投稿する

霧島市のおすすめグルメの口コミ/ランキング

737 メニュー

こちらは霧島市のおすすめメニューランキングページです。

737件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • 一汁三菜ランチ

    料理の基本ができていない。  "昔ながらの製法で丁寧に作られた調味料と旬の野菜、霧島市の業者さんから分けて頂いた肉と魚。全て店内で手作り" …。 確かにそうなんだろうけど、 「ふわふわ卵のあんかけ」 失敗した茶碗蒸しみたいな"す"が入ってしまった卵豆腐にキクラゲ、にんじん、もやし、ねぎの餡かけ。 「五目煮」 おばあちゃんの失敗? 前日作った煮物を温めていたら煮詰まり過ぎてしまったという感じ。棒天のさつま揚げ、大根、こんにゃく、にんじん、椎茸、ごぼう、インゲン。 さつま揚げ以外の素材は良い。 「イトヒキアジの花かつお唐揚げ」 最近のおうち料理界で流行りの口に入れるとシュワっと消える花かつおの衣。 "未利用魚"というフレーズを使ってフードロスへの取り組みを強調も、イトヒキアジは僅か数食分だけで、実際に使っているのは鯖。 柔らか過ぎるご飯は歯の悪い方や、歯の無い方を慮った思いやりの炊き方か。 出汁が弱い味噌汁は具材のしめじ、ごぼう、にんじん、大根、レタスの旨みと鹿児島特有の麦味噌がフィットしていて逆に良い。 セルフサービスのほうじ茶は旨い。 旨かったのはそれだけ。 ウッディでナチュラルでシンプルモダンな店内。無垢材のようなテーブルと椅子。 小さいお子様連れでも安全安心な雰囲気。 映える盛り付け。 無垢。無農薬やオーガニックを想起させるけどそうとハッキリ言えない場合に便利な単語。 "お金は無いけどなんとなく上っ面だけ意識を高く持ちたい系"の方に勧めたいお店。 "昔ながら"は、味を問われたときの隠れ蓑。 #あんかけ #たまご #唐揚げ #玉子豆腐 #煮物 #定食 #和食 #イトヒキアジ #サバ #鹿児島 #日当山 #隼人 #ランチ

  • 筍そば

    蕎麦は平打ちでコシが皆無のブチブチ切れる鹿児島の十割蕎麦。 郷土料理として楽しむには良いけれど、江戸前の"一般的な蕎麦"を期待したら違うものが出て来る。 茨城県古河市のそば粉を当地に住むご子息から取り寄せ。 こだわりと苦労話の自信が凄いご主人。 古式というのもご自身が、昔の蕎麦はこうだったのではないかと考えて付けたネーミング。 申し訳ないが、"それらしい雰囲気や凄みのある素人さん"が、"自分なりに追求"した蕎麦を"過度な自信"を持って提供しているという感じ。 灯やオーナメントに蜘蛛の巣。 緑の中の一軒家。 名店の誉高い迷店でした。 #そば #蕎麦 #筍 #たけのこ #山菜 #鹿児島 #霧島神宮 #北永野田 #ランチ #和食

  • フリュイ

    丘に登って陽だまりの下でパンを食う。人口の割にパン屋さんが多い鹿児島。(病院と美容室とカフェと土建屋も多い) ヴィドフランスやリトルマーメイドみたいなメジャーな大衆向けベーカリーチェーンが鹿児島に入って来れないのは、地元のパン屋さんのレベルが高いから。 ブーランジェリーも大健闘。 実店舗ができる前の製パン所時代から大人気。 カレンズと胡桃とクランベリーとアーモンドがズッシリ重くて香ばしくカシス風味。 #パン #フランスパン #フレンチ #ドライフルーツ #ナッツ #鹿児島 #隼人 #日当山 #モーニング #ランチ#今日のひとさら #テイクアウト

  • ナスのボロネーゼ

    チーズとドライトマトとミンチがヘヴィーで赤ワイン風味。 見るとつい手を伸ばしてしまうけど、惣菜パンはもう卒業しようかな🎓 #パン #惣菜パン #ボロネーゼ#イタリアン #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ#モーニング #テイクアウト#今日のひとさら

  • リュスティック

    カリッとしっとり風味も香りも良く多化水もっちり。 #パン #フランスパン #リュスティック #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ#フレンチ #モーニング #テイクアウト#今日のひとさら

  • 味たまサンド

    パルミジャーノレッジャーノのアクセントで和の煮卵の風合い。 #サンドイッチ#エッグサンド #味玉 #パン #惣菜パン #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #モーニング #テイクアウト#今日のひとさら

