投稿する

全国のざるそばの人気口コミランキング(7ページ目)

8,752 メニュー

こちらはざるそばのランキングページです。

SARAHには8752件のざるそばの情報があります。

たくさんのざるそばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.4
つけそば(つけ麺 舞)
ランチ
ディナー
今日不明
七宝駅から1.23km
愛知県あま市七宝町沖ノ島十八78

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    OP:‬味玉 ¥100 ‪🏠‬愛知・名古屋市熱田区から18年7月に移転オープンされたお店で、 独学で突き詰められたつけ麺は移転後も人気で連日長い列が出来る人気店です。  ‪●麺‬ 中太 平打ち 加水高め ‪●スープ‬ 鶏 醤油 ‪●トッピング‬ つけ麺に珍しいアクセントとなるレンコン 下味がしっかりついたメンマ さっぱりとした風味が走る白髪ねぎ 肉の旨味が伝わる塩味が心地良い低温調理チャーシュー しっとりとした口当たりと塩味の効いたあっさり鶏胸肉 味玉は燻製されている様で黄身のコクが普通の味玉では出せない美味さを引き出している  ‪🐯レポ ‬ 麺をそのままで頂くと弾む歯応えと口溶けの良さが同時に発生して麺力をこの時点で認識させられる中太平打ち麺がしっかりしている為、 鶏の甘みがバチバチに攻めてくる割にしつこさが全くない濃い目の旨味に加えてまろやかなかえしで纏めたテロリとした口当たりのつけ汁自体の美味さにも凄みを感じるのですが、 麺を絡めると小麦の香りが一層引き立って麺そのものの美味さもくっきりと浮き出し、 つけ汁もつけ汁のみで頂くと濃いかな?(ネガな意味ではなく)と感じるも浸すと濃さの割にインパクトながらも嫌な重たさは微塵も感じさせずに旨味だけを引き摺り出してくるパワフルさに加えて全てが融合したトータル的な美味さで満足度は最高潮に! アグレッシブなつけ汁と余す所なく受け止める麺のそれぞれの個性とトータルで纏まったバランスが見事に取られた絶品つけ麺を頂きましたっ!  究極のラーメン東海 つけ麺GPおめでとうございます🎉  ‪#つけ麺舞 #つけ麺 #味玉 #究極のラーメン東海 #愛知 #あま #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ #食べログ #livedoorブログ #ラーメンブロガー #sarah #汁麺人愛家族‬

3.4
つけそば 白だし エビワンタン付き(八雲)
ランチ
今日11:30~15:30,17:00~21:00
東京都目黒区東山3-6-15 エビヤビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ★つけ汁はラーメンの汁をぎゅっと凝縮した感じでかなり濃厚。麺との相性抜群。麺はラーメン用よりも心持ち太めで、つけ麺用としてはやや細めか。歯応えが良く、縮れ麺なので汁の絡みもバッチリ。柵切りチャーシューと一緒に食べると本当に旨い。エビワンタンも相変わらずハイレベル。 #そば #ざるそば #つけそば #わんたん

3.4
ザハハ鶏つけそば・醤油(ムタヒロ 大阪福島店 )
ディナー
今日不明
福島駅から52m
大阪府大阪市福島区福島5-6-5

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    スープは甘辛酸。鶏油が層になるくらい多くて、その分コクがある。 つけ麺にしてはかなり細めの麺だけど、スープとの絡みが抜群ですね♪麺にはラー油が和えられていて芳ばしさもプラスされる。 選べる〆は割りご飯を。このサービスはいいですね(^^)v

3.4
ささめ天ざる(吾妻)
ランチ
今日不明
池田駅から577m
大阪府池田市西本町6-17

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店の二大名物のひとつ「ささめうどん」の天ざるを注文。えび天2尾、イモ天2個、海苔天1枚、うずら卵が、歴史を感じる凹みのある長方形のお盆に載せて運ばれています。これは今風でいうところの「ワンプレート」で実に機能的です。 ささめうどんの麺の太さはにゅうめんに近く、かなり細めです。45年前より、試行錯誤の上、ゆでる時間と食べやすさでこの細さとなったそうで、コシもあって箸で持ち上げるとそれなりに重さがあってモチモチとそしてツルッとした食感が特徴で、子どもからお年寄りの方まで万人がいただけるうどんであることが分かります。さらに言えば、うずら卵の鰹出汁の効いためんつゆに浸して食べると間断なく飽きの来ない麺としていただけるのです。 天ぷらは、少し衣が堅めに揚げてあって、今風のサクッとした天ぷらではなくしっとりとした味わい。あくまでもメインがうどんなので箸休めには最適な一品です。 #ささめうどん #うどん #ざるうどん #大阪最古のうどん店

3.4
鰹昆布水のどごし生麺(富喜製麺研究所 六本木店)
ディナー
今日11:00~07:00
六本木駅から194m
東京都港区六本木3丁目313−10

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    熊本県益城町の『富喜製麺研究所』の支店が、2023年8月4日、満を持して六本木へと上陸。注文の「鰹昆布水のどごし生麺」は、スープも冷たい冷製つけ麺。雑味のない麺肌滑らかなストレート麺を、シンプルなスープで存分に啜らせる構成。喉元で伸びるうま味が堪らない良杯だ。美味い!#つけ麺

