全国のつけそばの人気口コミランキング(ガッツリ)
133 メニューこちらはつけそばのランキングページです。
SARAHには133件のつけそばの情報があります。
たくさんのつけそばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
塩ラーメンの方も気になるのにやっぱりつけそばを頼んでしまう位美味しい。 特製とは100円で海苔、チャーシュー1枚の違いです。 #魚介つけ麺 #つけそば #ざるそば #つけ麺 #そば
レビュー一覧(5)
- mikakomochiz
この一杯でラーメンに開眼!!ちゅるちゅるシコシコの麺は浅草開化楼のもの。二種類、食感、のどごし、味わいの違いが楽しめます。
- ramentabete
神田 勝本 特製清湯つけそば 休日にいつも食えない行列店へ 人気のわかる清湯醤油の円やかさ 二種の麺で二倍楽しめる質実麺 旨し!なので詠います! 天高く 陽射し柔らか 風清く 汁清くして つけそば旨し ご馳走様でした! #神田勝本 #つけそば #神田 #千代田区 #ラーメン #中華そば #浅草開花楼
レビュー一覧(1)
- yaoyan
何処か和風でもある醤油ベースのつけ汁はしょっぱくてチョイ酸っぱくて辛みもあるのが特徴。 しょっぱいけどしょっぱ過ぎず酸味と辛さが絶妙なバランスで、自家製の多加水もっちり太麺と凄くマッチしててとても美味しいです。無料のおろしにんにくを入れるとガツンとパンチの効いた味わいに激変します。 つけ汁の中に入ってる野菜も旨味を吸って美味。宮城県のブランド豚JapanXの細切れチャーシューは肉質は勿論、上質な脂身も大変美味。 #つけ麺 #宮城県 #jma2024
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- nana
喉越しの良い麺ですね。見た目の艶も良いし平打ちという形状は かなり好きなほうなので、食欲を思い切りそそられる。 つけ汁は和風出汁が効き、旨・辛・酸のバランスがちょうどよい。
レビュー一覧(1)
- martinramen
豚骨ベースのしっかりとした旨味ながらクセのない出汁! そこに魚介のテイストを合わせられたもので(-^□^-) 非常にバランスがよく、酸味のヒキを感じます(〃∇〃) これまた、いかれそうな好みの かなりウミャイ つけ汁♪ #つけ麺
レビュー一覧(1)
- oze_6
突如として現れ、瞬く間に有名店へとお仕上がったニューフェイス。 「つけ蕎麦」は豚・鶏・牛などの動物素材をふんだんに使用したもので、うま味もコクも強靭の一言。エッジの効いた太麺をガシッと受け止め、高いレベルでバランス取りに成功している。 特筆すべきはチャーシューの厚み、そして美味しさ。「これがチャーシューだ」と言わんばかりの逸品である。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは2001年3月。ラーメンブーム黄金期に開業し、未だ熱烈なファンを数多く抱える名店。甘辛さを前面へと押し出した中濃スープと、饂飩のようなフワモチ自家製太麺の組合せは、2024年現在でもなお唯一無二。相変わらずの中毒性の強さに感激。超ウルトラ激ウマだ!#つけ麺
レビュー一覧(5)
- user_05586444
スープは魚介と比内地鶏それに野菜などなど十種類のブレンドだそうですが魚介のザラザラした感じはなくしょっぱくもなくむしろ、あっさりしてます。
- yokoyamakeni
日本一のつけ麺!だと自負しておりす。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
