投稿する

京都府のラーメンの人気おすすめランキング (3ページ目)

2,218 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは京都府で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在2218の京都府で食べられるラーメンが登録されています。

京都府では、京都市左京区のびし屋の豚骨醤油らーめんや木津川市の麺屋 じすりの海老しお味玉などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

2218件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.6
豚骨醤油らーめん(びし屋)
今日11:30~15:00,18:00~00:00
一乗寺駅から239m
京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18-1 杉ノ宮ビル1F

レビュー一覧(2)

  • mktnb
    mktnb

    スープは豚骨醤油のやや甘みを感じる旨味が強い味わい。麺は太めの平打ちでスープとよく合う。チャーシューは厚めだが柔らかくてとろける。

  • gcjapan
    gcjapan

    #ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.6
煮干そば(煮干そば 藍 (ニボシソバ アイ))
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~21:00
神宮丸太町駅から529m
京都府京都市左京区吉田下阿達町29-1

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    ミディアムな煮干濃度でネガな部分がなく旨いスープ!全粒粉入り細麺はサクッとした歯切れでスープに合ってますね。 2種の鶏チャーシュー、炙ったのと柑橘系の味付け。どっちも秀逸です(^^)v

3.6
つけ麺 大(麺屋 さん田)
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(1)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    【麺屋 さん田】 つけ麺 大 京都を代表するラーメン屋さん。 中でもこのつけ麺。 全粒粉入りのストレート麺はふわっとした柔らかさに衝撃を覚えてました。 そしてつけ汁は超濃厚鶏白湯。 麺にまとわりつく量が半端ない。 もう、最後は割りスープ入れるほど残ってなかった。笑 でもスッキリしてるから不思議。 300gの麺は瞬時になくなりました! もう少し食べたい! #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯

3.6
J-味噌ラーメン 肉多め味玉(麺匠 重厚軍団)
ランチ
今日不明
一乗寺駅から345m

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    J-味噌ラーメン 肉多め味玉【麺匠 重厚軍団】@京都市左京区高野泉町。ver.アップしたとの事だが以前の物を食べた事がないので分からないが、兎に角美味い。濃い味わいの味噌に濃厚な豚骨がガチっとスクラムを組んだ力強い味噌ラーメンで、負けじと存在感のある自家製中太縮れ麺が更なる相性を魅せる。炙ったチャーシューは分厚くて食べ応えがあり、美味い。 #ラーメン #味噌ラーメン #みそラーメン #自家製麺 #豚骨ラーメン

3.6
らぁ麺(麺匠 一粒万倍 河原町店)
ランチ
今日11:00~03:00
三条駅から254m
京都府京都市中京区大黒町71

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    着丼すると立ち上る鶏油の香り。麺を啜ると尚更🎶 カエシも適度でバランスのいいスープ❗ 東京・菅野製麺所の中細麺はかなりのパツン麺。 鶏&豚チャーシューは豚の方が好みでウマい😍

3.6
premium鶏白湯わんたんらぁ麺(Nippon Ramen 凛 離れ)
ランチ
今日不明
烏丸駅から278m
京都府京都市下京区立売西町四条通高倉-79大丸京都8F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    premium鶏白湯わんたんらぁ麺【Nippon Ramen 凛 離れ】@京都市下京区四条通高倉西入立売西町。 凛から直ぐの場所にある大丸8階に9月29日オープン。 なかなかの値段だが想像以上の美味さに驚愕。 ポタージュの様な円やかな口当たりの気品に満ちた鶏白湯スープ。 ライムの味変なんかも面白い。 もっちりとした平打ち麺ともスープとの相性が非常にマッチしている。 わんたんもボリュームがあってトゥルンとした皮にぎっしり餡が絶品。 #鶏白湯ラーメン #鶏白湯 #京都 #烏丸 #四条 #jma2023 #ラーメン

3.6
ちゃーしゅーめん(らーめん 鶴武者)
今日24時間営業
西院駅から403m
京都府京都市右京区西院矢掛町28-2

レビュー一覧(1)

