大阪市住之江区のおすすめグルメの口コミ/ランキング
1,544 メニューこちらは大阪市住之江区のおすすめメニューランキングページです。
1544件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- mody_honey_xc7
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
📍【ラーメン いっぱいいっぱい(大阪府大阪市住之江区)】 📖 【ストライク軒】で店長を勤められた店主が 大阪・中央区で’14年に開業の後、現店舗に’16年に 移転休業を経て’24年1月に復活オープンしたお店 Date. '24.7.5 🍜夏くん ¥1300 🍥スープ 淡☆☆★☆☆濃 🍥麺 細☆☆★☆☆太 🍖トッピング ・鶏むね肉 適度な味付けであっさりとした肉の旨味を引き出している ・味玉 まろやかな甘味の乗るタレを黄身に染み込ませている ・梅肉 ・海苔 ・とろろ芋 ・オクラ ・わさび 🐯寅レポ あっさりとしつつもまろやかな甘味も乗る旨味が溢れる 魚介出汁にコクをあるかえしがバランス良く支える 良く冷えたスープに、 冷やして締められた事によるプリッとした口当たりと モチッと弾む歯応えが特徴的な瑞々しい麺が、 抜群の絡みと喉越しの良さで麺自体の味わいと スープの旨味だけでなく、 梅肉の酸味ととろろやオクラの食感と旨味を包み込む アクセントに魚介の旨味引き立てるわさびにより 味わいを深めて〆ご飯で更に楽しめる 拘りが詰まった冷やしラーメンを頂きましたっ!!! 🏠#ラーメンいっぱいいっぱい 🍜#魚介ラーメン #冷やしラーメン #夏くん 🗾# ラーメン # グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
麺物語つなぐ 『今も昔も中華そば チャーシュー』 少し甘さのあるが嫌味やしつこさのない醤油ベースで丸鶏と魚介のWスープは口の中に両方の旨味が広がりインパクトはないがじんわりと身体に沁み渡る美味しさ‼︎全粒粉入りの細麺は少し蕎麦っぽく風味の豊か‼︎トッピングのチャーシュー柔らかい‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
その渾身の一杯は、斜めになった丸いボール状の器に黄金色に光るスープと細麺ストレートに三つ葉と白髪ねぎ、味玉が綺麗に盛り付けされ、別皿にイタリアンポークのレアチャーシュー、朝引き鶏のレアチャーシュー、メンマ、水菜、かまぼこと一鉢と一皿が芸術品のようなセンスの良い盛り付けです。 このレアチャーシューの肉の旨味が存分に味わいながら、愛知県産銘柄の丸鶏の鶏ガラ、手羽先を使用したスープに節4種、昆布3種、煮干しで作ったワンランク上の魚介スープを半分ずつ合わせたあっさりしたWスープはまさにごまかしのきかない塩ラーメンの醍醐味を十分に引き出してくれています。 #塩ラーメン #魚介と鶏のWスープ #レアチャーシュー #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
栃木県産の蕎麦を使った十割そばを、わさび塩で和えられた蕎麦です。そのままいただきます。日本酒にも合いますよ。 #そば
レビュー一覧(1)
- martinramen
まろやかでクリーミーな口あたりのよい豚骨の出汁で♪ しっかり特徴を引き出された味わい (。・ω・)ノ 臭みやクセのない頂きやすさの仕上がりの良さで (^-^)ノ 君の名は。俺の名はJ かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ ただ単に書きたかっただけです (・∀・)
レビュー一覧(1)
- tantei
メニューには無いカレー味のカツ丼を特別に作っていただきました。 絶妙な味付けに感心するばかり! #うどん #醤油うどん #カツ丼 #カレーカツ丼
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
大。超巨大胸肉の天ぷらがしっとり美味い~♪モチッとグミッと最高~♪
レビュー一覧(1)
- martinramen
愛知県銘柄鶏の動物系の旨味に、しっかりとした魚介の出汁です♪ 特に魚介の旨味は出色の出来で、バシッと決まった味わいの弱さを感じさせないパンチもあります! 塩ダレも深みがあり、塩分のバランスもナイスで(o^-')b これはクオリティー高いです かなりウミャイ スープ! #ラーメン #塩ラーメン #魚介ラーメン
レビュー一覧(1)
- yamaria
5月7日=コナモンの日 この“コナモンの日限定メニュー” 美しい器に琥珀色の出汁 ほそ打ちうどんののど越しに完敗 トッピングは『みょうが』と『大葉』 そう思っていたけど実は 『大葉』ではなく『野生の三つ葉』 野生なんです!
