吉塚駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
1,151 メニュー吉塚駅周辺の人気メニューランキングページです。
1151件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(11)
- shirosoga
改装工事を行って、ラーメン専門店としてリニューアルオープンされた馬出の駒やにてワンタンめん 今回は特に塩ダレも醤油ダレも指定しませんでしたが、指定しなければ醤油ダレで作られてきます。 今回のも豚骨ラーメンの昔ながらの匂いが香り、脂泡が雲海のごとく表面に浮いていて、とても美味しそう。 早速スープから頂いてみましたが、しゃばしゃばの濃度、多分ブリックスで4か5くらいながらも、匂いと味がガツンときて、いやあ、これは本当に美味いスープですねえ。 濃度は高くないのにしっかり美味いんで、濃度が高いように感じてしまいますが実は違う。 この辺りがなかなか他にはない一杯の所以です。 麺は一部では有名な宝フーズ謹製の中太麺。 普通で頼んでもしっかり茹でてわずかにカタくらいで出てきます。 いわゆるアルデンテ。 こちらもスープと合っていて美味しい。 レアチャーシューは時間が経つと火が通ってしまうので、早く食べた方がいいと個人的には思っているんですが、今回は食べようとした時点で既に火が入ってしまってて。 でも柔らかく、とても美味しかったです(^-^) 杯数が増えたことで、11時開店から中閉め無しで20時まで、但し売り切れたら終了、という営業スタイルになられたそうで、杯数は最大で60杯。 かなりお客さんが来たとしても、15時や16時くらいまでは営業されているということになるので、これから非常に行きやすくなったのが嬉しいです(^-^) ごちそうさまでしたm(_ _)m #駒や #福岡市東区馬出 #豚骨ラーメン #リニューアルオープン #4月27日 #麺スタグラム #ワンタンめん #半熟ゆで卵 #替玉 #カウンターはセルフで拭く #クサウマ #ラーメン #昔ながらのラーメン #博多ラーメン #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #福岡グルメ #宝フーズ #gaso #ramen #tonkotsu #hakata #fukuoka #kyusyu #gourmet #わんたん #ラーメンブロガー #麺 #お気に入りの一杯 #豚骨スープ #ワンタン麺
- hiroyukihana
#ラーメン #ワンタン麺 #豚骨ラーメン
- fukuoka_tanaka
#ラーメン #豚骨ラーメン #ワンタン麺 #福岡
レビュー一覧(3)
- ramirezmartinez
#ラーメン #福岡 #吉塚 #馬出九大病院前 #ランチ #ディナー #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #麺活 #麺 #推しグルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #ガチめし #頑張れ飲食店 #推しグルメ #博多 #ガチめし #夏のひとさら #絶品グルメ #福間ラーメンろくでなし #ろくでなし吉塚店 #福間ラーメンろくでなし吉塚店 #新店 #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #福岡市博多区
- ogopoco
「福岡でおすすめの熟成豚骨は?」 「ろくでなしです。本店、新宮店、宮若店、ぜんぶおすすめです」 ここ5〜6年くらい、福岡に遠征しにくるラヲタには、そう答えてる気がします。 他にも良い熟成豚骨はあるけれど、それでも「ろくでなし」を推す理由は ・熟成豚骨を意識して作ってるから(熟成を重視してなくて偶々クサい店もあるので) ・安定して熟成してるから ・誰か食べても分かりやすい熟成感だから の3点。更に言うと、営業時間の長さもプラスポイント。 ただ、一点だけ難をあげるなら、それは店の場所。遠征ラヲタは博多駅か福岡空港を起点にすることが多いので、3店ともそこそこの距離があるのです。 しかし、これからはその心配も払拭されるはず。 2024年8月、JR博多駅から一駅のJR吉塚駅の目の前に「ろくでなし 吉塚店」がオープン! これはもう、遠征ラヲタが行かない理由はない!と言えるかどうかは、もちろん食べてみてからです。 吉塚店は、主に福岡市内で様々な飲食店を展開するアトモスダイニングの運営。ショルダーネームから「福間ラーメン」を外しているのは、考えあってなのかな? 21時少し前で満席。夜はラーメン居酒屋なので予約席もあってしばし外で待つ。ただ、待っている間も小まめに空きそうな様子を教えてくれる丁寧さが好印象です。 肝心のこってりラーメンは、既存の3店ほどではないけどストライク。「ろくでなし新宮店」に近くて、新宮店のライトバージョンな感覚です。他店に例えるなら、薬院八ちゃんのスープを思い出す、これも新宮店と同じ。 結論、遠征ラヲタの皆さんにはおすすめの豚骨。もちろん、福岡市民にもおすすめです。 #ラーメン #jma2024
