長野市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(10ページ目)
7,266 メニューこちらは長野市のおすすめメニューランキングページです。
7266件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- myuri1220
#長野 #権堂 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ #松本 #北松本 #フレンチ #豊科
レビュー一覧(1)
- great_yuzu_md5
#長野 #ラーメン #定食 #絶品グルメ
レビュー一覧(1)
- sweetsoba
駅のホームでいいつゆとそばが食べれます。 #立ち食いそば
レビュー一覧(1)
- yanagin
これ食べると長野に帰ってきたことを実感する! #長野 #かき揚げ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- happy_beans_rp7
#長野 3種類のチャーシューが
レビュー一覧(1)
- soccerboy
信州牛ガーリックステーキごはん お肉柔らかで旨い😋 #中華蕎麦ほし乃 #サイドメニュー #限定ごはん #信州牛ガーリックステーキごはん #長野 #権堂
レビュー一覧(1)
- shikimama206
以前から気にはなっていたけど行った事なかったお店…昔ながらの喫茶店メニューに加え…メニューなんでもあるんじゃないかってくらい豊富。取り敢えず看板メニュー。エビフライはぷらす@300でBIGサイズに。ボリューム満点。お腹もいっぱいになりました。 #長野市 #喫茶店メニュー #鉄板ナポリタン #ビックエビフライ #熱々ナポリタン #北長野
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#ハンバーグはいまいちの味…残念 #値段の割に美味しくない
レビュー一覧(1)
- pure_egg_fw3
スイーツ冷たいクリームパン❤️ 3種類お得セット✨ ピスタチオ カスタード チョコレート #大阪#阿倍野#催事#クリームパン #パン #スイーツ #お土産#ピスタチオ#カスタード#チョコレート
レビュー一覧(1)
- avocadolove
#ランチ #お肉料理 #丼もの #馬肉
レビュー一覧(1)
- mild_bacon_gb1
#絶品グルメ #長野 #軽井沢 #プディング #テイクアウト #スイーツ #デザート #ケーキ#バームクーヘン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- busa
町中華の麻婆豆腐は花椒が効いているが辛さは少し控えめな感じ。卓上の七味で少し辛増ししました。 ランチの定食は50円ほどお得なようです。 #麻婆豆腐 #ランチ #定食 #町中華 #街中華 #春グルメ
レビュー一覧(1)
- funny_nuts_es5
晩酌セットの「本日のお刺身」は赤貝とヒラマサ?だったっけかな? ちょっとずつですが鮮度良くて美味かった。 山葵も本物でこれが美味く、つい涙巻き追加しちゃいました。 #長野 #ディナー #ごはんとの出会い #自分にご褒美 #今日のわくわく #元気メシ#刺身
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- norikun
長野駅前にあるお蕎麦と旬彩料理のお店の一品です。 こちらの自慢料理はお蕎麦と地鴨料理。 脂肪に甘味のある鴨肉を絶妙な火入れでロゼに。 日本酒にあうあう。 #鴨肉 #地鴨
レビュー一覧(1)
- hot_tofu_qm3
#長野 #ランチ#カフェ#リノベーション #古民家 #隠れ家
レビュー一覧(1)
- aratakondo
ししとう長野高田店 「チキンカツカレー(大盛り)」 #チキンかつ #チキンカツカレー #カレー #大盛り
レビュー一覧(1)
- aratakondo
うなぎの宿 住吉 「大串丼」 #うなぎ #蒲焼き #たれ #山椒
レビュー一覧(1)
- aratakondo
道の駅中条 「おぶっこ御膳」 #味噌煮込みうどん
レビュー一覧(1)
- aratakondo
インディア・ザ・すぱいす 「ハッシュ ド オムレツ」 #オムレツ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
マナスル食堂 「ランチセット 日替わりカレー」 #カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
中華定食喰い処 ふくふく 「びっくりかた焼きそば」 #かた焼きそば
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「COLORFUL」 自家用車がリコールであるとのよし。説明によれば、大した問題ではなさそうだが修理してくれるという。まったくメーカーも大変なものだ。 指定された時間は11:00、やや中途半端な時刻であり、なおかつディーラーもやや不便なところにある。帰宅することもできない、ただ漠然と待つでけなのか。という事を友人に話したら昼食に誘ってくれた。送迎もしてくれるという。やはり、持つべきは友である。 せっかくなので、小綺麗なところでランチとしよう。といって、私のバカ腹も小気味よく満たしてくれる、そんな店をとチョイスしたのがこちら「COLORFUL」である。こちらでいただくのは 「カレーLUNCH」800円 6種類のカレービュッフェを楽しむ事ができるお得なメニューである。 グリーンカレー スパイシーカレー ハヤシライス レッドカレー ビーフカレー フルーツカレー の6種類である。ハヤシライスまでがデフォルトメニューとなり、以下は季節メニューとなる。 こういった次第である。場所柄、いかに美しく盛りつけるか、という事が評価ポイントとなる。大皿にご飯を用いて六分割し、それぞれにカレーを盛りつける。