  • じゃがチキンオープンサンド

    ジェノベーゼが効いた 「じゃがチキンオープンサンド」¥390 #サンドイッチ#オープンサンド #パン #惣菜パン #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ#ジェノベーゼ #ジャガイモ #チキン #イタリアン #モーニング #テイクアウト #今日のひとさら

  • 瓦そば

    下関が元祖だけど、原型は鹿児島発祥の「瓦そば」 150年前に薩軍が熊本城🏯を攻めたときの野戦中に瓦で何でも焼いて食べた。 当時希少だった米ではなく、シラス台地でも育った蕎麦を団子にして非常食にしていたであろう薩摩の兵士達の行為そのものが瓦そばの始まり。 故郷に錦を飾る。 鹿児島で頂く #瓦そば ¥1,960(2人前) 甘めのかつおダシにレモンの酸味ともみじおろしの辛味。 柔らかめの茶そばは瓦と接しているところだけがパリパリ。 甘辛く煮た牛バラ小間切れは牛丼屋チック、錦糸卵でまろやかに、たっぷり小葱のアクセント。 お店は満員。たかせより旨い😋 #瓦そば鈴よし さん パートタイマーの店員が2人とも店主の言うことを聞かない。 勝手に客とおしゃべりして、せっかく出来た瓦そばがすぐに運ばれない。 更に間違える。 下関出身の女性店主はそれでも怒らず明るく今日も瓦そばを焼く。 #そば #茶そば#郷土料理 #茶そば #焼きそば #蕎麦 #鹿児島 #日当山 #隼人 #ランチ #和食#牛肉 #錦糸卵 #もみじおろし #レモン #今日のひとさら

  • たこ焼き プレーン 7個入り

    7個入り ¥550 プレーン味 花カツオ、ソースはあっさりめ、青のりなし 重量感がもの凄い、直径45mmのヘビー級。 熱い、表面ふわり、中はトロトロ、タコ、紅生姜、キャベツ 具はでかいけど、何しろ全体がでかいので、割合はほとんど生地。 食べ盛りの学生向け。 シンプルだけど銀だこよりは旨い。 油少なめであと味が良い。 戦後臭のある外観。 勇気を振り絞って引き戸を引いて店に入るなり開口一番。 電話はしたのか? みんな予約をするんだ。 おばちゃん、怖い…。 15分後に焼き上がると言うので道路の向かいのコンビニで待機。 9分後、たこ焼きを持って現れたおばちゃんが外で仁王立ち。 赤信号だけど恐ろしくて渡る。 おばちゃんを待たせたくない一心で。 人の腹あたりにグイとたこ焼きを押し付けた後に引戸をピシャっと閉めて店の中に消えたおばちゃん。 べそをかきながら車に戻って包みを開ける。 恐怖のテイクアウト。 おばちゃんが怖いから二度と行かない。 いや、行けない。 #たこ焼き #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #鹿児島市 #ディナー#B級グルメ #テイクアウト

3.6
黒豚三昧かつ定食(黒豚の館 )
ランチ
今日11:00~17:00
霧島神宮駅から2.46km
鹿児島県霧島市霧島永水4962番地

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ヒレ、ロース、しゃぶかつの3種類を味わえる欲張りな定食。黒豚のそれぞれの部位の旨味や味わいが楽しめるだけでなく定食として提供されているのでコスパも良くお腹も満足。こちらは特製ソースをつけていただくのがオススメです。

  • __snahs27
    __snahs27

    #定食 #鹿児島 #霧島神宮 #ランチ #黒豚 #とんかつ

3.5
山形屋の焼きそば(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    端的に言えば、揚げた麺に餡がかけられている麺料理で「かた焼きそば」や長崎の「皿うどん」に似ているものの“バリバリの麺”“野菜たっぷりの餡”“三杯酢”という三位一体の味わいができる「鹿児島版皿うどん」という表現で伝わるかと思います。 麺は中太の中華麺で、油で揚げているため「揚げ麺」と表記されています。餡の具は、キャベツ、玉ねぎ、豚肉、イカ、シイタケ、かまぼこ、にんじん、青ねぎ、もやしなど。野菜がたっぷりでボリュームもあり、そんなに凝った味付けではないものの、女性でもぺろりと食べられてしまうほど、野菜不足な方も美味しくいただけます。

  • d_pon_1129
    d_pon_1129

    #焼きそば #鹿児島 #中華料理#皿うどん

3.4
黒豚特上ロースかつ定食(黒豚の館 )
ランチ
今日11:00~17:00
霧島神宮駅から2.46km
鹿児島県霧島市霧島永水4962番地

レビュー一覧(2)

  • large_beef_ik1
    large_beef_ik1

    #とんかつ #黒豚 分厚い!

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    せっかくなので、黒豚の特上ロースかつを堪能。ほんのりピンク色の赤身と3割ほどの脂肪のロースかつは、衣がサクサク、表面がジュワッと芳醇な味わい。しかも分厚くカットされ、筋繊維がきめ細かいのはもちろんのこと、肉の甘みがじんわりと舌に伝わってきます。 そのままでまず一口。黒豚の旨味がダイレクトに味わいながら、塩と特製ソースと交互につけて食べるとさらに至福の味が堪能できます。これぞまさしく絶品な「黒豚とんかつ」!!でした。 定食には、地元で採れた新鮮な野菜サラダ、ほんのり甘い麦味噌の黒豚とん汁、霧島の水で作ったおぼろ豆腐、黒豚みそ、大根の漬物、霧島産のご飯がセットとなっていて、文字通り満足メニュー。とくにツヤピカのご飯は炊き加減がすばらしく、お米を引き立てるのはやはり「水」だと実感させられました。

3.4
黒豚ヒレカツ定食(黒豚の館 )
ランチ
今日11:00~17:00
霧島神宮駅から2.46km
鹿児島県霧島市霧島永水4962番地

レビュー一覧(1)

  • kina15
    kina15

    霧島の黒豚直営店。柔らかくずっしりと重いヒレカツ。写真はロースをもらったのでそれも写っています…わたし的には肉の脂がジューシーなロースの方が好みでした。ご飯、サラダ、手作り豆腐、具がたっぷりの豚汁でお腹いっぱいなります。並ぶ価値ありのお店です。 #ヒレカツ #定食 #とんかつ

3.4
氷白熊(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ふんわりとした氷の上に茹で小豆とリンゴ、パイナップル、ミカン、ブドウと白熊を模した鹿児島名物「氷白熊」は、練乳たっぷりで濃厚ながら、中心部まで粒あんが隠れていて、甘みがあって爽やかにいただけます。

3.4
アオヤの玉子焼きサンド(アオヤ アパートメント ストア)
今日不明
国分駅から3.11km
鹿児島県霧島市国分広瀬3-6-44

レビュー一覧(2)

  • benkichidonburi
    benkichidonburi

    #サンドイッチ #パン #卵焼き #タマゴサンド しっかり出汁のきいた厚焼き玉子をモチモチの食パン生地で挟み込んでいます。ボリュームがあり食べ応え抜群!

  • user_37921819
    user_37921819

    だし巻きたまごサンドふわふわです。 #サンドイッチ

3.4
百年の旅物語かれい川(嘉例川駅内 駅弁売場 (森の弁当 やまだ屋))
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川2176 嘉例川駅舎内

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    JR九州の「九州の駅弁ランキング」で3年連続1位に選ばれた入手困難な幻の駅弁。 お弁当は野菜、調味料、すべて地元産を使用。素材本来の味を活かすため、添加物は一切使わず一品一品『森の弁当 やまだ屋』に勤める地元の主婦のみなさんが丁寧に手作りしています。 嘉例川に旅してきた人たちが、我が家に帰ってきたような思いになってほしいと地元ならではの食材と味付けで、以下のご飯とお惣菜で組み合わされています。 *ご飯 霧島市の棚田で採れた「ひのひかり」に、地元嘉例川で原木栽培した「しいたけ」と「竹の子」を炊き込んだもの。竹林に囲まれた嘉例川駅をイメージしたご飯。 *ガネ 揚げた姿が「かに(鹿児島弁でがね)」に似ていることからこのように呼ばれています。 霧島で有機栽培された「紅はるか」「パープルスイートロード」「人参芋」の3種類の芋と人参、ニラを入れ、 水を一滴も使わず野菜の水分だけで作る昔ながらの製法で揚げた鹿児島の郷土料理。 ほっこり美味しいさつま芋の味が楽しめます。 *スセ(酢の物) 大根と人参をさっぱりと仕上げたす酢の物。 *千切り大根の煮物 嘉例川で栽培された千切り大根と蒟蒻の煮物。 *嘉例川コロッケ 地元の「しいたけ」「竹の子」を混ぜ込んだ作ったコロッケ。

3.4
焼き盛り七種盛り合わせ(2〜3人前)(みやま本舗 霧島本店 (【旧店名】地鶏料理 みやま))
ディナー
今日11:30~21:00
鹿児島県霧島市霧島田口中山田1611

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    その日の仕入れから厳選した鶏肉の7種盛り。塩味、タレ味でいただく黒さつま鶏は、各部位それぞれの肉の柔らかさ、歯ごたえも異なり、焼いて食べるとそのおいしさに衝撃を受けます。

3.4
ざぼんラーメン(ざぼんラーメンスカイロード溝辺店  )
ランチ
今日11:00~20:00
鹿児島県霧島市溝辺町麓2399-1

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    黒豚の頭の骨から取ったという黄濁した豚骨スープには、油が浮かび、キクラゲ、刻み青葱、揚げ葱、そして名物の中厚の四角にカットされたチャーシューが載っています。 運んできてくれた店員さんから「天地返し」と呼ばれる底からひっくり返す食べ方をレクチャーされ、麺とスープをよくかき混ぜてからいただきます。 かき混ぜると出てくる細めに切られた茹でキャベツ、細モヤシは、まさにシャキシャキした小気味良い食感で、まるでチャンポンのような味わい。前述通り、スープはかなり濃いものの後味がさっぱりで雑味を感じさせないのが魅力です。 #ラーメン #鹿児島ラーメン #塩とんこつ

  • usagi_suki4
    usagi_suki4

    あっさりとこってりの中間。ちょっとあっさりより。食べ飽きない系統。キャベツが甘味を感じさせる。もやし入ってシャキシャキ。鹿児島のラーメン屋は大根の浅ずけ食べ放題。 #鹿児島 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.4
海鮮焼きそば(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(2)

  • nose1119
    nose1119

    名物の焼きそばよりも海鮮焼きそばの方が好き

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    「山形屋の焼きそば」に有頭エビ、小エビ、カニの爪、イカ、ホタテと海鮮の具材がトッピングされた、特製焼きそばで、中華麺をパリッと揚げた上に、たっぷりの野菜と海鮮がかかっていて、食べ応えも十分。エビもプリプリでトッピングされているカニの爪が食撮映えします。 最初は、魚介や野菜の旨味がたっぷり味わえる餡、後から三杯酢をかけることによって意外とまろやかな味変を楽しみつつ、餡によって柔らかくなった「揚げ麺」の美味しさを堪能しました。

3.3
とんこつ極(ラーメン若大)
ランチ
今日定休日
中福良駅から2.42km
鹿児島県霧島市溝辺町麓1394-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    このお店の看板メニュー。少し粘度がどろっとしたとんこつ醤油スープに、チャーシュー、モヤシ、ネギ、キクラゲとシンプルながら、スープとのバランスが良くまったりとした味わいの一杯です。

3.3
碗物 車海老と地元野菜の京風白味噌仕立(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    吟味に吟味を重ねて選ばれたであろうどこまでもナチュラルな砂糖、塩、酢、醤油、味噌の絶妙な塩梅で、季節感に富んだ鹿児島や近隣の素材を侘び寂びの効いた正統派の京会席に仕上げています。 碗物 ・鹿児島特産車海老と金時人参と大豆と大根の京風白味噌仕立 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #懐石料理 #会席料理 #霧島 #味噌汁 #白味噌 #旅館

3.3
塩とんこつ+チャーシュー麺(ラーメン若大)
ランチ
今日定休日
中福良駅から2.42km
鹿児島県霧島市溝辺町麓1394-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    白濁でクリーミーな味わいの鹿児島ラーメンの王道をいくスープ。長時間丁寧に炊き出したスープにもっちりした中細ストレート麺に、チャーシュー8枚、モヤシ、ネギ、キクラゲとシンプルながら、スープとのバランスが良く、鹿児島ラーメンの進化形とも言うべきまとまりの良い一杯で美味しくいただきました。

3.3
お椀 筍椀_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    薩摩の素材で京会席。至高のお椀 筍椀 出水産のシャクっとした歯応えの極上 #筍 を主役に、口の中でねっとりしてふわっと消える蓬が入ったエアインの焼き麩 ねっとり複雑な旨みが超絶に旨い #こごみ と、焼いた #車海老 といった主役級の食材が脇を固める至極の一杯。 素晴らし過ぎるだしの余韻にいつまでも恍惚となる。 #お吸い物 #お椀 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島

3.3
炊合せ  石蕗の葉の香り漂う鯛かぶら(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    鹿児島にも素晴らしい日本料理が有ります。 でもここまで”上方の味”に近い会席料理はそうはありません。 身も心も浄化される #薩摩の京会席 パーフェクトです。 炊合せ ・ツワ蕗の葉の香り漂う鯛かぶら #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #山菜 #鯛 #かぶら蒸し #霧島 #会席料理 #懐石料理 #必食 #旅館

3.3
八寸・煮物・焼物(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(3)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    山の幸は萌える緑の味、畑の幸は肥沃な土の味、海の幸は潮風を孕んだ磯の味。 季節の息遣いを体と心で感じます。 素材のすべてがまるで生きているようです。 八寸・煮物・焼物 鰤の照り焼き、地鶏の味噌漬け焼き、霧島サーモンと鱒子の手毬寿司、桜島大根の千枚漬け、地鶏卵黄の熟成味噌漬け、緋扇貝の天婦羅、里芋の唐揚、豆腐の土佐揚げ、十二単仕様の薄焼玉子、バイ貝のうま煮、木耳の酢味噌和え、もろみ辣韭、八丁味噌エリンギ茸 #八寸 #煮物 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #懐石料理 #会席料理 #霧島 #鰤 #地鶏 #霧島サーモン #天ぷら #天麩羅 #和え物 #焼き鳥 #土佐揚げ #豆腐 #里芋 #卵焼き #八丁味噌 #手毬寿司 #寿司 #旅館

  • takahiro_m
    takahiro_m

    山の幸は萌える緑の味、畑の幸は肥沃な土の味、海の幸は潮風を孕んだ磯の味。 季節の息遣いを体と心で感じます。 素材のすべてがまるで生きているようです。 八寸・煮物・焼物 鰤の照り焼き、地鶏の味噌漬け焼き、霧島サーモンと鱒子の手毬寿司、桜島大根の千枚漬け、地鶏卵黄の熟成味噌漬け、緋扇貝の天婦羅、里芋の唐揚、豆腐の土佐揚げ、十二単仕様の薄焼玉子、バイ貝のうま煮、木耳の酢味噌和え、もろみ辣韭、八丁味噌エリンギ茸 #八寸 #煮物 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #懐石料理 #会席料理 #霧島 #鰤 #地鶏 #霧島サーモン #天ぷら #天麩羅 #和え物 #焼き鳥 #土佐揚げ #豆腐 #里芋 #卵焼き #八丁味噌 #手毬寿司 #寿司 #旅館

  • takahiro_m
    takahiro_m

    八寸 海に山に畑に森!霧島食材のオールスター。焼物、揚物、煮物、和物がところ狭しと五覚を蹂躙。 天降川の渓流の鮎の甘露煮🎣 だしが染みた酔っ払い海老🦐 かりふわトロとろ秋茄子🍆 銀杏、椎茸、オクラの天麩羅wかぼす塩🍤 パリふわの熟成真鯛の塩焼き🐠! 地鶏のロースト麦味噌ソース🐓 砂糖も生姜も使わないバイ貝の旨煮🐚 柑橘香る新牛蒡の炊いたん🍊 優しいほうれん草の白和え🥬 無花果の白味噌餡ソース🌸 はちみつレモンなさつま芋🍯🍋🍠 #八寸 #表木山 #ランチ #和食 #中福良 #会席料理 #懐石料理 #鮎 #天ぷら #焼き魚 #甘露煮 #白和え #煮物 #鹿児島 #卵焼き

3.3
黒豚(80g)カツカレーセット(エアポート山形屋 ファミリーレストラン )
ランチ
今日不明
鹿児島県霧島市溝辺町麓822 鹿児島空港ビルディング 国内線 2F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    サクッと揚がった鹿児島三大黒ブランドである芳醇な白身が味わえる黒豚のカツが載ったスペシャルカレー。ルゥーは、万人が好むプレーンで中辛。サラダ付き。

3.3
焼八寸 鯛油焼き_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    身も心も浄化される雅びの技の里山料理。焼八寸 鯛油焼き 弱火でじっくり焼きあがった旬の #真鯛 のしっとりした食感と旨み。 アンガス牛と黒毛和牛の掛け合わせ #アン黒牛 の非冷凍のもも肉を #焼きしゃぶ にして、滋味溢れる温野菜のぽん酢和えを載せたメイン料理。 旬の物を頂くことが日本の里山における #医食同源 だと気づかされる。 添えられた白餡仕立ての金柑きんとん口の中でサラサラして爽やかな甘さ。 #八寸 #牛肉 #鯛 #温野菜 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ#ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島

3.3
向付 霧島サーモンのなめろう仕立て(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    超絶に旨い🤩❗️抗生物質を与えずに綺麗な水で育てられた霧島サーモン🐟のハラミのお造りは、ごま醤油とわさびに山芋とオクラと紫蘇のなめろう仕立て。 #サーモン #なめろう #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ #和食 #刺身 #お造り #マス

3.3
碗物 蓮根饅頭と色々きのこのとろみ碗(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    蓮根饅頭の優しいとろみが霧島の秋の恵みのきのこ達🍄と調和する至福の一椀🤤 椎茸、舞茸、しめじ、えのき、それぞれの山の香りがしゃっきりホクホクの蓮根の食感と結ばれています。 #饅頭 #鹿児島 #中福良 #表木山 #鹿児島市 #ランチ #和食 #懐石料理 #会席料理 #お吸い物 #スープ #レンコン

3.2
カツ丼(みつぎ食堂 )
ランチ
今日11:00~15:00
鹿児島県霧島市隼人町見次333-4

レビュー一覧(5)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    見た目はそうでは無くても掛け値無しに美味い😋! 朽ち果てゆく哀愁を感じる建物の中は昭和の空間。名物はレベルが高すぎるおばあちゃんのカツ丼👵! しっかりと圧着したロースかつ。 甘辛いけど甘過ぎずしょっぱ過ぎないタレ。 絶妙な卵の半熟加減。 しゃっきりさを残した甘い玉ねぎ。 ごはんの炊き方が良くて変につゆだくじゃないけど底だけ少しタレに浸っている。 量もピッタリちょうどいい。 鹿児島県1位のカツ丼です!(私調べ)😝 価格も昭和の¥600。 齢80代後半と思しき身長130cm未満のおばあちゃん。 腰は70度ほど曲がっていますが整った上品なお顔立ちとフォークロアを感じさせる服装。 娘さん夫婦なのか息子さん夫婦なのか60台くらいのお2人。 優しい優しい空気が店内に漂って思わず笑みがこぼれてしまいます。 破れたのれんにはカ ラ チ の文字。 パキスタンの首都を表しているのか?と思わせておいて、実はカツ丼、チャンポン、ラーメン🍜の頭文字だけが残ったから。 必ずサービスで付く缶コーヒー。 取り出す冷蔵庫は戦後の進駐軍🇺🇸の引き下げ品の趣き。 神棚のフランス人形もまた昭和。 近くに行くと必ず寄りたくなる素敵な食堂です。 #カツ丼 #食堂 #昭和レトロ #おばあちゃん #おばあちゃんの味 #かつ丼 #丼もの #鹿児島 #隼人 #日当山 #鹿児島市 #ランチ #和食

  • takahiro_m
    takahiro_m

    昭和レトロな食堂のチープで懐かしくて優しくて暖かく、これ以上ない完璧なかつ丼。 #かつ丼 #丼もの #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #和食

  • takahiro_m
    takahiro_m

    黄金色のかつの揚がりかたがちょうどいい。 つゆの染込み具合がちょうどいい。 肉と衣の質量比がちょうどいい。 玉ねぎのしゃっきり具合もちょうどいい。 つゆと卵の割合がちょうどいい。 卵の半熟具合がちょうどいい。 肉の下味の塩加減もちょうどいい。 温度もちょうどいい、量もちょうどいい。 ご飯が汁だくじゃなくてちゃんと白飯のままの部分があるのがさらにいい。 スーパーで買える素材でここまで旨いのは幾つもの時代を経て、調理のセオリーを身体が覚えているから。 大衆食堂のカツ丼のお手本。 #かつ丼 #丼もの #鹿児島 #隼人 #日当山 #ランチ #和食

3.2
替鉢 柴海老と摘菜_弥生おもてなし(妙見温泉石原荘・レストラン石蔵)
ランチ
今日不明
中福良駅から2.25km
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376番地

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    野草一味の摘み草会席。替鉢 柴海老と摘菜 錦江湾の柴海老と日本一好きな山菜のコシアブラに似た #杉菜 の若い芽を摘んで #天麩羅 に。藻塩で摘んで香ばしく仄かな苦味を孕んだ旨みの快感に恍惚となる。 #天ぷら #野草 #芝海老 #海老 #藻塩 #鹿児島 #中福良 #表木山 #ランチ#ランチ #和食 #旅館 #地産地消 #会席料理 #懐石料理 #霧島