新中野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
6,153 メニュー新中野駅周辺の人気メニューランキングページです。
6153件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(4)
- kazu0320
特製ラーメン「吉盛り」ライス①【吉祥寺 武蔵家】@岐阜タカシマヤ催事11階。『はんつ遠藤のの全国ご当地ラーメンリレー』第5弾は、東京吉祥寺で2000年創業以来、地に根付いた横浜家系ラーメンの人気店。サーブされると共にふわっと豚骨由来の独特な獣臭が立つ。ミドル級の濃厚鶏ガラ豚骨にキレのある醤油が濃いめの味付けで、間違いなくライス必須のショッパ旨なスープ。麺線短めの中太平打ち麺は、モチモチとした食感でしっかりとスープを持ち上げてくれる。家系ならではの具材も美味く、勝手にチャドリング丼もスープに浸した海苔を巻いて食べるとたまらない。いやぁ、美味かった。 #ラーメン #ランチ #豚骨醤油ラーメン #家系ラーメン #家系
- big_onion_zu7
#ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン
- washamaru
夜中なのに家系ラーメン食べてきました。 家系ラーメンのマストアイテムのライスが無料(おかわり可)なのは、嬉しいですが、正直特製なのに味玉、ほうれん草、キャベツ、のり、チャーシュー1枚は寂しい気がしました。 麺が中細?程度で家系ラーメンにしては、かなり細めでした。 #ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中野
レビュー一覧(4)
- ___yuki
2016/03/09訪問。胡椒のきいたポークカレー、豆カレー、グリーンバナナカレー、ポルサンボール、人参のココナッツ炒め、パパダム。オプションでカトレット(まん丸コロッケ ¥210)もつけて。食後のデザートつき。 スパイスたっぷりで体ぽかぽかに。おなかいっぱい( ´ u ` ) #ミールス #カレー #中野
- ___yuki
2016/08/22訪問。チキンカレー、豆カレー、グリーンバナナカレー、ポルサンボール、さつまいものピリ辛炒め、パパダム。オプションで茄子のモージュもつけました(+210円)。 半分ほど食べたあたりで全部混ぜこぜにしていただくと、スパイスの複雑な味わいを楽しめます( ´ u ` ) #ミールス #カレー #スパイスカレー #中野
レビュー一覧(8)
- mklani
ケチャップ感がうすい、おしゃれなナポリタン。生チーズをかけてくれます。玉ねぎやパプリカ、ディル風味のアマリチャーナ風です。プラス¥100でドリンクサラダのセットになります。
- yasuyukienok
訪れる前に決めていたナポリタンAZAMIスタイルとロールキャベツグラタン風をオーダー。高く盛られたナポリタンのビジュアルは美しく、クオリティも伴っていて評判通り。ロールキャベツも美味しく、喫茶店のレベルは超えているという評判に偽りなし。食後に頼んだプリンも人気の一品で、目当てのかぼちゃプリンがこの日は品切れだったこともあり、リピート必至な良質喫茶店。
レビュー一覧(6)
- guruhi
本場博多の味を忠実に再現しながらも、どこか洗練された面持ち。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(9)
- ebifry01
ゴボウのスープ、珍しいので注文してみました。 変わった色のポタージュスープですが、おいしいです!! 香ばしい香り、コショウが味を引き締めていて、ふんわり玉子の中はバターライス、ハムときのこ入りです。
- hacchi
ふんわりふわふわ 口の中で淡雪のように解けるこの感覚 なかなか家では実現できない食感 オムレツの中にはベーコンと椎茸 ベーコンのおかげでボリュームとコクが出てまろやかさUp さらに、椎茸のお出汁でごぼうポタージュと寄り添う ちょっと和風の味わいになっている模様 計算し尽くされた仕業に、脱帽
- yasuyukienok