  • user_38000241
    user_38000241

    ちゃーしゅーめん。丸鶏と野菜の旨味を感じる鶏白湯。よくあるどろっとしたのではなく優しい鶏白湯。チャーシューも柔らかく食べやすい。もう一声インパクトとも思うんだけど、毎回ホッとするししつこさとか全然感じないからこれが正解なのかもしれない。 #チャーシュー麺 #ラーメン #京都 #京都ラーメン

3.6
六の中華そば(中華そば 六)
ランチ
今日不明
河原町駅から142m
京都府京都市下京区河原町通四条下ル二丁目稲荷町318−6 GOOD NATURE STATION 2階

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    地鶏、鴨、鹿、牛、豚の動物ベースのスープ、醤油もキリッと主張しメチャウマい❗ ポルチーニ茸のペーストを溶きながら食べ進めると絶妙な味の変化が楽しめる🎶 チャーシューは豚バラ。ぶ厚いメンマには隠し包丁が入れられており歯応えよく食べやすい。どっちもウマい😍 #ラーメン #jma2023

3.6
魚粉ト鰹ノチカラ(限定)(池田屋 一乗寺店 )
ディナー
今日不明
一乗寺駅から246m
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    魚粉ト鰹ノチカラ(限定)【ラーメン池田屋 京都一乗寺店】@京都市左京区高野玉岡町。本来なら昨日までの限定にありつけた。ふんだんに掛かった鰹節をスープに沈める事で、節由来の風味や旨みがパワフルな豚出汁に寄与する。動物系一辺倒ではない、これまた違うアプローチにチョイナーな小仕込みでここまで変わるとは驚き。麺も程良い茹で具合で、今日の豚も格別に美味い。いやぁ、予定を変えてでも来て良かった。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア

3.6
ラーメン(名前のないラーメン屋 (ナマエノナイラーメンヤ))
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~22:00
三条駅から187m
京都府京都市中京区恵比須町534-31 CEO木屋町ビル B1F

レビュー一覧(3)

  • gcjapan
    gcjapan

    #ラーメン

  • knk_knk1016
    knk_knk1016

    本間に看板もなくて最初はどこかわからへんくて迷った(笑)けど次第にみんな並びだしたしすぐわかったけど(笑) むっちゃ京都らしいラーメン! 京野菜も入っててラーメンにしたらヘルシー! やけど意外と濃くてよかった! 京都に来たら食べるべき😉

  • love116
    love116

    スープの旨さもしっかりしていながら、麺の香りと味わいが絶品!牛すじも野菜も炭で炙られています。

3.6
つけ麺(麺屋 たけ井 R1号店)
今日11:00~23:00
JR三山木駅から9.47km
京都府八幡市八幡南山57−2

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    王道またおま系の濃厚なつけ汁は豚骨の重厚な旨味に魚介がしっかり効いていて甘さはやや強いがしつこさは無く、柚子のさっぱり感であと味よく美味い‼︎コシの強い瑞々しくモッチリとした弾力のある極太麺は風味よく濃厚つけ汁を余すことなくしっかり絡める‼︎ #つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺

3.6
煮干 塩(麺屋 ソミーズ)
今日不明
福知山駅から306m
京都府福知山市駅前町-24

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    済【麺屋 Somie's(京都府福知山市)】 ▲服屋を営んでいた店主が ’13年10月にオープンした 無化調・自家製麺に拘ったラーメンを提供されている USAテイストの店内が個性的な京都を代表する人気店 Date. '23.2.3 ⁡ ★煮干 塩 ¥1050 ⁡ ■スープ 淡☆☆★☆☆濃 黄金色のスープは煮干しの香りがふわりと広がると共に まろやかな油分と重なる様にジワリと伝わる旨味を 丸みのある塩ダレが支えとなってバランス良く纏めている ⁡ ■麺 細★☆☆☆☆太 しなやかさと強さを兼ね備えたみずみずしく艶やかな麺は プリッと張る肌による滑らかな啜り心地と弾む歯応えから 味わいと風味を広げつつ煮干しの旨味をしっかりと拾う ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー 肩ロースは肉の旨味を丁寧に活かした味わいで バラは脂の甘味が乗るまろやかな味わいに仕上げている ・メンマ 蕩ける様な柔らかい食感からややしっかりと味つけられた 味わいと心地良い渋みが噛む程に纏まっていく ・ネギ ⁡ ◇寅レポ◇ 淡麗でいて厚みのある煮干しとかえしが融合したスープに パツリと入る歯切れ良い自家製麺が絡んで良く馴染む かけスタイルながらもトッピングも充実した 深みと余韻も堪能出来る塩ラーメンを頂きましたっ!!! ⁡ #麺屋somies #塩ラーメン #煮干し #京都ラーメン #京都グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #jma2023

