投稿する

長野市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(10ページ目)

7,211 メニュー

こちらは長野市のおすすめメニューランキングページです。

7211件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
Aランチ(インド料理レストラン サンディア)
ランチ
今日不明
北長野駅から2.37km
長野県長野市南高田2-4-11

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「インド料理レストラン サンディア」インドのかわいこちゃん 場所 長野県長野市南高田2-4-11 電話 026-219-6511 「Aランチ」850円 2種のカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンクという豪華なメニューである。食前に登場するサラダはキャベツ、コーン、キュウリにゴマドレッシングというスタンダードサラダ。飾り切りされたにんじんと大根が可愛らしい。カレーは豆とチキン。大豆のクセと刻み生姜がばっちり。チキンにはバターたっぷりで香り高い。骨つきまたは皮つきを好むのだが、対応してくれないものか。試しに頼んでみるか。双方ともに辛さは普通とした。とてつもなく大きいナンにもバターたっぷりでふんわりと甘くカレーにぴったり。ライスは日本米、小さくみえるがけっこうな量だ。チキンカレーのコクとよく合う。ナンもライスもおかわり自由というが、おかわりするものがいるのか?ドリンクはラッシーを選択。乳酸菌の甘さがほどよい。 #カレー

3.1
ねぎトロ・サーモン三種てんこ盛り丼(どん八 長野稲葉店)
ランチ
今日不明
長野駅から1.90km
長野県長野市稲葉2566-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「海の宝石箱 どん八 長野稲葉店」てんこ盛りなどんぶり 場所 長野県長野市稲葉2566-1 電話 026-219-6543 駐車場 あり  50すぎて"てんこ盛り"というフレーズを聞くと胸踊ってしまうのは、修行がたりないのか、もしくは単に胃袋が異常なだけなのか。いずれにせよ、この年齢ではあってよい事ではないのかもしれない。  とはいえ、やはりあのフォルムには惹かれてならない。"楚々とした"などという表現より"ドカっと"という方がよい。"ああきれいで美味しそう"よりも"おおおお!山のようで美味そうだ"の方がとっつきやすくてよい。  惹かれるからこそアンテナも発達してくるというもの、方々からてんこ盛り情報がぽんぽんと飛び込んでくるようになる。そんなものだから今日はあちらに大盛りを観に行き、明日はこちらのデカ盛りあるを。そんな生活をしている。  「海の宝石箱 どん八 長野稲葉店」 海鮮丼を扱うテイクアウト専門店。元はと言えば、埼玉県発祥のようで埼玉、東京、岩手、秋田、大阪などでフランチャイズ展開されている。長野県でも松本と長野にある。安く刺身を食べたくなった時に使わせてもらっている。ポスターで様々な種類の海鮮丼を観るだけで幸せな気持ちになってくる。  「ねぎトロ・サーモン三種てんこ盛り丼」1180円 "宝石箱"と自称するだけあって種々様々、華やかなで煌びやかなメニューが並ぶ中異彩を放つのが"てんこ盛り丼シリーズ"である。文字通りてんこ盛りにされた海鮮丼で ◯元祖ねぎトロてんこ盛り丼 ◯ねぎトロ・ローストビーフてんこ盛り丼 ◯ねぎトロ・マグロてんこ盛り丼 そして今回注文した ◯ねぎトロ・サーモン三種てんこ盛り丼 の4種である。 山と盛られた酢飯上には大量のねぎトロ。そこに3種類のサーモン刺身が積載されている。 ねぎ"トロ"というだけあって、脂たっぷり舌の上でトロけてしまう。そこにサーモン、炙りサーモン、トロサーモンとまた違った脂が加わることで味わいが重層されてじつによい。  今日も優れたてんこ盛りと出会えた。明日はどのようなてんこ盛りと… #丼もの