居酒屋『でき心』が、昼時間帯に『荻窪丸長(閉店)』をインスパイアしたつけ麺を提供。胡椒をビシッと利かせ、カエシを強力にフィーチャーしたスープは、最近増加傾向にある丸長系つけ麺の中でも相当な再現度の高さ。麺の啜り心地も最高だ。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(4)
- sopranosaxeve
鴨白湯ベースに魚介を合わせたつけ汁と全粒粉を練り込んだ極太平打麺。フランス🇫🇷産カシスソースが添えてあります。濃厚で美味しいです。 #ラーメン #そば #ざるそば
- 29mitsu10feet
パスタとポタージュスープ⁇と間違えてしまうビジュアルの1杯は、トロミのある鴨白湯ベースに魚介の風味が効いた濃厚な生クリームが浮かぶつけ汁で、全粒粉入りのパスタのような幅広で小麦の風味豊かな平打ち麺にしっかり絡み相性抜群‼︎器の縁のソース洒落乙‼︎ #つけ麺 #鶏つけ麺 #そば #ざるそば #つけそば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
「つけそば」は、スープの温度・味わい・香りから、麺の茹で加減、麺をスープに浸した時の麺の状態に至るまで、考えに考え抜かれた佳杯。啜り終わり際に空を舞い、鼻腔をくすぐる素材の香りが、脳内からドーパミンを噴出させる。美味い、美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
カドヤ食堂今福鶴見店 『つけそば大盛』 酸味が効いているがとても心地よく、ほんのり後から上品な甘味が伝わるつけ汁はチャーシューとホロホロの肉の旨みが溶け込み美味い‼︎キラキラ輝く艶やかで瑞々しくぷりっとした弾力のある麺は小麦の風味良く啜り心地と喉越し共に抜群でつけ汁との相手◎ #つけ麺 #そば #醤油つけ麺 #ざるそば #つけそば
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
久しぶりの訪問。麺、スープ等、全構成要素に膨大な労力が注ぎ込まれた優良杯。『俺の空@高田馬場』出身の他店と同様、同店でもカレーつけ等を提供。麺の風味・啜り心地から、スープのうま味バランスに至るまで、非の打ち所なし。美味い!#つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(1)
- ramen
あじ玉@100を追加 夏麺第4弾(8月2日〜8月14日まで提供) あけどやさん夏麺第4弾は煮干しなつけ麺との事。今回も楽しみです(^^) うるめ・カタクチイワシ、あご、鯛煮干しの冷製清湯スープにあけどやさんの特製塩ダレを合わせたつけ汁に棣鄂サンダー麺で食べる冷たいつけ麺との事です。 冷製でも煮干しが香るつけ汁はイワシ系の独特なニボ感が美味しく出ているニボ旨スープ。あけどやさんのキレある塩ダレに見事に合わさってこれは凄く旨い!サンダー麺は鶏節冷やしよりやや麺線が細くなっている感じで啜り心地が良くつけ麺としてバッチリで美味しい麺。具材のつみれが柔らかく絶品でより魚介感を感じれてとっても良かったです。忘れてはいけないあけどやさんのあじ玉は素晴らしいトロ黄身加減で超美味。味変アイテムも抜かり無しでスダチと柚子生姜で後半は清涼感UPでさっぱりと。最後は冷製のスープ割りで最後まで冷たく美味しく完食です。 煮干しの使い方も素晴らしい凄く美味しい一杯でした(^^) いや〜食べれて本当に良かったです!
