投稿する

霧島市のおすすめグルメの口コミ/ランキング

609 メニュー

こちらは霧島市のおすすめメニューランキングページです。

609件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • 本日のデザート

    出来うる限り手作りのクラシカルだけど簡潔でしっかり美味しい。 これで¥500は相当にお値打ち😳 ・洋梨のタルト🍐 ・カスタードプリン🍮 ・キャラメリゼしたさつまいもとラズベリーが載った紅茶のパウンドケーキ ・メロンのアイスクリーム🍈 ・マンゴーピューレ🥭 #デザート #タルト #洋梨 #洋梨のタルト #プリン #カスタードプリン #パウンドケーキ #アイスクリーム #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #鹿児島市 #スイーツ

  • スペシャルランチ

    昭和の子供が憧れたご馳走が一皿に全て載ったボリュームたっぷり【スペシャルランチ】 ♦︎鹿児島黒牛黒豚ハンバーグ🐃🐖 滑らかな牛豚細挽きとゴツゴツとした豚粗挽き肉を合わせることで、ふんわりしてるのに肉感有る仕上がり。 トッピングはアメリカンタイプの甘くないひと口パンケーキ🥞 ハンバーグの後ろでは濃いめのデミグラスソースが熱々の鉄板で煮詰まり、キャベツ、もやし、人参、キャベツ、スパゲッティに絡んで焼きそばならぬ"焼きスパ"に。 ♦︎森林どりの唐揚げ🍗 焦がし醤油のざっくりクリスピーな衣に閉じ込められたジューシーな鶏もも肉は味が入って旨みが強くて臭み無し。 商社資本の大企業の元、宮崎や霧島界隈で育てられている鶏が思いのほか旨い。 トッピングには豆苗と紫キャベツのサラダ。 ♦︎海老フライ🍤 アルゼンチン産赤海老に丁寧な衣付けと綺麗な揚がり具合。 ガルニチュールはブロッコリー🥦、人参🥕、ほっくりねっとりマッシュポテトのチーズ焼き🥔🧀😋 食べて分かるのは見た目より多いボリュームの凄さ 盛り付けと宣伝ばかり上手い昨今の小洒落た洋食屋達と異なり、イタリアンやフレンチの要素が混じった基本がしっかりしている。 #ハンバーグ #黒毛和牛 #黒豚 #からあげ #唐揚げ #エビフライ #ガルニチュール #パンケーキ #サラダ #デミグラスソース #デミグラスハンバーグ #パスタ #鉄板 #鹿児島 #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #鹿児島市 #洋食

  • サラダバー_スペシャルランチ

    ♦︎ サラダバー🥗 新鮮な豆苗&紫キャベツ&大根、キャベ千、レタス、胡瓜は昭和のレストランの飾り切り、 マカロニポテトサラダ、コーン缶、もやしナムルに、拘りの半熟ゆで卵の味が強い🐣 手作りのゆずドレッシングが旨い🍊 #サラダ #ゆで卵 #サラダバー #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #鹿児島市 #洋食

  • 淡麗 塩

    《国分》訪問難しい田園風景の中にある「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたラーメン店 ○淡麗 塩¥850 ■スープ■ ・キビナゴの煮干しをメインにスルメ、昆布などを千石温泉源泉水でじっくりと炊いた魚介出汁に塩を合わせたスープ ■麺■ ・国産小麦100%使用した自家製の平打ち中太手揉み麺 ■具■ ・ラーメンの器にツルムラサキ (卓上調味料) 激辛唐辛子入りラー油、唐辛子と山椒、自家栽培激辛唐辛子ペースト、粗挽き胡椒 #鹿児島県 #霧島グルメ #国分 #ラーメン専門店凜 #ラーメン #淡麗塩 #魚介凝縮出汁 #豊潤 #鹿児島ラーメン #国分グルメ

  • 淡麗 塩

    《国分》訪問難しい田園風景の中にある「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたラーメン店 ○淡麗 塩¥850 ■スープ■ ・キビナゴの煮干しをメインにスルメ、昆布などを千石温泉源泉水でじっくりと炊いた魚介出汁に塩を合わせたスープ ■麺■ ・国産小麦100%使用した自家製の平打ち中太手揉み麺 ■具■ ・ラーメンの器にツルムラサキ ・別皿⋯鶏ムネチャーシュー、糸唐辛子、柚子皮、もやし、ほうれん草、味玉 (卓上調味料) 激辛唐辛子入りラー油、唐辛子と山椒、自家栽培激辛唐辛子ペースト、粗挽き胡椒 #鹿児島県 #霧島グルメ #国分 #ラーメン専門店凜 #ラーメン #淡麗塩 #魚介凝縮出汁 #豊潤 #鹿児島ラーメン #国分グルメ

