鶴ケ丘駅のラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは鶴ケ丘周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
鶴ケ丘周辺では97件のラーメンが見つかりました。
鶴ケ丘周辺では、麺屋工藤のカレーまぜそばや四川麻辣麺 雪家の四川麻辣麺などが人気のメニューです。
97件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- king42
西田辺の交差点の裏通りにある 最近発見したラーメン屋 四川麻辣麺を食べた 半ちゃん焼き飯も食べたがちょっと両方とも普通の中華よりクセのある味 ラーメンは酸味の効いた辛さは四川と言うより台湾のイメージ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
サッパリした味わいのラーメンをと夏の食材を探していたところ、旬のトマトを仕入れ先の八百屋から勧められトマトをふんだんに使った鶏白湯。実は諸岡店主がトマトが大の苦手らしく、自分が美味い!!と思えるトマト味のラーメンを作ろうと決心し、苦労の末出来上がったメニューなんだとか。 旬のトマトと揚げ茄子、バジルとササミのしっとりチャーシューは、見た目にも美味しそう。暑い夏にサッパリしたトマトの酸味とクリーミーで濃厚な鶏白湯スープがうまくマッチして今まで食べたことの無いような涼感を誘う一杯に仕上がっています。 昨年は、夏限定メニューとして「冷麺」を提供して評判が良かったものの、今年の夏は、このトマト白湯が人気で、女性のリピーターも続出しているとのことでした。 残ったトマトスープには、炙りチーズとバジルがトッピングされた「ダイブ飯」がオススメ!!酸味とクリーミーで濃厚な鶏白湯スープにちょっとお焦げがついたチーズとお米の相性が抜群で、〆にぴったりです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏豚スープと魚だしの旨味、コクのある醤油らーめんは、厚めの炙りチャーシュー、味玉、メンマ、青ネギの具材とともに、もちっとした食感の多加水玉子麺がのど越し良くいただけます。スープの底には、さっぱりした柚子の皮が隠し味となって味変が楽しめます。 麺は、大正12年麺一筋百有余年と老舗の梅ヶ枝製麺所謹製で、他のメニューでも多加水麺を使用されているようです。個人的にも多加水麺が好みなので、スープとのバランスの良さを実感。とても美味しくすすれます。 さすが「極み」の名の通り、店主のこだわりが随所にちりばめられた一杯は文句なしでした!!
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
📍【麺屋 工藤 藤井寺店(大阪府藤井寺市)】 📖豚骨の清湯をメインとする自家製麺を使用した ラーメンを提供する’22年9月にオープンしたお店 Date. '24.4.7 煮干し豚骨らーめん ¥1000 🍥スープ 淡☆☆☆☆★濃 まろやかな豚骨の甘味を帯びた旨味。適度にカドを 立たせたかえしが支え、力強い煮干しの香りと魚介特有の塩味の効いた旨味を落とし込んで油分で厚みを出している 🍥麺 細☆☆☆★★太 つるりと滑る啜り心地と力強いコシが生むモチッと芯から 弾む歯応えから風味と味わいを広げ、喉越しと絡みも良く スープの旨味を引き立てつつ徐々に馴染み取り込んでいく 🍖トッピング ・チャーシュー ・ネギ ・アーリーレッド ・魚粉 ・背脂 📝寅レポ 魚粉が溶け込むミルキーなスープと自家製麺がマッチした 濃厚豚骨煮干しラーメンを頂きましたっ!! 🐯寅のつぶやき ベースとなるスープと麺のバランスが良く、 更に煮干しが加わる事でより強いヒキが生まれて 麺と絡めてもそのまま飲んでもしっかり味わえる 力強さがあるので、豚骨・煮干し好きなら 抑えておきたい1杯です。 🏠#麺屋工藤藤井寺店 🍜#煮干し豚骨らーめん #豚骨ラーメン #煮干しラーメン 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- takahiroooha