3.1
甘酢あんかけ玉子定食 野菜付(秋山食堂 )
ランチ
今日11:00~14:00,17:30~21:00
長野県長野市小柴見375

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「秋山食堂」たまごの料理 場所 長野県長野市小柴見375 電話 026-228-8431 駐車場 あり  食べるのが好きではあるが、基本作ってもらう方で作るのは得意ではない。まったくやらぬわけではないが、食べられればよい方、お腹いっぱいになれば満足な方なので絶対に上手にはならない。池波正太郎のように「本当に美味いものは自分の作ったもの」と言えないところが気合のない、ボンクラの証拠である。  とはいえ目玉焼きなら作ることができる。ふんわりオムレツは無理だが、薄皮のオムライスならなんとかなる、親子丼だってできるぜ。などと出来るものを列挙すると、すべて玉子を用いた料理となる。考えてみれば、最初に母親から教わった料理が目玉焼きだったのでずいぶんと長いつきあいとなる。  安いし扱いは簡単だし、よほどのことがない限り不味くはならない。なにかと具合のよい食材ではある。その玉子を使ったプロの料理を味わうのがじつによい。そこで登場するのが  「秋山食堂」 この昭和の風情、変幻自在、融通無碍、「深夜食堂」ばりの"なんでもあり店"である。こちらはチャーシュウエッグやチャーシュー入り玉子焼きなど、玉子料理はけっこうメジャーな存在としてラインナップされている。  「甘酢あんかけ玉子定食 野菜付」750円 刻んだ長ネギ、チャーシューが大量にはいったデカい玉子焼きはなんと、大サイズの玉子が4個使われている。大将がおたまの縁でコンコンとリズミカルに割り、しゃっしゃとかき混ぜる姿がかっこよい。 甘酢あんかけ玉子、ということは天津丼のあたまだけとなる。ほんのり甘い玉子と適度な酸味のあんがよい。また、ご飯のかわりに敷きこまれた千切りキャベツは適度に蒸され、甘く柔らかく仕上がっている。  美味かった。今度、ヒマそうな時にお邪魔して甘い玉子焼きを作ってもらおうか。 #定食 #オムレツ

3.1
桃(中華菜竹房エレミヤ )
ランチ
今日不明
長野県長野市大字小柴見441-3

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「中華菜竹房エレミヤ」角煮のこと 場所 長野県長野市大字小柴見441-3 電話 026-228-4493 駐車場 あり  「桃」2700円 かぼちゃの冷製スープ #カボチャ #スープ

3.1
辛味噌ラーメン(2辛)(らーめん 坊蔵)
ランチ
今日不明
豊野駅から1.17km
長野県長野市豊野町浅野1558-2

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    長野出張一日目のお昼は信州味噌ラーメンのお店に。 白味噌ラーメンにも惹かれましたが、疲れからか辛いもの食べたく辛味噌を しかしどの位辛いかわからないので日和って2辛で ちなみに5辛まで選べます。 割と短めな太麺、辛さはちょっと物足りない位かな。 #長野 #豊野 #ごはんとの出会い #頑張れ飲食店 #ランチ #今日のお昼ごはん #自分にご褒美 #今日のわくわく #元気メシ #ラーメン #味噌ラーメン

3.1
チキンライス(てるてる坊 )
ランチ
今日10:30~20:00
綿内駅から2.10km
長野県長野市屋島2276

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「てるてる坊」 場所 長野県長野市屋島2276 電話 026-213-4696 駐車場 あり  「チキンライス」300円 ナポリタンとオムライスが復権して、なぜチキンライスが登場しないのかっ?!と、常々いっているものにとって、これは衝撃、取り乱してしかるべき出会いなのである。 "チキンライス"の厳密な定義は知らないが、私の場合シンプルな鶏肉いりケチャップチャーハンなのだ。ぷりぷりの鶏肉に玉ねぎやミックスベジタブルがはいったケチャップまみれチャーハン。少し混ぜ残しのある、白飯部分がところどころあるのがまたよい。本当はケチャップべったりを好むのだが、いまは主張しない。何はともあれチキンライスなのだ。 しつこいようだがこのケチャップがよい。トマト、軽めの酸味どれをとっても美味い美味すぎる。 チキンライスだけでは弁当として成立しないのだろう。コロッケやら肉団子が搭載されているが、何がよいといってオムレツの存在が嬉しい楽しい。ケチャップと相性がよすぎる。ケチャッピスト(ケチャップ好きの意。いま作った)としてはこれほど素晴らしいことはない。 #チキンライス #ケチャップ

3.1
ピリ辛丼(やきにく屋さん ハブキヤ (HABUKIYA))
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~22:00
今井駅から2.25km
長野県長野市川中島町御厨2414-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「やきにく屋さん ハブキヤ」果てしなきピリ辛の果てに 場所 長野県長野市川中島町御厨2414-1  電話 026-214-6928 駐車場 あり  ヒトが持つ味覚のうち、「辛味」だけは特殊な位置を占めているのだという。その他の5種、苦味、酸味、甘味、塩味、旨味は細胞学的に適刺激とされる。身体にとって「心地よい」もしくは「受け入れたい」と感ずる感覚であるのに対し、辛味は熱や痛みを刺激する感覚、すなわち「痛覚」であるという。酸っぱい甘いはガマンできても(過剰なものは閉口だが)、辛いのだけは絶対ダメ!という人が多いのはかような事情による。  もともと辛いものには強い方だ。かつての激辛ブームの際にも、面白がって通い詰めたものである。激辛ラーメン、激辛カレー、ずいぶんあちこちの店を回ったものだが、40半ばのある時食べた激辛麻婆豆腐で腹を壊して以来、控えるようなった。そうだ、いつまでも若くはないのだ。  激辛から距離を置いてはいるが、耐性だけはある。そもそもそういうものだ、と思って接しているから耐えられるのだが、最近はチョイ辛、ピリ辛といった軽程度の辛味に弱い。耐えられなくはないし、ガマンのしようもある。しかし、それが連続して訪れるとなると閉口で仕方がない。そんな状況である。  「やきにく屋さん ハブキヤ」 焼肉店、というよりも肉料理専門店といったポジションを確立した、といっても過言ではないだろう。安くて美味くてボリューム満点と、何拍子も揃った名店といえる。もう少し近在にあれば通い詰めるのだが。今回こちらでいただいたのが  「ピリ辛丼」850円 まずはご飯の量を選択する。小盛り、少なめ、普通、中盛り、大盛りとあり、大盛りコールをするが、 「軽く1キロありますが、大丈夫ですか?」 との言葉に中盛りに日和ってしまう。オレも歳をとったものだ。 大量のもやしと豚肉を炒め、にんにく、唐辛子で仕上げた、という感じか。あくまでもピリ辛であるから、大した辛味ではない。ところが、これがけっこうキツいのだ。ピリ辛炒めもご飯も終わらない終わらないからピリ辛も連続するのだ美味しいから続けていられるが、これが低グレードだったら投げ出していたかも。  という事でなんとか完食。もうしばらく、辛いのは避けておこう。 #丼もの

