全国のつけそばの人気口コミランキング(2ページ目)
2,089 メニューこちらはつけそばのランキングページです。
SARAHには2089件のつけそばの情報があります。
たくさんのつけそばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- oze_6
突如として現れ、瞬く間に有名店へとお仕上がったニューフェイス。 「つけ蕎麦」は豚・鶏・牛などの動物素材をふんだんに使用したもので、うま味もコクも強靭の一言。エッジの効いた太麺をガシッと受け止め、高いレベルでバランス取りに成功している。 特筆すべきはチャーシューの厚み、そして美味しさ。「これがチャーシューだ」と言わんばかりの逸品である。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは2001年3月。ラーメンブーム黄金期に開業し、未だ熱烈なファンを数多く抱える名店。甘辛さを前面へと押し出した中濃スープと、饂飩のようなフワモチ自家製太麺の組合せは、2024年現在でもなお唯一無二。相変わらずの中毒性の強さに感激。超ウルトラ激ウマだ!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- takucho_r
店主さんの修業先、群青さんを彷彿とさせるつけ汁。でも甘さは控え目でメチャウマい❗ 極太でマッチョな麺も💯 デフォでも薄切りチャーシューが5枚🎶綺麗なレアで肉の旨味がじわっときます😍
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン当初以来の訪問。今回は、未食だった「鶏つけそば」をオーダー。結論から。うん、これは美味い、美味過ぎる!昆布水のうま味の質の高さ、カエシと鶏出汁のバランスの良さによって、見事に魅せる1杯へと仕上がっている。しっかり麺とスープが主役である点にも、素直に好感が持てた。#つけ麺
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【カドヤ食堂(大阪府大阪市西区)】 🏠元々は大衆食堂だった名残の屋号であるラーメン店で、 自家製麺と食材、 器にまで拘り抜いた1杯を頂けます。 ビブグルマン獲得を始め、 出身のお弟子さんの活躍も目が離せない、 0'1年創業の大阪を代表する全国屈指の名店です。 🍜つけそば 並 ¥1050 OP:特製「そばつゆ」 ¥150 ●麺 中太 平打ち ストレート 多加水 自家製 ●スープ 鶏 豚 醤油 魚介 ●トッピング 笹切りネギ ナルト メンマ バラチャーシュー ウデチャーシュー 🐯レポ 先にお話ししておきますが『そばつゆ』も頼まれるのなら大盛り以上をお勧めします。 クッキリと直線を描く麺線に多加水ならではの煌びやかな輝きを放つ麺肌にほんのりと「はるゆたか」の優しい香りと見た目から心を奪われそうな中太平打ちの自家製麺を先ずはそのまま頂くと、 摩擦なしでちゅるっと飛び込む啜り心地から香りが広がる中で寒天やゼリー等の水菓子の様なみずみずしさと粉物とは思えない蕩け具合にまず驚き、 噛むとキュッと引き締まった弾力から更に香ばしさが増して麺そのものの旨みがダイレクトに伝わる力強さに惹きつけられます。 そこへ鶏のふっくらとした旨味と豚のドカッと押し込んでくる甘みを纏った厚みある旨味をしっかりと受け止めるキュッと締まった心地良い酸味と拘り抜いた醤油から発する深みあるコク、 この波状攻撃を優しく包み込んでいく魚介のじわりと染み渡る風味で凄まじい美味さの層が舌の上にのし掛かり、 麺を浸して啜ると旨味の導火線に火が付いたかと思うと瞬時に強烈なパンチが次々と放たれます。 そしてオプションの「そばつゆ」に浸すと、 ムロアジ本節のアグレッシブな香ばしい風味に陸奥湾の干し帆立の貝特有の甘みを備えた旨味をふつふつと湧き上がる天然羅臼昆布の風味に酸味とコクが、 つけ汁とは違ったクリアな旨味が別角度で更に舌を刺激してきます。 トッピングのチャーシューは黒豚特有の甘み広がる堂々とした旨味が麺やつけ汁にそばつゆと重なり合うと至福の満足感を得られます。 細部の拘りひとつひとつが融合して、 幾重にも重なる美味さの層が果てしなく深い最高峰つけ麺を頂きましたっ!
