投稿する

全国のざるそばの人気口コミランキング(6ページ目)

8,642 メニュー

こちらはざるそばのランキングページです。

SARAHには8642件のざるそばの情報があります。

たくさんのざるそばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.4
つけそば(並)(カドヤ食堂 本店 (かどやしょくどう))
ランチ
今日11:00~17:00
西長堀駅から334m
大阪府大阪市西区新町4-16-13

レビュー一覧(1)

  • zenzenzen
    zenzenzen

    つけ麺が食べたくなり、西長堀まで久々に。 輝く美しい麺線、豊かな小麦の風味。酸味のあるつけ汁にじわっと味の滲み出るチャーシュー、絶妙な役割を果たすネギやメンマを絡めてスルスルと。 美味しかった😋 #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #つけそば #中華そば #醤油つけ麺

3.4
天ざるうどん(うどんらんぷ 若蔵)
ランチ
今日不明
寝屋川市駅から426m
大阪府寝屋川市八坂町25-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    注文を受けてから製麺機から取り出された麺を茹で、冷水で締めてから目の前に登場した麺は「∞」の形状をした麺肌ツルピカの細麺のうどん。きれいに揃った麺の横には、レモン片が添えられています。 うどんつゆには小皿に小分けされた薬味のわさび、煎り胡麻、青ねぎを入れいただくのですが、まずは何もつけずにいただくと、ほどよい伸びの良さに加え、エッジもしっかり立っていて小麦の香りもしっかり感じます。ぷつんとした歯切れよい食感でのど越し良くツルツルといただけます。 めんつゆはまろやかで上品な味わいで、最初は薬味で後からレモン片を加えることでさっぱりした清涼感のあるざるうどんを堪能できます。 忘れてはならないのが、揚げ立てサクサクの天ぷら。海老と茄子、大葉の衣は、まさに天ぷら職人が揚げる油切りの技ありで、麺との相性も良く食材の旨味を閉じ込めた逸品です。 #うどん #ざるうどん

3.4
大ざる 海苔抜き(そば処 田中屋)
ランチ
今日不明
板橋本町駅から381m
東京都板橋区清水町50-15清水町田中屋

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    見た目は細めで白っぽい蕎麦。 ここのお蕎麦は手打ちではなく機械打ちですが、しっかりと自家製麺でつ。 少しだけ何も付けずに食べてみると、コシがあり、ちゃんと蕎麦の風味もあります。 そして、ツルツルとのど越しもいい。 鰹節の香りが強く、甘みのあるおつゆ。。。 確かに味全体が濃いめに感じます。 極端な例えで言うと、薄めていないカルピスの原液みたいな(笑) #ランチ #ざるそば #そば #蕎麦

3.4
醤油つけそば(麺屋 いさお)
今日定休日
なかもず駅から8.40km
大阪府和泉市伏屋町1丁目12-27

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺屋 いさお(大阪府和泉市)】 ▲レギュラーメニューを原料から常に変えられ、 自家製麺と無化調に拘るラーメンを ご兄弟で提供されている'17年6月オープンのお店 Date. '23.4.22 ⁡ ★醤油つけそば ¥1100 ⁡ ■麺 細☆☆☆★☆太 加水高めでつるりと滑る啜り心地とムチッと弾む歯応え から小麦の甘味ある風味と旨味が伝わり喉越しも良い ⁡ ■つけ汁 淡☆☆★★☆濃 昆布を効かせた魚介出汁にまろやかな動物系の旨味を キレとコクのあるかえしに鶏油と唐辛子に酸味を重ねる ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー 食べ応えのある大きさで宮崎産おいも豚の甘味乗る旨味を 活かすタレの加減によりバランスの取れた味わいが広がる ・アーリーレッド ・ネギ ⁡ ◇寅レポ◇ 食べ応えに風味と味わいも備えたコシのある自家製麺に 醤油と鶏豚魚に辛さと酸味で幅と深みが増すつけ汁が絡み それぞれと馴染んで纏まる味わいを楽しめる 味わい深い醤油つけ麺を頂きましたっ!! ⁡ #麺屋いさお #醤油つけそば #大阪ラーメン #大阪グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #つけ麺

3.4
皿そば1人前(5枚)(手打出石皿そば玄)
ランチ
今日不明
国府駅から7.69km
兵庫県豊岡市出石町八木-20

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    契約農家から直接国産の玄蕎麦を仕入れ、低温倉庫による温度管理、湿度管理を徹底した石臼挽き、自家製粉した手打皿そばは、するっといただくとそばの香りが口中から鼻に心地よく抜けていきます。 次に、徳利に入った温かいつゆに葱を入れ、山葵をのせたそばにつけ、ずずっとすすります。つゆは、兵庫県産の地醤油、四国産鰹節、北海道産利尻昆布と、選び抜かれた自然食材で、そば本来の旨さの引き立て役として何枚と入れても薄味になりません。 最後は黄身と山芋を多めにつけていただくと、とろろそばとは一味も二味も違う濃厚な味わいに感動さえ覚えます。 #出石そば #皿そば #手打ちそば

