山形県の中華そばの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは山形県で食べられる中華そばの人気ランキングページです。
SARAHには現在388の山形県で食べられる中華そばが登録されています。
山形県では、天童市の手打 水車生そばの元祖鳥中華や鶴岡市の中華そば処 琴平荘 (コンピラソウ)の中華そば あっさりなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、388件の中からとっておきの中華そばを見つけてください!
レビュー一覧(10)
- toshietakaha
スゴい!の一言! 他県ナンバーも多いのも納得‼
- user_44783959
これ!!美味しい!!!
レビュー一覧(5)
- kazu0320
中華そば 油ぽく【ケンちゃんラーメン 本店】@山形県酒田市ゆたか。鶏ガラ豚骨に煮干しや昆布等をバランス良く合わせた濃い口の醤油清湯。煮干しが程良く香り、油ぽくによりスープの表層にラードの厚みと白い背脂が浮くが重たさを全く感じない。不規則に捻れた太麺の独特の食感も良く、300gはあるだろう麺量もあっという間に完食。これはホンマに美味い! #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン
- taka___hiro
みんな大好きケンちゃんラーメン♪深みのあるスープに、食べ応えバツグンの麺。美味しいの一言に尽きる。
レビュー一覧(8)
- oyabun
ふらっと山形。 この日はラーメン食べ歩きに行きました。 まず訪問したのは二代目高橋商店。 10時から営業されてるようだったので朝ラーがてら訪問しました。 お店の周りに駐車場があるのでそこに止めて訪問。 10時前についたけどすでにオープンしていて10名以上並んでます。 こんなに人気だったとは。 名前を書いてしばらく待つと入店できました。 店内はカウンター、小上がりなどで30席くらいはあるかな。 思ったよりも広くてゆったりとしています。 こちらは中華そば、つけ麺、油そばなんかがあります。 今回は人気メニューという中華そばを注文。 提供されたのを見ると大きなチャーシューがどーんとのってます。 その他の具材は穂先メンマ、ネギ、ナルト。 いい感じのビジュアルです。 スープはしっかりと煮干しを感じる味わいで 屋や塩分濃度は高い目かな。 私の好きな味わいでこれめっちゃ好きです。 分厚いチャーシューは赤身メインで好きなタイプ。 これ普通のラーメンについてくるのはかなりテンションが上がりますな。 一発目から当たりのお店でした。 並ぶのも納得で次はワンタン麺も食べてみたいかなー。 #山形県 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン
- oyabun
麺はやや平打ちでちぢれの太麺。 わしわしと噛みながらいただく感じで食べ応えあります。 喉越しは悪くないし美味しいなー。 #中華そば #醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(10)
レビュー一覧(3)
- denden_029
牛骨ダシが素晴らしい味わいの澄んだスープ、完飲必須です(笑) 麺は中太のストレートでスルスルといけるかと♪ ワンタンは結構しっかりした厚めなので、薄めがいい人はワンタンメンじゃなくてもいいかもです^^;
- kazu0320
ワンタンメン【栄屋分店】@山形県山形市北山形。蕎麦屋として創業し数年してから始めたラーメンが好評となる人気店。牛肉と鰹出汁を合わせたクリアですっきりとした味わい。歯応えのある中太めは、正にこのスープに在りきなジャストな相性で啜る箸が止まらない。餡は小さいが10個位入ったとぅるんとしたワンタンも美味い。 #ラーメン #ワンタン麺 #醤油ラーメン #中華そば
- big_fruit_sx2
#山形 #ラーメン #ワンタンメン
レビュー一覧(9)
- nonpapa
県内でも随一の人気を誇る名店。 旨味がずっしりと舌に乗る鶏全開スープは、蕎麦屋を彷彿とさせる甘めのカエシが合わさることで新しくもあり、懐かしくもある。 麺はプリプリで、歯を押し返してくる強さもありつつ、それでいて歯切れがいい食感。 大ぶりのホロホロチャーシュが2枚乗り、コスパも文句のつけようがないレベル。 #中華そば