- devi_takahashi
『福間ラーメンろくでなし』が2024年8月28日、吉塚駅前にできたので、わざわざ福津まで行かなくて良いのは嬉しい。 「こってり ラーメン」(850円)のスープは、あっさりラーメンのスープをベースに、豚のゲンコツと背脂で追い炊きしたものだからトロトロ。塩味のバランスも良い。 麺は低加水ストレート細麺で、サクッとしたタイプ。今回はカタでお願いしたよ。 トッピングのチャーシューは薄切りで柔らかくて美味い。 「替玉」(150円)で胡麻、紅生姜、激辛高菜を投入して完食。 夜の居酒屋メニューも充実してるので、夜も来てみたい。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #福間ラーメンろくでなし#福間ラーメンろくでなし吉塚店 #九州ラーメン #jma2024
レビュー一覧(14)
- shirosoga
鉄板焼のお店からラーメン屋に業態変更された馬出の駒やさんで豚骨ラーメン、醤油ダレにて。 似ているラーメンが無いのに、どこか懐かしくて美味い一杯は必食です。 #ラーメン #ラーメン大好きガーソーさん #ガーソー #ラーメンブロガー #麺スタグラム #豚骨ラーメン #ランチ #麺 #豚骨スープ #お気に入りの一杯
- nyaomin
お昼限定のラーメンに ワンタンをトッピング♪ 豚骨臭しっかりです!! #ラーメン #豚骨ラーメン
- ramirezmartinez
昔ながらの博多ラーメン(*´ڡ`●)ワンコインってのがうれしい1杯(*´ч ` *) #ラーメン #麺活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #博多ラーメン #博多グルメ #激ウマ #とんこつラーメン #麺 #替玉 #ラーメン対決
レビュー一覧(4)
- ogopoco
平打ち麺がよく合う!鍋で煮込んでも柔すぎずにスパスパと滑らか👍 旨みと辛みのスープ、モツ、ご飯と食べ進む中で満足度が落ちない😀 異業種で人気の味をもとにラーメン店開店はよくあるけど、出色だと思う。お勧め😃
- kazu8008
熱々の石焼鍋で出てくるチゲそばです🎶 具にはプリプリのホルモンとニラ、玉子が入っています❗️スープも辛さだけでなく、出汁の旨みも感じられて美味しかったです😋ライスもセットて付いてくるので、スープにダイブさせて美味しくいただきました❗️辛さも1ボルトから1万ボルトまで選べるそうです😆辛いもの好きは是非❗️❗️ご馳走様でした🤤 #ラーメン #チゲそば#福岡#今日のひとさら #食欲の秋 #頑張れ飲食店
- jttaka
くせになるチゲラーメン 周期的に食べたくなる
レビュー一覧(3)
- hakata_ann
どちらかと言うと、こちらのお店はワンタンメンがオススメです。 麺抜きのワンタン入りの豚骨スープもある位です。 個人的にはワンタン自体は普通だと思うんですけど、 豚骨スープを吸ったワンタンはかなり好みです。 #ワンタン麺
- yasubunbun
平細麺の博多豚骨ラーメン🍜 ワンタンはモチモチ感と旨味があるので、個人的にラーメンよりはワンタン麺がお勧め!! #ラーメン
- devi_takahashi
1952年(昭和27年)創業の『博龍軒』で「ワンタンメン」850円をいただいた。 ここは『赤のれん』とともに、白濁した博多ラーメンの源流と言われている店なのだ。 「ワンタンメン」のスープは、茶褐色で、意外とあっさりだが独特のコクがある。 なんといっても、創業当時のままのストレート平打ち細麺が特徴的だ。 かたさは聞かれなかったので、デフォルトだったが、やや柔らかめだが、ちょうど良かった。 ワンタンは、ちゅるちゅるで、餡の肉が口の中でスープと混ざるとなんとも幸せな気分になる。 ワンタンの量もたっぷりだから嬉しい。 店主の新垣さんは一見寡黙のような印象だが、話すと気さくな人やった。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #博龍軒
レビュー一覧(9)
- ponpoco_gon
博多の天ぷら専門店 だるまの天ぷら定食 ♪ オーダーは 大エビ定食🦐 5.6種類の材料を順に揚げて ひとつずつ提供するスタイル 揚げたてホクホクです😋
- ponpoco_gon
だるまの天ぷら定食 大エビ🦐 長さ 約20センチ🤤
- ponpoco_gon