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 牛白湯のつけ汁は非常にパワフルで濃厚な味わい。牛と脂の甘みが出ていて凄く美味しいです。濃厚ながらクドさは無く上品に仕上げてあるのは流石くろ㐂さん。 麺は全粒粉50%配合との事。茶色の麺が配合の多さを証明。ややごわついた食感で蕎麦に近い感じの喉越し。赤いトマト昆布出汁と緑のクレソンオイルだけでも美味しく頂けますが本領を発揮するのはつけ汁と食べてから。濃厚な牛白湯のつけ汁に負けない強さでしっかり麺と小麦の美味しさを味わえました。 凄いですね〜この麺は美味しかった! 具材も豪華。つけ汁には焦がし葱、トロトロ牛スジと絶品ハチノス、染み染み大根も入ります。麺には青葱に茄子とキノコのトマト煮がオシャンティーにレンゲに添えられ、トドメはランイチのローストビーフ。モー美味くて昇天! 最後は残ったトマト昆布出汁を割りスープとして牛白湯にイン。モーこれも憎いぐらいに美味しくて仏の笑顔になりながら完食(^^) つけ汁、麺、具材どれも素晴らしく美味しかったくろ㐂クオリティーな一杯でした。 こちらも夏麺の定番として是非来年も食べたい一杯です! 今年も第9弾で夏麺終了との事ですが、今年も素晴らしい数々の一杯を食べる事ができて本当に良かったです(^^) 大将始めチームくろ㐂の皆さん本当にご馳走様でしたm(__)m あ〜夏が終わりますね。。。
レビュー一覧(1)
- maryrose
松戸の中華そばとみ田の系列店で、三井アウトレット木更津の松戸富田製麺の柚子の効いた濃厚つけそば。六厘舎などのつけ麺ともまた違うまさに濃厚!そして濃厚!フードコートにあり出遅れると行列だけれど、オープン同時ならほぼ並ばずして食べれます。 #そば #ざるそば #つけ麺 #つけそば
レビュー一覧(1)
- akiahn
甘みと辛さを上手く融合させた濃厚魚介豚骨スープは、辛いけどクセになる旨辛系!!(麺大盛り+100円、味玉+100円)\(*ˊᗜˋ*)/ 辛さは4種類から上から2番目の大辛をチョイス(仕事中なので激辛は回避…)(((o(*゚▽゚*)o)))最後は割りスープで割ってから頂きました…今日もいい汗かいたぜ…鼻からも…\(*ˊᗜˋ*)/\(*ˊ辛ˋ*)/\(*ˊᗜˋ*)/
レビュー一覧(1)
- akiahn
江坂の名店『えぐち』の2号店(^o^)若干塩気が強すぎる気がするが問題無(^o^)ちなみに特盛は400g(^o^)もちろん余裕の完食(^_^)v
レビュー一覧(1)
- akiahn
今年も年越しそばはココ(((o(*゚▽゚*)o)))余ったつけ汁はそのまま頂けます(*^_^*)来年もよろしくお願いします(๑´ڡ`๑)へ°口リ
レビュー一覧(1)
- lisa_0120
ほんのり甘くて焼豚がごろごろ入った 特濃つけだれ。 濃厚・こってり好きなので凄く好みの味でした! つけそばは1番小さいもので200gなので 女性は食べ切るのがむずかしいかも…
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
麺食堂88 『特製つけそば大』 鶏と魚介が効いたつけ汁油分が多く厚みがあり色の割に醤油辛さは無くキリッとした酸味と程よいピリ辛具合とのマッチングが良く美味い‼︎見惚れてしまうほどの瑞々しく艶やかな自家製麺はモチっとした強めの弾力でとても喉越し良くツルッとあっという間に完食‼︎ #つけ麺 #そば #醤油つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- ramen
11月19日まで昼夜各30食限定 終了している限定投稿すいませんm(__)m なめこMAXな一杯。 なみなみ注がれているつけ汁には大粒なめこに大根とつくねと鶏肉が入る具沢山な贅沢仕様。 脂とお出汁共にやや甘めな味わいに塩ダレが効いていて、細ストレートなポキポキ食感な麺との絡みも悪くなくこれは旨い(^^) 具材はフワフワつくねに染み染み大根と巨大なめこはどれも高レベルな美味しさ。 特に鶏肉は親鶏が使われているとの事で、アナウンス通り良く嚙み嚙みして頂けば濃厚な味わいでとっても美味。鶏の皮まで噛み応え抜群で親鶏は凄かったです! 麺に添えられたお野菜達も良い箸休めになり最後まで隙なしの一杯に満足。 美味しいスープ割りもしっかり頂き完食(^^) お久しぶりのくろ㐂さんでしたが いや〜これは美味しかったです(^^) なめこ好き好き!ヌルヌル!