中野にあるオムライス&ダイニングバー。看板料理であるオムライスは2013年の中野逸品グランプリで1位に輝いたこともある。ビル2階のロケーションで、店内は素朴な雰囲気で、リラックスして長居できる感じ。オムライスは何種類かあり、1番人気は逸品になった、ごぼうポタージュのオムライス。バターライスを包む卵はふわっと軽めで、いかにも女性好みしそうなテイスト。その上からごぼうのポタージュがソースとしてかけられている。丁寧に作られていて確かに美味しいのだが、個人的にはやはりオムライスの卵はかためでケチャップが好みの自分は古い人間(笑)
レビュー一覧(4)
- yasuyukienok
中野にあるスリランカレストランで、店名のアチャラナータとはサンスクリット語で不動明王の意。雑居ビル3階のロケーションで、急な階段を上がるアプローチになっていて、店内はコンパクトなつくり。店主は入口にある看板の似顔絵そっくりの方で、日本人。見た目はやや強面だが、メニューの内容を丁寧に説明してくれるソフトな対応に好感が持てる。ランチメニューは、スリランカワンプレートランチ(800円)で、ライオンラガービールと一緒に。一つのプレートに、チキンカレーや豆カレー、グリーンバナナカレーなどが盛られていて、どのカレーのクオリティも高く、バナナは芋のような意外な食感が楽しめる。
- monkichi555
スパイシーなスリランカカレー #ランチ #カレー #中野
- s1981_
#カレー #スリランカカレー
レビュー一覧(2)
- ___yuki
ある日の前菜:白子とドラゴンフルーツのフリット。 衣サクサク、白子はとってもクリーミーで濃厚、ドラゴンフルーツはもちもち食感で、あまりの美味しさにぺろりとたいらげてしまいました。 #前菜
- saoritamai
牡蠣と春菊の軽い煮込み 春菊のほろ苦さと牡蠣の相性抜群。
レビュー一覧(4)
スープは様々な出汁の旨味が融合し、マイルドながらコクのあるテイスト。魚節に煮干、鶏と豚をバランス良く使っていると思われますが、特定の素材のみが際立つことのない、優しく纏まりのあるスープです。同じ七彩出身の「みつヰ」(浅草)よりもさらに優しい感じ… 麺は七彩の象徴とも言える手打ちの平打ち縮れ麺。本家やみつヰに比べるとややソフトな仕上がりでモチモチの食感、噛んだ時に粘りを感じます。この麺ならスープはもう少しシャープな感じでも良さそう。例えば、かえしや魚介出汁を若干強めにするとか… チャーシューは脂身多めで味付けも丁度良く、好みど真ん中のタイプでした。玉子も甘さは抑え気味ながら、味付けはしっかりと。 #ラーメン #醤油ラーメン
- chubby
#味玉醤油らーめん #味玉トリプル #味玉 #味玉ラーメン #味玉トッピング #味玉トリプルトッピング #ラーメン #中華そば #麺 #醤油ラーメン #ランチ #純手打ち麺 #中華そば #無化調 #無化調ラーメン
レビュー一覧(4)
- potesalaholic
じゃがいも、人参、たまご多め😋コスパ最強です。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
- bb_tokyo
ジャガイモはゴロゴロで芋感が強く、人参は相当甘く、ゆで卵はしっかり茹でられ食感良い。シンプルなタイプのポテサラで材料の一つ一つの主張が強く素材の味を活かした逸品。
- potesalaholic
卵がたっぷりのポテサラ。美味しくてコスパが抜群のお店。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(2)
- naaaaari
見た目に圧倒されますが乗っているウニやカニ、イクラ、中に埋もれている中トロやホタテが美味しかった。普通の人はごはん少なめにしたほうがいいです
- user_37921819
イブは年1回の贅沢海鮮丼。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- currycell
あれ?ビリヤニって日本のどこか地方の郷土料理だっけ??? ってな具合に自然に、和素材をふんだんに用いた一皿。 バスマティ米のふんわりしっとり感と、シラスのふんわりしっとり感が絶妙にシンクロ。 そこに海鮮ならではの旨味、そして実山椒の突き抜けるような「麻」!! まさに「spice & ____」の名にふさわしい、見事な再構築ぶりであります。 ちなみにこちらのビリヤニ、炊き上がりに50分ほどかかるので、前菜を堪能したあたりのタイミングでオーダーしておくと良いですね。 #インド料理 #ビリヤニ #山椒 #しらす
レビュー一覧(4)
- takatraman
鯖づくしサイコー(^O^)/
- ___yuki