レビュー一覧(1)
- tantei
ドデカいだし巻きが入っただし巻きうどん。 やや甘めのあんかけ出汁と相まって、超美味い。 #うどん #あんかけ #だし巻き #サラ活
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
🍥【至高の出汁と麺 たかや(大阪府大阪市住之江区)】 ▲和歌山・新宮市で営業されていた和歌山出身の店主が ’23年4月に移転オープンされたお店 Date. '24.1.13 🍜本枯れ鯖と天然真昆布の塩ラーメン ¥1000 ■スープ 淡☆☆☆★☆濃 鯖の香りと旨味を丁寧に引き出した旨味をまろやかな 昆布と共に出汁を取りコクのあるかえしを重ねている ■麺 細☆☆★★☆太 プリッとした口当たりと短めで軽やかに入る啜り心地に パツリと入る歯切れから低加水による小麦の風味が広がる □トッピング ・チャーシュー 適度に効かせたタレと肉の旨味をバランス良く纏めている ・メンマ 柔らかい食感から香ばしい風味と旨味がジュワリと広がる ・味玉 やや塩味を強めに効かせて黄身の旨味に溶け込ませている ・ネギ ◇寅レポ◇ 昆布の丸みと鯖の旨味をかえしが引き立てるスープに 絡みはやや浅めでスープの風味を運ぶ麺が徐々に馴染んで 落ち着くに連れかえしのカドが主張して深みを増してくる 出汁感溢れる塩ラーメンを頂きましたっ!! 🏠#至高の出汁と麺たかや 🍜#塩ラーメン #本枯れ鯖と天然真昆布の塩ラーメン 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ #関西ラーメン #住之江 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
🍥【ラーメン いっぱいいっぱい(大阪府大阪市住之江区)】 ▲【ストライク軒】で修行された店主が大阪・中央区で ’14年に開業後現店舗に’16年に移転され休業を経て ’24年1月に復活オープンしたお店 Date. '24.1.31 🍜中華そば ¥900 🥚煮玉子 ¥150 ■スープ 淡☆☆★☆☆濃 かえしの風味とキレが力強くて鶏と豚のふくよかな旨味に 昆布と野菜の丸みに加えて香りと味わいが魚介出汁が 負けじと主張してまろやかな油分で厚みを出している ■麺 細☆☆★☆☆太 エッジの立った形状で多加水による艶やかな肌で 柔目に茹でられたモチッとした食感から風味が広がり つるりとした啜り心地と絡みの良さで程良くスープを運ぶ □トッピング ・チャーシュー 脂乗りが良くタレを効かせて肉の旨味と重ねている ・メンマ 焼き目の香ばしさに染み込ませた旨味が溢れ出す ・煮玉子 タレを効かせたまろやかな甘味の黄身の旨味が広がる ・スプラウト ・ネギ ・麩 ・もやし ・ナルト ◇寅レポ◇ 充実したトッピングがスープと麺に抜群に合う 最後まで味わい尽くせる中華そばを頂きましたっ!!! 🐯寅のつぶやき スープとトッピング全てに手間を掛けられていて 最後まで飽きる事なく頂けました。 他のメニューも気になるのでまた訪問したいと思います。 🏠#ラーメンいっぱいいっぱい 🍜#醤油ラーメン #中華そば #煮玉子 🗾# ラーメン # グルメ #関西ラーメン #住之江区 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏ガラからとった出汁に8種類の魚介を使った出汁を合わせた清湯タイプのスープ。塩ダレは、9種類の干物と天然塩と店主のこだわりである無化調無添加の丸みのある上品な味わいが堪能できます。 トッピングは、豚肩ロースチャーシュー、鶏の手羽、メンマ、味玉、わけぎ、あおさ海苔、桜エビと彩りも良く盛り付けられていて、珍しい桜エビとアオサで磯の香りを感じつつ、全体的にバランスの取れた一杯。 ミネヤ食品謹製のストレート細麺は、ツルッと喉越しよくいただけます。 特筆すべきは、長時間煮込んだ鶏の手羽で、箸で持ち上げて口に放りこむと肉がほろほろとほどけて、骨のみが残る一品。バーナーで炙った豚肩ロースチャーシューも柔らかくほどける肉で、豚、鶏と2種類の肉の旨味を楽しめます。 #ラーメン #塩ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