#西田辺 #ラーメン #鶏白湯 #醤油ラーメン めんまトッピング、濃厚な鶏白湯のスープのラーメンですが、口に残るくどさはなく後味がスッと引くのでスープまで一気に食べられます、麺は中太と細麺が選べて今回は中太にしましたが替え玉制なので二種類の麺を楽しめます、チャーシューは鶏肉のチャーシューでこれも二種類のっていて食感も違うので色々面白いラーメンです
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
📍【麺屋 工藤 藤井寺店(大阪府藤井寺市)】 📖豚骨の清湯をメインとする自家製麺を使用した ラーメンを提供する’22年9月にオープンしたお店 Date. '24.4.30 🍜背脂中華そば 塩 ¥900 🍥スープ 淡☆☆☆★☆濃 🍥麺 細☆★★☆☆太 🍖トッピング ・チャーシュー タレを適度に効かせて肉の旨味を引き出している ・海苔 ・背脂 ・ネギ ・アーリーレッド 🐯寅レポ クリアで丸みのある豚骨の旨味をまろやかに塩味が立つ かえしが支えとなって仄かな甘味を帯びた味わいを広げ、 程良く油分を効かせてネギや玉ねぎで 味の変化を楽しめるスープに、 つるりと滑る啜り心地とモチッとした食感で芯から風味を 広げる自家製麺が適度に絡んで旨味を取り込んでいき、 背脂が溶け込んで甘味が馴染んでいく 豚骨清湯ラーメンを頂きましたっ!! 📝寅のつぶやき スープ・麺共に丁寧に作り込まれているのが良く伝わり、 食べ進めて落ち着く程に厚みを増していくので 最後まで飽きる事なく頂きました。 🏠#麺屋工藤 #藤井寺店 🍜#豚骨ラーメン #塩ラーメン 🗾# ラーメン # グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- takahiroooha
大盛り、味玉のせ、まぜろんち〜ののトマトソースバージョンです、まぜそばなのにどこかイタリアンな風味がおいしくて、トウガラシの粉がかかっているので少しピリ辛、混ぜ具合によって食べるところが少しづつ味が変わるのも面白いですね #まぜそば
レビュー一覧(1)
- takahiroooha
コーントッピング、オーソドックスなとんこつラーメンなんですが、それが逆に安心して味わえます、麺とスープの相性もいいので、安定感のある仕上がりです #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏ガラベースの味噌ラーメンは、コクと甘みにこだわった北海道産の赤味噌、甘みの強い麹味噌を併せ、香味野菜をブレンドしたスープで煮込んだもので、芳醇な味噌の香りが特長。 麺は自社製麺でもっちりしたコシのある平打ちの中太縮れ麺で、ブレンドされた味噌スープとの絡みもよく、のどごし良くスルスルッといただけます。 トッピングは、札幌ラーメンの定番であるたっぷりのスイートコーン、豚バラ炙りチャーシュー、材木メンマ、白髪ネギ、モヤシ、味玉、そしてコショウが一振りかかったサイコロバターという全部のせ。 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- king42
札幌ラーメンらしい濃厚味噌スープが太麺と絡んで美味しい #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【麺屋 工藤 藤井寺店(大阪府藤井寺市)】 🏠大阪・東大阪市の鶏をメインとした本店と差別化した、 豚メインの自家製麺を使用したラーメンを提供する2号店 🗓'22.9.15 🍜豚清湯らーめん 醤油 ¥800 🥚煮玉子 ¥120 🍥スープ 《豚ベース》 淡☆☆☆★☆濃 🍥麺 細★☆☆☆☆太 🍥トッピング ・チャーシュー ホロリとした柔らかい歯応えでタレを程良く効かせて、 肉の旨味活かしたバランスの良い味付けに仕上げている ・メンマ 軽やかなシャキコリ食感で ややしっかりとした味付けに仕上げている ・煮玉子 赤み掛かった黄身のまろやかなコクに タレをしっかりと染み込ませたマイルドな味わいが広がる ・ナルト ・ネギ 🐯寅レポ🐯 甘く香ばしい香りのする細やかな背脂が浮かぶスープは 背脂の甘味が乗るクリアな豚骨の厚みのある旨味を 香ばしいかえしのキリッと立つカドとコクが引き立てて、 食べ始めは醤油の個性と背脂が前面に押し出されて 落ち着いてくるとジワジワと豚出汁の甘味が上がります。 