投稿する

全国のざるうどんの人気口コミランキング(3ページ目)

4,202 メニュー

こちらはざるうどんのランキングページです。

SARAHには4202件のざるうどんの情報があります。

たくさんのざるうどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.5
肉ぶっかけ(冷)(Udon kyutaro)
ランチ
今日不明
本町駅から348m
大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    手打ち、手切りの麺特有の不揃いな切り口や長さが素朴感を増幅させ、本場の讃岐うどんそのもの。香川直送の小麦粉を用いた多加水のもっちりした食感と伸びの良いコシがあって、食べ応え十分です。 ぶっかけ出汁は「伊吹いりこ」と鰹節がふんだんに使われ、昆布が上手くミックスされた上品な仕上がり。牛バラ肉がこの出汁にしんなりと重なることで肉の旨味を丁寧に引き出してくれます。この牛バラも柔らかく煮込んであって、レモンを一絞りすることでサッパリした味わいの肉ぶっかけに。この値段でこのクオリティーの高さは、店主のうどん職人の巧みな技があってこそ。本場香川を凌駕する絶品な一杯でした。 #ざるうどん #ぶっかけうどん #肉うどん

3.5
ちく玉天ぶっかけうどん(並)(梅田 釜たけうどん )
ディナー
今日11:00~22:30
梅田駅から83m
大阪府大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街

レビュー一覧(2)

  • manchi_kis
    manchi_kis

    もちもちの太麺。ちくわの天ぷらと半熟たまごの天ぷらがのった釜たうどん。とろーりとした半熟たまごがめちゃめちゃ美味しい。ゆずもいいトッピングになっています。

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    美味いというほかに言葉がない!おでんちくわまるまる一本だと思ったら竹を割ったように横半分。それでも大きすぎ。玉子にも惹かれどおし。うどんだって見るからにコシがあって何より重いのが良質の証拠。関西にしては濃い出汁だけど、レモンを絞ったらしつこくない美味さに。出汁を飲み干したあとの清涼感はレモンのおかげ。一味と七味も用意されてますよ。

3.5
えび天冷やつけ(讃岐屋 雅次郎 )
今日11:30~14:00,18:00~21:30
久宝寺口駅から612m
大阪府八尾市美園町4丁目59

レビュー一覧(2)

  • nekoshi
    nekoshi

    つけ汁もしっかり出汁が出ていて円やか。 わさびおろしが付いていて、途中で味を変えれるのも良いですね。海老天はなかなかプリッとしていて揚げ具合も丁度良い感じ。なんと5匹も入ってましたよ!これも美味しくてさすがは雅次郎さんって思いました。

  • tantei
    tantei

    私の「最後の晩餐候補」です。 とっても大好きなうどんですよ。 #うどん #つけ麺 #海老天

3.5
とり天ちくわ天うどん・冷(おにやんま 五反田本店)
ランチ
今日07:00~03:00
五反田駅から29m
東京都品川区西五反田1-6-3

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    おにやんま1番人気のとり天ちくわ天うどんの冷です。おにやんまと言えばとり天。ジューシーで旨味たっぷりのとり天は癖になります。五反田は立ち食いですが、中目黒は椅子があります。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら #ちくわうどん #ちくわ天 #とり天

3.5
とり天ぶっかけ冷(ゆうすけ)
今日11:30~14:30,18:00~21:00
南方駅から108m
大阪府大阪市淀川区西中島3-15-3

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    柔らかい目のうどんはコシよりもグミ感が強いタイプ。もうちょっと太くてしっかりとしてるほうが良いかもな~。出汁は色合いから濃そうに見えるんやけど思ったよりも濃くなくって大根おろしなどを混ぜつついただくともうちょっと甘みが強くても良いかなって感じ。カツオベースかと思うんだけどさらっといただくことができました。具材の鶏天は大き目でカラッと揚げられてて美味しいわ。ちょっと衣が厚い部分もあったけど鶏肉もジューシーやったし出汁に浸して食べるとなお良しでした。 #天ぷら #とり天