- yaoyan
山形市内を代表する人気店の1つ。大量の鶏ガラを使用したスープはしっかりとした旨味の中にどこか優しさを感じる味わい。もっちりとした食感の自家製縮れ麺の美味しさは勿論の事ながら、乾燥メンマを手間暇かけて戻した極太メンマや味の滲みたバラチャーシューなどトッピングにも隙の無い一杯。 #中華そば
- yaoyan
鶏ガラを贅沢に使用した黄金色のスープはほのかに甘みのある優しい味わい。スープだけでなくプリプリの自家製太ちぢれ麺やチャーシュー、メンマもハイレベル。
レビュー一覧(5)
- chimumuu83
#山形 #鶴岡 #羽前大山 #ランチ #ラーメン 食券制ではなく前金制の店 常連の方が多く店主と談笑している姿がよくあるお店です 甘めスープ、ちぢれ細麺
- kin_sake
スープはカツオ節、煮干し、昆布などの魚介乾物系主体+鶏などの動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、麺量は食べ歩きには嬉しい50円引きの小盛りを選択。 土台となる魚介系は様々な素材をブレンドしていると思いますが、とても重曹的かつ雑味のない仕上がり。後半になっても崩れないバランスの良さも注目すべき点で、庄内ネオクラシックな美味しい中華そばの逸品だと思います。 #ラーメン #中華そば #jma2023
- yaoyan
ガラ+煮干と思われるスープは程良い塩味と甘み、コクのある旨味が感じられ、プリプリしていてスープが良く絡む麺も相まって美味しいです。 #ラーメン #jma2023 #山形 #鶴岡
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(4)
- yaoyan
動物系+魚介のスープはあっさりしつつも旨味たっぷりでメリハリのある味わい。お隣米沢市の平間製麺所から取り寄せている縮れ麺との相性もバッチリ。クラシカルなスタイルではあるけど古臭さを感じさせない毎日でも食べたい一杯。 #中華そば
- kazu0320
中華そば【中華そば 志づ美】@山形県東置賜郡高畠町亀岡。鶏ガラを軸に薄口醤油を合わせた黄金色の透き通ったスープは、ベースと魚介とのバランスが良く、キレがあって後味がすっきりとした山形の御当地ラーメンとして名高い米沢ラーメン。小刻みに縮れた麺もコシが強く、スープとの親和性が高い。一杯目からテンションが上がるなぁ。 #中華そば #ラーメン #鶏ラーメン #醤油ラーメン
- plain_lamb_ki8
#中華そば #ラーメン #ランチ #山形 #高畠
レビュー一覧(9)
- user_14446827
簡単更新ですがほぼ画だけでどうぞw イマジネーションをMaxに膨らませて見て下さいww 米沢ラーメンです。
- mokuren
米沢ラーメンの名店。スッキリしたスープは見た目と違い濃く深く、細縮れ麺にからんで美味しい。飲み干してしまいそうなスープでした。 #ラーメン #中華そば #米沢
- alladinsane
#山形県 #米沢市 #中華そば #ラーメン
レビュー一覧(8)
- kazu0320
太麺中華そば【中華そば 琴の】@山形県鶴岡市羽黒町。全国に轟かせる『旅館 琴平荘』の派生。デフォは中細麺だが、棣鄂のウィング麺を使っているとの事で太麺を。煮干しの芳醇な香りが立ち、あっさりながらも鶏の旨味と魚介の重厚な旨味が味わえる。Y字断面で不規則に捩れた太麺は複雑な食感でスープがよく絡む。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #ランチ
- itaru77tak
元人気ラーメンブロガー、琴平荘出身という枕詞はもはや必要が無い完成度。 うまいという言葉しか見つからない素晴らしさ! #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #魚介ラーメン
- cj_seiji
太い縮れ麺がたまらんね バランスも素晴らしく毎日でも食べたいね #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(3)