サバ刺、ごまサバ、炙りサバ、〆サバの盛合せ。お店でまず頼みたい一品。日本酒がすすみます◎ #しめ鯖 #刺身 #盛り合わせ
レビュー一覧(2)
- ___yuki
チキンorポーク、豆カレーの2種盛り。 この日は、カボチャカレー、サンボル、スパイス炒め、パパダムが付いてました。追加で、マグロのアンブルティアル(+¥210)をトッピング。 チキンカレーのじわじわくる辛さがたまらない! 前半は個々の味わいを楽しんで、後半は混ぜこぜにしていただきます◎ 食後のデザート(ヨーグルト)付き。 #スリランカ料理 #スリランカカレー #カレー #中野
- cozy
#カレー #カレーライス #スリランカカレー #中野 一枚のお皿にカレーとおかず盛り盛りのスリランカカレー。 カレーはチキンカレーかポークカレーか選択式。 店主さんの説明でスパイスが効いて辛いと言われポークカレーを選択。 (チキンカレーはマイルドとのこと。) ほかに、 豆カレー、 ソイミート、 キャベツのカレー、 ボルサンボル、 パパダム、 デザートが付いている。 基本はポークカレーと豆カレーのあいがけで、後のものはライスの周りや上に盛られている。 カレー2種類をそれぞれ楽しみ、「半分くらいになったら全部混ぜて、パパダムを砕いてご飯の上にかけて食べてみてください」とのこと。 もちろんそうしました。 今回特にポークカレー激ウマ。 ブラックペッパーが効いたグレービーなカレー。 ごろっと入った豚肉は脂身は少ないけれどほろほろと柔らかくスプーンで切れるほど。 大辛でライスが進みます。 豆カレーの方は辛くなく、また、インドのダルカレーとはちょっと違う。 ナンプラーのようでいて、ちょっと違う癖のある香りがして独特。 スリランカらしさが出ているよう。 キャベツのカレーはカレーの風味付けされたキャベツの炒め物的。 塩加減優しい。 ソイミートはこんにゃくのように弾力のある練り物。 大粒の豆型で、これもポークカレーに似た辛味が付いていました。 そしてライスの上にボルサンボル。 フレーク状でスリランカ式ふりかけとでも言いましょうか。 塩気は無いものの日本で例えていうと鰹節的な風味あり、これだけでもご飯2杯いけそう。 と、最後にパパダム(丸型薄焼きのせんべい)を砕き、全て混ぜ混ぜして食べました。 ライスはパラパラのタイ米。 ソフトに炊かれて汁物と馴染み、かつ、柔らかく自己主張しないのでカレーそれぞれの味をメインに楽しめました。 最後のオールスターなごちゃ混ぜカレーはもうカオス。 食べ切ってパニックになったところでデザート。 蜜のかかったヨーグルト。 サッパリ口直しです。 あー旨かった。 今日食べなかったチキンカレーも食べたいけど、 ポークカレー旨かったからまた食べたいなぁ
レビュー一覧(5)
- great_beet_vp8
麺の存在感が圧倒的です。 手打ちされた麺は、注文を受けてから、目の前で裁断、手揉みされ、茹で上げられていきます。カウンター席から、店主の手の動きまで一連の工程がよく見えるので、ライブ感で期待が高まります。 不規則なウェーブがかかった多加水の平打ちの縮れ麺はみずみずしくモッチリとした食感で、噛み締めるほどに小麦の甘みが口の中に広がります。太さが均一ではないので、歯応えの微妙な変化も楽しめます。 スープは、動物系のまろやかな旨味を感じた後に、鰹節、煮干しなどの魚介系の和出汁がじんわりと追いかけてきます。醤油のカエシは角もなく程よい加減で一体感をもたらしています。化学調味料も使用しておらず、素材の旨味が丁寧に引き出され、全体がとても優しい味わいに仕上がっています。 また、限定メニューの「全部のせ」ならではの特徴として、旨味がギュッと閉じ込められた低温調理のレア豚肩ロース、よく火が通ったホロホロな豚バラの2種類のチャーシューが、十二単衣のように幾重にも折り重なっていて、驚くほどのボリュームです。 麺大盛り、チャーシューも山盛りでしたが、あまりの美味しさにスープまで残さずいただきました。 スペシャルな一杯でした。 #ラーメン #醤油ラーメン #頑張れ飲食店
- chubby
#ラーメン #醤油ラーメン #麺 #チャーシュー麺 #中華そば #純手打ち麺 #醤油らーめん全部のせ #無化調 #無化調ラーメン #味玉
- great_beet_vp8