3.5
三種天ぶっかけ(とり天・げそ天・ちく天)(ゆうすけ)
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~21:00
南方駅から108m
大阪府大阪市淀川区西中島3-15-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    器いっぱいにトッピングされたとり天、げそ天、ちく天と3種類の天ぷらは、見た目よりサクサク、フワフワな衣で、鶏肉はジューシーで旨味がたっぷり伝わります。げそ天は、プリッとボリュームがあってソフトで噛みやすく少し塩味が効いてうまうま。2種類の天ぷらに隠れたちく天は、器よりも大きく、旨味がたっぷり詰まったすり身が美味とこの3種類の天ぷらだけでも大満足な一杯。 麺は平打ち形状で、つやつやと輝き、もっちりと伸びが良く、ぶっかけつゆによくからみます。喉越しはもちろん、コシもしっかりあるのでスルスルと胃に収まります。 めんつゆは黒っぽい色味ですが、その割に塩気も控えめでスッキリとした味わい。大根おろしとレモン、青ねぎとまぜ合わすとさっぱりとした爽やかな味わいになって、あっという間に完食です。 #うどん #ぶっかけ #天ぷらうどん #とり天 #げそ天 #ちく天 #天ぷら

3.5
肉まいたけ天温玉ぶっかけ(踊るうどん 滝井本店)
今日不明
滝井駅から60m
大阪府守口市紅屋町6-7

レビュー一覧(1)

  • harapekomomo
    harapekomomo

    店名の通り、口に入れたらうどんが踊るかのような歯ごたえと喉ごしのうどんに、うどんと同じ位このお店の名物のサクサクの舞茸天、甘辛いお肉とまろやかな温玉が絶妙なハーモニーを奏でます! かなりのボリュームなので、うどんですがお腹いっぱいになり、大満足間違いなし!

3.5
熟成但馬牛炙り肉ぶっかけうどん(冷)(うどんば しん)
ランチ
今日定休日
東岸和田駅から542m
大阪府岸和田市土生町2-1-21 ユウビルディングス 101号

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    伸びは少なめでツルッとした喉越しと、しっかりした硬さのある自家製の麺に、京都の精肉店で1〜3ヶ月熟成した熟成但馬牛の炙り肉が、香ばしい白胡麻と甘い玉ねぎといっしょに、岸和田の陶芸家の作品である白い器に盛り付けされています。 出汁は、2種類の昆布、煮干し、うるめ、さば、めじか、カツオと上品でまろやかな味わい。トッピングは、かぼちゃと大葉の天ぷらに加え、大分県産「蘭王」の温泉玉子、お口直しにさっぱりとレモンと大根おろし、青ねぎ、紫玉ねぎのスライスと全体的にバランスもよく考えられています。お値段が多少高いと思われますが、食べてみたらわかる!!まさにうどんとお肉の最強コラボの絶品うどんでした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #炙り焼き #熟成肉の炭火焼き

3.5
牛しぐれぶっかけうどん(やたがらす UDON(旧名:酒とうどん 一福))
ランチ
今日11:00~14:00
谷町四丁目駅から117m
大阪府大阪市中央区谷町3-5-9 レジュールアッシュ谷町1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    うどんの茹で加減がややかための仕上げで、ずっしりと重さを感じる麺は、トルネードを描くようにもちもち、そしてぐいぐいと弾力のある食感と凛としたコシを持ち合わせ、実にしなやかな弾力を持つ絶品うどんです!! トッピングの牛しぐれも、大阪人に合わせているのか、甘辛く炊いた牛肉がほろほろと柔らかく、出汁によくなじんで美味そのものです。 #讃岐うどん #ぶっかけ #牛しぐれ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.5
ざるうどん(釜竹 (かまちく))
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~21:00
根津駅から143m
東京都文京区根津2-14-18

レビュー一覧(1)

  • satsuki508
    satsuki508

    根津の人気のうどん屋さん お酒やお酒のアテも充実しています 雰囲気良くついつい長居しちゃいます ざるうどんの太麺を頼みました ツルツルの喉越し 食べやすく美味しかったです

3.5
大山若どり天ぶっかけうどん(自家製粉石臼挽きうどん 青空blue)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~22:00
肥後橋駅から430m
大阪府大阪市中央区平野町4丁目5-8井上ビル