- nonpapa
動物系の下支えにガッツリと魚介の風味、さらにはほんのりと生姜が香り、レンゲを持つ手が止まらない。 プリプリでピロピロの中細麺がその極上のスープを持ち上げてくれる。 麺、スープともに素晴らしい出来だが、程よく食感を残しつつ脂がとろけるチャーシューも秀逸。 #ラーメン #チャーシュー麺
- chimumuu83
#チャーシュー麺 #ラーメン #山形 #鶴岡 #ランチ #ネギ#むかしながらの オープン11時ですが、10時くらいから実はやっている!?お店 チャーシュー麺はなくなり次第終了で、11時にいくとなくなっている可能性大です! ネギが辛味があって甘たいスープとあいまってうますぎます!卓上の七味をかけると甘辛になってなおよき 色々ラーメンを食べましたが、今のところ私の中でランキング1位の絶品麺
- kuroabi
#山形 #ランチ #ラーメン#鶴岡 #激熱グルメ #中華そば 鶴岡と言ったら絶対ここ!ってゆーぐらい旨い店♡とろとろチャーシューにネギ巻いて食べるのが好き♡ #チャーシュー麺
レビュー一覧(2)
- kazu0320
中華そば ふつう 油ぽく 身入り【ケンチャンラーメン 山形】@山形県山形市西田。煮干しを軸に鶏ガラ豚骨を合わせたスープは、コクがしっかりとしていていながらも、すっきりとした後味で思わず飲み干してしまいそうな美味さ。不規則に捻れた縮れ太麺は、コシが強い弾力のある歯応えで、これまた美味い自家製麺。無料の身入りはマスト。 #ラーメン #中華そば #豚骨ラーメン
- great_melon_kc9
麺の消費量日本一の山形県ラーメンランキング1位と言う噂を聞いたので1度食べてみたくて行ってきました。麺は自家製太いちじれ麺で少し固め、チャーシューは厚く固め、スープは醤油味が強めです。好みで好き嫌いが別れるでしょう。大盛りはかなり多かったです。
レビュー一覧(4)
- nonpapa
やっぱりうまいわ〜! 何かが突出してるというわけではなく、バランスがめちゃくちゃいい(о´∀`о) 醤油がきりっと効いていてシャープな印象なんですが、けして刺々しくはないです! ちょっと固め仕様にしているという縮れ麺は、個人的にストライクな食感♪ チャーシュー、味玉の仕上がりも抜かりなく、隙のない1杯です!!
- mitsuisan
山形のご当地ラーメンって言われたら僕は金ちゃんラーメンをおすすめします! 味玉中華そば。 #中華そば
- yatamen
鶏油の黄金色が美しい澄んだスープをキリッとした醤油ダレがさらに引き締めにかかり、くどさを感じずにぐいぐい飲める。 硬めに茹で上げる自家製の多加水麺は、手もみを加えることでスープとの絡みも抜群です。 老若男女誰からも愛される、山形を代表する一杯! #ラーメン
レビュー一覧(2)
- kazu0320
ワンタンメン【新月】@山形県酒田市こあら。鶏ガラ豚骨に節系を合わせた上品な味わい。加水率が50%を超える超多加水麺は、ツルツルと喉越しも良くスープにしっかりと寄り添っている。透ける程に極薄なワンタンの皮は少しスープの旨味を吸っており、簡単には破けずのふわとろ食感で秀逸なワンタンだ。 #ラーメン #ワンタン麺 #醤油ラーメン #中華そば #わんたん #ランチ
レビュー一覧(7)
- taka___hiro
言わずと知れた老舗。老若男女に愛される逸品。毎日でも食べたいと思わせる1杯だ。
- yaoyan
醤油感控えめでほのかに甘味を感じるあっさりスープが美味。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- kazutan0264
置賜地方における最大の宿題店。鉄道駅から距離があり、営業時間も短め。そんな条件下にあるにもかかわらず訪問客が絶えない超実力店。ひと啜りで、幾種ものうま味が弾丸の如く味覚中枢のど真ん中を撃ち抜くスープ。合わせる縮れ麺の茹で加減も完璧だ。これぞ「米沢ラーメン」の答え。美味い、美味過ぎる! #ラーメン
レビュー一覧(3)
- kin_sake
油、味の濃さ共にデフォルトでオーダー。10店舗あるケンちゃんラーメンの中ではクオリティ&安定感ともに個人的にはダントツで好み。和風なニボ豚スープに独特な形状の極太縮れ麺の組合わせは中毒性絶大!