📍【至高の出汁と麺 たかや(大阪府大阪市住之江区)】 📖和歌山・新宮市で営業されていた和歌山出身の店主が ’23年4月に移転オープンされたお店 Date. '24.1.13 🍜裏醤油 ¥1000 ■スープ 淡☆☆☆★☆濃 ■麺 細☆☆★☆☆太 □トッピング ・チャーシュー ・メンマ ・味玉 ・ネギ ・青梗菜 ・海苔 🐯寅レポ スープは出汁感溢れる魚介の旨味をキリッとカドを ソフトに立てたかえしのコクが主張しつつも持ち上げて、 まろやな油分と程良い刺激の胡椒も効かせている。 プリッとした口当たりとスルリと入る啜り心地の麺は、 モチッとした食感で芯から風味が広がり、 程良い絡み付きで徐々にスープを吸って馴染んでいく。 チャーシューはホロホロとした食感で、 適度にタレを効かせて脂の乗る肉の旨味と重ねており、 メンマはシャキッとした柔らかい歯応えから、 出汁の効いた香ばしい風味が広がり、 味玉はやや塩味を強めに効かせて、 黄身の旨味に溶け込ませている。 その他には緑が映える青梗菜やネギに 海苔が添えられている。 魚介と醤油を味わい尽くせるトッピングも充実した 深みのある魚介醤油ラーメンを頂きましたっ! 🏠#至高の出汁と麺たかや 🍜#醤油ラーメン #裏醤油 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ #関西ラーメン #住之江 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- sanabanana
生クリームで仕上げた乳脂肪分8.5%のソフトクリームとのこと。 ベースはバター系のこってりとしたミルクで、千歳飴の様な甘さがしました。 そして、ねっとりとしていて完璧な食感! 見た目からしてねっとりとしていて濃厚なのですが、期待を裏切らない見た目通りの超濃厚さんでした。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
豚骨鶏ガラをベースに焦がしネギと柚子風味をアクセントにした、キレのある塩タレそしてコクと深みのあるスープ。 青ネギと白髪ネギ、柚子のカットでサッパリした味わいも楽しめます。 自社製麺は平打ちの中ストレート しなやかなコシでのど越し良くいただけます。
レビュー一覧(1)
- plain_bagel_qr1
#ラーメン #鶏白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
修業元で培った技術に自らの研究熱心さから生まれた「とんこつラーメン」は、濃厚なのにマイルドでクリーミーな口あたりの純白スープ。 麺は大阪九条の『花房製麺』謹製で、5種類の小麦をブレンドした特注品で、平打ち中細ストレート麺。しなやかでのど越し良くスルスルとスープを纏いながらいただけます。 トッピングは、低温調理されたロースチャーシュー2枚、しっかり味付けされた炙りバラチャーシュー2枚、メンマ、ハーフ味玉、さらに後味がすっきりする水菜、カイワレとバランスの取れた組み合わせ。 見た目濃厚なのに、麺とスープの見事なコンビネーションで、最後までスッキリした味わいの極上の一杯がいただけます。 #とんこつ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
国産小麦をブレンドし、手打ちした細麺は、適度な歯ごたえと喉越し、そして何本も箸でつまんで口に入れても食べやすくスルッと入ります。いわゆるツルシコ感もしっかり備えた細うどんで、1年寝かしたかえしが、まろやかで上品に抑えた甘さのだしつゆとあいまって絶品な仕上がりになっています。 国産和牛は、肉質も柔らかく甘辛く煮込んだ脂身も甘くて上品な味わい。山かけと半熟玉子、刻み海苔とねぎのトッピングという見るからに美味しそうなぶっかけうどんは、もう一杯注文したいくらい満足必至でした。 #うどん #ぶっかけ #ぶっかけうどん #肉うどん #山かけ #和牛 #ざるうどん
レビュー一覧(1)
- curry_ojisan
大阪のレトロ喫茶です。 出てきたチキンカレーを見てびっくり! カフェのチキンカレーですから、ごくごく普通のものを想像していたのですが、パリップとポルサンボルが添えられたスリランカスタイル! 大阪凄いな本当に。 食べてみればスリランカカレーに影響受けたスパイスカレーという雰囲気で、コーヒーの香りを邪魔しない程度のスパイス加減。 だからこそ優しく、すっきりとしていて、カレー好きなんだけどあんまりスパイスが得意ではないという方にはドンピシャの味ではないでしょうか。 #カレー
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【麺物語 つなぐ(大阪・住之江区)】 生しらす丼 ¥280 ホクホクご飯の上に、紫蘇の葉・海苔・生姜を敷き、真ん中にモコっと静岡・駿河湾産のちゅるちゅるのピチピチ生しらすを盛り付け、濃口醤油たら〜りと、コスパ抜群のスープに合う合う、絶対外したくないサイドメニューがここにあるっ! ※仕入れの都合によりない日もあるとの事。 #丼もの #海鮮丼 #生しらす丼
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
落語会での勝手に創作。中々馴染んで酒にも合います。#うどん #コロッケ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
