須坂市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(2ページ目)
221 メニューこちらは須坂市のおすすめメニューランキングページです。
221件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#トマト🍅チーズのバランスが良い
レビュー一覧(1)
- aratakondo
寿しはうす 場所 長野県須坂市墨坂4-9-3 電話 050-5593-9239 「海鮮丼」1100円 須坂という街は小さくはあるが、様々な局面のあるとても魅力的で、豊穣な地であると思う。街並みしかり、自然・景勝地しかり。観るところ、感ずる場所が山ほどあるのだ。 そして特筆べきなのがランチ場である。個性的な店が目白押しで、長野市などよりはるかに楽しい。 こちらもそのひとつである。最初は山間地の寿司屋?との疑問をもったが、いやいや鮮度といい価格といい素晴らしいのだ。 今回は「海鮮丼」をいただく。こちらのもっとも高価なメニューなのだが、マグロ、ハマチ、サーモン、甘海老、カニ、ホタテ、エンガワ、スズキの洗いなど8種もの刺身が積載されているのだ。逆にこちらが心配になるほどの価格である。 各々、鮮度抜群でしっかりと脂がのっている。一箸、ひと噛みごとにそれぞれの味わいが口中に充満し混ざり合う。ああこれぞ豊穣の味、至福の時である。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「きくの」おやこ丼 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 1F 電話 不明 駐車場 あり 土曜日恒例の「One coin lunch in きくの」である。平日より駐車しやすい、平日よりも空いている。そんな理由からだが、一番は懐が寒いということなのだが。春が来たのに。 この日のランチメニューは ・カラ揚オムライス ・カラ揚アサリチャーハン ・中華丼 ・おやこ丼 ・チキンステーキ丼 となる。ちなみにオール400円はやはり犯罪であろう。 カラ揚アサリチャーハンかおやこ丼で悩んだが、どうも揚げ物という気にならなかったので後者とする。 「おやこ丼」400円 膳は相変わらず小鉢ものに包囲されている。ゴボウとこんにゃくの煮物、キュウリの和え物、スパゲッティサラダ、生野菜サラダにはソース焼きそばが添えられている。そしてなぜかとろろ。これは定食のご飯用だろう。 メインのおやこ丼はどんぶりメシてんこ盛りの上に、とろり半熟で積載されている。 #親子丼 子どものころ、たしか小学校低学年くらいの時だがカツ丼がどうしても食べられなかった。なぜ、と言われると説明できない。なんとなく、衣の色味と質感がいやだったのだ。これで煮ていない、普通のとんかつはどうという事もなく食べられたのだ。ずぼらは今も昔も変わらない。道理のわからない子どもの、妙な潔癖症ということか。 母親の作るおやこ丼は醤油も砂糖もたっぷりの甘々版である。「ヘルシー」なる言葉など知るよしもない。そんな感じの味わいが好きだった。 きくののおやこ丼といえば、淡くさっぱりした味わい。甘さ控え目の現代的なおやこ丼である。素材で勝負とばかり、ふわとろの玉子とぷりぷりの鶏肉が楽しめる。美味かった。また土曜日に来よう。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「割烹加治川」そびえ立つ個性 場所 長野県須坂市須坂1283-10 電話 026-248-3225 駐車場 あり 「割烹加治川」 須坂駅の西側、細い道沿いにある小さな店である。"割烹"と冠されているだけあって、清楚で小洒落た風が感じられる。こういうところで、なすのシギ焼きなどを肴にビールを飲みたい。今回はこちらの超個性的な存在"そびえ立つ個性"をいただきに上がった。 「加治カツ丼 4枚」1200円 塞がらない紅の丼から垣間見えるのは、そびえ立つ衣の壁だ。よく見ると、大量の千切りキャベツによって立てられた4枚のカツ。 カツはさして厚いものではないが、その巨大さには圧倒されるばかり、箸で持ち上げるのもかぶりつくのもけっこうな労力である。メニューには"特性ソース"と書かれているが、ソースというより醤油ベースのようだ。甘めの味付けは、新潟のタレカツ丼を彷彿とさせられる。キャベツの物量もすごい、ご飯は大盛りにしなくてつくづくよかったと感じさせられるほどであった。 #丼もの #かつ丼
レビュー一覧(1)
yukokasahara鶏と豚骨の白濁したコクのある醤油スープにあっさりした厚切りチャーシュー。 生地が厚めのワンタンもたっぷり。 #ガチめし #ワンタン麺 #ラーメン #焼豚 #長野 #須坂#推しグルメ #北須坂 #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
yoshika2糀谷本堂の味噌を使った、本格的な味噌ラーメです。 #ガチめし #ラーメン好きな人と繋がりたい
レビュー一覧(1)
ka_re_i#長野 #北須坂 #須坂#激熱グルメ #焼肉#食べ放題
レビュー一覧(1)
ka_re_i#長野 #北須坂 #須坂#激熱グルメ #焼肉#スープ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#店名が"ねぎ"だけあってねぎ美味しい #お肉のタレご飯がススム #ご飯がいまいち
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#ランチサラダ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#自然な甘みのいちごソーダ🍓