これを「カラフル盛り」という。このカラフル盛りをマネするのが通例となっている。 これがまた上手くいかないのだ。 友人は料理をするし器用だし、そもそもセンスがあるので、そこそこ美しく収まったが、何もかもを持ち合わせない私が盛るといったいどのようなことに発展するか。 「ひとで盛り」 そのように表現するのが適当であろう。放射状のライスは海にいるアレにしかみえない。となり同士のカレーは混ざり合い、欲張ってかけすぎた福神漬け、ラッキョウ、粉チーズ、クルトン類は美しさとは正反対な状況である。でもまぁ良いだろう。食べられればよい、腹が満たされればよいのだ。という事であっという間に貪り食べてしまう。こんなことをしているから、料理もできない、センスも改善されないのだが、こればかりは仕方がない。諦めるとしよう。 #カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「すき家 長野中央店」牛丼との新しいつきあい方 牛丼なるものとは、ずいぶん長いつきあいとなる。当初は吉野家、時代を経るにしたがってすき家その他へと変遷はあったものの、カウンターで丼をかっ喰らう、そんなスタイルと出会って以来40年以上になる。 とはいえ40年もの間、これほどスタイルの変わらない食品もないのではないか。近年でこそ、メニューは多少増えたが、基本的には並大盛特盛メガ盛、あるいはツユだくネギだくを選択し、出されたものをいただく事に変わりはない。 先だって、ある方から「牛丼との新しいつきあい方」という手法を教えていただいた。今回はそれを試してみたいと思う。 ①オーダー 「牛皿定食 ご飯ミニ」250円 「牛皿中盛」390円 「とん汁変更」110円 ずらずら書いたが、正確を期しただけなので気にせずともよし。ポイントは生玉子付きの「牛皿定食」であることだ。あとは大盛だろうが特盛だろうが関係はない。 ②ご飯に牛皿のツユをかける。出来るだけ満遍なく。よくかき混ぜてもよい。 ③その上に紅ショウガをたっぷりのせる。 ④生玉子を溶き、たっぷりと肉につけて、紅ショウガご飯とともに頂きます。 なんだ、順番を変えただけじゃないか。と指摘する向きがあるだろう。たしかにその通りなのだが、これがまたよいのだ。ご飯・紅ショウガ・ツユ・肉・玉子の味わいがはっきりして美味いのだ。一度お試しあれ。 #牛丼
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「インド料理レストラン サンディア」インドのかわいこちゃん 場所 長野県長野市南高田2-4-11 電話 026-219-6511 「Aランチ」850円 2種のカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンクという豪華なメニューである。食前に登場するサラダはキャベツ、コーン、キュウリにゴマドレッシングというスタンダードサラダ。飾り切りされたにんじんと大根が可愛らしい。カレーは豆とチキン。大豆のクセと刻み生姜がばっちり。チキンにはバターたっぷりで香り高い。骨つきまたは皮つきを好むのだが、対応してくれないものか。試しに頼んでみるか。双方ともに辛さは普通とした。とてつもなく大きいナンにもバターたっぷりでふんわりと甘くカレーにぴったり。ライスは日本米、小さくみえるがけっこうな量だ。チキンカレーのコクとよく合う。ナンもライスもおかわり自由というが、おかわりするものがいるのか?ドリンクはラッシーを選択。乳酸菌の甘さがほどよい。 #カレー
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#パイナップルパフェ #映えパフェ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「やきにく屋さん ハブキヤ」果てしなきピリ辛の果てに 場所 長野県長野市川中島町御厨2414-1 電話 026-214-6928 駐車場 あり ヒトが持つ味覚のうち、「辛味」だけは特殊な位置を占めているのだという。その他の5種、苦味、酸味、甘味、塩味、旨味は細胞学的に適刺激とされる。身体にとって「心地よい」もしくは「受け入れたい」と感ずる感覚であるのに対し、辛味は熱や痛みを刺激する感覚、すなわち「痛覚」であるという。酸っぱい甘いはガマンできても(過剰なものは閉口だが)、辛いのだけは絶対ダメ!という人が多いのはかような事情による。 もともと辛いものには強い方だ。かつての激辛ブームの際にも、面白がって通い詰めたものである。激辛ラーメン、激辛カレー、ずいぶんあちこちの店を回ったものだが、40半ばのある時食べた激辛麻婆豆腐で腹を壊して以来、控えるようなった。そうだ、いつまでも若くはないのだ。 激辛から距離を置いてはいるが、耐性だけはある。そもそもそういうものだ、と思って接しているから耐えられるのだが、最近はチョイ辛、ピリ辛といった軽程度の辛味に弱い。耐えられなくはないし、ガマンのしようもある。しかし、それが連続して訪れるとなると閉口で仕方がない。そんな状況である。 「やきにく屋さん ハブキヤ」 焼肉店、というよりも肉料理専門店といったポジションを確立した、といっても過言ではないだろう。安くて美味くてボリューム満点と、何拍子も揃った名店といえる。もう少し近在にあれば通い詰めるのだが。今回こちらでいただいたのが 「ピリ辛丼」850円 まずはご飯の量を選択する。小盛り、少なめ、普通、中盛り、大盛りとあり、大盛りコールをするが、 「軽く1キロありますが、大丈夫ですか?」 との言葉に中盛りに日和ってしまう。オレも歳をとったものだ。 大量のもやしと豚肉を炒め、にんにく、唐辛子で仕上げた、という感じか。あくまでもピリ辛であるから、大した辛味ではない。ところが、これがけっこうキツいのだ。ピリ辛炒めもご飯も終わらない終わらないからピリ辛も連続するのだ美味しいから続けていられるが、これが低グレードだったら投げ出していたかも。 という事でなんとか完食。もうしばらく、辛いのは避けておこう。 #丼もの
レビュー一覧(1)
#ラーメン #長野