  • 別皿

    《国分》訪問難しい田園風景の中にある「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたラーメン店 ○淡麗 塩¥850 ■具■ ・別皿⋯鶏ムネチャーシュー、糸唐辛子、柚子皮、もやし、ほうれん草、味玉 (卓上調味料) 激辛唐辛子入りラー油、唐辛子と山椒、自家栽培激辛唐辛子ペースト、粗挽き胡椒 #鹿児島県 #霧島グルメ #国分 #ラーメン専門店凜 #ラーメン #淡麗塩 #魚介凝縮出汁 #豊潤 #鹿児島ラーメン #国分グルメ

  • 大名ざるそば

    亡くなったご主人は元音楽教諭。 熊本産まれだけど学生時代は札幌。 蕎麦どころで有名な北海道新得町の蕎麦粉を使用した本物。 江戸時代には庶民の口には入らずに、大名達が好んで食べたことから、地方によっては"大名そば"と呼ばれる、薮系・砂場系と並ぶ江戸前蕎麦の御三家。 独特の蕎麦文化がある鹿児島にも、新進気鋭の正統派の蕎麦屋さんがどんどん増えているけれど、昔からある老舗でありながら正統派の蕎麦を提供し続けている。 #十割蕎麦 #更科そば #そば #蕎麦 #手打ち蕎麦 #ざるそば #鹿児島 #日当山 #隼人 #ランチ #和食 #もりそば #盛り蕎麦

  • 巻き貝3種盛り

    A to Z 「何から何まで」「最初から最後まで」店名通りの超スーパーセンター。 バブル期後に阿久根を皮切りに過疎地に立地展開する車や墓石まで売り、ガソリンスタンドや美容室大型スーパーは全国でも話題になった。 生鮮では特に魚が素晴らしい。 阿久根の朝獲れ鮮魚をはじめとして、各地の魚介が格安で売場に並ぶ。 晩酌用に巻貝🐚3種を購入。 ・北海道の磯ツブ貝🐚 ¥149/gr 鹿児島では磯つぶ貝を真つぶと呼ぶ。 磯の香り、肝は北海シマエビの味噌の様に甘い。噛めば噛むほど旨い。 ・熊本のバイ貝🐚 ¥139/gr 甘い煮付けが定番だけど塩煮だと実はビター 食べ応えあり。 ・地元阿久根のキケ貝🐚 ¥159/gr 良質なタンパク質の快感。海老に似た旨さ。 どれも店内で塩茹でしてあり、自宅でそのまま食べるだけに調理されている。 #貝 #盛り合わせ #つぶ貝 #バイ貝 #キケ貝 #巻き貝 #鹿児島 #鹿児島 #隼人 #加治木 #ディナー #和食 #テイクアウト

3.6
黒豚三昧かつ定食(黒豚の館 )
ランチ
今日11:00~17:00
霧島神宮駅から2.46km
鹿児島県霧島市霧島永水4962番地

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ヒレ、ロース、しゃぶかつの3種類を味わえる欲張りな定食。黒豚のそれぞれの部位の旨味や味わいが楽しめるだけでなく定食として提供されているのでコスパも良くお腹も満足。こちらは特製ソースをつけていただくのがオススメです。

3.4
黒豚ヒレカツ定食(黒豚の館 )
ランチ
今日11:00~17:00
霧島神宮駅から2.46km
鹿児島県霧島市霧島永水4962番地

レビュー一覧(1)

  • kina15
    kina15

    霧島の黒豚直営店。柔らかくずっしりと重いヒレカツ。写真はロースをもらったのでそれも写っています…わたし的には肉の脂がジューシーなロースの方が好みでした。ご飯、サラダ、手作り豆腐、具がたっぷりの豚汁でお腹いっぱいなります。並ぶ価値ありのお店です。 #ヒレカツ #定食 #とんかつ

3.4
山形屋の焼きそば(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    端的に言えば、揚げた麺に餡がかけられている麺料理で「かた焼きそば」や長崎の「皿うどん」に似ているものの“バリバリの麺”“野菜たっぷりの餡”“三杯酢”という三位一体の味わいができる「鹿児島版皿うどん」という表現で伝わるかと思います。 麺は中太の中華麺で、油で揚げているため「揚げ麺」と表記されています。餡の具は、キャベツ、玉ねぎ、豚肉、イカ、シイタケ、かまぼこ、にんじん、青ねぎ、もやしなど。野菜がたっぷりでボリュームもあり、そんなに凝った味付けではないものの、女性でもぺろりと食べられてしまうほど、野菜不足な方も美味しくいただけます。