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#井上 #長野 磯のりの風味がイイあっさり塩
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#長野 ピリッと辛さの効いたカレーです
レビュー一覧(1)
- aratakondo
きくの 「オムライス」 #オムライス #ケチャップオムライス #キャベツ #ランチ #味噌汁
レビュー一覧(1)
- aratakondo
こころみダイニング 「こころみシーザーサラダ」 #シーザーサラダ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「きくの」"ワンコイン"で行こう!① 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 電話 不明 駐車場 あり(ただし少ない) 金がない。 資産もない、少なくはあるが収入もそこそこある。ただし、自由に使えるお金が少ない。という程度のことではあるが。 50すぎて「金がない」というのは恥ずかしいことなのだそうだが、これはこれで致し方ないというものだ。せめて節約して少しでも楽に運用できるようにしよう。とはいえ何を節約するというのだ。酒を飲むわけではない。ゴルフもやらない。女やギャンブルに走ることもない。あるとすればランチ代を削ることくらいか。嗚呼 須坂にある「きくの」は私のようなビンボー人の強い味方である。すでにレジェンドといえるほどの存在なのだ。なにしろ500円以下のメニューがない。オヤジさん、考えてやってる?原価計算してる?などとヤボなことを言ってはならぬ。 「エビフライのせやきそばライス」400円 丸い大皿のど真ん中に、半球状に盛られた白いご飯。半分には生野菜類、半分は焼きそば。野菜上にフライ状の物体が5ケ鎮座している。これがエビフライであろう。タイトルそのまんま、これ以上ど直球なメニューはあるまい。炭水化物まつり万歳! あんかけ、かた焼きそばなどという格好のよいものではない、男らしいソース焼きそば、炊きたて、…からは少し時間が経過しているようなご飯とは案外と相性がよい。そういえば、東京の母親は焼きそばオカズにして冷や飯を食べるのが好きだった。小ぶりエビフライは尻尾がなく食べやすい。近年流行りのバナメイエビであろうか。 その他の小鉢もの群も相変わらずすごい。大根の煮つけ、キャベツとシメジと豚肉の炒め物、キャベツの漬け物にたくあんという豪華版である。 今どき400円で腹いっぱいになるほど食べられる、こんなことはあり得ない筈なのだが。やはりレジェンドは違う。 最後になったが、メニューは日替わり、…というか、冷蔵庫の中身とおやじさんの気分次第だからご注意を。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「げんき食堂」 場所 長野県須坂市須坂1528-3 電話 026-248-9377 駐車場 あり 「孤独のグルメ」は久住昌之と谷口ジローがものしたグルメ漫画である。一般的なグルメ紹介とは違い、 "料理の薀蓄を述べるのではなく、ひたすらに主人公の中年男が独りで食事を楽しむシーンと心理描写を綴っているのが特徴"Wikipedia という、ある種特異な内容となっている。 主人公 井之頭五郎は、こだわりのある大食漢として描かれる。そして食欲と同時に「美味いものへの好奇心」を満たすために労苦を厭わない。彼は下戸、すなわち酒が飲めないという設定なのだが、そこに美味いものがあるとなれば、酒場にも入り込んで行く。 "すると、ここにあるつまみ類はすべてご飯のおかずとなるわけだ" と、酒呑みの中ひとり、飯をかきこむ。 そんな気分にさせられるのがこちら「げんき食堂」である。 メニューに記載されるつまみ類の数々。揚げ物、刺身、焼き魚、炒め物これらに160円をプラスするだけで定食にしてくれる。 「とんかつ定食」690円 小ぶりではあるが、しっかり揚げられたとんかつに千切りキャベツ、塩胡椒だけのスパゲティは誠に正しいフォルムといえる。味噌汁、小鉢もの、漬け物そしておかずをもう一品。これはマカロニサラダ、納豆、生玉子、昆布佃煮、揚餃子(2ヶ)、焼のりの6種からの選択制だ。優柔不断者にとっては過酷な仕様だが仕方ない。苦しみ抜いて昆布佃煮とする。 無料だという大盛りご飯に苦戦しながら完食。これは美味い、しかもこの価格である。大変な存在といえる。素晴らしい。 #とんかつ #ご飯 #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「海鮮蔵 魚魚魚 須坂店」改元発表を聞きながら 場所 長野県須坂市大字井上1700-14 電話 026-246-4470 駐車場 あり 職場の皆との会食であった。 たまたま天皇陛下のご退位に伴って、元号が改正される。平成になった時は、その音からずいぶんと気の抜けたものに聞こえたが、今回はどんなものであろうか。2度も改元に立ち会うとは、なかなか感慨深いものがある。そんな話題で盛り上がりながらワンセグ画面を見つめていると、ほどなくして官房長官による発表があり、「令和」とされた。 正直なところ、元号は混乱するだけであまり使いたくはないのだが、商売柄、行政と接触することが多いので否が応にもつきあわざるを得ない。であれば響きのよいものを、と思っていたのでとても良かった。 それにしても、30年前はなにをしていたか?そんな話題で盛り上がりながらいただいたのがこちらである。 