3.1
具沢山カレー(居酒屋さくら)
ランチ
今日不明
篠ノ井駅から555m
長野県長野市篠ノ井布施高田777-5

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「居酒屋 さくら」篠ノ井駅前の贅沢カレー 場所 長野県長野市篠ノ井布施高田777-5 電話 026-214-2239  「居酒屋 さくら」 近ごろ評判の店ときく。じつは3度目なのだが、前2回とも時間に余裕のないタイミングだったので、さっさと食べて出てきてしまったのだ。だから何を食べたのかすら覚えていないという、大変失礼なことをしてしまった。カウンター席のみの小さな店は、元の仕様からのものだろうか。和の調度品がよい。ひとつながりになっている椅子は、少々座りづらいが、これは私がデカすぎるのが悪いのであって、お店の落ち度ではない。 この日の日替わりメニュー2点だが、比較的悩まずに決定できた。  「具沢山カレー」900円 もう1点は唐揚げ定食だったがこちらとした。 しつこいようだがカレーが好きなのだ。具沢山、というだけあってじつにバラエティー豊かな構成だ。でかいでかい揚げたての唐揚げひとつにソーセージ、目玉焼きひとつにカイワレが楚々として皿を彩る。具沢山というより、トッピングだけでランチが成立してしまいそうなほどの迫力だ。 そもそもライスの量がハンパない。小ぶりのどんぶり縁目一杯までご飯を詰め込み皿の上にどんと乗せている。…2歳児の後頭部くらいありはしないか、というボリュームだ。カレーはまったりとした翌朝カレーっぽい仕上がりで心地よい。これに小鉢2点と味噌汁がもれなくついてくる。なんて贅沢なカレーだろう。これだったら毎日食べてもよい。  という事でほんの少しだが篠ノ井を堪能した。うっかり、土鍋プリンを買いそびれてしまった。近々買いに行こう。お楽しみはこれからだ。 #カレー

3.1
晩酌セット(本日のお刺身)(天ぷらと寿司18坪)
ディナー
今日不明
長野駅から34m
長野県長野市南千歳1丁目22-10

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    晩酌セットの「本日のお刺身」は赤貝とヒラマサ?だったっけかな? ちょっとずつですが鮮度良くて美味かった。 山葵も本物でこれが美味く、つい涙巻き追加しちゃいました。 #長野 #ディナー #ごはんとの出会い #自分にご褒美 #今日のわくわく #元気メシ#刺身

3.1
地鴨網焼(こすげ )
ディナー
今日11:00~13:00,17:30~22:00
長野県長野市北石堂町1390-1

レビュー一覧(1)

  • norikun
    norikun

    長野駅前にあるお蕎麦と旬彩料理のお店の一品です。 こちらの自慢料理はお蕎麦と地鴨料理。 脂肪に甘味のある鴨肉を絶妙な火入れでロゼに。 日本酒にあうあう。 #鴨肉 #地鴨