最近大好きな七彩系のお店です。 こちらに来たら、やはり「全部のせ」。数量限定ですが間に合いました。 チャーシューがまさに畳み掛けるように折り重なっています。自然とテンションも上がります。 まずは隙間からスープを一口。動物系のまろやかな旨味を感じた後に、鰹節、煮干しなどの魚介系の和出汁が口の中に広がります。カエシも程よい塩梅。からだにやさしく染み渡ります。 次にチャーシューをいただきます。旨味がギュッと閉じ込められた低温調理のレア豚肩ロース、よく火が通ったホロホロな豚バラの2種類。そのまま食べるとしっとりと締まった感触で、スープに浸して食べると柔らかく、どちらにしてもとても旨いです。 一番の特徴の麺。手打ちの麺は、注文を受けてから、目の前で裁断、手揉みされ、茹で上げられていきます。 超多加水の平打ちの縮れ麺はとてもみずみずしく、ムチュムチュとした独特の食感で、噛み締めるほどに小麦の甘みが溢れ出てきて、スープの旨味と合わさって堪らない美味しさ。 今日も美味しかったぁ。 #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン #頑張れ飲食店
レビュー一覧(1)
- ___yuki
ある日のスープ:白いんげんのバジルスープ。 お野菜ごろごろ具沢山で、バジルの香りが豊か。滋味深いスープ。 #バジルスープ #スープ
レビュー一覧(1)
- cecil0721
これはねぇ…まずい訳がないですね!! 最後は勿論、骨にかぶりつきます(≧∇≦)
レビュー一覧(3)
- user_20697081
マトンカレーに追加パクチー50円です。 カレーなのになめこ汁がでてきますが意外とあいます。 マトンがすごく柔らかくてスパイスきいてておいしいです。
- saoritamai
かなり大きめのラム肉は、とっても柔らかくじわっとくる辛さのカレーと相性抜群!
- saichan
柔らかく煮込まれた、大きめのマトンがゴロゴロ。 スパイスはマトンのクセを消し、旨味をさらに引き立てる絶妙な配合! #カレー #マトンカレー
レビュー一覧(7)
- kazutan0264
2018年3月にオープンした新店。店主は名門『七彩』の出身。オーダーの度に、麺帯を切り分けて創られる自家製麺は、忘我の境地に陥るほど高水準。滑らかな口当たりとモッチリとした食感を兼ね備えた逸品だ。スープは、後半伸びるタイプ。油の香りも秀逸な、バランス力に秀でた1杯。 #ラーメン #醤油ラーメン
- ramentabete
一口分を持ち上げると、これがソバージュヘヤーのごとく妙にまとまるー。口当たりすら優しく、前歯を当てると想像以上にソフティー。微妙な表面のヌメリがあってそれが妙に滑りをよくさせます。太麺なのにズボボボボ〜ッとすすり上がってしまう。舌触りすら気持ち良い。奥歯に辿り着いて圧を加えると、想像以上にまたソフティー。多加水の極上ふわふわ感とでも言いましょうかね・・・。奥歯で潰すとクチリっと太麺が潰れて、スープとグルテンの一体感ある甘みが溢れます。うまい、麺がうまい!スープもまたいい塩梅。まだ開店間なしとは言っても、仕上げてきましたねー。豚鶏のゆったりとした動物系の旨味がしっとりと溶け込んでいます。麺が吐き出したグルテンの風味も溶け込んでるように感じる。故に少し霞んだ色合いがするのでしょうが、これもまた穏やかな円やかさをアップさせます(甘みが増す感覚)。
- cookieeeee
醤油ラーメン800円。チャーシューごはん200円。ラーメンは並、中、大盛り同じ値段。写真は中。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- ___yuki
ある日のアミューズ:ベーコンと玉ねぎのキッシュ。 今まで食べたキッシュの中でいちばん美味しいと言っても過言ではない、そのくらい衝撃的な美味しさ。私的ベストオブキッシュ。ホールごと食べたい。 #キッシュ
レビュー一覧(2)
- currycell
インドやスリランカ料理の手法と日本の季節食材を組み合わせ、ワインなどのお酒とのマッチングを愉しむ素晴らしいお店。 その飲みの〆に相応しく、しっかりスパイシーながらサラッと胃におさまるカレー。 ビンダルーならではの酸味にも不足はありませんよ。 #カレー #インドカレー #インド料理 #ビンダルー
- lucky_beef_ci2
#カレー #ランチ インドカレーっぽいけど、そうとも言い切れない。
レビュー一覧(3)
- takatraman
サバとパンの相性がこんなに良いなんて‼️ 何度食べても飽きない味です(^O^)/
- shishimaru
#サバ #しめ鯖