リフトさせると伝わるしなやかなコシの自家製麺は、 プリッと張る艶やかな肌が生む啜り心地と絡みの良さから 醤油と豚骨の風味が入り込み、 パツリと入る歯切れの良さで噛む程に 麺の味わいと風味が広がると共に、 スープの旨味を取り込んで纏まって 味わいに厚みが加わります。 力強いかえしと豚骨の分厚い旨味が融合したスープと 細めながらも絡みと食感で存在感を示す自家製麺が 馴染んでいく程に味わいを重ねていく 豚清湯醤油ラーメンを頂きましたっ! 🏠#麺屋工藤 #藤井寺店 🍜#醤油ラーメン 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば 📝#ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
着丼した途端、まさに中華そば専用のどんぶりで、じっくり煮込まれた厚めのバラチャーシューが7枚、真ん中の青ネギとモヤシを囲むように盛り付けれています。 麺は、私好みの太麺を注文し、少し甘めながら上品な醤油の香り漂うスープにからむ太麺とともにズルズルッとすすります。 やっぱり美味い!! その一言に尽きます。チャーシューも相変わらず絶品で、ホロホロそしてトロトロのバラ肉が舌の上で芳醇な味わいとともに美味しく溶けてしまいます。 #ラーメン #醤油ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
もともと「チェーダーチーズ」を使ったらーめんが人気とあって、さらに進化したメニューを作ろうと南店主が試行錯誤して出来上がった一杯は、熱々の石焼鍋にマイルドな豆乳スープをベースに、イカ、ムキエビ、しめじ、ブロッコリーなどヘルシーな具材がいっぱい煮込まれています。 ほうれん草の葉っぱ、ベーコンとともに浮かんでいるチーズにバーナーで焦げ目を付け、赤唐辛子などの香辛料がトッピングされた石鍋らーめんは、太麺で注文しているので、コシもあってスルスルとパスタのようにいただけます。クリーミーでありながらピリ辛なアクセントの豆乳スープは、唯一無二な味わいで、これはぜひ食べていただきたい一杯です。 #ラーメン #豆乳ラーメン #チーズ
レビュー一覧(1)
- martinramen
コクのある赤味噌と甘味ある麹味噌の合わせとされてまして 味噌の味わいはしっかりとした印象で o(^-^)o コーンの甘味に、バターの香ばしさが溶け込んだテイスト♪ さらっと頂けて、後味はすっきりの かなりウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
定番の函館塩ラーメンは、アサリの出汁が効いた、あっさりそして上品な味わいの一杯。スープもほんのり黄金色した透明で、丁寧な仕事ぶりが味にもしっかり伝わって、アサリの旨味が堪能できます。 白髪ネギとメンマ、にシャキシャキのモヤシにコシのある平打ちの中太縮れ麺がよく絡み、つるつるシコシコといただけます。トッピングの豚バラチャーシューは、脂身と赤身がほどよいバランスであっさりした味わい。チャーシューは、関西でもあまり味わえない絶妙な塩加減と芳醇な味がクセになります。 #塩ラーメン #ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
錦糸玉子のようなトッピングがチェダーチーズ。みなみやの人気メニューであるこのメニューは、白味噌に少しずつ溶かしながら太麺にからめながら食べるとクリーミーで和洋折中の食材の見事な味わいを楽しめます。肉厚でトロトロの絶品チャーシューは、さらに美味しラーメンを増幅させます。 #ラーメン #チーズラーメン #白味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
具はバラ肉のチャーシュー、メンマ、半熟玉子、刻み海苔、白ゴマを使用。半熟玉子のまろやかさが加わると、マイルドに太麺にからみ合って一層美味しくいただけます。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