3.6
ピリ辛肉みそまぜそば(晴耕雨読)
ランチ
今日定休日
宇治駅から729m
京都府宇治市宇治池森20-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    ピリ辛肉みそまぜそば・ごはん中【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。甘辛く濃い目の味付けで、ゴロゴロした大振りの肉味噌が美味い。この肉味噌にタレと柔めながらも、もっちりとした平打ち麺に、韮や玉葱に自家製七味が相まってぐいぐい食わせる。ごはんダイブもマスト。イージーミスも全くの後悔なし。 #まぜそば #ラーメン

3.6
ラアノウミ(ラアノウミ)
ランチ
今日不明
今出川駅から343m
京都府京都市上京区上立売町1-7 瑞祥ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    訪問の機会を窺っていた宿題店。ロケーションは、同志社大学近くの住宅街。この地では珍しい広島汁なし担々麺を提供。眼が醒めるように鮮やかな甜麺醤の風味と、その風味をしっかりと口元へと運び込む固茹での細麺。ひき肉も、ご飯のお供にしたいほど美味い。あとひと捻りあればとも思うが、現状でも十分及第点レベルかと。#ラーメン

3.6
生醤油上湯らぁ麺(slurp)
ランチ
今日不明
烏丸御池駅から271m
京都府京都市中京区菱屋町33 珠光ビル三条 1F

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    鶏油煌めく美しいスープ💗鶏と生醤油の旨味がぐっと来て、その香りもいい。上品さも兼ね備えたメチャウマいスープ❗麺もスープとばっちりの相性。 炙られた鶏肉、豚チャーシューもウマし😍

3.6
炭火香る 京のもち豚まぜそば 肉増し(晴耕雨読)
ランチ
今日定休日
宇治駅から729m
京都府宇治市宇治池森20-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    炭火香る 京のもち豚まぜそば 中ライス【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。まずは一言。めっさ美味い!炭火の香ばしい香りが立ち、タレと油が素晴らしくて麺をグイグイと食わせる牽引力が抜群。もっちり麺を即完食後は、もち豚オンザライス。半分食べたら丼にダイブと余す事なく贅沢にいただけた。感動レベルの一杯。 #まぜそば #ラーメン #チャーシュー

3.6
貝そば(優光)
ランチ
今日不明
河原町駅から83m
京都府京都市下京区船頭町237-5

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    西木屋町通四条下ル 屋台がコンセプトのラーメン店 「#優光 」本日オープン! 高瀬川のせせらぎを感じながらランチや、夜ごはん、〆ラーメンに餃子と煮込みで酒場使いと新たな楽しみ方ができる一軒。 #ラーメン

3.6
味噌らぁ麺(らぁ麺すぐる)
ランチ
今日不明
修学院駅から100m
京都府京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都修学院、とうひちの2号店「らぁ麺すぐる」2018年4月24日オープン! ラーメンは醤油、塩、味噌(昼・夜15食限定)の3種類をいただきました。 スープは京都丹波高原豚を贅沢に使用し、醤油と塩は清湯(チンタン)をメイン。 味噌は豚白湯スープで化学調味料は一切入っておりません。 文句なしに美味いです。個人的には醤油と味噌がオススメ! #ラーメン #味噌ラーメン

