東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (10ページ目)
6,484 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在6484の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。
東京都では、新宿区のつけ麺専門店 三田製麺所 新宿西口店のつけ麺や板橋区のらあめん 元の醤油つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
6484件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
北の打ち師達はるさん、SUSURU君、尾瀬と共に訪問。初実食となる「醤油つけ麺」は、鶏滋味がギュッと凝縮されたスープが、壮絶な完成度の高さ。醤油のうま味と出汁の滋味が、味蕾に鮮烈な印象を刻み込む。淡麗つけ麺のお手本のような優良杯だ。美味い、美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- rmlmr
神山つけ麺中盛り。白身が余っちゃうので、卵はなくてもよかったかな(^^;;サラサラした魚介ベースのスープ、炙り焼豚共に好印象です。上野にある武骨相傳のローストポークと言い、武蔵系の豚は個性があって良いですな。「神山一本焼豚つけ麺」なんてのがありましたが、ボリュームが気になる。。 #魚介つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2019年8月24日にオープンしたばかりの新店。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!店主は『麺彩房』で長年研鑽を重ね独立したすご腕。その店主が創り出すつけダレは、欲しいうま味が欲しいところにある、スープ割なしでも飲み干せる絶品だ。接客も非常に良く、居心地の良いお店。早晩、人気店になるだろう。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
前回は「鶏ゅ白湯らーめん」を戴いたので、今回は「鶏ゅ白湯つけ麺」を。スープ濃度も過不足のない塩梅で、麺の啜り心地も実に良好。トリュフの香味の出し方も含め、極めて完成度が高い1杯。この味、出せそうで中々出せないと思う。美味い、美味過ぎる!#jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_40672297
今回は特製つけSOBAの大を注文です。この日は雨だったのですが、7時30分の時点でお店の目の前の大通りまで人が並んでいました。結局、お店に入れたのは8時30分です。やっぱり美味しくてスープが濃厚。チャーシューなどのお肉もすごい柔らかかったです。麺もこしがしっかり。同じ時間にテーブルに並んでいた人も美味しい♪と絶賛していました。写真を撮るのもOKしてくれますし、お店の中もキレイ。デートにも使えるおすすめのお店です。
レビュー一覧(1)
- wachubby
初めての辛つけ 2にしたら思っていた以上に辛くて二口目からヒリヒリでしたが、旨味でした\(^o^)/
レビュー一覧(1)
- ramen
5月31日までの限定。 もう終了している限定投稿お許し下さいm(__)m 豆腐やアサリも入っていて韓国風とあるように甘辛いチゲ風のつけ汁でこの甘辛い味わいが好みでメチャ旨でした。麺はもっちりな平打ち麺で韓国海苔、生卵、ホットパウダーと良くマゼマゼして頂くと絡みや喉越しも良くツルツル食べれます。韓国海苔もつけ汁に良く合っていて美味しいです。辛さはジワジワくる感じでそこまで強くないかな〜と思います。 海鮮や味噌の旨味もしっかり効いているとても美味しく満足な一杯でした。これだから限定辞められないっす(^^;;ちょっと遠いですがまた食べに来たいお店です(^^)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
昨夏、久々に足を運び、その劇的な美味さに再訪を誓った同店。宣言どおり再訪。今回は、人気の「カレーつけ」を。結論から。う、美味い!!、尋常ではない美味さに、時の経過も忘れるレベルだ。まず、麺のクオリティが生半可なものではない。その麺に合わせるスープも、規格外の完成度の高さを誇示。スパイシーであり、風味豊かであり、かつ、辛さと旨みが織り成す相乗効果も、生半可なものではない。後世にまで遺してもらいたい逸品中の逸品であり、瞬時にスープまで残さず完食。まさに、名店中の名店。万難を排して足を運ばれたい。#jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
一度水でしめた後にしっかり温められているので、湯気があがっています。 並・中・大すべて同一料金ということで、ガッツリ食べたい人にもピッタリ。 いわゆる大勝軒のつけ汁ではなく、大勝軒nextの濃厚豚骨魚介。 麺にがっつり絡んで、美味です。 黄身がとろっとろの味玉も好みです。 途中で、無料サービスの柚子胡椒を麺につけると、爽やかな辛味がプラス。 麺を完食し、スープ割をオーダー。ポットをいただき、セルフでスープ割り。 魚介の風味がアップして、美味しく飲み干しました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yuya_sakai
