帝塚山四丁目駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
664 メニュー帝塚山四丁目駅周辺の人気メニューランキングページです。
664件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【麺とカフェ処 悠然かしや(大阪府大阪市阿倍野区)】 🏠大阪・西成区にある【和風とんこつらーめん かしや】の新ブランドとして、 ’20年6月にオープンしたカフェメニューも楽しめるお店。 date:20.12.16 🍜魚介香る味玉生醤油そば ¥980 ●スープ 《醤油ベース 魚 鶏》 鶏と魚介の旨味を生醤油を使用したかえしで纏めている ●麺 《やや中細 ストレート》 加水低めの香ばしさと強いコシを備えた【麺屋 棣鄂】製の麺 ●トッピング ・チャーシュー バラと肩ロースと思われる低温調理されたしっとりとした口当たりで噛む程に部位の個性を活かして凝縮された旨味が溢れ出す ・味玉 しっかりと味を染み込ませた黄身のコクからまろやかな味わいが広がる ・穂先メンマ みずみずしいジャキコリ食感から出汁感と風味が伝わる 《その他》 ・ラディッシュ ・アーリーレッド ・三つ葉 ・揚げレンコン ●寅レポ 彩り鮮やかなトッピングの下に隠れたスープは節の香ばしさと澄んだ魚介の仄かな塩味を効かせた旨味が主張しつつも優しく広がり、 ふくよかで丸みのある鶏の旨味がまろやかな油分と共にボディを構築し、 ブレンドされた生醤油のフレッシュな香ばしさと染み渡るコクが全体を包み込んで、 爽やかな風味を運ぶ紫玉ねぎや三つ葉と胡椒のさり気ない刺激が魚介を引き立てていきます。 艶からも感じ取れるハリのある肌の麺はリフトさせると箸からも伝わるコシが弾む歯応えを生み、 程良くスープを纏って魚介の風味が鼻から抜けると共に小麦の強い香ばしさが味わいと並行して広がりをみせ、 時折絡むトッピングのアクセントとスープの旨味を引き立ててそれぞれの個性が主張しながら融合して、 啜る毎に多彩な変化による味わいに惹き込まれていきます。 色鮮やかなトッピングと深みのある味わいを楽しめる魚介醤油ラーメンを頂きましたっ!! #悠然かしや #大阪ラーメン #醤油ラーメン #帝塚山 #大阪グルメ #かしや #カフェ #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #味玉 #グルメ #ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
- tantei
メニューには無いカレー味のカツ丼を特別に作っていただきました。 絶妙な味付けに感心するばかり! #うどん #醤油うどん #カツ丼 #カレーカツ丼
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
大。超巨大胸肉の天ぷらがしっとり美味い~♪モチッとグミッと最高~♪
レビュー一覧(1)
- yamaria
5月7日=コナモンの日 この“コナモンの日限定メニュー” 美しい器に琥珀色の出汁 ほそ打ちうどんののど越しに完敗 トッピングは『みょうが』と『大葉』 そう思っていたけど実は 『大葉』ではなく『野生の三つ葉』 野生なんです!