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
卵多め。そして、コストパフォーマンスが良すぎ🙌🏽 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
じゃがいもはほどよくマッシュされ、コンビーフといぶりがっこと半熟卵。添えてあるカダイフで食感が楽しい。グッドバランスですね。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
- shez_tatin
ハイチ
- local_melon_pu6
#ドライカレー #カレー
- oyabun
この日は中野でブックマークしていたカレー屋へ。 お店の名前はカフェハイチ。 場所は中野区中野3というところ。 すぐ近くにコインパーキングがあったのでそちらに止めて訪問。 原住民の銅像が置いてあったりなかなか個性的な外観です。 外でも食べることができるようになっていて 店内はテーブル席で5,6席かな。 テーブルに座ってメニューを見るとカレー以外にも 何やら聞きなれないメニューがいろいろあります。 こちらも気になったけど初志貫徹で今回はドライカレーをコーヒーセットで注文。 しばらく待っていると提供されました。 上から取るとご飯が見えないっすね。 四角いさらにライス、その上にドライカレー。 面白いビジュアルです。 早速食べてみると辛さは控えめで食べやすい。 甘みがあるのはしっかりと野菜を煮込んであるからなのかなー。 これめっちゃ好きな味です。 ただ、食べ進めるとややスパイシーも出てきて じんわり汗ばんでくる感じでした。 合間の福神漬けが私は好きなので美味しかったなー。 ボリュームはやや少なめで次は大盛で頼みたいな。 他の料理も気になるしまた訪問してみたいお店です。 #カレー #ドライカレー
レビュー一覧(1)
- yuya_sakai
とても柔らかくておいしかったです! #焼き #スペアリブ #豚肉焼き #鉄板焼き
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
鳥うまいっす😋 味付けはガーリック味を選んでみました #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- spicymaruyama
南インドの筒型のレアな食べ物“プットゥ”がレギュラーメニューで楽しめるの浅草サウスパーク。米粉とココナッツがベースのモソモソした食感なのですが、濃厚なケララ式ビーフカレーと合わせて食べるととっても新鮮な美味しさなのです!#カレー #南インド料理 #プットゥ
レビュー一覧(10)
カフェハイチ 中野 ドライカレー カレー通の間では美味しいカレーが食べられるお店として有名な、中野にある「カフェハイチ」へ。希少なハイチコーヒーが飲める店としても有名です。元々、新宿で20年以上の歴史があるお店で、閉店したのち中野で16年7月から再び再開したお店。新宿時代からのファンも多いお店です。 見た目にも美しいドライカレー。 円形に盛られたライスの上にドライキーマが覆っています。 ドライキーマの具材は玉ねぎ、ニンジン、牛肉と&豚肉の合挽。じっくりと火を通していくことで旨味、コクが凝縮されたドライキーマ。これは、飽きがこない美味しさ。近くに住んでたら間違いなく通っていますね(笑) #キーマカレー #カレー #ドライカレー
東京を代表するドライカレーの名店が2016年、中野に復活! 元々はハイチの家庭のカレーをベースにアレンジしたものらしいのですが、この水分を飛ばしたドライキーマをライスの上に敷き詰めるスタイル、その後の「パク森」「MOKUBAZA」はじめ、一体どれだけのカレー屋に影響を与えてきたことでしょう。 現在では同じ「カフェハイチ」でもお店ごとの調理の加減によって仕上がりは微妙に異なっており、特にカレーのドライ加減、ウェット加減でいえば、こちらのは極限まで玉ねぎの水分を飛ばした完全ドライ仕様。 (ネットに上がっている料理写真を見比べてもハッキリわかるほどの違い、です) FC各店では味わえない、本家伝承の味と言うしかない美味さであります。 #カレー #キーマカレー #ドライカレー
辛さ、野菜の甘み、スパイスの香り。この3つが魔法のように溶け合った独特の味わい 2017年10月号発売時点の情報です。 #おとなの週末 #おとなの週末2017年10月号