ラアノウミ(ラアノウミ)の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(4)
- 5.02022/12/3
tasty_berry_hc8
- 5.02021/6/30
kazu0320
ラアノウミ【ラアノウミ】@ 京都市上京区上立売町。昨年10月末オープンの準新店。選べる辛さは3辛で。ビジュアルがまさにキング軒@広島市っぽい。刺激的な辛さの辣に痺れの麻の強烈な刺激がとても心地よく、初め固めのぱつんとした細麺もタレにどんどん馴染む。豆鼓や柴漬けの酸味や干し海老を使う事で担担としてのタレに深みがあり、残ったタレに温卵とご飯を合わせた事で更にそのタレの美味さが理解出来る。キング軒より軍配のある一杯だ。
#ラーメン #広島式汁なし担々麺 #汁なし担々麺
- 4.02021/6/6
mypace_tiger
【汁なし担々麺 ラアノウミ(京都府京都市上京区)】
🏠広島ご出身でご当地の汁なし担々麺のお店で修行された丁寧で熱意のある接客をされる店主が、
’20年10月にオープンしたお洒落な雰囲気のお店。
date:21.6.3
🍜ラアノウミ ¥690
📢1辛
●タレ
《胡麻ベース》
醤油ダレとまろやかな胡麻の香ばしさにラー油や山椒の辛さを効かせている
●麺
《細め ストレート》
吸い付く様にタレを纏う【麺屋棣鄂】製の麺
●トッピング
・ミンチ
柔らかくしっかりと味付けられて噛む程に甘味と辛味が馴染んでいる
《その他》
・柴漬け ・青ネギ ・干しエビ
●寅レポ
手早くしないとどんどん麺がタレを吸って満遍なくいきわたらなくなりますので、
着丼と共に『早くしっかり良く混ぜて下さい』。
エメラルドグリーンの中に香ばしくまろやかな芝麻醤と醤油タレと思われる二色が縁取るタレは、
手作りの五香辣油のピリッと刺し込む辛味とシビッと広がる山椒の爽やかな痺れのWの刺激と、
胡麻の甘みとコクが醤油の様なカドで多彩な味わいを醸し出します。
低めの加水によるパキポキ食感の香ばしい麺は軽やかな歯応えから小麦の活き活きとした香ばしさに、
凄まじい勢いでタレを吸って麺自体からは仄かな甘味も広がって、
食べ進める程に刺激的でいてまろやかな味わいを纏めてくれます。
九条ネギは爽快感を、
干しエビは香ばしさと甘味を、
ミンチは甘辛さを、
柴漬けは心地良い酸味で、
それぞれ変化に富んだ味わいを楽しめる汁なし担々麺を頂きましたっ!!
#ラアノウミ #商品 #今出川 #京都ラーメン #京都グルメ
#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #坦々麺 #汁なし坦々麺
#ramen #noodles
- 2.52021/4/4
kazutan0264
訪問の機会を窺っていた宿題店。ロケーションは、同志社大学近くの住宅街。この地では珍しい広島汁なし担々麺を提供。眼が醒めるように鮮やかな甜麺醤の風味と、その風味をしっかりと口元へと運び込む固茹での細麺。ひき肉も、ご飯のお供にしたいほど美味い。あとひと捻りあればとも思うが、現状でも十分及第点レベルかと。#ラーメン
#汁なし担々麺