3.1
アジフライランチ(川端 )
今日17:00~15:00
長野駅から1.85km
長野県長野市上千田307

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「川端」"さかって"いるお店 場所 長野県長野市上千田307 電話 026-226-3746 駐車場 あり  原村出身の漫画家 伊藤理佐に言わせると信州の言葉は"ほぼ標準語"であるという。たしかにその通りで、東北や九州といった極端な方言は「ズク」くらいなもので、あとはちょっとした言い回しが違う程度のことだ。もっとも、その"ちょっとした"違いが、ずいぶんな差になることもある。 先だって、東京の甥と同行している時に 「もう少し"前で"に立て」 「そこに"立たって"いると」 「このフタ"きさらない"」 などと、つい話しかけてしまい妙な顔をされてしまった。あぁオレの居場所は東京でないのだ。  信州言葉、というか言い回しで好きなのは"さかる"がある。栄える、からきているのだと思うが、人がたくさん集まる、繁盛しているというほどの意味だ。 長野にもいくつか"さかった"定食屋がある。どの店にも共通しているのが下記3点である。  ・客さばきがうまい 待たせたとしても待った気にさせない。不公平のないようしっかり見ている。 ・注文を取るのも出すのも早い 着席したらすぐに注文を取りに来る。注文したら待たせずすぐにくる。 ・間違えない 聞き間違い、出し間違いがほとんどない。  それでいて客との会話やコミュニケーションがないという事もない。よい意味での緊張感に溢れているのだ。さかっているからこうなのか、こうだったからさかっているのか定かではないが、やはり良店はよいものだ。  「川端」 長野市有数の名定食屋さんである。今回はこちらでランチをいただいてきた。ランチは定食もの5種、麺類2種用意されている。もつ焼き、さば、アジフライで悩むが最終的に選択したのはこちらである。  「アジフライランチ」850円 きれいなハート型に成形されたアジフライがふたつ。ふっくらさっくりと仕上がっている。たっぷりタルタルソースは心豊かな気にさせてくれる。レタス、千切りキャベツはぴんぴんと鮮度よく、トマトの紅は見目麗しの美しさだ。ミニ豚汁付き、と何気なくあるがとんでもない。これは十分"普通サイズ"といえる。  乙妻、こちらに富くどりを加えて「長野市三大定食屋」とする向きはあるが、富くどりとはあまり縁がない。近々行ってみよう。

3.1
豚汁定食(川端 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日17:00~15:00
長野駅から1.85km
長野県長野市上千田307

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「川端」朝は豚汁で 場所 長野県長野市上千田307  電話 026-226-3746 駐車場 あり  週末朝外食シリーズの大何弾かである。 いつも通り、起きてこない家内を残し出発となる。さぁ今日はどこへ参るか。すき家、ガスト、デニーズ、松屋、コメダ珈琲店と廻ってきたが、そろそろネタが尽きてきた。今回は少し遠回りとなるが吉野家としようかと県庁通りを南下し始めた途中、もう一軒開いている店を思い出した。  「川端」 かつて、長野自動車道が出来る以前は、長距離トラック運転手の憩いの地であったという。食事だけでなく、宿泊施設も兼ねている。泊まり客はだいぶ減ったが、17:00にオープンし翌日15:00までという開店時間は変わらない。こちらには何度となくお邪魔しているが、朝は初めてだ。メニューは朝も晩も同一ものだ。  「豚汁定食」730円 本当はアジフライ、またはもつ焼きに惹かれたのだが、朝から揚げ物、朝からニンニクはいくらなんでもまずかろう。大きなどんぶりにキャベツ、玉ねぎ、にんじんに玉子ひとつと大量の豚肉。うす味の典型的な「豚汁」である。熱いのがよい。冬の朝食に最適だが、わが家では朝から作ってもらえないだろう。味つけ海苔も搭載されている。醤油を少しつけて、ごはんを丸めていただく。ああ最高の朝食だ。  という事で朝食完了。次回はどこに参るのか。 #ご飯 #定食 #朝食 #豚汁

3.1
海老フライとナポリタン(サラダ付き)(カリメーラ )
ランチ
今日不明
長野県長野市西和田433-11

レビュー一覧(1)

  • shikimama206
    shikimama206

    以前から気にはなっていたけど行った事なかったお店…昔ながらの喫茶店メニューに加え…メニューなんでもあるんじゃないかってくらい豊富。取り敢えず看板メニュー。エビフライはぷらす@300でBIGサイズに。ボリューム満点。お腹もいっぱいになりました。 #長野市 #喫茶店メニュー #鉄板ナポリタン #ビックエビフライ #熱々ナポリタン #北長野

3.1
マーラータン 一人前(福来飯店 )
今日11:00~14:00,17:00~22:00
三才駅から1.33km
長野県長野市大字徳間727-12

レビュー一覧(1)

  • shikimama206
    shikimama206

    あつあつとろり、辛さは程よく海鮮と野菜豚肉の旨みがギュッと詰まった旨辛スープ。 野菜もたっぷりでいっぱいでお腹いっぱいに。 プラス200円で麺を入れることができるのですが今回は白ごはんで。 また食べたくなるスープ。 #長野 #マーラータン #辛うまスープ #野菜たっぷり #ランチ   

3.1
(麺屋どんく)
今日不明
長野駅から367m
長野県長野市北石堂町1398-1

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #長野 #権堂 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ #松本 #北松本 #フレンチ #豊科