レビュー一覧(1)
- kazu0320
つけそば大盛 豚足TP【麺や江陽軒】@滋賀県彦根市。瑞々しく艶やかで滑らかな麺肌と風味豊かな自家製太麺は、啜り心地も良くつけ汁なしでも啜り続けられる秀逸な麺。しっかりと旨味に厚みのある動物系の出汁に、甘味と酸味の効かせ方も絶妙なつけ汁が啜る速度を加速させる。トッピングメニューで、つけそばにはマストアイテムの豚足はぷるんぷるんのコラーゲンたっぷりで骨も抜いてくれているので、食べ易いし絶品。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
特製鰹本枯節のコンソメつけそば 熟成生醤油 麺大盛り(300g)五目炊き込みめし【Yo-shoku OKADA】@岐阜県大野町下磯。O火ラーを始めてから本日で3周年を迎える。で、3周年にしてようやく初めてのO火ラー。これは参りました!って言いたくなる程の美味さは伊達に3年の年月が流れ、開店前から行列が出来る程の人気を得た実力のある岡田さんならではの逸品ではないだろうか。キレのある生醤油に節の厚み溢れる出汁感が絶妙にいい。そして瑞々しい麺を纏わせると、啜る箸が止まらないじゃないか。気が付けば大盛も瞬殺で完食していた。 #つけそば #ディナー #ラーメン #コンソメつけそば #コンソメ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#中華そば #麺 #つけ麺 #滋賀ラーメン #カドヤ食堂 2年前に"えぐち"さんから"にっこう"さんの斜向かいに独立開業。実に艶やかな自家製平打ち太麺、 soupもなんとも言えない深い味わい❣️初めて食する豚足はトロトロン⭕️次回は定番の中華そば(細麺)を。ご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- amagasakiosaka
麺や江陽軒@彦根市 つけそば並豚足トッピング 酸味とピリッと辛味も効いた旨味溢れるつけ汁に、ハリのある艶やかな平打ち自家製太麺。 チャーシューも歯応えと柔らかさ、旨味もナイス!これは旨い。 ほろほろの豚足トッピングもマストやね☆ #麺や江陽軒 #江陽軒 #つけそば #豚足トッピング #豚足 #麺屋えぐち #出身 #滋賀 #滋賀ラーメン #滋賀グルメ #彦根 #彦根ラーメン #彦根グルメ #尼崎のおおさか #ラーメン #らーめん #つけめん #つけ麺 #まぜそば #和え麺 #中華そば #ramen #noodles #japanesenoodle #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #メンスタグラム #麺活 #ラーメン部
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
濃いめ甘いめのつけダレ。 春よ恋の新麦麺。 高級な蕎麦のイメージ。 #ラーメン #つけそば #つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(1)
- captaink
味玉清湯つけそば🍜つけそば 神田勝本 全ての旨味は凝縮しているが 嫌な風味は全くなくて スルスル食べれる 麺も平打ち麺と細麺2種類入っているので 異なる食感を楽しめる 夏にはピッタリなつけめん スープ割りについてくる すだちを入れるとまた違った味わいに変化するのも楽しい 洗練された醤油つけめん リピート確実な一品 #そば #つけそば #東京 #神保町 #御茶ノ水 #ランチ #ディナー #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #百名店 #おやつ #ライス #ラーメン #千代田区 #神保町グルメ #神保町ランチ #神保町ディナー #神保町ラーメン #つけめん #平打ち麺 #細麺 #醤油つけ麺 #神田勝本 #味玉 #ミシュラン
レビュー一覧(5)
- user_05586444
スープは魚介と比内地鶏それに野菜などなど十種類のブレンドだそうですが魚介のザラザラした感じはなくしょっぱくもなくむしろ、あっさりしてます。
- yokoyamakeni
日本一のつけ麺!だと自負しておりす。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- spstyles
私的に大阪NO.1の清湯つけ麺。甘辛酸のバランスの取れたつけダレに、艶々した自家製の平打ち麺が良く絡む。 この旨さにぐうの音も出ないね。 #そば #ざるそば #つけそば
レビュー一覧(1)
- martinramen
豚の動物系ベースに、しっかり煮干しを効かしたもので♪ エグみは抑えられた仕上がりは見事≧(´▽`)≦ 油分で熱々をキープし厚味を感じます(^∇^) ワシ的つけめんはしっかりつけて頂く派です(いらん情報で)w オーソドックスですが惹かれてしまう かなりウミャイ つけ麺! #そば #ざるそば #つけそば
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
つけ麺 舞(愛知県・七宝) ☆濃厚つけ麺+特製トッピング ☆とりめし 以前は麺屋やまひでだった店舗がいつのまにか変わっていたので寄ってみたら、行列の出来るつけ麺屋さんだったので、行って舞りました。 濃厚つけ麺のつけだれは大量の鶏を使用して作られる、旨味凝縮レベルがやばいやつ。 麺は太ストレート麺、美しい。小麦の香りを楽しみつつ、ツルツルもっちりな逸品。 麺をつけるとガツンとつけだれがしがみついてきます。 特製トッピングのレアチャーシューは豚2枚、鶏2枚、そして味玉付き。どれも丁寧に仕込まれてます。 ご飯もののとりめし、半分普通に食べて、もう半分はつけだれに追い飯感覚で投入&出汁入れてさっぱりと。〆にふさわしい。 さすが、行列の出来るつけ麺屋、素晴らしいパフォーマンスを味わわせて頂きました。 #ラーメン#麺#拉麺#つけ麺#つけそば#つけめん#チャーシュー#レアチャーシュー#焼豚 #ごはん #鶏飯 #ライス #丼もの