だるまの天ぷら定食 ピーマンとたまねぎ♪
レビュー一覧(5)
- hiroyukikikai
博多名物、元祖とんこつラーメン #ラーメン #豚骨ラーメン
- ktabo
#ラーメン #豚骨ラーメン
天神にチャリを取りに行くついでにもうちょい足を伸ばして馬出へ。 博多ラーメンの源流の一つ博龍軒で先ずは一杯。 鄙びた佇まいの店は質素でいて老舗ならではの風格もある。 客の注文を一杯ずつ丁寧且つ淀みなくこなしやがて我がラーメンがお待ちとやって来た。 ん〜いいビジュアルやねぇ。 放っておくとゼラチンの膜が張る豚骨スープはちょいオイリーで出汁感しっかり。 漂う豚骨臭も芳しく、キリッと利いた醤油ダレがトラディショナルな博多ラーメンのスタイル。 そして源流でいて今では珍しい平打ち麺。 赤のれんのそれとは違い中太でシコシコした食感が面白い。 風味は穏やかながら粉っぽい麺線がスープを引き揚げ美味い! 飾りっ気が無くオールドスタイルを貫く味わいをしばし堪能。 ラーメン ¥600 #ラーメン #東区 #醤油豚骨ラーメン #博多ラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2023.10.17にオープンした『煮干専門 あたふた』に来たよ。 ここは、『中華そば かなで』で、松尾さんと一緒に働いていた三浦さんの店。 松尾さん曰く、三浦さんは戦友らしい。 「醤油そば 味玉入り」990円は、見た目だけでもう美味そう。 煮干しのスープは、煮干しが強すぎずバランスが良いね。 麺は稲庭うどんのような太さの全粒粉?の太麺やった。 味がシミシミの煮卵に、鷹の爪が載ったチャーシューはピリッとして柔らかくて美味い。 味噌と煮干しの「みそ」ラーメンは珍しいのでまた来んといかんね。 昼休み無しの通し営業なのは嬉しい。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #jma2023 #九州 #九州ラーメン #煮干専門あたふた
レビュー一覧(6)
- hiroyukikikai
#お好み焼き
- user_58670903
吉塚のこれまた地元民に人気の行列のできるお好み焼きやさん。 広島の有名店の名前を借りてるわけでもないのに行列ができるほど人気ってすごいですね! 感想は・・・とんでもなく大きい…昼から腹一杯すぎる…麺は広島から取り寄せてるらしいです(*^^*)細麺で美味しかった~!!
- toradesu
10年ぶりに再訪。 メニューはほんとお好み焼きのみ。キャベツの量半端ない。 プラス200円で生イカトッピングしました
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
『駒や 創業店』で砥綿店長の力作「トワンタンタンメン」1,200円をいただいたよ。 塩ダレベースの豚骨スープに、ゴマ、味付け挽肉、温泉玉子、ワンタン2個が入ったもので、唐辛子練り込み麺を合わせている。 味付け挽肉に辛味がないので、唐辛子練り込み麺を使用したそうだ。 これはたまらん美味さやった。 このメニューはいつもあるわけではないので、今回はラッキーだった。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #担々麺 #駒や #駒や創業店
レビュー一覧(2)
- nao_wm845
お得な7本セット #福岡 #焼き鳥 #花山 #盛り合わせ #串焼き
- hiroyukikikai
#串焼き #焼き鳥 #盛り合わせ 名物焼き鳥盛り合わせ
レビュー一覧(2)
- lapis
ナッツなども入った濃厚な汁なし担々麺。 全体をしっかりかき混ぜましたが、辛さもちょうどよく、麺に具がしっかり絡み、美味しくいただきました。 #汁なし担々麺
- ramirezmartinez
#担々麺 #汁なし担々麺 #福岡 #吉塚 #馬出九大病院前 #激ウマ #頑張れ飲食店 #ランチ #博多グルメ #麺活 #麺 #B級グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #ラーメン #ドMグルメ #福岡市東区
レビュー一覧(7)
- hiroyukikikai
花山名物しろ 豚の腸です #焼き鳥 #串焼き
- nao_wm845
味がしないw #串焼き #焼き鳥
- sanako
シロ、30本! 福岡の人は、頼み方が豪快です。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「豚肉と高菜の醤油麺」1,000円 スープは優しい味で、細もやしの食感が楽しい。 麺はストレート細麺で、トッピングは細切りの豚肉、高菜、キャベツ、ネギ、細もやし。 ランチの支払いは現金のみやった。 店主は巴蜀の荻野さんの後輩のようだ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #一輩子吉華