レビュー一覧(1)
- ramen
2016年4月30日までの限定。 棣鄂さんの全粒粉入りのやや縮れた平打ち麺は水でしっかり〆られていてコシと小麦の香りが抜群で麺が旨い! 本鰹と鶏のWスープに塩ダレを合わせた塩スープは鶏の旨味が強めで本鰹は後ろに控える感じ。 具材に添えられた大葉オイルと南高梅の味変アイテム。大葉オイルも美味しかったけど、南高梅が僕にはドストライク!邪道な食べ方かもしれませんが梅を麺に絡めてそのまま食べるとちょー旨い!梅と麺だけでも行けちゃいますね僕は(笑)スープに入れてもちょー旨いです!さっぱりしつつ美味しく完食です(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿すいませんm(__)m 3日間と提供期間が短い第6弾。去年はこちらの一杯を食べれなかったので、今年は是非とも食べておきたい一杯です(^^) 白ネギがたっぷり入るつけ汁は塩ダレと鶏の旨味がたっぷりなキレある清湯スープと、麺だけ食べても美味しい歯切れ良い細麺が鉄板の美味しさ。つけ汁には鶏団子、大根、ドライトマトが入り、麺には鶏モモ肉、生メンマ、ニラと具材はどれも相変わらずの美味しさ。特にニラはそのままでもつけ汁につけても良しと凄く美味しかったです(^^)昆布出汁のスープ割りで優しくなったつけ汁を飲み干してフィニッシュです。 鶏の旨味と麺の美味しさを存分に堪能できるとっても美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- ramen
小麦ヌーヴォー2016 夏麺第4弾 8月6日まで 昼夜各40食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夏麺第4弾は小麦ヌーヴォー2016。今年もくろ㐂さんで食べれるって事で、モチのロンで行ってきました。今年の一杯は、出回る期間が短い鮭「ときしらず」や「鮭節」等を使ったつけ蕎麦との事で楽しみです(^^) 花の季小麦の平打ち麺は羅臼昆布の出汁に浸かってまして、つけ汁は鮭節と羅臼昆布出汁の辛汁で濃いめの甘辛い味わいです。 昆布出汁、辛汁、山わさび等が麺の美味しさをより引き立ててた印象で、最後まで麺が主役な美味しい一杯でした。具材全ても上品で美味しいのは間違いなく、特に「ときしらずの幽庵焼き」は絶品でもっと食べたい気持ちになっちゃいました(^^;;鮭オイルを入れた後の味わいの変化に感動したりと随所にくろ㐂さんの凄さが体験できたとっても素晴らしい一杯でした(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
東京すだち遍路 9月12日〜10月8日まで 昼夜各20食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夏麺以来のお久しぶりのくろ㐂さんです(^^) 濃厚な秋刀魚のつけ汁はこれでもかってくらいに秋刀魚の旨味を感じながらもクセを抑えた食べやすく上品な味わいは流石のくろ㐂クオリティーな美味しさです。 平打ちの麺はもっちりな食感でつけ汁がしっかりと絡む合性良い感じの美味しい麺。 具材は秋刀魚の揚げ浸し、エリンギ、みずの実のお浸し、青ネギ、神山すだちが麺上に盛られ、レンゲには生キクラゲと柿が入ってる相変わらずのオシャンティーで美味しい具材達です。生キクラゲは中々食べれないですが、食感良く美味しいかったな〜。麺とつけ汁にすだちをしぼり爽やかな味の変化を楽しみスープ割りを頂き美味しく完食です(^^) あ〜この秋刀魚つけそば絶品でした!
レビュー一覧(6)
最近我が家はつけめんブームなので、関西圏で色んなところに行きましたが、正直ここのつけめんが一番です!!とにかく食べて欲しいです!!ダシも勿論美味しいのですが、麺がつるつるで、だしに絡めると最高に美味しくなるのです。言葉で言い表せないくらい美味しいので、とにかく食べてみて下さい。
かの有名なカドヤ食堂で、つけそばを食べました。つけ汁にスライスしたチャーシュー以外に、ブロック状の焼豚も入っており、それがコクのある醤油ベースのつけ汁と相性が抜群でした。つけ汁はそのまま飲むには味が濃いですが、美味しいので思わず飲んでしまいます。さすが中華そばと双璧を成す看板メニューだけあって完成度の高い美味しさでした。 #カドヤ食堂 #つけそば #つけ麺 #ざるそば
酸味のあるスープ 麺が美味しい 価格は並で930円 #つけ麺 #醤油つけ麺 #ざるそば #つけそば