- chad
ケンちゃんラーメン余目店@余目(山形県) 中華そば小盛ふつう800円、身入り無料 脂身プリプリ。麺もプリプリ。系統の中ではやや厚手。スープも系統では強め。 #山形 #山形県 #余目 #ラーメン屋 #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #背脂 #ラーメン #中華そば
- chad
ケンちゃんラーメン余目店@余目(山形県) 中華そば小盛ふつう800円、身入り無料 脂身プリプリ。麺もプリプリ。系統の中ではやや厚手。スープも系統では強め。 #山形 #山形県 #余目 #ラーメン屋 #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #背脂 #中華そば #ラーメン
レビュー一覧(3)
- yaoyan
動物系や魚介系などの旨味を重ねたスープはキリッと塩味が効いていてとても美味しいです。最初やや硬め食感の麺は時間経過と共にスープにより馴染み、スープも温度変化により味わいが変化していきます。 #ラーメン #塩ラーメン #山形県 #鶴岡市
- yaoyan
動物系や魚介系などの力強い味わいの出汁にキリッと塩の効いたスープがとても美味しいです。 食べ始めはやや硬めに感じますが時間経過でしなやかさを増しスープに馴染む麺も好印象。 #ラーメン #山形県 #鶴岡市 #jma2024
- kin_sake
しっかりとした丸鶏、豚肉などの動物系の旨みは力強く、煮干しなどの魚介系の風味も存分に感じられる怒涛のダシ感で、油分量はサラリとしたあっさりな淡麗スープ。 しかしながら物足りなさは皆無で、出汁の素材感をダイレクトに感じるこのバランスが正に自分好みド真ん中。三種類の塩をブレンドした自家製塩ダレも絶妙な塩梅で合わせていて、後半になっても全く崩れない伸びやかな旨味が素晴らしいです。 麺は京都の老舗製麺所・麺屋棣鄂(ていがく)の平打ち中太縮れ麺でスル・モチな食感。ピラッと薄めで麺肌は凸凹した店専用の特注麺で、具はチャーシュー、メンマ、ネギ、青ネギ。肩バラチャーシューはトロッと柔らかくメチャ旨。 #ラーメン #塩ラーメン #中華そば #jma2024
レビュー一覧(1)
- nonpapa
大盛+100円 山形県のブランド鶏『やまがた地鶏』を使ったラーメンを提供している。 所謂ノスラーのヴィジュアルだが、1口目からいい意味で期待を裏切られた。 たしかに昔懐かしい味わいだが、旨味と塩味のバランスが絶妙。 若干の甘味もあり、ホッとため息が出るスープ。 麺は柔目に茹でられた縮れ麺で、スープをしっかり持ち上げてくれる。 失礼な言い方かもしれないが、この場所でこれほどハイレベルなノスラーに出会えたのは驚き。 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(3)
- nonpapa
煮玉子(100円)をつけて注文。 煮干しの香りが特徴的なスープはほんのり甘く、レンゲがグイグイ進む。 若干感じる煮干のクセも個人的にはどストライク。 細縮れ麺はしっかりとスープを持ち上げ、ツルモチ食感が楽しめる。 薄皮のワンタン、小さいながらもデフォで3枚入るチャーシューはコスパもいい。 #ラーメン #中華そば #ワンタンメン
- yaoyan
トビウオ、イワシなどの煮干と動物系を合わせたスープはあっさりとしていながらコク深い味わいで美味しいです。 向う側が透けて見える極薄ワンタンの食感も堪りません。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #ワンタン麺
- mitsuisan
#ワンタン麺 こんなに旨いとは… 細麺とスープがベストマッチ!
レビュー一覧(3)
- salty_dog911
やっぱ山形ラーメン最高だなぁ〜って 思わせてくれるよケンちゃんは また行きます #ラーメン
- merry_candy_ws7
#山形 #西袋 #余目 #ガチめし #がっつり #ガッツリランチ #ランチ #ラーメン #中華そば #名物#サラ活 #ちぢれ麺#チャーシュー
- yaoyan
小盛、こいくち、味ぽくにてオーダー。 ふんわりと煮干感じるスープに腹脂から滲み出す旨味が加わり、更に硬め食感の縮れ太麺が合わさると得も言われぬ中毒性ある味わいに。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #山形県 #三川町
レビュー一覧(3)
- lefty_hirayan
鶏ガラが中心の醤油濃醇出汁スープに平打ちの縮れ麺を合わせた 『山形のラーメン』お手本のような一杯。あっさりすぎない・濃すぎない絶妙なバランスの中華そば。
- yatamen
動物系の旨味が強く、鶏油の使い方が抜群に上手い。 そして、ツルモチプリの麺の美味さはグループ一番と言っても過言ではない。 現存する金ちゃん系列で、ダントツで美味いと言えます! #ラーメン
- mitsuisan
数年ぶりの訪問です。 未食のチャーシュー麺を! こんなに美味かったっけ⁉︎ 濃いめのチャーシューに鶏香る濃いめのスープ! 添えられた沢庵は箸休め! これは毎日でも食べたい! #チャーシュー麺
レビュー一覧(6)
- taka___hiro