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    赤茶けた色をした小麦の実が本来もつ甘み、香り、旨味が最大限に引き出された粗挽きうどんは、ふすまと呼ばれる小麦の表皮もそのままで、かすかに玄麦の色を残し、ぷつぷつとした目の粗さも特徴的です。 まずは、香りを楽しみ、何もつけずに口へと運ぶと小麦の風味が噛むごとに広がります。ふすまの食感を感じながらいただくそのうどんは、お蕎麦のような食感で喉ごしはうどんそのもの!! そのあと、甘くて上品なうどんつゆを大根おろしにぶっかけながら、もっちりとした食感と小麦本来の味を堪能。大山若どり天は、油分を感じさせない天ぷらで、サクッとしつつじんわりと鶏の旨味を感じる職人技の鶏天で、最初の一口から最後まで、じっくり味わいながら堪能できる絶品うどん!さすが「ビブグルマン」に選ばれる価値あるうどんでした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.5
自家製粉粗挽きざるうどん(自家製粉石臼挽きうどん 青空blue)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~22:00
肥後橋駅から430m
大阪府大阪市中央区平野町4丁目5-8井上ビル

レビュー一覧(1)

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #大阪ランチ #大阪 #麺 #うどん #ざるうどん #自家製粉 #百名店2019 カレーからの2軒目、食べログ3.67百名店。平日ランチセットが🉐茶褐色の見かけは蕎麦⁉️先ずは塩で味わう。粗挽きの小麦粉感。焼酎、日本酒、一品類も充実しており、ちびちびやりたいもんだ⭕️ 本日もご馳走様でした🙏

3.5
小海老と揚げ餅のおろしぶっかけうどん(冷)(UDONZIN 美糸)
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~22:30
西大橋駅から331m

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製うどんはコシもしっかりして、ツルツルシコシコの美味しいうどんで、見た目は濃い口風のぶっかけ出汁がさらっと、そして鰹や昆布の風味がしっかり舌に伝わる上品な味わい。トッピングの小海老もサクッと揚がっていて、揚げ餅の食感がまたたまりません。さすが「ビブグルマン」に掲載されるほどうどん好きを唸らせる一杯です。 #うどん #ぶっかけうどん #揚げ餅 #ざるうどん #おろし #お餅

3.5
鯛ちくわ天と半熟玉子天ぶっかけ(うどん工房 悠々)
今日11:00~14:30
塚口駅から783m
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    まるでお餅を食べている様な食感の麺。 麺の旨味、甘味も抜群で、濃いめのぶっかけ出汁が、更にうどんを美味しくしています。 鯛ちくわ天は肉厚で、蒲鉾の様な歯応え。 旨味も凝縮されていて、とても美味しかったです! あと、わかめも肉厚で旨かった! 半熟玉子天も衣のサクサク感と黄身が美味しかったです! #兵庫 #塚口 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #ちくわ天 #鯛ちくわ天 #半熟玉子天 #推しグルメ #jma2023

3.5
鳥天ぶっかけうどん(福ちゃん )
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:30
塚口駅から773m
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    今日は鳥天が食べたい気分で『福ちゃん』に久々の来店(((o(*゚▽゚*)o))) ジャズが流れる店内は、せわしい部分が無い落ち着いた癒し空間(*^_^*)うどんも鳥天もいつも通りハイレベル(大盛り+100円)もう少し寒くなったら鳥天カレーにしようかな(๑´ڡ`๑)へ°口リ

3.5
肉ぶっかけうどん(酔壱や 浅草橋店 (YOIYA))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~23:00
浅草橋駅から94m
東京都台東区浅草橋1-28-1 中村ビル 1F・B1F

レビュー一覧(2)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    温玉と豚天トッピングした!🥚🥚🥚 豚天うまいい!! #うどん #ぶっかけうどん #浅草橋ランチ #ランチ #たまご

  • njima333
    njima333

    やっぱりこし強めのうどんが好きです 肉ぶっかけに温玉トッピング #うどん #ぶっかけうどん

3.5
ざるうどん(釜ひろ)
ランチ
今日定休日
鶴ケ丘駅から50m
大阪府大阪市東住吉区山坂5丁目2-27ジョイフル鶴ケ丘

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    店主が毎日打つ手打ちのうどんは、もっちりしてどっしりした存在感たっぷりの麺。そしてつるつるした喉越しの良さは関西讃岐うどんの真骨頂です。 #うどん #ざるうどん