3.6
とりとんNoodle(あいつのラーメン かざぐるま)
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~22:00
北野白梅町駅から23m
京都府京都市北区上白梅町24 ジュノー雅 1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【あいつのらーめん かざぐるま(京都府京都市)】 ‪ 🍜とりぶたNoodle(塩) ¥‬900 ‪🍥味付玉子 ¥100  ●麺‬ 中太 平打ち やや加水高め 自家製麺 ‪●スープ‬ 鶏 豚 塩 ‪●トッピング‬ メンマ 青ネギ 味玉半分 低温調理肩ロースチャーシュー 味玉1個 ‪ ●寅レポ ‬ オーナーさんの師匠が監修されたメニューである事とオススメと書いてあるとチョイスしない訳にはいかないとチョイスした『とりぶたNoodle』のスープをすくうと、 本店に当たる【あいつのラーメン かたぐるま】さんの雰囲気はやはり系譜だけあって似ている点が多い中、 ほんのり豚の甘みと鶏のまろやかさを油分で厚みを加えて野菜かと思われるスッキリとした甘味と全体を引き締める塩ダレで旨味をぐいっと上げてアクセントの違いも見せてくる。 濃度はあるもののさらりとした粘度でしつこさや重たさを感じさせない飲みやすさに仕上げている。 ハッキリとした違いを見せたのは麺の存在で、 若干ウェーブがかってはいるものの、 やや中太の平打ち自家製麺は絡みよりも程良くスープを持ち上げて、 弾力あるモチっとした歯応えと小麦香る麺を楽しみつつスープも寄り添ってくるバランスの取れた口当たりに纏めている。 本店との違いと昼と夜でかえしが変わる楽しみで通い詰めたくなる1杯を頂きましたっ!!  ‪#ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #あいつのラーメンかたぐるま #麺活 #らーめん #ラー写 #麺スタグラム #yummy #ラー活 #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール #ラーメン部 #ramennoodles #instagood #instafood #あっぱれ屋 #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #sarah_gourmet #汁麺人愛家族‬ #京都ラーメン #あいつのらーめんかざぐるま #とりとんNoodle #自家製麺

3.6
背脂生姜醤油ラーメン(セアブラノ神 壬生本店)
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
四条大宮駅から356m
京都府京都市中京区壬生相合町25−4

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    背脂生姜醤油ラーメン【セアブラノ神 壬生本店】@京都市中京区壬生。2月20日から壬生本店のみ、1日15食程の提供をしている同品をようやく実食。東京の我武者羅と仙台の五福星さんが立ち上げられた『全国背脂生姜醤油プロジェクト』に同店も参加しており、関西ではまだ同店のみ。 キリっとした醤油に出汁の厚みがしっかりとある長岡生姜醤油っぽさに、たっぷりの背脂が甘味やコクの深みに奥行き持たせている。それより何よりこの摺り下ろし生姜をスープに溶かす事でさっぱりスッキリとした後味になり、ヤミツキになる一杯だ。麺肌艶やかでもっちりした麺との親和性も高い。 #ラーメン #生姜醤油ラーメン # #醤油ラーメン #ランチ

3.6
味玉天然塩ラーメン&まぶし飯セット(新宿めんや風花 本店 (しんじゅくめんやふうか))
ランチ
今日不明
四条駅から286m
京都府京都市下京区三軒町551

レビュー一覧(1)

  • matoyaji365
    matoyaji365

    京都四条周辺で美味しいラーメンと言えばここ❗️ 約1年ぶりに仕事で四条に来たのでリピートしました🤗人気の塩ラーメンは入れ替わり立ち替わり人が絶えません。老若男女問わず人気のお店です。 あっさり塩ラーメンとトロけるチャーシュー、小さく切ったチャーシューの上にタレがかかったまぶし飯はそのまま食べてもラーメンの出汁をかけて茶漬け風にしても絶品です。