3.4
特製 熟成醤油 鰹昆布水つけそば(おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル)
ランチ
今日不明
あびこ駅から78m
大阪府大阪市住吉区我孫子東2-9-7 マンション ブルースカイ 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    北海道産がごめ昆布水と鰹のダシが全粒粉入りの中太麺に絡む、とろとろした麺は、初めでその食感にまずびっくり!!お店のスタッフにお聞きすると、何やらタピオカを練り込んでいるとかで、昆布水とタピオカによって、ツルとろのつけそばとなっています。備え付けの土佐清水の宗田鰹節や、藻塩をつけて食べることで、さらにクセになる味わいを楽しめます。 つけダレは、鶏の旨味をじっくり丁寧に抽出したお出汁で、熟成再仕込み醤油をベースにしたかえしと国産鶏のラードを使用。つけダレに浮かんでいるのが細かく刻んだ紫玉ネギや白ネギ。ビックリするのがワンタン1個が器の底に隠れていること。これも濃厚な味で、ツルとろの麺の箸休めにもなります。 トッピングは大きな低温調理された肩ロースチャーシュー、炙りバラチャーシュー、鶏のムネ肉チャーシュー、半熟玉子、すだち片、海苔といった食指が動く具材がたっぷり。 鰹昆布水という珍しいつけ麺ながら、これまで食べたことのないツルとろの食感は、かなりボリューム感もあって、昆布特有の旨味とつけダレとの絶妙な味わいがクセになります。これは実食していただかないと文伝わらないのでぜひ!実食して堪能してください。

3.4
天ぷらざるうどん(うどんばか 平成製麺所)
ランチ
今日09:00~15:00
十三駅から655m
大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目19-2浩和マンション1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    刻み海苔がかかったざるに盛られた平細麺を、薬味の細く刻んだ青ネギ、おろし生姜、うずらの卵をめんつゆに混ぜ、つゆに少し浸しながらツルッとすすすと、まるで“白いざるそば”をいただいているかのように、押し返すような力強いコシとツルツルの喉越しのなめらかさに箸が止まりません。まさに極上麺!!常連客がとりこになるのも頷けます。 関西風の上品なめんつゆは、薬味が効いてさっぱりと涼味を盛り立てる味わい。天ぷらはししとう、かぼちゃ、海老、ちくわ。カラッと揚がって油切れも良く、海老もプリッとした食感がたまりません。 #ざるうどん #讃岐うどん #平細麺 #天ぷら #天ざる

3.4
ざるそば(むら木 (むらき))
ランチ
今日不明
西院駅から426m
京都府京都市右京区西院平町5-1

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都西院、蕎麦名店のひとつ 「石臼挽き 手打蕎麦 むら木」 注目の蕎麦は毎日石臼で挽く二種類の蕎麦! 美しいいまでの味わいを感じれる細切十割蕎麦と豊かな風味が広がる粗挽きの田舎十割蕎麦。 塩、つゆで食べても美味しいのですが、イベリコ豚のつけ汁は外せません。 白みその優しさと蕎麦が絶妙にマッチ。 #蕎麦 #ざるそば #そば

3.4
もりそば(欅くろさわ)
今日不明
六本木駅から522m
東京都港区西麻布3丁目2-15

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    欅 くろさわ(東京都・六本木) ☆もりそば 日本が生んだ世界に誇る映画監督・黒澤明の息子さんがプロデュースする蕎麦屋。 黒澤明の好んだ蕎麦を味わう食卓を表現した店として、六本木けやき坂に店を構える、その名も「欅 くろさわ」。 通されたのは天然欅一枚板を使用した風情あるカウンター席。 目の前は厨房で、職人の技を近くで見るという楽しみも。 しっかりとしたこしのある艶々な蕎麦は、美しく香り豊か。濃いめの蕎麦つゆとの相性も良い感じ。 #ざる蕎麦#ざるそば#蕎麦#そば#麺#もりそば#生蕎麦#和食#日本料理

3.4
鰹昆布出汁醤油つけそば味玉子入り(つけそば神宮寺)
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~22:00
志賀本通駅から134m
愛知県名古屋市北区若葉通1丁目25

レビュー一覧(2)