レビュー一覧(1)
- sweetshunter
高級住宅街帝塚山に本店を置き、関西に7店舗を展開するPOIRE/ポアールで、昔から親しまれているのがプリン。 葛城山の麓で平飼いされたタナカファームの鶏卵を使った味わいはシンプルでいて濃密。 カラメルソースもキリッと苦味のアクセントがあって、メリハリある味わいを演出。 卵・牛乳・砂糖のみで作られるプリンはシンプルイズベスト。 #プリン
レビュー一覧(1)
- sweetshunter
有機バナナを主体に無農薬レモンと甘夏を加え、大阪名物のミックスジュースをかき氷に見立てた一品。 関西のミックスジュース同様にバナナを主体にした味わいで、ほんのり甘夏の香りとレモンの酸味が顔をのぞかせ、奥深いミックスジュースの味わいを楽しめます。 季節によって使うフルーツも異なるため、毎回違ったミックスジュースかき氷を楽しめるのも嬉しい限り。 #かき氷
レビュー一覧(1)
- tantei
ドデカいだし巻きが入っただし巻きうどん。 やや甘めのあんかけ出汁と相まって、超美味い。 #うどん #あんかけ #だし巻き #サラ活
レビュー一覧(1)
- saichan
元フレンチの料理人が作るカレー。 旨味のコントロールが凄い! スパイス感、旨味、素材の持ち味の活かし方が素晴らしいのです。 南海本線粉浜駅からスグ、オススメします!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
豚の頭蓋骨やげんこつ、鶏のモミジからとった醤油とんこつスープをベースにした塩ちゃーしゅーは、あっさりしつつじんわりと塩味が効いた上品な味わい。 厚切りのチャーシューが8枚、真ん中のこんもりしたモヤシと青ねぎを囲むようにトッピングされています。 麺は、中細ストレート麺の卵麺。少し柔かめの茹で具合で、ツルツルとした喉越し。主役のチャーシューを1枚ずつ剥がすようにいただくたびに「これは美味い!!」と思わず叫びそうになるほど熟練のラーン店主がつくる一杯は格別でした。 #ラーメン #塩ラーメン #チャーシューメン #チャーシュー
レビュー一覧(1)
- kao0916
ナンも美味しく、カレーも2種類選べて良かったです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
焼かずにそのまま食べてみると、もっちりとした食感でほの甘く、コクのある味わい。嫌な油の風味がせず、あまり食パンを食べない私が、今まで食べた食パンの中で1番美味しい!!と感じたくらい悶絶したほど美味しいパンです。
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
ポルチーニ茸の香りでまず楽しみ、濃厚とろとろなポルチーニ茸の味、ブラックペッパーがぴりりとアクセント。 オリーブオイルもマッチした上質な味わい。 1皿目から、心奪われます。
レビュー一覧(1)
- curry_ojisan
大阪のレトロ喫茶です。 出てきたチキンカレーを見てびっくり! カフェのチキンカレーですから、ごくごく普通のものを想像していたのですが、パリップとポルサンボルが添えられたスリランカスタイル! 大阪凄いな本当に。 食べてみればスリランカカレーに影響受けたスパイスカレーという雰囲気で、コーヒーの香りを邪魔しない程度のスパイス加減。 だからこそ優しく、すっきりとしていて、カレー好きなんだけどあんまりスパイスが得意ではないという方にはドンピシャの味ではないでしょうか。 #カレー
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
詳しく説明していただいたのですが、 エスプレッソの様な圧縮した製法で入れた冷製ミルクティー。 だったかな。 てんねん糖のほのかな甘みと、ロイヤルミルクティーの濃厚な風味が、とても美味しいです。
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
落語会での勝手に創作。中々馴染んで酒にも合います。#うどん #コロッケ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
パルミジャーノ24ヵ月熟成、青カビゴルゴンゾーラ、シェーブル、白カビブリドモー、ウォッシュエポワス、濃縮レーズン、はちみつにブラックペッパー 友人は、パルミジャーノレッジャーノがお気に入り♪ 私はウォッシュ系が大好きで、少しくせのあるチーズをゆっくり味わえる最高のひととき。
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
2皿に分けていただきました。 いちじくのコンフィチュールと、バルサミコ酢、島根県の岩塩、ピンクペッパーで、フォアグラもおしゃれです。 3年熟成のみりんで煮込んでいるそうで、しっとりと上品なフォアグラの味わい。
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
2皿に分けていただきました。 うにの価格が不安定で、久しぶりに入荷したそうです。 うに好きの私たちは、食べずにはいられません( *´艸`) 北海道産のうに、クリーミークリームが絡んだパスタも美味しい~。
