船橋市で食べられるラーメンのランキング(温かい,ガッツリ)
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは船橋市で食べられるラーメンのランキングページです。
船橋市ではラーメンが436件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、436件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kitohioto
煮干しだしの醤油ラーメン専門店。 麺の量が多くてもっちりしています。煮干しのエグみも若干感じるのですが、ハマる人はハマると思います。 中華ソバの他にチャーシューメンとメンマラーメンがあるのですが、なぜかメンマラーメンの方がチャーシューメンより高いです。 テーブルにお酢が置いてあり、周りの人をまねてラーメンに入れてみると美味しくなりました。 ここの中華ソバは長らく500円だったのですが、何年か前に600円に値上がりしてしまいました。
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2020年3月1日、東中山から移転。場所は『零一弐三』の跡地。今回は「醤油らーめん」をいただいた。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!上質な酸味が力強く立ち上がるスープは、鶏の躍動感も余すところなく食べ手に伝え切る傑作。丁寧に手揉みされた自家製麺の食感も、立体感に満ち溢れ好印象。流石としか言いようのない出来映えだった。#ラーメン
- sour_ham_gm7
麺大盛り(100円)に味玉(120円)と雲呑(150円) チャーシューご飯(250円)を追加しました! #ラーメン#醤油ラーメン #チャーシューご飯 #味玉
レビュー一覧(2)
- kangyibohe
#ラーメン #ハムカツ #ソース
- bokurarri
まず、揚げたてのハムカツがたまらーん!!青のり、紅しょうがの下にキャベツ。そして茶色スープ!けして深い茶色でなく、淡い色がソースを主張する。啜ると、まさにソースで、ソースの酸味が優しく広がりつつ、ベースのスープが想像以上にしっかりと重みを伴っている。いやぁ、このソースらーめん美味いっす!薄っぺらくない感じなんです。 そして、麺もプリっとした食感がとても良かった。ハムカツをチャーシューの如く摘んでいただく。ソースらーめんに最強な相性ですね(笑)間違いない! とっても美味しかったです。
レビュー一覧(2)
- taruo
スープは、煮干しが ちょ~~~ガツン!と効いていて旨みもあり、後味もイイ感じ♪ 少~しエグミも感じるけれど それほど気にならず、適度なアツアツ具合で完飲。 チャーシューは薄切りなので物足りないけれど、お値段が良心的なので こんなモンかなぁと。。。 麺は中太ちぢれで、かための茹で加減。 時間がたつと モチョっとした食感になってました。 #醤油ラーメン
- kouhei01
大勝軒北習志野店のそれと比べるとワイルドな煮干しスープ。↵ おいしいっす~↵ 麺量は270だったか280(グラム)でしたか、他店平均の2倍まではいかないけど近いものがあります。↵ いい感じのコシと弾力。↵ チャーシューはややパサで、出来ればチャーシューメンにはしたくない位なんですが前述のとおり麺が多いので、ないと飽きてしまう。↵ ★★☆(78点)↵ チャーシューの助けを借りても終盤飽きてしまったので、卓上の酢を20ccほど入れてみたところ、酸味が付いてしまいアカンことになりました。↵ 個人差はあると思いますが、スープ全量に対してレンゲ4分の1位が適量かもw
レビュー一覧(1)
- ramen
ららぽーとにあるこちらは、場所柄カップルのお客さんが結構多く相変わらずの盛況ぶり。行列の割には回転は早く30分ぐらいで着席でした(^^) 動物系と節系の濃厚な味わいながら意外とサラリとした飲み口で食べやすい一杯。こちらの方がつけ麺よりもバランスが良い感じかな?と思いました。力強い太麺と濃厚なスープがバッチリハマってる美味しさです。俗に言うエロい低温調理の豚チャーシューも旨い!しっかり噛み噛みして存分に肉の旨さを楽しみながら完食です。 デートは是非、富田製麺で(笑)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- makoto0608
阿修羅さんに来るといつもこればかり頼んでしまいます(笑)胡麻の味がしっかり効いていて、まろやかで美味しいんですよ~!濃厚ですが、嫌な脂っぽさは無く、ついついたくさん飲んでしまう癖になるスープです。中太の麺はもちもちで濃厚な胡麻スープによく合います(^-^) 私は細麺が好きですが、ここのスープは太めの麺が合うんだろうなぁ~とは感じます。他のメニューも美味しそうなものがあるんですが、やっぱり阿修羅さんといえば胡麻!胡麻好きな方にはぜひおススメします! #ラーメン #味玉ラーメン #ゴマラーメン
レビュー一覧(1)
- hechima
乳化具合は修行先より弱いですが、存在感のある麺とデカイ豚が美味しいです。
レビュー一覧(1)
- ramen
NAKED(7月15日〜8月14日まで)1日10食 千葉初上陸のNAKED。なんとそのお店がゆきちさん∑(Д)との事で居ても立っても居られない自分でしたが、この日は夜の部でもまだ残っている情報をキャッチ!ゆきちさんへ向かいます(`_´)ゞNAKEDがある事を確認して注文です(^^) 綺麗に輝くスープは優しくもしっかりした厚みある一杯。最初にトマトのフレッシュな酸味を感じますが徐々にそれが消えていき食べ終わる頃には野菜とあさりの旨味がたっぷりな味わいに変化する凄いスープ。シンプルでもしっかりした旨味があってこれは感動の美味しさ。啜り心地良いもっちり茹で加減の中細麺がしっかりスープをすくって麺も抜かり無しの旨さです。繊細な舌を持たない僕でもしっかり感じる事のできたトマトの効かせ方や消し方。独特な旨味の出し方はゆきちさんしか出来ない技ありの一杯だと思います。いや〜ゆきちさん流石です!お見事でした!NAKEDもしっかりキメる店主さんはちょーカッコイイっす(^^) 感謝と敬意を表し本当にご馳走様でした! 千葉のラーメンフリークさんや千葉以外のフリークさん。そうでない人にも是非味わって頂きたい。そんな一杯ではないでしょうか。
レビュー一覧(1)
- ramen
ちょうど新作限定がリリースされていたので連食する事に(^^)夏限定シリーズ最新作のこちらはゆきちさんでは夏しか食べれないつけ麺。追い鰹を効かせた醤油のつけ汁に、麺が昆布水に浸かる去年とは違うバージョンとの事です。 鰹が効いた醤油立つキレある味わいの美味しいつけ汁に、しっかり〆られたコシある中細麺を昆布水がコーティングした一杯。昆布水はハード過ぎない丁度良い滑り加減でドゥルンな喉越しを楽しみながら醤油と麺の味わいを堪能できる凄く美味しいつけ麺です。具材は鶏むねチャーシュー、メンマ、鬼おろし、空芯菜。しっとりした鶏むねチャーシューは相変わらず絶品。ゆきちさんの鬼おろしは甘みもあってこれが醤油のつけ汁と良く合う美味しさなんです。空芯菜は茎に空洞がある菜で食感が良く美味。最後は残った昆布水を割りスープにしてKK完食です(^^) しっかりした醤油感を感じさせながら良い塩梅のバランスは流石だな〜と思う美味しい一杯でした。食べ終えると流石に腹パンでしたが、こんな豪華な連食コースを味えて僕は幸せです! こちらは予定では暫く提供するみたいです。
レビュー一覧(1)
- ramen
船橋東武の有名ラーメン探訪区へ期間限定出店中の麺や庄の。以前は翔も出店してたり北海道のお店も出店していた事があります。こちらは途中からメニューを変えて「ふなばしタンメン」なる一杯を提供するお店になっていて、ようやく初訪店です(^^)辛味が別皿提供との事でこちらをオーダーします。 船橋産ホンビノス貝とアサリ出汁に豚骨を合わせて船橋産の海苔や野菜も使用した地産地消の一杯。かなり大きい丼口にデカイホンビノス貝が丸々1個入り迫力満点(^^)火柱を立てながらしっかり鍋で炒められた野菜の香ばしさが濃厚スープにしっかり移ってます。豚骨やや強めに感じますがしっかり貝の旨味が入っていて濃厚と言うよりはマイルドでスッキリしていてとっても美味しいです。 麺は意外にも細いストレート。全粒粉入りのダレないしっかりした麺でスープともナイスマッチングな美味しい麺。 具材は盛り沢山な野菜と特大ホンビノス貝の身がプリ旨!船橋産の小松菜や三番瀬の刻み海苔が入ってるのも嬉しいです。辛味も程よい辛さで美味しい味変になりスープがススム君です。必死に完汁は我慢して完食です(^^)連食を予定してましたが断念(笑) 元船橋っ子の僕も嬉しくなる美味しい一杯でした。 こちらは6月23日までの限定出店。最終日は16時終了なのでご注意を。
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m こちらはフェイスブックページ「麺恋クラブ」登録メンバー限定の一杯です。 26日は1日10食。27日は昼夜各5食提供。 僕は味付け玉子にワンタン3個を追加トッピングして「鶏ブラウン」コールを発動(^^) しっかり立った醤油の旨味を鶏白湯スープで包み込んで円やかなバランスに仕上げたとっても旨味溢れる美味しいスープ。やや醤油カエシが強い感じですが鶏の旨味もしっかり残っていてカド立つ事ないバランススープは流石だなと思う一杯でした。 麺は中細のもっちり麺でスープに良く絡み美味しい麺。具材は豚肩ロースのレアチャーシュー、たけのこ、三つ葉、ネギ。僕はこれに追加トッピングで味玉にワンタンも(^^)たけのこは食感も良く違和感なく美味な具材。素晴らしい黄身加減の味付け玉子も相変わらずの絶品でした。スープを飲めば制御不能になる美味しい一杯にもちろんKK完食してしまう自分でした(^^) 気まぐれ限定(塩鶏白湯)以来の鶏白湯でしたが、メイドインゆきちさんの美味しい一杯に満足して退店です。
レビュー一覧(1)
- ramen
ゆきちさんで冷たい塩らーめんの新しいバージョンが提供中。今回はベースのスープを煮干しから鶏と魚介に変更。追い鰹でお出汁感を効かせた一杯との事。こちらも是非食べておきたく訪店しました。安定な美味しさの味付け玉子@100を追加してオーダーです。 ビジュアル的には変わらないんですが、エグミの無い良い旨味の煮干し感にお出汁が強めなバランスの厚みがある味わいの美味しい一杯。麺を啜るとふわっとレモンオイルの爽やかな味わいもして後半は段々鶏と鰹のお出汁が強くなる感じでとっても美味しいです。お出汁染み染み山芋スライスに味付け玉子はモチロン今回も絶品でした! 塩分も煮干しも優しい感じではありますが、物足りなさを感じさせない抜群のバランスは流石ゆきちさんだと思う染み入る美味しい一杯でした(^^)
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
東海神駅目の前、JR船橋駅からでも徒歩10分ほど。 煮干しそばと二郎系の二枚看板でこちらは日、月提供の煮干好きそば(淡麗)。 分厚い豚と玉ねぎの爽やかな辛味のアクセントが効いた素直にホッと優しい淡麗煮干スープ。 煮干し系には定番の細麺かた茹でパツパツ食感で好みの味です。
レビュー一覧(1)
- ramen
魚介の良い香りがするこってり醤油ダレがもっちり中太麺に絡んで程よい濃厚加減。一口サイズに切られたチャーシューが混ぜやすく食べやすいのも嬉しいところ。 ゆきちさんの味付け玉子は黄身が濃ゆくジェル状一歩手前の絶妙な加減でちょー旨い! ラー油を入れて辛くギアチェンジして一気に完食。いや〜美味しかった! これはビールなんかと食べたら鉄板だと思います(^^) 超ガッツリではないんですが、ゆきちさんらしい丁度良い濃厚加減で食べ応えもある美味しいまぜそばでした! これがレギュラー昇格とは嬉しい限り(^^)
レビュー一覧(1)
- bokurarri
丁寧に作られた一杯はとても綺麗な見た目。深い色をしたスープは赤がかった茶色で、醤油の力強さを感じる。スープは鶏と魚貝のハーモニーと優しい醤油が口に広がる。 麺は村上朝日製麺のもので、角がついた中細麺。全粒粉が混じりで、ツルツルとした舌触りにやや弾きのある弾力。あくまで個人的感想ですが、もっと馴染む麺があるのかな、と。今の麺はスープを弾き返しているような感じがする。(生言ってすみません) 大きく綺麗なレアチャーシューは肉々しくて美味しい。鶏チャーシューも然り。あと、寸前まで出汁として活躍したホンビノス貝も良かった
レビュー一覧(1)
- oze_6
味噌ラーメンが置いてある二郎として著名だが、ここはあえて醤油味のラーメンを書かせて頂きたい。 豚の旨味というのは、骨からではなく、肉から生み出されているものだと思う。そのため、二郎は出汁に大量の肉を使う。勿論骨も重要で、それらはコクや風味を生み出す。 ここも豚の風味は豪然たる仕上がりだ。そこに強めの旨味、醤油ダレの濃密な味わいが加わり、中毒性の高い食べ物を形作っているのだ。 てろっとした柔らかい食感の太麺は、スープとの一体感を強く感じることが出来る秀作だ。豚の完成度も高い。
レビュー一覧(1)
- ramen
去年の気まぐれ煮干しの衝撃から待望の煮干しの新作限定が登場したとの事で、自分もやっと食べに行く事ができました。前回も大変美味しかったので、今回も食べる前から非常に楽しみな一杯です。会社帰りの夜の部に訪店も限定が残っていて良かった(^^) 表面に銀鱗の輝きもちらほらと見えているスープは煮干しの良い香りと共に煮干しの旨味がじんわり効いています。今日は控え目鯵先行型との事で、どちらかと言えばビターな感じよりもコクが強い感じで優しい味わいながら煮干しを充分堪能できてこれは凄く美味しいです。 塩でもエグミを感じないクリアな旨味だけをしっかりと塩スープにマッチングさせていて、流石ゆきちさんだと感服させられる美味しい一杯でした(^^) やっぱりゆきちさんの煮干しは間違いなく美味しくて食べれて本当に良かったな〜と思うのでした。これはまた食べに来よっと(^o^) こちらは、予定では6月中旬頃まで提供との事です。 興味のある方いましたら是非食べてみてはいかがてしょうか。お勧めっすよ〜!
レビュー一覧(1)
- ramen
味付け玉子@100を追加 千葉ラーメンミュージアム1周年特別企画 9月2日〜9月4日まで予約者限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m FBページ「千葉ラーメンミュージアム」発足1周年記念特別企画よる限定の1杯です。今回は事前に食べる日を予約する予約制のらーめんです。これならお店の営業時間内に行けば必ず限定を食べれるので食べる側にはとっても有難いシステムだと思います。 今回はカエシ無しの出汁と香味油のみのスープ。醤油カエシと塩は別提供で好みで調整可能との事です。 かけスタイルでトッピングは別皿な一杯。スープは煮干し系と節系が効いた厚みのある味わいでカエシ無しとは思えない強いスープで旨味がしっかりと効いてます。煮干しよりも鰹節かな?の節系が強く和出汁テイストな感じでグイグイ飲めちゃう凄く美味しいスープです。中細麺はモッチリな食感でスープをしっかり持ち上げて相性もバッチリ。別皿トッピングは山芋スライス、低温調理チャーシュー、メンマ。そして忘れてはいけないゆきちさんの絶品味付け玉子を追加で注文。山芋スライスはお出汁がしっかり効いてい美味。肉厚チャーシューは程よい噛み応えでジューシー。玉子は黄身がとろ〜りな絶妙さでトッピングも絶品でした。 僕はカエシは入れずに殆ど食べてしまいましたが、それくらい充分な旨味ビッグバンな一杯でした!いや〜美味しかったです(^^) ゆきちさんでは稀に見る力強さ溢れるスープはカエシ無くても満足感を与えてくれる素晴らしく美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューの味はまあまあですが、チャーシューメン にしたとしても肉の存在感は薄いので、量が多い(麺量は250g程度か)こともあり後半飽きてしまう。↵ ご覧のとおりトッピングのメンマはたっぷりでしかもおいしい、なのでこれがベストチョイスかなと思う。↵ スープは煮干しがつよく出ているが、嫌になるほどには出てはいない、けっこういいバランスです。↵ 後半に酢をちょこっと(3~5ccほど)入れたら、かなりマイルドになりました。↵ 胡椒との相性も、かなりいいと思います。↵ 麺は以前より伸びにくくなったような?最後まで良い状態をキープしていた。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺は太くない(細くない)ものでムチムチとしております。↵ スープは見た目どおりアッサリスッキリ、豚骨でなく「とんこつ」とのことです↵ 麻婆丼につきましては、丸美屋の麻婆豆腐と比べれば甘くない。↵ 自分的には甘味がある方が好き(笑↵ この塩ラーメンはかなりうまいと思うんですが、塩ダレが複雑すぎる・・・気がしないでもないっす(^_^;)↵ ※写真ではわからないですが柚子が使われています。
レビュー一覧(1)
- meg_04
ネギたっぷりでアクセントもok
レビュー一覧(1)
- taniyan
背脂がどっさり乗ったまさにこってりらーめんそのものです。それなのにしつこくなく、背脂の甘みとしょっぱいスープが見事に調和しています。脂の量はあっさり、普通、ギタギタから選べます。
レビュー一覧(1)
- ucchiiii_7691
あっさり味でとても美味しかったです!
レビュー一覧(1)
- ramen
こちらは冬〜春先ぐらいまで提供している準レギュラーメニューです。あと数日で終了するとの事でこちらに狙いを定めて訪店です。激ウマなゆきちさんの味玉@100も追加してオーダーします(^^) 白味噌の甘さが効いたタレにモチモチ中太麺を絡めるて食べれば、ガッツリしていながら優しく食べれる美味しい一杯。こちら専用にラー油とカレーパウダーも提供されますので味変も楽しめます。個人的には甘い味噌タレにラー油のピリ辛味変がとても美味しかったです。最後まで美味しく完食です(^^)こちらは女性の方にもオススメな一杯じゃないかな〜と密かに思ってます。 力強いジャンクな感じもありながら優しく頂けるゆきちさんらしい美味しい一杯でした。醤油まぜそばも好きですが、やっぱりこちらも毎年食べたい好きな一杯ですね〜。今年も食べれて良かったです(^^) こちらはあと数日(早ければ5月9日ぐらい)で終了との事ですので、もし興味がある方いましたらお早めに。
レビュー一覧(1)
- tk_from_chiba
#爆盛りねぎラーメンフェア #期間限定 #ラーメン #らーめん #喜多方ラーメン #モバイルクーポン提示で200円引き #通常のねぎラーメンの3倍のねぎ #ねぎ好きには堪らない #ピリ辛仕立てで美味い #焼豚も美味しく、白飯が欲しくなる #仕方ないが、ねぎが冷えてるのでスープがヌルくなってしまうが #レジを担当してくれたカタコトの店員さん可愛かった #坂内 #ガチめし #京成船橋
レビュー一覧(1)
- ramen
店主さん自ら丁寧に配膳される一杯。 醤油と鶏の味わい豊かで飲み口が円やかな優しい感じのスープ。たっぷりの鶏油でコクも充分でこれは美味しいです(^^) もっと貝が強いかと想像していたけど、貝はかなり優しく鶏が強いバランスに感じました。自分が拾えない可能性大ですが(^^;; 麺は中細の全粒粉入りでサックリした食感とコシがあり、麺の味わいがしっかりした美味しい麺。 村上朝日製麺の木札があったのでそこの麺だと思われます。 具材は2種類のチャーシュー、穂先メンマ、ワンタン、ホンビノス、味玉、三つ葉。 特製はワンタンと味玉が追加されるのかな? 豚のレアチャーは綺麗なピンク色で噛み応えあるタイプで噛むほどに旨味が溢れ、ちょっと寂しい鶏チャーは柔らかしっとりでどちらも美味しかった(^^) 味玉は外側固めの半熟タイプで黄身色濃ゆく味付けしっかりで美味。 ワンタンは皮がトゥルン、穂先メンマは柔らかすぎない食感が良く、ホンビノスも旨味たっぷりで具材はどれも高レベルでした! 特製でもボリューム少なく感じるぐらいにあっという間にKK完食でした。 一杯一杯丁寧に作っている店主さんのらーめんは綺麗で優しくとっても美味しい一杯でした(^^) お身体無理をなさらずに、末長くらーめんを作り続けて欲しいと願います。 また是非食べに行こう!次はつけ麺狙いで!
レビュー一覧(1)
- oyabun
昨日のラーメン。 船橋にある零一弐三(すうじ)へ。 二郎系のラーメンでこの後飲み会だったのでミニラーメン生卵トッピング。 がっつりニンニクを効かせで飲むスープは豚の旨味もあって美味い。 ワシワシ食べるボリュームある麺や柔らかいチャーシューがいい感じでした😄 #ラーメン
レビュー一覧(1)
非常にシンプルな見た目ながら、その味わいは奥深い。醤油ダレのキレや鶏のうま味に留まらず、多層的な味わいを見事に形成している。昆布水が混ざることにより変化が齎されるのも魅力だ。 平打ちストレート麺は小麦の風味高く、これだけでも極上。