  • pure_nuts_an6
    pure_nuts_an6

    #志賀本通#つけ麺

  • hitori_meshi
    hitori_meshi

    つけそば神宮寺 愛知県名古屋市北区若葉通1丁目25 【営業時間】火水木金土日   ランチタイム)11:30〜14:00  ディナータイム)17:00〜22:00 店内は店内は清潔感のある和風の空間 席はカウンターのみ。 きれいに並べられたストレート麺 しっかりとコシがあり喉越しの良い。 まずはつけ汁につけずコシと喉越しだけで 昆布だしだけでも十分美味しい。 それと同時につけ汁への期待をも高まる つけ汁は麺の6割でいただきます。 魚介と鶏の出汁をしっかり取った醤油ベースのつけ汁で旨味もしっかり感じられる ほんのり感じられる昆布出汁が美味さを引き立てる。 最後はつけ汁を昆布出汁で割り完食 見た目から綺麗なつけ麺で味も上品でした。 #つけ麺 #愛知 #志賀本通 #平安通 #ランチ #推しグルメ #名古屋 #名古屋グルメ #上品なラーメン #上品ラーメン #昆布出汁 #味玉 #ストレート麺 #カウンターだけの店 #和風

3.4
醤油つけそば、トロロ昆布トッピング(中華そば 高野)
ディナー
今日不明
大口駅から120m
神奈川県横浜市神奈川区大口通135-11

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    神奈川区にブックマークしてたお店があり訪問することにしました。 お店の名前は中華そば高野。 今更ながら昆布水つけ麺を食べ回ろうかと気になってたお店です。 店の横にコインパーキングがあるので止めて訪問。 雑居ビルの奥にあってちょいわかりにくいけどでかい中華そばの看板を見つけるといいかもです。 中華そばや醤油蕎麦がある中で今回は醤油つけそば、トロロ昆布トッピング。 メニューのPOPを見てると小麦は春よ恋を使用してるとのこと。 数年前からよく聞きますなー。 さて、提供されました。 元々とろろ昆布は上に乗ってるんやね。 追加分は別皿提供でした。 昆布水に使った麺は穂先めんま、三つ葉、とろろ昆布で綺麗に盛り付けられてます。 つけ汁は2種類のチャーシュー、ネギ。 ドボンとつけ汁に麺をつけて啜ります。 しっかりと冷水で締められたストレートの細麺は昆布水も絡まってツルツルと喉越しよくいただけます。 キリッと醤油の効いたつけ汁との相性が良くてこれめちゃ美味しいです。 やや油分が多そうに見えますがくどさは全然なくてこのつけ汁も美味いな♪ 中に入った2種のチャーシューも重さはなくてしっかりと豚の旨みを感じられました。 面白いのはとろろ昆布。 元々好きでうどんとかには必ず入れるんだけど このつけ麺にも非常にあいます。 適度な昆布の酸味、旨味が麺に絡まって箸がとまらないな。 トッピングして良かったです。 これは他のラーメンもぜひ食べてみたいところです。 #つけ麺

3.4
旬菜天ざる(そば園 佐竹 (そばえん さたけ))
ランチ
今日11:00~15:00
河合駅から2.21km
茨城県常陸太田市天神林町5-207

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    その時々の自家栽培の旬菜天ぷらを添えて コシが強く、風味豊かな蕎麦を手繰る 古民家をリノベーションした店内に流れる どこか長閑な空気も味わいどころだ 地元に愛されるコスパ◎な手打ち蕎麦処 #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #常陸太田 #そば園佐竹 #旬菜天ざる

3.4
鴨つけそば(守破離 黒門店)
今日不明
近鉄日本橋駅から85m
大阪府大阪市中央区日本橋1-19-4

レビュー一覧(1)

  • tani4
    tani4

    鴨出汁のつけつゆでいただく、つけ蕎麦。 焼きネギの風味と鴨のジューシーな脂が最高に合いますねー🤤 #大阪 #蕎麦 #鴨つけそば

3.4
特製つけそば(軍鶏)(麺尊RAGE)
ディナー
今日不明
西荻窪駅から224m
東京都杉並区松庵3-37-22

レビュー一覧(1)

  • ramentabete
    ramentabete

    麺尊RAGE@西荻窪 特製つけそば・軍鶏+premiumエビス黒 麺を浸す昆布水と軍鶏出汁の相性抜群 食い進むたびに味が変わる 麺も出汁も具材も文句なし 旨し!なので詠います! 決算期 朝から食えず 忙しく 極上軍鶏麺 褒美の晩飯 ご馳走様でした! #麺尊RAGE #つけそば #軍鶏 #ラーメン #中華そば #西荻窪 #杉並区