具の種類がハンパなく、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、チンゲンサイ、もやし、ブロッコリー、サヤエンドウ、根菜、胡麻など野菜をはじめ、豚、エビ、イカ、キクラゲなど中華食材が具だくさんで、ピリ辛の味噌のスープによくからんで、野菜不足を感じた時のランチに最適です。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
台湾でポピュラーな汁そばは、青梗菜やセロリ、もやし、白髪ねぎと豚肉を煮込んだあっさり醤油ベースのスープで、白髪ねぎと小海老の上に三つ葉がトッピングされた盛り付け。 #ラーメン #汁そば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ほんのりと器を覆うように唐辛子の赤く透明なスープは、酸味を加えた上品な味わいの四川風ラーメン。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
麺は中細のストレート麺。 ライト醤油豚骨スープに味噌を加え、きくらげ、もやし、青ネギに白胡麻がトッピングされ、分厚くカットされた焼豚がやわやわで、バラの部分はトロトロと極上豚の旨味と芳醇な味わいは、いっぺん食べたら忘れられない、チャーシュー好きにはたまらない焼豚です。 #チャーシューメン #焼豚 #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- martinramen
鶏豚骨の出汁をベースにされておりまして♪ そこに白味噌のテイストが加わりますv(。・ω・。) やや甘味・酸味のある味噌の味わいが楽しめてヽ(゚◇゚ )ノ そして、チェダーチーズを溶かして頂きますと洋風なハイカラ(笑)な雰囲気と変化しまして(≧▽≦) タバスコをふったら(多分w ピザーラウミャイ スープヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
辛いのが苦手な方にと、マイルドでほんのりと上質な脂が浮いている白湯スープにキクラゲ、青菜、白ネギ、クコの実、自家製角煮1枚がトッピングされた一杯。スープが濃厚ながら、後口がよくあっさりした味わい。お酒の締めにもオススメのラーメンです。また、数十種類のスパイスでじっくり煮込んだ玉子も絶品です。 #ラーメン #白湯ラーメン #煮卵 #煮玉子
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
奥三河産の丸鶏など厳選された鶏白湯の特製塩スープに、真空低温調理のレアチャーシューが2種類別皿で登場するあっさりしつつ濃厚で深みのある味わい。黒胡椒を加えることでエッジの効いた鶏白湯に味変できます。 #ラーメン #塩ラーメン #塩そば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
茶濁した豚骨醤油スープに、薄切りの豚のもも肉のチャーシューが、中太麺とスープと具材に挟まれるように重なり合って盛り付けられています。 麺は『本家 アロチ 丸高』と同じ製麺所から取り寄せたストレート麺を使用。スープがよく絡んでのどごし良くズルズルといただけます。 トッピングは、チャーシュー、メンマ、蒲鉾、ネギと追加で頼んだ玉子とシンプルながら、あらかじめ胡椒がかかっているいかにも和歌山ラーメンのビジュアル。 チャーシューは、薄切りながらどんぶりいっぱいに盛り付けられ、食感はパサつきがないしっとりした感じで、スープと一緒に味わうことで旨味が増してきて美味。メンマは醤油が全体に染み渡っていて歯触り良くシャキシャキといただけます。玉子は半熟で味付けはやや濃いめでこの中華そばには必須です。 一口飲み干すと、やや酸味の感じられる醤油の風味。麺やチャーシューなどのトッピングはどれも主張控えめながらスープとの相性がよく、あとからじんわりと醤油と豚骨の旨味がじわじわと口内を占領していく感じは、無化調ならではの味わいで、最初から最後まであっさりと食べやすい本場の和歌山ラーメンでした。 #ラーメン #和歌山ラーメン #車庫系 #チャーシューメン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