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
ラーメン700円+煮玉子100円。 丁寧な盛り付けの美しい豚骨ラーメンです。 ラーメン700円+ねぎ150円。 重からず軽からず、バランスの良い豚骨スープ。 ルーツである『博多濃麻呂』の味は忘れてしまいましたが、 『一風堂』のラーメンみたいな誰もが美味しいと思える、独特のクセや主張がない、上質な味わいです。 適度に塩分強めなので、白ご飯にも合いそうです。
- ramirezmartinez
#ラーメン #福岡 #馬出九大病院前 #吉塚 #ランチ #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #ディナー #麺活 #麺 #推しグルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #福岡市東区 #絶品グルメ #ガチめし #博多 #博多ラーメン #拉麺 #拉麺◯△⬜︎ #馬出 #チャーシュー #ねぎ #キクラゲ #海苔 #のり #替玉 #辛子高菜 #豚骨ラーメン #豚骨 #とんこつラーメン #とんこつ
レビュー一覧(3)
- hiroyukikikai
焼き飯は絶品 #焼めし
- jimmy
#千代県庁口 #馬出九大病院前 #チャーハン #炒飯 #焼めし
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2024年4月11日にオープンした『chinois 火華 (シノワ カカ)』でランチ。 場所は、以前『凛丹 打鉄老舗』のあったところ。 期間限定の「蒸し鶏とアボカドの葱ソース和え 豚挽き肉胡麻ソース冷麺」スープ付き1,250円は、大きな器にどーんと出てくるので迫力あるね。 店主は『凛丹』でも働いていたらしいので、どことなくエッセンスが似ている感じもする。 麺が見えないほど野菜や蒸し鶏、挽き肉で覆いつくされており、麺はかために茹でられた、もちっとした中太ちぢれ麵で、酸っぱ辛い胡麻ダレソースがよく絡む。 セロリの爽やかな食感がアクセントになっている。 ソースがしっかりした味で、食べ応えも十分だった。 夜は「火華コース」7,700円(要予約)のコースがあるようだ。 予約の受付は電話のみ 支払いは現金かカードのみ。 #ラーメン #冷麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン #冷やしラーメン #chinois火華 #火華 #シノワカカ #福岡冷麺
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
貝の酒蒸しの汁みたいな味がほんのりしますね~。 個人的にはもちょっと貝臭いほうが好みですがww そこはあくまでも上品な塩ラーメン。 更科そばみたいな美白麺。 上級ラーメンのお約束、レアチャーシュー。 他にもう1種類、煮豚系のチャーシューも入っているので、味の変化があって良いですね~。
- yummy_pea_pw3
#貝だし #中華そば #福岡 #ランチ
レビュー一覧(4)
- hiroyukikikai
隠れた名店。 とっても美味しい。 #ちゃんぽん
- ktabo
ボリュームたっぷりのあっさりちゃんぽん。 #ちゃんぽん
- ktabo
#ちゃんぽん
レビュー一覧(1)
- hina38
博多ラーメン発祥と言われてるお店で1番の通いつけ。麺が平麺なのでバリカタが良い。替え玉よりも大盛りがお勧め。スープと胡椒の相性がかなり良い。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- sayapippi
ここのは好き!フワフワな練乳が甘過ぎなくて、食べ易かった!(甘過ぎるのは苦手w) #パン
レビュー一覧(2)
- ramirezmartinez
#博多グルメ #激ウマ #箱崎 #福岡市東区 #うまし #和洋折衷#おでん
- tokutasu
#おでん
レビュー一覧(4)
- hiroyukikikai
独自のトマトスープのラーメン。 #ラーメン
- shun1015
#ラーメン #ランチ #トマトラーメン ついついトマトラーメンの看板をみると入りたくなってしまう。。あっさりでもトマトの旨味って凄いなぁ。
- hiroyukikikai
#トマトラーメン #ラーメン #ランチ 美味しいトマトラーメン。
レビュー一覧(3)
- sanako
厚切りでジューシーでとっても美味しい
- hiroyukikikai
#焼き鳥 #串焼き やっぱり美味い花山の焼き鳥
