合いながらもなぜか納得させられる雰囲気が漂っています。ヴィレッジヴァンガードに来た時の感覚に近いです。 メニューは、カレー2種類を盛り合わせる「二種もり」のみ。 この日のカレーは、 ①海老とフルーツトマトのカレー ②新ゴボウと実山椒のダル の二種でした。 オススメのトッピングという、タンドリーチキンも追加。 ワンプレートにカラフルな食材やカレーが盛り付けられたワクワクする一皿がやってきました。 アチャールも3種類くらい盛り付けられていて、野菜が摂れるのがいいですね。 スパイスはあまり多用し過ぎず、食材の良さを最大限に活かす方向性をとっています。 タンドリーチキンはライスの頂上に君臨、優しいスパイス使いでジューシーなチキンが味わえて美味しいです。 海老とフルーツトマトのカレーはタイカレーのような香りやスパイス感も感じる夏にぴったりなカレー。酸味も爽やかに抜ける感じです。 新ゴボウと実山椒のダルは、香りの良い実山椒の存在感自体がいいスパイスとなっています。柔らかく煮込まれた新ゴボウやレンズ豆も実山椒と相性がいい。 非常に独創的で面白いスパイスカレー。 オーナーさんは、まだ訪れたことのないインドを妄想しながら様々なスパイスや食材を使ってカレーを創作されているのだとか。 その個性を受け止めに、是非訪れてみてほしいカレー店の一つです。 #海老カレー#カレー#豆カレー#タンドリーチキン#カレーライス#東京グルメ#高円寺カレー#スパイスカレー#東京カレー#野菜 #ライス #インドカレー #肉
- yuya_sakai
久々ネグラ 早摘みトマトと鶏軟骨のつくねカレーと、黄色パプリカのダルカレー 副菜の砂肝のピクルスがうまい!! #インドカレー #カレー #タンドリーチキン #ランチ #高円寺 高円寺カレー
14位 - とり貝の肝飯
レビュー一覧(1)
- koume
とり貝の肝を使った酢飯のバターライスで、肝のコクとバターの風味がいいです。 ひと口サイズなんですが、丼ぶりで食べたい!! #ディナー #ライス #ごはん #炒飯 #チャーハン
15位 - 鰯のたたき
レビュー一覧(1)
- koume
手の込んだ一品。あえて軍艦にしないところがミソです。 #ディナー #寿司 #タタキ
16位 - 白海老
レビュー一覧(2)
17位 - 〆サバ
レビュー一覧(1)
- koume
サバの上には大葉とカブの千枚漬け(酢漬け)が乗っています。 この組み合わせは意外と合うんです。 #寿司 #ディナー
18位 - カレー2種盛り
レビュー一覧(5)
- i_am_shinochan
ソーシャルカレーショップ豆くじら(東京都・高円寺) ☆2種盛(チキン&ダル)カレー 高円寺という街は、近年東京の中でもインド化が進んでいる街として知られる。 小さなライブハウスやスタジオがたくさん存在する中野〜杉並エリアはアングラ系音楽の発展とともに様々な文化を共存させ、育んできたエリアだけに、近年のカレーブームも柔軟に街自体が受け入れている。 そんな高円寺の中でも注目される現代的な業態でスパイスカレーブームを発信しているのが「ソーシャルカレーショップ豆くじら」。 いわゆる間借りカレー店だが、ここの特徴は「日替わりでオーナーが入れ替わる」ということ。 来るたびに様々な刺激を受けられるように工夫されている。 この日は"North"という屋号を掲げるオーナーさんによるスパイスカレーの日。 せっかくなのでチキンカレーとダルカレーの2種盛を、入口の発券機で購入し、カウンターに着座。 一皿一皿丁寧に創られている様子。 現れたスパイスカレーは、SNSの発展とともに目に留まる機会の急速に増えた感のある定番ヴィジュアルで美しい。 チキンカレー、ココナッツミルクの効いたコクと甘み、その中にもしっかりと存在するスパイス感。 ダルカレー、豆のホクホクとした甘みを生かしつつスパイスの香りが効いている。 ライスは白米とターメリックライスのブレンドで色合いが映える。 両端に添えられたスパイスふりかけはさりげない存在ながら、カレーと一緒に食べると心地よい刺激をプラスしてくれる、侮れない奴。 総じてArtisticでimaginationに溢れた確固たる実力が結集されたスパイスカレーでありました。 高円寺からスパイスカレー文化を発信する重要基地的存在の店であると思います。 #カレー#チキンカレー#豆カレー#ダルカレー#カレーライス#スパイスカレー#スパイスカレー#東京カレー #インドカレー #ライス
19位 - 小肌
レビュー一覧(1)
- koume
大きめのコハダで身が厚い!! #ディナー #寿司
20位 - サヨリ
レビュー一覧(1)
- koume
これはワサビではなく生姜でいただきます。 #ディナー #寿司
21位 - 赤身のヅケ
レビュー一覧(1)
- koume
言うことありません。完璧です。 #ディナー #寿司
22位 - 真鯛の昆布〆
レビュー一覧(1)
- koume
真鯛は昆布で締めることにより、旨味がねっとり。 #ディナー #寿司
23位 - 生とり貝
レビュー一覧(1)
- koume
これも身が厚くて立派なとり貝ですな。 #ディナー #寿司