鯛と貝が効いた澄んだスープに自家製太ちぢれ麺の相性がバツグン!絶品
- berisa_keya
ラーメン金子 今まで食べたことのない中華でした 美味しかった
- takechanman
#ラーメン金子 #山形 #中華そば #麺300g #のりTP #麺リフト #鯛貝太麺 #ホンビノス #鯛と貝
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
オープンは2017年7月。開店から僅か2年余の間に、瞬く間にスターダムに駆け上がった庄内の気鋭店だ。基本メニューの「煮干し中華」の「中」をオーダーさせていただいた。煮干し&昆布からしっかりと出汁を採ったスープは、ひと啜りで頬が落ちそうになるフルボディの味わい。合わせる自家製麺も極上の極み。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- kazu0320
煮干し中華【中華そば 雲ノ糸】@岐阜タカシマヤ11F催事。『はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー』第10弾。山形県鶴岡市に本店を構え、開店以来行列が絶えない煮干し中華の人気店。ちなみに同店は恥ずかしながら未訪。煮干しと昆布を軸にしたスープに、こってり仕様の表層に浮かぶ背脂が、甘味と深みを寄与しており、よいとこだけを抽出した煮干しの旨味が相まって病みつきになる美味さ。細麺と太麺からチョイス出来るのだが、このワシワシとした太麺がかなりの魅了をされる。 #ランチ #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
- yatamen
油分がほぼ無く、アゴを中心とした魚介の美味さだけをダイレクトに感じる一杯!あっさりだが物足りなさは感じず、食べると心が洗われるような気がします。 自家製シルク麺も完璧な素晴らしい食感。本当に美味い。 #ラーメン #中華そば
- yaoyan
脂浮きの少ないスープは非常にあっさりとしながらも魚介などの出汁感溢れる味わいで大変美味。強い縮れが入った自家製麺も啜る時の食感が堪りません。毎日でも食べたい一杯。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- lefty_hirayan
#ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #鶴岡市
レビュー一覧(3)
- nonpapa
酒田市を代表する老舗と言っても過言ではないお店。 醤油色のスープは見た目ほど塩辛くなく、魚介の風味がしっかり香る。 自家製麺は緩いウェーブの細麺で弾力が強く、長めなのが特徴。 筋肉質で噛み応えのあるモモチャーシューも、この一杯には欠かせない存在。 #ラーメン #中華そば #チャーシューメン
- yatamen
乾物系から丁寧にとったであろうスープは 油分をほぼ感じず、醤油と素材の輪郭がはっきり分かる構成。 自家製の軽く縮れが入った長い麺は 啜りごたえ抜群。 口の中の水分を奪い取るが如く、筋肉質でバサッとしたモモチャーシューは経験すべき逸品。 高砂店のチャーシューが一番好きなんです! #ラーメン
- yaoyan
魚介香る油浮きの少ないスープはこれぞ酒田ラーメンと言いたくなる味わい。 そして良い意味で絶妙にパサついたモモチャーシューが激ウマ! #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #チャーシュー麺
レビュー一覧(2)
- nonpapa
これは一口目から衝撃。 あっさりなのに物足りなさはなく、むしろどっしりと重みのある和出汁。 プリプリの縮れ麺がこのスープをしっかり絡めて口に運んでくる。 脂と赤身のバランスが絶妙のチャーシューも絶品。 #ラーメン #中華そば
- lefty_hirayan
#ラーメン #中華そば #鶴岡市
レビュー一覧(2)
- yaoyan
白河や佐野とも違う青竹で打つ極太麺が美味い! 油分多めな鶏と節のスープも麺の存在感に負けない美味しさ。噛むと旨味が滲み出すチャーシュもとても好み。 冬季限定メニューなのが勿体無い程に素晴らしい一杯です。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- user_37921819
4/17までのお蕎麦屋さんの限定ラーメン。 鶏ガラと節系の透き通るどこか懐かしい味。 麺は手打ちらしい極太平打ちのビロビロ。 #ラーメン
レビュー一覧(26)
元祖鳥中華【水車生そば】@山形県天童市鎌田本町。1861年創業の蕎麦の老舗銘店。賄いから生まれた鳥中華が名物で占有率の高い逸品。鰹節や昆布といった甘みのある蕎麦の和出汁を軸に、鶏もも肉や揚げ玉・三つ葉・海苔といった具材で積層ある味わいを形成。これはめっさ美味い。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン #中華そば
蕎麦つゆと中華そばがこんなに合うなんて…。この美味しさは並ぶ価値あり! #中華そば #醤油ラーメン #鶏ラーメン #そば
山形の天童市にある蕎麦屋 昼時は大半の客が頼むのが そばはそばでも鶏中華という中華そば しっかり美味しい #中華そば