3.4
氷白熊(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ふんわりとした氷の上に茹で小豆とリンゴ、パイナップル、ミカン、ブドウと白熊を模した鹿児島名物「氷白熊」は、練乳たっぷりで濃厚ながら、中心部まで粒あんが隠れていて、甘みがあって爽やかにいただけます。

3.4
ざぼんラーメン(ざぼんラーメンスカイロード溝辺店  )
ランチ
今日11:00~20:00
鹿児島県霧島市溝辺町麓2399-1

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    黒豚の頭の骨から取ったという黄濁した豚骨スープには、油が浮かび、キクラゲ、刻み青葱、揚げ葱、そして名物の中厚の四角にカットされたチャーシューが載っています。 運んできてくれた店員さんから「天地返し」と呼ばれる底からひっくり返す食べ方をレクチャーされ、麺とスープをよくかき混ぜてからいただきます。 かき混ぜると出てくる細めに切られた茹でキャベツ、細モヤシは、まさにシャキシャキした小気味良い食感で、まるでチャンポンのような味わい。前述通り、スープはかなり濃いものの後味がさっぱりで雑味を感じさせないのが魅力です。 #ラーメン #鹿児島ラーメン #塩とんこつ

3.4
焼き盛り七種盛り合わせ(2〜3人前)(みやま本舗 霧島本店 (【旧店名】地鶏料理 みやま))
ディナー
今日定休日
鹿児島県霧島市霧島田口中山田1611

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    その日の仕入れから厳選した鶏肉の7種盛り。塩味、タレ味でいただく黒さつま鶏は、各部位それぞれの肉の柔らかさ、歯ごたえも異なり、焼いて食べるとそのおいしさに衝撃を受けます。

3.4
百年の旅物語かれい川(嘉例川駅内 駅弁売場 (森の弁当 やまだ屋))
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川2176 嘉例川駅舎内

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    JR九州の「九州の駅弁ランキング」で3年連続1位に選ばれた入手困難な幻の駅弁。 お弁当は野菜、調味料、すべて地元産を使用。素材本来の味を活かすため、添加物は一切使わず一品一品『森の弁当 やまだ屋』に勤める地元の主婦のみなさんが丁寧に手作りしています。 嘉例川に旅してきた人たちが、我が家に帰ってきたような思いになってほしいと地元ならではの食材と味付けで、以下のご飯とお惣菜で組み合わされています。 *ご飯 霧島市の棚田で採れた「ひのひかり」に、地元嘉例川で原木栽培した「しいたけ」と「竹の子」を炊き込んだもの。竹林に囲まれた嘉例川駅をイメージしたご飯。 *ガネ 揚げた姿が「かに(鹿児島弁でがね)」に似ていることからこのように呼ばれています。 霧島で有機栽培された「紅はるか」「パープルスイートロード」「人参芋」の3種類の芋と人参、ニラを入れ、 水を一滴も使わず野菜の水分だけで作る昔ながらの製法で揚げた鹿児島の郷土料理。 ほっこり美味しいさつま芋の味が楽しめます。 *スセ(酢の物) 大根と人参をさっぱりと仕上げたす酢の物。 *千切り大根の煮物 嘉例川で栽培された千切り大根と蒟蒻の煮物。 *嘉例川コロッケ 地元の「しいたけ」「竹の子」を混ぜ込んだ作ったコロッケ。

3.3
とんこつ極(ラーメン若大)
ランチ
今日11:00~15:00
中福良駅から2.42km
鹿児島県霧島市溝辺町麓1394-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    このお店の看板メニュー。少し粘度がどろっとしたとんこつ醤油スープに、チャーシュー、モヤシ、ネギ、キクラゲとシンプルながら、スープとのバランスが良くまったりとした味わいの一杯です。

3.3
お椀 筍椀_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    薩摩の素材で京会席。至高のお椀 筍椀 出水産のシャクっとした歯応えの極上 #筍 を主役に、口の中でねっとりしてふわっと消える蓬が入ったエアインの焼き麩 ねっとり複雑な旨みが超絶に旨い #こごみ と、焼いた #車海老 といった主役級の食材が脇を固める至極の一杯。 素晴らし過ぎるだしの余韻にいつまでも恍惚となる。 #お吸い物 #お椀 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島

3.3
塩とんこつ+チャーシュー麺(ラーメン若大)
ランチ
今日11:00~15:00
中福良駅から2.42km
鹿児島県霧島市溝辺町麓1394-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    白濁でクリーミーな味わいの鹿児島ラーメンの王道をいくスープ。長時間丁寧に炊き出したスープにもっちりした中細ストレート麺に、チャーシュー8枚、モヤシ、ネギ、キクラゲとシンプルながら、スープとのバランスが良く、鹿児島ラーメンの進化形とも言うべきまとまりの良い一杯で美味しくいただきました。