3.6
出汁そば(白)(麺屋 猪一)
今日11:30~14:30,17:30~22:30
河原町駅から355m
京都府京都市下京区恵美須之町542 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    【猪一】 出汁そば(白) 京都はラーメン激戦区、コッテリ豚骨系のスープが評価を受けていますが、こちら『猪一』さんはシンプルなラーメンを提供されています。 もうどれくらい前か忘れましたが、お店も移転し、清潔感の溢れる店内とスタッフさんの丁寧な受け答えがクオリティの良さを醸し出しています。 そしてミシュランガイド2021にも掲載されているお店です。 今回いただいたのは冷麺と迷った挙句、スタンダードで。 出汁そば(白) 1,000円 たまごのトッピングは100円で。 とにかくシンプルに旨いと思えるラーメンです。 出汁はクリアな魚介出汁100%。 この出汁で讃岐うどんの麺を食べてみたい。 そのお出汁に0.01mm極薄削り節。 そりゃ旨い筈だわ。 0.01mm極薄削り節はカウンター内の目につくところで常に削りたてを提供してもらえるので、その薫りもプラスされています。 そして麺は自家製麺。 極細ストレート麺は微粒の全粒粉かな? とにかくスルスルと体内に浸透していく麺です。 京の都もちぶたちゃーしゅーも絶品! 薄くスライスされたチャーシューは煮込まれた厚切りのチャーシューとは対照的な位置にあり、豚肉本来の甘みを引き出しています。 途中、味変の意味合いで置いてあるとろろ昆布。 せっかくなのでその変化を楽しみます。 ほんとこれは個人的な感想ですが、とろろ昆布を入れるならスープをすくったレンゲの上に少し入れてみてその味変を味わってもらうのをオススメします。 なぜなら、もとの出汁が繊細なので、とろろ昆布の強さが秀でてしまい元の味には戻れません。 もう一度言うとレンゲの上での味変をオススメします! ほんと美味しかったです! ごちそうさまでした(*´∀`*) #ラーメン

3.6
マーラー担々麺(猛者専用)(晴耕雨読)
ランチ
今日定休日
宇治駅から729m
京都府宇治市宇治池森20-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    マーラー担々麺(猛者専用)ライス小【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。猛者専用と記載されてれは食べずにはいられない。爽やかな香りのピリリとした花椒やピリっとした辛さの唐辛子が晴耕雨読史上最狂の激辛仕様。辛いものに強い自分も流石に汗だく状態だが、めっさ辛ウマー! #ラーメン #汁なし担々麺

3.6
鮪塩冷やしらーめん(吟醸らーめん 久保田 本店 )
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~22:00
五条駅から482m
京都府京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    鮪塩冷やしらーめん【吟醸らーめん 久保田】@京都市下京区。キリッとした鋭角な輪郭で、鮪節の濃厚な旨味がしっかりと抽出された出汁が唯一無二の美味さ。ツルッと喉越しの良い麺も啜り心地が堪らない。 #冷やしラーメン #ラーメン

3.6
おにばら白 ワンタン(ラーメンムギュ)
ランチ
今日不明
円町駅から165m
京都府京都市中京区西ノ京円町22-10

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    2017年1月にラーメン激戦地 円町に突如オープンするも、瞬く間に人気店入りを果たし、同年11月には、河原町丸太町に早くも2号店を出店させた勢いのある新規気鋭店です。 おにばら白 ワンタンは、名古屋コーチンを丸ごと贅沢に使用し、鶏油で深みを持たせたスープは、鶏のふくよかな旨味と穏やかな風味の薄口醤油が、厳選素材そのものの良さをよく引き出されている一杯。不規則に捻れた加水高めの平打ち縮れ麺は『麺屋棣鄂』謹製で、つるんとした喉越しの良さと独特な食感をしており、しっかりとスープに寄り添っています。具材は、焼豚・刻み玉葱・別トッピングのワンタンです。薫香が食欲を掻き立てる焼豚は、旨味がギュッと詰まった肉々さが堪能出来る。赤身と脂身のバランスも良い。とぅるんとした薄皮のワンタンも絶品だし、シャキシャキの刻み玉葱が口内をフラットにしてくれます。 ここまで美味いとくりゃ、これからメニューコンプと2号店に行くのも楽しみになってきました。コレクターながら、またリピートして違うメニューを色々試してみたいなぁと思えたのは久々です。 #わんたん #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン #ワンタン麺