トロトロでやわやわのチャーシューがどんぶりいっぱいに敷き詰められた上に、太麺がどっぷり浸かった白みそスープ。自家製煮玉子も黄身がトロトロ。絶品です! #ラーメン #チャーシュー麺 #白味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【札幌ラーメン ほんば(大阪府大阪市阿倍野区)】 🏠’77年創業の長きに渡り地元に根付き親しまれている 夜営業のみのお店 🗓'22.11.3 🍜味噌コーンラーメン ¥980 🍥スープ 淡☆☆☆★☆濃 見た目よりはサラリとしたスープは唐辛子の軽快な刺激と 控えの油分と適度な塩味が効いたマイルドな味噌のコクに 動物系の厚みのある旨味で味わいの層を積み重ねている 🍥麺 細☆☆☆★☆太 やや加水低めで少し短めの麺はムチッとした張りがあり スルリと滑る啜り心地で絡みはあまりないものの 具材と絡めるとスープにトッピングの旨味と重なる 🍥トッピング ・チャーシュー 厚みのある食べ応えで肉の旨味を活かした味付けにより 噛む程に凝縮された味わいが広がる ・コーン ・茹で卵 ・もやし ・青ネギ ・黒胡麻 ・玉ねぎ 🐯寅レポ🐯 味噌の味わいを引き立てるバランスに纏めたスープに 具材と絡め易い長さと柔らかくなる事で馴染む麺と 王道のトッピングで主役を更に押し上げてくれる 染み渡る味わいの味噌ラーメンを頂きましたっ! 🏠#札幌ラーメンほんば #西田辺店 🍜#味噌ラーメン 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば 📝#ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
タレは粘度低めの醤油タレを使用。茹で上がった麺の入った鉢の底から箸で醤油タレをかき混ぜてから、卓上にあるお酢とラー油を一回り半から二周かけて、あとは豪快にかき混ぜていただくスタイル。 麺は太縮れ麺で、宝産業謹製。モチモチ食感にほどよいコシがあって、タレとの絡み具合も良好です。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
昭和時代の懐かしい響きさえ感じる「浪花の中華そば」は、見た目も、夜鳴きの屋台のチャルメラが聞こえてきそうな、あっさりした王道の醤油そば。 チャーシューも赤身の豚ロース2枚、味玉ではないシンプルなハーフゆで卵、わかめ、かまぼこ、刻みねぎに中華そばには珍しいシメジがトッピングされています。 関西ラーメン界の重鎮の沖山さん曰く「鶴ヶ丘ブラック」とは言い得て妙で、中細のストレート麺と、やさしい味わいの醤油がマイルに合わさった一杯は「ザ・昭和の中華そば」で、シンプルゆえに懐かしく深みがあります。 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
📍【麺屋 工藤 藤井寺店(大阪府藤井寺市)】 📖豚骨の清湯をメインとする自家製麺を使用した ラーメンを提供する’22年9月にオープンしたお店 Date. '24.10.12 🍜カレーまぜそば ¥1150 🍚ごはん 小 ¥150 🍥タレ 淡☆☆☆☆★濃 🍥麺 細☆☆☆☆★太 🍖トッピング ・チャーシュー 部位特有の甘味乗る旨味にタレを程良く合わせて バランス良く纏められている ・味玉 まろやかな黄身の旨味にやや強めの味付けによる塩味を 効かせている ・メンマ 柔らかく出汁感溢れる味わいがジュワッと広がる ・ネギ ・アーリーレッド ・ポテトフライ ・キーマカレー 🐯寅レポ スパイシーでまろやかな甘味も放つカレーをベースに ラー油のピリ辛感を効かせて豚骨の丸みのある旨味が 支えとなってキーマカレーが更にパンチを加えるタレに、 コシの強さが生むモチッと伝わる歯応えから味わいと 風味が共に広がる麺が抜群の絡みの良さからタレを運び、 食べ進める程に味わいを重ねるだけでなく、 トッピングにより変化する味わいも楽しませてくれる ご飯必須のカレーまぜそばを頂きましたっ!!! 📝寅のつぶやき 店主さんはカレーシリーズで1番の推しというだけあって しっかり作り込まれたカレーの味わいを堪能出来ました。 個人的にはつけ麺と同等に好きでした。 🏠#麺屋工藤 🍜#カレーまぜそば 🗾# ラーメン # グルメ #関西ラーメン #大阪 #藤井寺 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば