東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (8ページ目)
6,460 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在6460の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。
東京都では、武蔵野市のつけ麺 えん寺 吉祥寺総本店のベジポタつけ麺や千代田区の神保町 可以の濃厚醤油つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
6460件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- reyterrymomo
魚介だしが濃厚でおいしかった。量も中盛でも普通のお店の大盛りくらいありました。
レビュー一覧(2)
- user_12233139
#新宿御苑前 #ラーメン #小麦と肉桃の木
- cozy
#ラーメン #つけ麺 平く幅の広いムチもち麺が結構な量。水菜などのグリーンサラダがドレッシング含んで持ってありました。 (正直、サラダはべつもりにして欲しいかも) つけ汁の方はおろした生姜がガッツリ攻めてくる。 背脂もがっつり入っていましたが、生姜の威力が抜群のためコッテリよりもキリリとしまった感じの方が凄いです。 醤油との相性も良く、生姜と醤油と背脂3つが合わさりキレの良いつけ汁になっていました。 大量の豚の薄切りもさっぱり。 つけ汁に合わせてセンスがよいです。 さいごはほうじ茶の入ったそば湯でつけ汁を飲み干しました。
レビュー一覧(1)
- kozy
#醤油つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- melancholic_boy
辛さ10 北極の夏の野菜を餡にした和え麺 #ラーメン #麺 #蒙古タンメン中本 #辛旨 #中本 #つけ麺 #大辛 #旨辛 #激辛 #辛いもん #辛さより旨味が勝つ #トウガラシスープ
レビュー一覧(1)
- oguhei
辛味噌つけ麺大盛りの野菜増しニンニク増しです。熱盛で辛さは普通。麺は太麺。もっちりしていて小麦感があります。味は辛味噌だけど辛味はあまりなくむしろマイルド調の味噌味。正直、量は思った以上に多かったですね…w頑張って全部食べ切りましたが、大盛り野菜増しは結構辛かったw初めての人は麺か野菜どちらか一方大盛りにした方がいいかもw
レビュー一覧(1)
- junkrocky
#大井町#つけ麺 50cmの超ロングな麺。最近煮干系好きだなぁ❤️
レビュー一覧(1)
- rmlmr
以前いただいた醤油よりは塩味がまろやかでした。しその香りが塩にマッチして美味しいです。低音チャーシュー、煮豚も共に良しでした。 #煮干しそば #塩ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramentabete
麺尊RAGE@西荻窪 特製つけそば・軍鶏+premiumエビス黒 麺を浸す昆布水と軍鶏出汁の相性抜群 食い進むたびに味が変わる 麺も出汁も具材も文句なし 旨し!なので詠います! 決算期 朝から食えず 忙しく 極上軍鶏麺 褒美の晩飯 ご馳走様でした! #麺尊RAGE #つけそば #軍鶏 #ラーメン #中華そば #西荻窪 #杉並区
レビュー一覧(1)
- cj_seiji
麺心 國もと@京成高砂 特製ラーメン(醤油) 流行りの醤油スープではないし 目立った特徴があるわけではないが 個人的ではあるが理想の一杯 特製はチャーシュー多すぎだけど #ラーメン
レビュー一覧(2)
- genkey
#ランチ #つけ麺#雲呑#海老雲呑#昆布水つけ麺 #千円越え
- oyabun
この日はブックマークしていたラーメン屋巡り。 新宿区にある支那蕎麦澤田に訪問をしてみました。 場所は新宿区新宿1というところ。 店のすぐ近くにコインパーキングがあるのでそちらに止めて訪問しました。 まだ新しいお店のようで綺麗な店内です。 カウンターのみで8席かな。 まずは券売機でチケットを購入します。 今回はつけ麺大盛(昆布水、二種の雲吞)をチョイス。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、綺麗なビジュアルです。 雲吞は別の器に出汁に使って提供されました。 麺に入れられている昆布水はかなりの粘度がありそうです。 箸でつかめるとまではいかないけどとろとろっとしていますな。 どぼっとつけ汁につけてすすってみると きりっとした醤油が効いたつけ汁と昆布水に使った麺の相性はいいです。 麺もコシがあってのど越し良いと思います。 ただとろみある昆布水に使った麺はかなり持ち上げにくくて やや食べにくいかなって印象。 これは仕方ないことなのかなー。 麺の上にのった低温調理のチャーシューもしっとりとして味付けもいい感じ。 これトッピングで追加できたのかな。 別器の雲吞はこの出汁も美味しくって注文して正解でした。 私は海老よりも肉のほうが好きだったかな。 昆布水で冷たくなってしまったつけ汁に ちょいこの出汁を足して食べても美味しかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 色んな昆布水の種類があるけど粘度でいうとここは今までで一番だったかも。 まだまだ他でも食べてみたいと思います。 #つけ麺 #わんたん
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yu_te_939
#つけ麺 #武蔵
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shintwan
15年で一番美味しかったなぁ...↵
レビュー一覧(1)