- hiroyukikikai
筥崎宮の前にある屋台花山。 名物大将が焼いてくれる焼き鳥はこちらのメインメニュー。 小ぶりのネタだが、味は間違いない。 目の前で焼き上げるタンはとても美味しそうで待ち遠しい。 ビールと合わせて最高の逸品。 #焼き鳥 #タン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
バジルチキンホットサンド300円。 それに、食事とセットに出来るドリンクメニューの中から、+200円の『はるのきハーブブレンドティー』。 福岡県産の八女緑茶・八女ほうじ茶・ハーブを合わせた、身体にヨサゲなフレーバーのお茶です。 #サンドイッチ #ホットサンド
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
つけ麺舎楽 博多本店が、2024/2/19にオープン。 ここは席に着いたらタブレットで注文するシステムだ。 「味玉中華そば」1,000円のスープは豚骨魚介がベースで、魚介の風味が凄い。 『製麵屋慶史』の麺は中太のちぢれ麺で、もちもち。 シャキッとしたメンマがアクセントになっている。 低温調理されたチャーシューは柔らかい。 途中でブラックペッパーと煮干酢を投入して味変しても良いかも。 子連れでも利用できるようにキッズメニューやガチャガチャがあるのは嬉しい。 #ラーメン #つけ麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン #福岡つけ麺 #中華そば #つけ麺舎楽 #つけ麺舎楽博多本店
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ランチメニューには、カツカレーやオムライス、ハヤシライス、パスタもありますよ。 どれも1,100円で、サラダ・ドリンクが付いてます。 日替わりランチも1,100円。 サラダ・スープ・パン/ライス・ドリンクが付いてます。 店頭に本物の見本が置いてありました。 1ヶ月分の日替わりランチの内容は、公式サイトに記載されてあります。 外光が入って明るく、広々としています。 テーブル間もゆったり取ってあり、気持ち良いですね。 テーブルにはクロスが掛けられており、きちんと感もあります。 オフィス街ではありますが、女子ランチの穴場だと思います。 今回は、一番奥のテーブル席を利用しました。 個室はありませんが、パーティションで仕切ることが出来るようです。 日替わりランチ1,100円。 これは結果的にハコ・質・料理共にコスパ最強です。 まず、サラダとスープが来て、パンかライスを選べて、 メインのワンプレートディッシュが来て、選べるアフタードリンク。 日替わりランチと言えど、ちょっとしたコースランチ感覚です。 この日のメインは、スズキの香草マリネ焼き。 皮をパリッと焼いたハーブ香るスズキに、トマトソース。 のみならず、野菜や洋風玉子焼きの付け合わせも美味しい。 クリームみたいなマッシュポテトやパスタもたっぷり付いてて、 ワインが飲みたくなる取り合わせでした。 お腹一杯になって、結局パンが食べられなかったです(笑)。 選べるアフタードリンクは、ホットコーヒーを頂きました。 自家製の小菓子も付いているのが嬉しいですね。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
フタを開けると、そこには色とりどりのキレイなフレッシュサラダ。 そのサラダの下に、和牛ローストビーフと糸島ポークのグリルがぎっしり入っています。 ボックスのまま食卓に出しても、とってもキレイだと思いますが、 撮影用にお肉を取り出してみました。 2人前分以上はあるでしょう?!と思える位、厚切りのお肉が入っていましたよ。 絶妙に低温調理された、和牛ローストビーフと糸島ポークのグリル。 ローストビーフは、和牛ならではの濃い風味と霜降りの脂が特長です。 冷えた状態でもバターのように融解する脂が美味しいですね。 糸島ポークのグリルは、しっとりセクシーなローストビーフとは違う魅力。 焼き付けた香ばしさと、クセがなく品質の良さを感じる豚肉です。 ビールやワインにとっても合いました。 このボリュームでこのクオリティは、とてもお得です。 お肉はそのまま頂いても美味しいですし、野菜と一緒に添え付けのソースや薬味に浸けても美味しいです。 バーニャカウダ・ジャポネ・刻みワサビ・マスタードが付いています。
レビュー一覧(14)
福岡にある筥崎宮の前にある屋台。花山。無添加のラーメンはあっさりとんこつ。〆にオススメ。 #ラーメン #豚骨ラーメン
適度濃さで美味い^^ 最近ハマってる。 #ラーメン #豚骨ラーメン
妙に美味い。 替玉のボリュームがいつも半端ないw #ラーメン #豚骨ラーメン