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
2皿に分けていただきました。 スダチとブルゴーニュ産カラシ。 新しい香草オイルでゆっくり調理されたコンフィ。 1度しか使わない香草オイルも贅沢で美味しさの秘密。 仕上げはカリッと、中はほろほろっと柔らかい食感。 バルサミコ酢も合わせて。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
肉厚の宮崎県産「霧島ロース」を粗目の生パン粉をまぶして揚げていて、お肉とパン粉の一体感が絶妙で、サクサクに揚げられた厚切りとんかつには、たっぷりのねぎがトッピングされています。 そのロースかつを、まず沖縄産の塩にちょっとつけていただくとまずビックリ!!箸で切れるほど肉質が柔らかく、ロース特有の脂が口の中で溶けていきます。赤身と脂身のバランスが素晴らしく、肉本来の絶品な味がまず堪能できます。 次に、甘辛醤油ダレの「和風だれ」に黄卵を入れてかき混ぜながら「すき焼き風とんかつ」を味わいます。た、たまりません!!見た目の濃い醤油ではなく、黄卵と混ざることでよりマイルドな和風だれとなり、まさにすき焼きのような味わいが口に広がります。 さらに、卵黄を入れた「和風だれ」に大根おろし、わさびを加え、ねぎをいっぱい載せたとんかつをひとくぐりさせていただくとその旨さにトドメをさされました!!まさに至極のとんかつがリーズナブルな価格で味わえます。 すき焼き風のたれとあって、おのずと白ご飯がすすむのですが、このお米が炊き加減も味もこだわりのお米とあって、とにかく美味しい。それもおかわり無料!!泣けてくるほど美味しくいただけます。 #とんかつ #ロースカツ #霧島ロース
レビュー一覧(1)
- tasty_fish_jt6
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
知る人ぞ知る阪堺線「塚西」にある、和洋折中のグルメな逸品が6皿で1300円、10皿で2000円で頂けるコーヒー付きのランチが人気。その日に仕入れた旬の食材をふんだんにに使った創作料理が色とりどりにお口とお腹に至福の味を運んでくれます。 #西京焼き #お弁当
レビュー一覧(1)
- kao0916
芸術的なマフィンでありながらも味が良く、お芋が美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
POIRE帝塚山 和栗のミルフィーユ 湖梅園の和栗「岸根と石鎚」を使用したバターが香るペーストの栗づくしのミルフィーユ。 #ミルフィーユ #ケーキ スイーツ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
コク旨焦がし醤油団子は、富山米100%使用したもちもちのおだんごに香ばしい風味の醤油がたっぷり塗られ、ちょっと焦げた表面がたまらないおだんご。串に刺したままおもむろにいただく醤油だんごは少し柔らかいもののどっしりした重みがあり、芳醇で醤油そのものの香りがたまらない一品です。あっという間に平らげました。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
お店自慢のバラチャーシューを細切れにアツアツのご飯にのせ、マヨネーズと青ねぎ、てっぺんに紅生姜をトッピングしたいわゆるチャーマヨ丼。甘辛いチャーシューダレがマヨネーズと混ざってジャンキーながら紅生姜がサッパリしたアクセントになって激ウマ!でまたリピートしたい丼飯でした。 #チャーシュー丼 #ごはん #チャーマヨ丼 #チャーシュー
レビュー一覧(1)
- martinramen
鶏の動物系に節系の魚介を合わせた出汁とされてまして♪ しっかりと魚介の香り・味わいが楽しめます ヘ(゚∀゚*)ノ 生醤油のブレンドタレはほんのりと甘く優しい口あたりで 上品さの中にコクを感じさせてくれるテイスト! 魂が叫びます(笑)かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
目の前に現れた白い大きな器に盛り付けられた野菜の周りのスープは、エスプーマ系のクリーミーな泡が印象的なフォトジェニックに映える一杯。 具は大判のレア風チャーシュー、味玉、刻み紫タマネギ、サニーレタス、ラディッシュ、カイワレ、揚げレンコンを使用。器にはレモンが挟んであり、ちょっと絞ると濃厚な鶏白湯のスープがさっぱりした味変になります。 麺は『麺屋 棣鄂』謹製の中太ストレート麺。大和地鶏のちょっとどろっとしたクリーミーなスープをしっかり持ち上げてくれ、スルスルと喉越し良く通ります。 スープは濃厚でありながら、後口がすっきりしていて、さすが名店のラーメン大将がつくる完成度の高い渾身の一杯でした。 #ラーメン #鶏白湯 #味玉
レビュー一覧(1)
トースターで焼くと、また違う風味!サクッと音がでるほど!サクッ、フワッ、もちっ!というリズム感であっというまに平らげました。 #トースト #パン