24位 - 煮穴子
レビュー一覧(2)
25位 - 細巻き3種
レビュー一覧(2)
26位 - 玉子ランチ
レビュー一覧(8)
27位 - 生姜醤油チャーシュー麺
レビュー一覧(4)
- yuya_sakai
安定のうまさ! モチモチの麺と生姜醤油スープの相性抜群! そしてこのチャーシューがたまらない!! #必食 #生姜醤油ラーメン #長岡ラーメン #食べるべき一品 #町中華 #ラーメン #チャーシュー麺 #★★★★★
- new_malt_pe6
日本人のDNAに記憶されているタイプのラーメン。 ちゃんと美味い。
- yuya_sakai
やっぱりうまい!! #チャーシュー麺 #ラーメン #高円寺 #今年一番
28位 - カレー2種
レビュー一覧(6)
- ___yuki
2016/04/06訪問。黒板メニューのカレーより2種選べます。 今回は、あらびきラムキーマとポークビンダルの2種をチョイスしました。 肉がごろごろ入っていて、ごはんの量といいものすごいボリューム!程よい酸味と求めていたスパイス感…たまりません( ´ u ` )♡ #インドカレー #スパイスカレー #カレー #高円寺
- area51jazz
#神田カレー部エリア外遠征-高円寺編 。フィッシュカレーとポークピンダルーの二種盛り #curry #カレー #ほぼ毎日カレー #カレー好き #カレー食べ歩き #サラメシ (@ インド富士子 in 高円寺)ごちそうさまでした(^ ^)
- tamagoyaki
#インドカレー #カレー
29位 - カツ丼
レビュー一覧(6)
- yuya_sakai
こんなに通ってて、なぜ今までこれを食わなかったのかと後悔するレベルのうまさ!! #町中華 #高円寺 #かつ丼 #必食 #OTR
- yuya_sakai
やっぱりここうまい!! 衣のサクサク具合が最高!! #かつ丼 #高円寺 #町中華
- morinotanuki
特に衣が美味い昭和カツ丼。 ツユは辛目、居心地も良し☆ #かつ丼
30位 - カレー定食2種盛
レビュー一覧(6)
- ittyokami
素晴らしいビジュアルです、一皿に綺麗にもったスパイスカレーです。 チキンカレーはテンパリングしたスパイスが効いてます。 食べ進むうちに花椒のシビレがやってきます、カレーに花椒は初めてですが癖になる感じです。 関西スパイスによく見る出し汁を使用しており深いコクがたまりません。 ジンジャーポークもを少しまぜながら頂くとまた美味しいです。 副菜はゆず白菜・アンチョビキャベツ・くるみのラぺです、個人的にはもっとアチャール的なスパイスが効いた方がいい好みですが箸休め的にはサッパリして美味しいです。 まだ東京ではなじみがありませんが「スパイスカレー青藍」さんは近いうち行列で食べられないお店になりそうです。
- tuitachi
#カレー
- cozy
#カレー #インドカレー #チキンカレー #カレーライス ホールのスパイスガリガリ。 ベースのスパイスチキンカレーとターメリックライスのご飯の上にポークジンジャーキーマカレーを乗せた2種盛り。 そして「定食」として3つの副菜と2つのかけものがしてある。 副菜は日替わりらしく、本日は、アンチョビキャベツ黒胡椒、キャロットクミンクルミラペ、白菜柚子切昆布あえ。 チキンカレーの上に生パクチー、キーマの方に紫キャベツゴマ塩昆布がそれぞれまぶされている。 さて、これだけ豊富な食材のカーニバル をどう納めようか。 これだけあってとっ散らかった感じで終わらないのはベースのチキンカレーがとにかく旨いことに尽きるのではないか。 小麦粉、化学調味料不使用のカレーはサラサラで、ターメリックライスにも副菜にも馴染んでいく。 複数のホールスパイスが入り、かなり香りが強いが辛さはじんわり。チリペッパーはほとんど、もしくは全くと言って良いほど使ってないのではないか? 舌を刺激するのはゴリっとするほど硬い花山椒強烈な香りとシビれが刺激的。 多分パウダーにした方が全体的に香り高くなるのだけれど、ホールのまま入れて噛んだ時のフレッシュな香りの方が強く印象に残ると思う。 鶏肉も柔らかくて美味しいのだけれどとにかくスパイスが凄い。 極端にホールスパイスを多く使っているのがこのカレー一番乗り特徴なんでしょう。 ちなみにライスの上に乗ったキーマカレーは豚肉の粒が大きくこれはこれで噛むのが楽しい。スパイスの印象はたぶんシナモン。 アップルパイやシナモンロールのそれではなく、薬として効力がありそうなくらい尖った香りで、これはこれで面白い。 カレーが凄いのでターメリックライスはあまり印象に残らないが、青森産の「まっしぐら」という品種を使うこだわりよう。副菜はシナシナに炒めたアンチョビキャベツが秀逸でした。また食べたいなー
レビュー一覧(13)
西早稲田サンデーカレーライスというイベントで人気となり、高田馬場で夏限定間借り営業をしていた梶田さんが高円寺で実店舗オープン! 東京流スパイスカレーとしてレベルの高い逸品です。
#カレー #美味しい #スパイスカレー #混ぜる #キーマ #チーズ もりもり