3.3
黒豚(80g)カツカレーセット(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    サクッと揚がった鹿児島三大黒ブランドである芳醇な白身が味わえる黒豚のカツが載ったスペシャルカレー。ルゥーは、万人が好むプレーンで中辛。サラダ付き。

3.3
向付 霧島サーモンのなめろう仕立て(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    超絶に旨い🤩❗️抗生物質を与えずに綺麗な水で育てられた霧島サーモン🐟のハラミのお造りは、ごま醤油とわさびに山芋とオクラと紫蘇のなめろう仕立て。 #サーモン #なめろう #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #刺身 #お造り #マス

3.3
焼八寸 鯛油焼き_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    身も心も浄化される雅びの技の里山料理。焼八寸 鯛油焼き 弱火でじっくり焼きあがった旬の #真鯛 のしっとりした食感と旨み。 アンガス牛と黒毛和牛の掛け合わせ #アン黒牛 の非冷凍のもも肉を #焼きしゃぶ にして、滋味溢れる温野菜のぽん酢和えを載せたメイン料理。 旬の物を頂くことが日本の里山における #医食同源 だと気づかされる。 添えられた白餡仕立ての金柑きんとん口の中でサラサラして爽やかな甘さ。 #八寸 #牛肉 #鯛 #温野菜 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ#ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島

3.3
碗物 蓮根饅頭と色々きのこのとろみ碗(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    蓮根饅頭の優しいとろみが霧島の秋の恵みのきのこ達🍄と調和する至福の一椀🤤 椎茸、舞茸、しめじ、えのき、それぞれの山の香りがしゃっきりホクホクの蓮根の食感と結ばれています。 #饅頭 #鹿児島 #中福良 #表木山 #鹿児島市 #ランチ #和食 #懐石料理 #会席料理 #お吸い物 #スープ #レンコン

3.3
シュークリーム(A la minute)
今日不明
霧島神宮駅から5.20km
鹿児島県霧島市霧島田口2638-548

レビュー一覧(1)

  • cute_nuts_ne3
    cute_nuts_ne3

    霧島で大人気のスイーツ屋さん。 シュークリームは注文してからクリームを入れてくれます。 ザクザクのシューに甘過ぎないクリームがたっぷり´`* これは本当に美味しい〜♡ いくらでも食べられそう(✿︎´ ꒳ ` )♡︎ シュークリーム以外にもケーキやドリンクも美味しいですよ! 遠くても絶対行く価値有り!! #アラミニッツ #シュークリーム #鹿児島 #霧島 #スイーツ

3.2
苺(一番鶏)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
国分駅から921m
鹿児島県霧島市国分中央3丁目18-8 キルビル1F

レビュー一覧(1)

  • hana8
    hana8

    #カフェ #ランチ #スイーツ #鹿児島 #デザート #クレープ #苺 #いちご #いちごスイーツ #苺スイーツ #苺クレープ #いちごクレープ #生クリーム #クリーム #国分 #テイクアウト

3.2
ヒラスズキのポワレ(トラットリアシン)
ランチ
今日不明
国分駅から2.82km
鹿児島県霧島市国分上井62-7

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    8日間熟成させた旨みが凝縮された抜群のヒラスズキにダイスカットのズッキーニが散りばめられたサフランのソース。 美味い😋 #ポワレ #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #イタリアン #地産地消 #スズキ

3.2
鎌島さんの牡蠣盛り(かき小屋 匠ちゃん (【旧店名】匠))
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
国分駅から3.58km
鹿児島県霧島市国分川内513-1

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    千種川の清流が流れこむ兵庫県坂越産の牡蠣をほぼ生で。 旨味エキスが凝縮した牡蠣ジュースを啜って、身をポイと口の中に放り込むと仄かな磯の香りとピュアな甘さがほとばしります! #焼き牡蠣 #牡蠣 #海鮮 #鹿児島 #兵庫県 #ランチ #盛り合わせ

3.2
替鉢 柴海老と摘菜_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    野草一味の摘み草会席。替鉢 柴海老と摘菜 錦江湾の柴海老と日本一好きな山菜のコシアブラに似た #杉菜 の若い芽を摘んで #天麩羅 に。藻塩で摘んで香ばしく仄かな苦味を孕んだ旨みの快感に恍惚となる。 #天ぷら #野草 #芝海老 #海老 #藻塩 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ#ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島