3.4
鴨せいろ(そば処 利兵衛 (りへい))
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~21:00
京成稲毛駅から248m
千葉県千葉市稲毛区稲毛東4-3-17

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    鴨肉や鶏つくねが入ったつけ汁は、 鴨の出汁が風味豊かで少しスパイシー 見事な細切りの十割は自然な香りが立ち 鴨出汁の風味をよく纏って引き上げる #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #稲毛 #利兵衛 #鴨せいろ

3.4
ザハハ鶏つけそば・醤油(ムタヒロ 大阪福島店 )
ディナー
今日不明
福島駅から52m
大阪府大阪市福島区福島5-6-5

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    スープは甘辛酸。鶏油が層になるくらい多くて、その分コクがある。 つけ麺にしてはかなり細めの麺だけど、スープとの絡みが抜群ですね♪麺にはラー油が和えられていて芳ばしさもプラスされる。 選べる〆は割りご飯を。このサービスはいいですね(^^)v

3.4
めごち野菜天ざる(蔵之内)
ランチ
今日不明
市役所前駅から1.88km
長野県長野市高田391丁目4番地

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    サクッと揚がったメゴチと野菜の天ぷらにシャッキリ蕎麦が最高。 住宅街にある雰囲気の良い知る人ぞ知る店。 #蕎麦 #天ざる #天ぷら #長野県

3.4
つけそば(つけ麺 舞)
ランチ
ディナー
今日不明
七宝駅から1.23km
愛知県あま市七宝町沖ノ島十八78

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    OP:‬味玉 ¥100 ‪🏠‬愛知・名古屋市熱田区から18年7月に移転オープンされたお店で、 独学で突き詰められたつけ麺は移転後も人気で連日長い列が出来る人気店です。  ‪●麺‬ 中太 平打ち 加水高め ‪●スープ‬ 鶏 醤油 ‪●トッピング‬ つけ麺に珍しいアクセントとなるレンコン 下味がしっかりついたメンマ さっぱりとした風味が走る白髪ねぎ 肉の旨味が伝わる塩味が心地良い低温調理チャーシュー しっとりとした口当たりと塩味の効いたあっさり鶏胸肉 味玉は燻製されている様で黄身のコクが普通の味玉では出せない美味さを引き出している  ‪🐯レポ ‬ 麺をそのままで頂くと弾む歯応えと口溶けの良さが同時に発生して麺力をこの時点で認識させられる中太平打ち麺がしっかりしている為、 鶏の甘みがバチバチに攻めてくる割にしつこさが全くない濃い目の旨味に加えてまろやかなかえしで纏めたテロリとした口当たりのつけ汁自体の美味さにも凄みを感じるのですが、 麺を絡めると小麦の香りが一層引き立って麺そのものの美味さもくっきりと浮き出し、 つけ汁もつけ汁のみで頂くと濃いかな?(ネガな意味ではなく)と感じるも浸すと濃さの割にインパクトながらも嫌な重たさは微塵も感じさせずに旨味だけを引き摺り出してくるパワフルさに加えて全てが融合したトータル的な美味さで満足度は最高潮に! アグレッシブなつけ汁と余す所なく受け止める麺のそれぞれの個性とトータルで纏まったバランスが見事に取られた絶品つけ麺を頂きましたっ!  究極のラーメン東海 つけ麺GPおめでとうございます🎉  ‪#つけ麺舞 #つけ麺 #味玉 #究極のラーメン東海 #愛知 #あま #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ #食べログ #livedoorブログ #ラーメンブロガー #sarah #汁麺人愛家族‬

3.4
ささめ天ざる(吾妻)
ランチ
今日不明
池田駅から577m
大阪府池田市西本町6-17

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店の二大名物のひとつ「ささめうどん」の天ざるを注文。えび天2尾、イモ天2個、海苔天1枚、うずら卵が、歴史を感じる凹みのある長方形のお盆に載せて運ばれています。これは今風でいうところの「ワンプレート」で実に機能的です。 ささめうどんの麺の太さはにゅうめんに近く、かなり細めです。45年前より、試行錯誤の上、ゆでる時間と食べやすさでこの細さとなったそうで、コシもあって箸で持ち上げるとそれなりに重さがあってモチモチとそしてツルッとした食感が特徴で、子どもからお年寄りの方まで万人がいただけるうどんであることが分かります。さらに言えば、うずら卵の鰹出汁の効いためんつゆに浸して食べると間断なく飽きの来ない麺としていただけるのです。 天ぷらは、少し衣が堅めに揚げてあって、今風のサクッとした天ぷらではなくしっとりとした味わい。あくまでもメインがうどんなので箸休めには最適な一品です。 #ささめうどん #うどん #ざるうどん #大阪最古のうどん店