3.5
アボカドと海老天ぶっかけ(うどん日和)
ランチ
今日不明
六本松駅から341m
福岡県福岡市中央区六本松4丁目4-12

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    久しぶりに来てしまうと、冒険できず、ついつい名物のアボカドメニューを頂いてしまいます。 『アボカドと海老天ぶっかけ』710円。 最近冷えてきたので『温』でお願いしました。 トッピングのアボカドの緑が美しいですね。 それに、アボカドの熟し具合が丁度良いのです。いつもベストな状態で出てきます。 きっとアボカドソムリエですね(笑)。 優しいお味のつけ汁もアボカド入りで、アボカド好きには夢のような企画です♪ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.5
ぶっかけうどん(冷)(農家のうどん屋 )
ランチ
今日不明
北野田駅から405m
大阪府堺市東区北野田459-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    このお店の自家製手打ち麺は、おそらく私が食べ歩いたうどん店でも超極細級であることは確かで、その麺肌は白く滑らかで、エッジもコシもしっかりした喉越しのよいタイプ。讃岐風でもあり大阪でも泉州エリアに多い細麺の流れを汲む麺で、独特な食感に魅了されます。食べたあとに少し物足りなさを感じたので、大盛りプラス150円を頼めば良かったと後悔したほど美味しい麺です。 注文した「ぶっかけうどん(冷)は、レモンとおろし生姜、青ねぎ、白胡麻とシンプルな盛り付けながら、麺とぶっかけつゆのバランスの良さは絶品!鰹と昆布の旨味がまろやかで上品なつゆになっていて、そのままゴクコク飲めるほどやさしい味わい。ツルシコの極細麺は、年配の方々が食べやすいというのに合点がいくさっぱりした味わいのぶっかけうどんでした。 #ぶっかけうどん #うどん #冷やしうどん

3.5
かしわぶっかけうどん(手打うどん 麦蔵 (むぎぞう))
ランチ
今日不明
片原町駅から575m
香川県高松市福岡町1-482-5

レビュー一覧(1)

  • 分かってはいましたが旨かったです。うどんがいい感じでした。この手のうどんが少なくなりました。少なく…もうここしかないかもしれません。少し透けるような色合いに捻りがある。食べればコシと、コシを支えるような硬さがある。旨いなぁと思いました。ぶっかけ出汁も旨いと思います。このうどんをぶっかけで食べるならこのぶっかけ出汁って感じです。かしわ天は麦蔵さんの名物です。麦蔵さんへ行けばうどんと一緒に食べたいのがかしわ天です。今回も満足出来ました。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.5
海老天ぶっかけ(釜たけ流 うめだ製麺所)
ランチ
今日不明
梅田駅から296m
大阪府大阪市北区角田町5-1

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    箸で持ち上げると重量感たっぷりに、モチモチ感、強いコシ、しなやかに伸びる麺はまさに絶妙なバランスで、箸が止まりません。 ぶっかけ出汁は、関西人の口に合うようにとやさしい味わいで、2倍の大盛りにしても最後までスルスルといけるよう、たっぷり注がれています。 珍しいのが、ニンジンとトウモロコシの天ぷらで、粒つぶのコーンのかたまりをぶっかけ出汁に浸していただくと甘くてシャキシャキした食感がたまりません。海老天の衣は出汁を吸いやすいようにしっとりとした揚げ具合で、プリッとそしてしっかりと絶品の海老天を味わいました。 #ざるうどん #ぶっかけうどん #海老天うどん

3.5
稲庭うどん ミニどんぶりセット 小(七蔵 (ななくら))
今日11:20~14:10,17:00~22:00
大門駅から1.14km
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 2F

レビュー一覧(1)

  • quel_ciel
    quel_ciel

    季節によってつけ汁がみょうが・なめこ・なすと変わりますが一押しはみょうが! つるっとしたうどんが美味しいのはもちろん、セットの海鮮丼も美味しい!!かなり量が多いので女性は小セットで十分だと思います。