「ランチ天丼 エビ天追加」972円 そもそもこちらの料理は、素材の鮮度もよい、ボリュームがすごいと評判で、いつも混雑している。これでオペレーションがよければ最高なのだが文句はこの程度にしておく。 ナス、ピーマン、かぼちゃ、キス、海苔、エノキダケ、一本穴子というラインナップがデフォルトで、そこにプラス150円でエビ天を追加すると、一層華やかな丼となる。揚げたてさくさくの天ぷらどもがとにかく美味い。それぞれの旨味が際立つ。一本穴子が豪快でよい。 豪勢な天丼を食べながら様々な会話が飛び交う。前回の改元のときは何をしていたか?30年たってようや平成に慣れてきたのに。そんな話しをつらつらしていると、唯一平成生まれの女性職員が 「みなさん、昭和から三代も経験してるんですか?そんなに古い人たちなんですね」 とひと言。あゝそういうことになるのか。もうわれわれの時代ではない。 #天丼
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「ホームラン亭 パルム店」名店のあんかけ焼きそば 場所 長野県須坂市大字須坂344 パルム1階 電話 026-246-5841 駐車場 あり 「あんかけ焼きそば」800円 言わずと知れた東北信地域のソウルフードだが、こちらでは【季節のメニュー】として9月〜4月までの間供されている。キャベツ、ニンジンを具材としたシンプルなあんにチャーシュー、錦糸卵がふわりと積載されている。少々甘めのあんに辛子酢をたっぷりふりかけ、揚げ焼きされたパリふやの麺を絡めて食すと、そこにはジャンクな世界が広がる。これは学生時代に友だちとワイワイ言いながら食べてみたかった。そう感じさせられる一品であった。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「ガスト 須坂インター店」Iターンと山賊焼き 場所 長野県須坂市大字福島雁土橋322-1 電話 026-251-2327 駐車場 あり 「信州名物 山賊焼き」862円 "長野県の郷土料理のひとつ。大判の鶏もも肉をタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げた豪快な一品。"というそのまんまな惹句に惹かれ注文。松本の「源太」のような野趣極まる豪快さとはいかないが、白皿にどんと鎮座している姿はやはり心地よい。ナイフで自ら切り分けよ、というのはほとばしるほどの肉汁が蓄えられているからだ。十分下味がつけられているが、塩をふりかけるとファミレスっぽさが薄れ、滋味が増してくるような気がする。 #定食 #ご飯 #山賊焼
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「きくの」ご家庭の… 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 1F 電話 不明 駐車場 あり たまぁに、チャーハンを食べたくなる。 カニチャーハンだの五目あんかけ炒飯だのといった、本格中華の類ではなくお母さんの作ってくれたようなものをだ。玉子とネギとハム、すなわち冷蔵庫の整理整頓を兼ねたあれ。土曜半ドンのあるいは休日の昼食は、間違いなくこんなチャーハンだった。マザコンの癖はない筈だが、懐かしさにまみれたくなるのだ。 これがまたなかなか出会えないものでもある。母親に注文するためだけに、わざわざ東京までは行けないし、家内に頼むのも少々気恥ずかしい。かといってそこいらの飲食店にあるわけもない。…のだが、ここにはあるのだ。 「きくの」 須坂のレジェンド、これほど多彩でこれほど低価格、…いや何も考えていないのでは?と言いたくなるほどの価格で、正直なところ心配なくらいである。そして今回いただいたのが 「サイコロステーキのせチャーハン」400円 丸皿に千切りキャベツ、牛のサイコロステーキ(たぶん集成肉♡)そしてチャーハン。玉子とネギとハム、塩胡椒と醤油とで味つけられたオーソドックススタイル炒飯がよい。嗚呼おれはこれを喰いたかったのだ。 いつも通り、副菜だらけの盆も素晴らしい。ふきの煮物、漬物はナス、冷奴にはしょうゆ豆、そしてなぜかそうめんの小鉢が搭載されている。 簡単シンプル、いや人によってはビンボーくさい。という者もいるだろう。でもこれがよいのだ。これでなければならないのだ。 #炒飯
レビュー一覧(1)
beji0924#長野 #須坂
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「ターバンカレー 須坂インター店」メンチとミンチ 場所 長野県須坂市大字井上1865-1 電話 026-246-8998 駐車場 あり 「ターバンカレー 須坂インター店」 金沢カレーの名店だ。先割れスプーンでたべる、まったりどろっとしたカレーがとてつもなく美味いのだ。 「茄子と挽肉のカレー ビッグメンチカツ」 賽の目に切られた茄子とひき肉をカレーに投入。その上にビッグメンチカツが積載される。粗くひかれた豚肉と玉ねぎがたまらない。甘めのカレーとの相性が素晴らしくよい。そして茄子、ああ美味い美味い美味い。 #カレー
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#長野 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
oyabun続いてもつ煮。 たっぷりで大きめにカットされたモツがいい感じ。 やや濃い目の味付けでご飯が欲しくなります。 ビールのお供にもいいと思います。 #もつ煮 #煮込み






























レビュー一覧(1)
#あさり大きめで食べ応えあり