3.4
そば盛り合わせ(音威子府TOKYO)
ディナー
今日不明
四谷三丁目駅から180m
東京都新宿区舟町3-6今塚ビル1F

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    音威子府そば、信州グリーンそば、更科の盛り合わせ。念願の音威子府そばは、香り豊かで歯応えもしっかり。とってもおいしいそばでした。 コースでなくても、蕎麦を食べに通いたいお店です! #蕎麦 #そば #音威子府そば #ざるそば #もりそば #盛り合わせ

3.4
めごち野菜天ざる(蔵之内)
ランチ
今日不明
市役所前駅から1.88km
長野県長野市高田391丁目4番地

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    サクッと揚がったメゴチと野菜の天ぷらにシャッキリ蕎麦が最高。 住宅街にある雰囲気の良い知る人ぞ知る店。 #蕎麦 #天ざる #天ぷら #長野県

3.4
天ざるうどん(麺くい やまちゃん)
ランチ
今日11:30~14:00,18:00~20:00
堺東駅から679m
大阪府堺市堺区一条通16-24

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製麺は、国内産小麦100%で、こだわりの軟水を使用されているため、麺肌が美しくしっとりそして艶々でざるの上に巻かれています。のどごしの良い適度な細さ。強すぎないコシと伸びが特徴で、グミ感もあってトータル的にハイレベルな熟成麺であることが分かります。 めんつゆは、麺特有の味をそこなうことのない優しい味わいの無添加のアゴ節の出汁で、生姜と青ねぎの薬味を入れることでさっぱりとしたのどごしを味わえます。 注文してから揚げられた天ぷらは、大海老、舞茸、茄子、南瓜、玉葱と衣がサクサクで野菜は素材の美味さを引き出す揚げ方で、海老もプリップリで、天然塩にちょっと付けて食べるだけで野菜の旨味がジュワッと口の中に広がるこれぞ「うどん屋さんの天ぷら」をいただきました。 #天ざるうどん #うどん #天ぷら

3.4
辛しつけめん(三ツ矢堂製麺 中目黒店 (【旧店名】フジヤマ製麺))
ランチ
今日11:00~02:00
中目黒駅から35m
東京都目黒区上目黒3-3-9 第2牡丹ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • yotias
    yotias

    青唐辛子から仕込んだスープはなかなかの辛さ。写真は野菜のトッピングも含んでいます。チャーシューや野菜の旨味がしっかり出ているスープで食べ応えありです。

  • canannsa
    canannsa

    それなりに辛いです

3.4
濃厚坦々つけ蕎麦(中華蕎麦 時雨)
ディナー
今日不明
伊勢佐木長者町駅から187m
神奈川県横浜市中区不老町2-10-5 三陣ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    前回訪問時に「次回は『坦々つけ』を戴く」旨宣言。ちなみに、「濃厚坦々つけ蕎麦」を戴くのは今回が初めて。まずは結論から。極めて美味い、美味過ぎる!スープのうま味・辛み・酸味・甘みのバランスが神業レベルの領域で、ひと口目から、丼の世界へとグイグイ惹き込まれる。#つけ麺

3.4
鶏天ざる(麺むすび )
ランチ
今日10:30~14:30
香川県高松市多肥下町949

レビュー一覧(1)

  • 程好いコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も好みの味で、はじめはうどんだけをつけて食べ、中盤からは鶏天をつけて、つけ汁にとり天の油分を混ぜてうどんをつけて食べます。美味しく食べる事が出来ました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.4
かしわ天ざる(まつばら )
ランチ
今日11:00~15:00
昭和町駅から7.53km
香川県高松市寺井町1015

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 私の基準では細めに感じるうどんでしたが、 程よいコシがあって喉越しの良いうどんでした。 つけ汁も美味しかったです。好きな食べ方で、 とり天をつけ汁に浸して食べても最後まで つけ汁の味がしっかりとありました。 油分で薄まるつけ汁は悲しいものがあります。 かしわ天も美味しかったです。 麦蔵さんと同様に宮崎産の地鶏だそうで、 色合いが麦蔵さんのかしわ天に似ていると思いました。 先ずはうどんを食べて満足し、 中盤からはかしわ天を食べて満足です。 つけ汁にかしわ天の油分が混ざり、 それにうどんをつけて食べると、これまた美味しく感じました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら #菓子

3.4
天ざる(そば兆)
今日定休日
三日市町駅から6.96km
大阪府富田林市西板持町8丁目14-10

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【手打 そば兆(大阪府富田林市)】 🍜天ざる ¥1300 まさに隠れ家って立地に佇むお店で居心地の良さがそばにも現れていて、 風味豊かで味わいもしっかりの手打ちそばに鰹の効いた出汁がバチッとハマり、 生卵でまろやかな味わいに。 天ぷらも衣サクサクで素材の旨味が抹茶塩で引き立つ。美味っ! #そば #蕎麦 #今日のひとさら #大阪グルメ #手打ち蕎麦 #てんぷら #天ぷら #天ぷらそば #天ざる #富田林 #大阪 #大阪ランチ #ランチ