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2023年5月1日にオープンした新店。店主は、丸長系の名門『栄龍軒@獨協大学前』の出身。甘・辛・酸のバランスが絶妙な塩梅へと調整されたスープは、啜った瞬間、味覚中枢が歓喜とノスタルジーに咽び泣く会心の出来映え。麺の形状、啜り心地も極上。これは美味い、激ウマだ!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
比内地鶏の玉子を練り込んだ麺 鶏や魚介のつけ汁 生雲丹と甘い淡路島の玉ねぎ 贅沢すぎる #つけ麺 #醤油つけ麺 #魚介つけ麺#淡路島玉ねぎ#青森生雲丹
レビュー一覧(1)
- takahiro33
モッチリとした太麺はツルツルのシコシコ。小麦感を楽しめるのが好印象です。
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は久喜市で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は食煅(じきたん) もみじ。 つけ麺のビジュアルが気になって訪問したかったお店です。 オープン15分ほど前に着くとすでに10組ほど待ち。 車じゃないと行きにくい場所だけど人気のお店です。 順番が来て店内へ。 今回は特製つけそば大盛り、角煮飯を注文。 特製つけそば。 具材は別皿で提供されてます。 綺麗なビジュアルでこれはテンションあがります。 全粒粉の細麺は海苔出汁がかけられてます。 これが風味良くてめちゃ美味い。 醤油のしっかりとした味わいのつけ汁にも非常にあいます。 具材の角煮煮卵も美味しいし、 最後に煮干しのスープ割りを頼めて瞬殺で食べ終わりました。 本当に好きなつけ麺に出会えました。 遠いけど是非また食べたいつけ麺です。 #つけそば
レビュー一覧(2)
- sat45_119
つけそば #つけ麺 #つけそば
- soft_honey_pw7
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- cj_seiji
カネキッチンヌードル@東長崎 昆布水に浸かったヌルルンとした麺 いや〜美味いよね でも昨年、飯田商店食べちゃったからか衝撃はなかったな
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#亀戸 #東京 #そば #ランチ #カレー #つけそば #天ぷら #蕎麦 #ざるそば #JMA2024 #そば #関東そば 北海道や長野県、群馬県の赤城など、寒暖差の大きい地域のそば粉をブレンドして、店の地下でそば打ちをしているとの事。 さらに、そばつゆに欠かせない “かえし” も、地下室で夏は2か月間、冬は4か月間も熟成させる。 上質な素材と手間ひまをかけながら、どのメニューも千円前後や千円以下のものが多々ある。 素晴らしい! つけカレーそば海老天入り@1,350円! ドロリとした熱々のカレーつゆに、繊細な細蕎麦が意外にも負けない。 天ぷらの揚げの技術も上等で、熱いカレー汁に浸ってもサクサク感が持続する。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
つけそば【京都千丸 しゃかりき むらさき】@ 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町。 鶏と魚介の清湯醤油は、京都産にこだわった厳選素材で鶏魚介の和出汁がすっきりとした甘辛酸の絶妙なバランスと美味さを奏でている。 老舗製麺所の麺を使ったもっちりとした麺も、風味が良く清湯スープとの相性もいい。 #つけそば #京都 #七条 #ランチ #jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
ほぐしチャーシューともやしがたっぷり入ったつけ汁。麺が入っていないのに、すでに上までいっぱい入っています。その下には、メンマやカットしたナルトも入っています。 しっかりかき混ぜていただくと、酸味と甘味のバランスの良い、懐かしい感じのスープです。 モチモチの麺がよく合います。 麺よりもたっぷり入ったもやしも、唐辛子などを加えて完食。スープ割りをお願いすると、ちょうど飲みやすい濃さに。
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
つけ麺 舞(愛知県・七宝) ☆昆布水つけ麺 煮干し塩味 +味玉 東海エリア屈指のつけ麺が頂ける「つけ麺 舞」へ。 運ばれてきた瞬間から麺が放つ神々しい光の反射に驚嘆。 昆布水に抱かれた艶々でもっちりとしたエロ艶麺は絶品。 昆布の風味が宿った昆布水をくぐることで、とろみが麺に絡み、昆布水つけ麺の醍醐味を存分に味わえます。 昆布水だけで充分美味しい。 煮干し塩のつけ出汁につけて食べても、これもまた美味。 トッピングの焼豚にはガスバーナーで炙りが入れられていたり、手間をかけて美味しさを添えています。 #つけ麺#ラーメン#麺#拉麺#昆布水つけ麺#つけそば#塩#昆布水つけ麺#昆布#煮干し #肉 #名古屋グルメ #スープ #焼豚 #チャーシュー
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
店主は『群青@天六』のご出身。しなやかで小麦香豊かな極太ストレート麺から、鶏豚に節の和味を重ねたスープに至るまで、パーフェクトな出来映え。大盛にしなかったことを激しく後悔した。美味いという水準を超え、濃厚つけ麺の歴史に名を残すであろう名杯。これは凄い、凄過ぎる!!#つけ麺
レビュー一覧(1)
水戸市国道50号BP沿い 自家製麺のお店🍜 スープは最初の入りは甘い ですが あとからしっかり😋 チャーシューが美味❗️ そして厚い😆