- machy
御徒町の麺屋武蔵武骨にて、味玉濃厚つけ麺をいただきました
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩3分の味噌が一番にて冷汁味噌つけ麺800円。中野サンモール商店街の真ん中辺りにある3年前にオープンした味噌ラーメン専門店ですが店舗が地下の関係で注意していないと見逃しそうになります。 3年前に訪問した時に夏なのにクーラーの効きが悪く以来ご無沙汰でしたが、冷汁が美味そうなので久しぶりに入ってみました。 13時半過ぎ到着で待ちが6名、店に続く階段の途中にある券売機をポチッとして待つこと20分程で入店できました。 15分程で着丼、カボス、鯛のほぐし身、八味唐辛子が薬味として添えられています。つけ汁の器も麺の乗った皿もキンキンに冷えています。 つけ汁には輪切りのキュウリと豆腐が入っていて白味噌出汁に生姜も入っていると思います。アッサリ爽やかまいう〜 麺は自家製麺で中太低加水、歯応えを感じる美味しい麺です。途中で3種の薬味を全て投入すると白味噌の甘味が抑えられ引き締まった味になりました。 鶏肉は厚みのあるヤツが2枚、提供直前に炙られているらしく温かかったです。麺量もあり、この内容で800円なら充分満足、ご馳走様でした! #冷汁 #つけめん #味噌つけ麺 #つけ麺まぜそば専門店えじまん
レビュー一覧(1)
- yappy_smile
#中華そば #ラーメン #つけ麺 #目黒 #大山鶏
レビュー一覧(1)
- sour_kiwi_wn8
#ラーメン #つけ麺 #ランチ #上野
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#東京 #羽田空港第1ビル#大田区 #ラーメン #チャーシュー #ランチ #つけ麺#大勝軒
レビュー一覧(1)
- 469646964696469
#つけ麺 #行列店 #さっぱり #飲める #つけダレ
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
『べんてん』の後、同店の濃厚つけを初実食。カエシと乾物のうま味が、ひと口目から味覚中枢をストロングアタック。東池袋大勝軒系としての「則」を守りながら、訴求力を徹底的に追求する真摯な姿勢には、脱帽するしかない。美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- hikko
ラーメンより酸味が強くて、ラーメンの方が美味しいと言ってました。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
熊本県益城町の『富喜製麺研究所』の支店が、2023年8月4日、満を持して六本木へと上陸。注文の「鰹昆布水のどごし生麺」は、スープも冷たい冷製つけ麺。雑味のない麺肌滑らかなストレート麺を、シンプルなスープで存分に啜らせる構成。喉元で伸びるうま味が堪らない良杯だ。美味い!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
#つけ麺 #推し
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2020年7月10日、以前提供していたメニューを全て破棄し、つけ麺専門店へと完全にジョブチェンジ。注文の品も、7月10日から登場した全くの新作だ。鴨・エビ等のエキスを溶かし込んだ昆布水に麺が浸された状態で登場。この昆布水自体が激ウマであることに驚きを隠し切れない。メインの鴨ガラスープのキレ・コクは完璧。麺の食感、啜り心地も非の打ちどころなし。オープンから数ヶ月で提供するメニューをひとつ残らず変えてしまう店も前代未聞だが、味が進化するスピードも同様に前代未聞に近い勢い。うん、これは美味い、美味過ぎる!!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
駅すぐ前の超!濃厚魚介豚骨つけ麺。粘度高ドロドロスープ、麺はストレートでキラキラ輝いてる☆ 割りスープでは柚子と葱もいれてくれてうれしい♪スープを入れて薄くなっても、つけ麺スープにできるほどのポテンシャルはありそうww つけ麺屋にしては麺は少なめだが、腹八分。本来はこのくらいでご馳走様しておかなきゃダメなのだ。うんうん。 おいしいです♪ 店はカウンターのみ。 イスの後ろはオールガラス引戸☆ 入口の券売機で食券買って、一度外出て、イスの真後ろの引戸からまた入るww 不思議なつくりだな~
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#千駄木 #ラーメン #推しグルメ #昆布水つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(2)
ベジポタつけ麺(極太麦芽麺)800円、特盛り(2玉)100円、合計900円です。 久々に吉祥寺に行きましたので、つけ麺えん寺でランチです。 お昼時でしたので、店内外合わせて10人程の待ちです。 待っている間に食券を買い、20分程で着席、5分程で着丼しました。 付け汁は濃厚で、幕が張っているくらいで、まさにベジポタ です。 麺は並盛りが茹で前220gなので、特盛りは茹で前440gなので茹で後は800g前後でしょうか。 麦芽麺とあまり聞いたことが無い麺ですが、モチモチでコシもあるし、喉ごしも良く、付け汁も良く絡んで美味しいですね。 これは人気が出るはずです。 #つけ麺 #ラーメン
吉祥寺ではめちゃくちゃ有名なえん寺さん👊知らない人はにわか吉祥寺民ですので今すぐえん寺に行きましょう。 ベジポタ大大大好きな上にここは麺の種類が選べる!!私は胚芽麺推しです。コシがあってつるつる食べれるのがたまらない… 昼間は死ぬほど並ぶので夕方4時とか夜10時前に行けば割とさくさく入れます👍