店主の修行先の駿河湾の港で味わった感動を大阪の人にも届けたいと、駿河湾の港から直送してもらっている一品。 温かいご飯に新鮮な生しらすと刻み海苔、大葉といたってシンプルなものの、醤油と合わせた黄身をかけることで、プルッとした独特の食感と黄身が混ざることでマイルドな味を楽しめました。 #しらす丼 #海鮮丼 #玉子かけごはん #丼もの
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#カレー #バターチキンカレー#竹炭
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
自分で焼くお団子のセットということで、長方形の炭火しちりんに串を固定して、あとは自分好みの焼き色がつくまで焼き上げます。最初勝手が分からずに焼いていたものの、串がセットしやすい凹みを発見!じっくりと炭火でお団子を焼き上げること5分ほど。焼き色がついたところで、きなこ、みたらし、黒蜜と少しずつつけながらいただきます。 香ばしい焼き具合で、ふわふわした食感!!自分で焼くという満足感と格別な味わいが体験できます。串休め(笑)は、塩昆布とお茶でまったりした時間を過ごせます。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
チャーシューの細切れと高菜をご飯に重ねた上から、マヨネーズがたっぷりかかったマヨラーにとってはたまらないメニュー。高菜とマヨネーズの組み合わせもよく、意外にあっさりした味わいが楽しめます。 #ごはん #高菜マヨ #チャーシュー丼
レビュー一覧(1)
- cafequeen
大型シティホテル、ハイアットリージェンシー 大阪では2023年1月7日(土)~5月7日(日)までの期間限定で「Moda Strawberry」と題したストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェが期間中の土・日・祝限定で開催されます。 毎年世のスイーツラバーを魅了するハイアットリージェンシー大阪の最新作はイタリア語の”Moda(ファッション)”をテーマにイタリアンカラーでもあるREDをファッショナブルなビビッドカラーで仕上げた ティーメニューがギャザリング! 三段スタンドの目玉は まるでフレッシュ苺のような輝きを放つ「ストロベリーレモンムースケーキ」。 こちらはストロベリームースのセンターにはレモンクロカン入りのレモンムースが入り、サブレに乗せ食感も楽しめます。 「エクレア」は、爽やかなラズベリージャムとベリークリームを合わせ、真紅の真っグラサージュ、さらにバラの花びらを添えた見た目にも華やかなアイテム。 セイボリーには、クリーミーなフレッシュチーズのストラッチャテッラと苺の酸味のハーモニーが味わえるカプレーゼをアレンジしたタルトや赤パプリカとライムのチャツネを乗せ苺カラーに仕上げた「ポークパテ」、ストロベリーティーのゼリーをラズベリーで色付けしたジュレと真鯛のマリネをのせた「セビーチェ」など素材の味わいん活かした贅を凝らした内容で展開されています。 ブッフェスタイルにて楽しめるフレッシュ苺は人気ブランドの徳島の「さちのか」博多「あまおう」など、時期に合わせた人気の品種ブランド4種が揃えられコンデンスミルクをゲストがお好みでかける、苺ラバー垂涎の内容です。 エクレア はストロベリー、ブルーベリーカシス、キャラメルナッツ、バニラの4種がラインナップされ程よいサイズ感で食べ比べもrecommend! プティフール はカリカリとした食感が楽しい、アマンドショコラストロベリー、 しっとりとした生地のフランスでポピュラーなディアマンクッキーは プレーン・ストロベリー・ラズベリー&クランベリーがラインナップ。 口に入れるとほろっと崩れる食感、さらに 側面にトッピングしたお砂糖の甘味が至福の味わい。 #アフタヌーンティー #アフタヌーンティーセット #afternoontea #afternoon teaset
レビュー一覧(1)
こちらは、中華そばと白湯の二本立て~ 一押しの中華そばをスルーして白湯を大盛りでチョイス! しばし待ちますと~ きました! 白湯のチャーシューは鶏レアなんですが これが美味しいのでありますw 素材にこだわるこちらのお店、ネギも美味しいです! 穂先メンマと~かいわれスプラウト~渦巻きナルト~どれも文句無し! ですが・・・ なんか弱いんですよね~ スープが弱い 麺は中細プリモチタイプで 美味しい麺ですわ 後半は~ 卓上にある 辛ニラを投入すると スープは辛ニラに支配され そのまんまのテイストとなり スープの弱さを感じてしまう事になりましたね~ 鶏チャーシューは美味しいですよ! しばらくは中華そばのほうがいいかもですね~