チャーシューが分厚くておいしかったです。 あつもりしてくれるのはうれしい #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yujinabe
世田谷線上町にあった時は何度か通った。 飽きない醤油ベースがいい。
レビュー一覧(1)
- ramen
夏麺第1弾 7月9日まで 昼夜各50食限定 終了している投稿ごめんなさいm(__)m 緑色が映える綺麗なビジュアルの一杯。 サラダやお浸しとして。トマト出汁を混ぜて和えそばにして。つけ汁でつけ麺にして。つけ汁をかけてラーメン風にしてと今回は4段階の楽しみ方ができるとの事。 生のケールはくろ㐂さんの技で一手間加えられたサラダ風になっていて、苦味無く素材感を美味しく味わえます。お浸しもお出汁が染み込んだ上品な味わいで凄く美味しい!サラダとお浸しの味わいの違いにビッくらポンでした。 トマト果汁を昆布出汁で割ったトマト出汁に色々な種類の人参と夏大根が入る人参そぼろを筆頭に美味しい具材達を混ぜ混ぜした和えそばがこれまた激旨でかなり好みの味わい。生ケールと大豆油で作ったケールオイルが入る味噌スープのつけ汁には必殺ドライトマトが入り、全体的にあっさりな中で力強いパンチある美味しさでアクセント的にもとっても良かったと思います。 最後はつけ汁を投入してラーメンと言うよりはぶっかけ風にしたこちらも激旨。最後まで美味しく満足しながら完食です(^^) ヘるスィーで美味シックスな一杯。興味ありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
レビュー一覧(1)
- takechanman70
お上品なお味で、ゲトーな私のお口には、そんなに合うものではないけれど、さっぱりあっさりちゅるりと、美味しくいただきました♪
レビュー一覧(1)
- large_berry_jo1
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- shotime
冷たいそばに、冷たいつけ汁、途中レモンを絞れば辛味のなかにサッパリとした後味で、これもアリですね。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- msd1205
そのままでもうまいけどスープ割するとまた味か劇変。美味すぎて全部のみました。また来よう #つけ麺 #カレーつけ麺
レビュー一覧(1)
- shiny_kiwi_hn1
#ランチ #ラーメン #頑張れ飲食店 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ramen
11月19日まで昼夜各30食限定 終了している限定投稿すいませんm(__)m なめこMAXな一杯。 なみなみ注がれているつけ汁には大粒なめこに大根とつくねと鶏肉が入る具沢山な贅沢仕様。 脂とお出汁共にやや甘めな味わいに塩ダレが効いていて、細ストレートなポキポキ食感な麺との絡みも悪くなくこれは旨い(^^) 具材はフワフワつくねに染み染み大根と巨大なめこはどれも高レベルな美味しさ。 特に鶏肉は親鶏が使われているとの事で、アナウンス通り良く嚙み嚙みして頂けば濃厚な味わいでとっても美味。鶏の皮まで噛み応え抜群で親鶏は凄かったです! 麺に添えられたお野菜達も良い箸休めになり最後まで隙なしの一杯に満足。 美味しいスープ割りもしっかり頂き完食(^^) お久しぶりのくろ㐂さんでしたが いや〜これは美味しかったです(^^) なめこ好き好き!ヌルヌル!
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
カフェの様なオシャレな店内で食べる女子力高めなつけ麺とラーメン。 雪が谷大塚にあるたけもとの2号店で、のどぐろや鯛を使用したコンセプトを擁するのが大塚駅近くのこちらの店舗。 濃厚な鶏白湯と節、煮干がバランス良く調和されたつけ汁。少し甘めではあるが、プリプリの麺との相性もバツグン。 トッピングの肩ロースチャーシューとバラ肉の2種類もしっかりとした味付け。味玉はちょっと甘みが強いかな… #関東 #つけ麺 #濃厚
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#新御徒町 #稲荷町 #ラーメン#つけ麺
レビュー一覧(1)
- keijir
魚介系を体現している旨さ! https://www.instagram.com/p/5UiuiaGHzh/ #つけ麺
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
つけ麺 三田製麺所 五反田 自家製極太麺400gを、濃厚豚骨魚介スープにつけて豪快にすすれ! #ラーメン #焼豚 #つけ麺 #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- chubby
#つけ麺 #つけめん #自家製麺 #麺 #低温調理チャーシュー #醤油つけ麺 #ランチ
レビュー一覧(1)
- ponyo
久しぶりの相傳!! ここに来たらローストポークガッツリ行きたくなる♪ #つけ麺
レビュー一覧(1)
- luckrun
工夫の多い店なので期待したが、単純にひたすら唐辛子の辛みのみ。 この店はラーメンがいいですね
レビュー一覧(1)
- omu_tabetai
#つけ麺
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- chad
ちえちゃんラーメン@神田(東京都) もり中華(並)950円 茹で卵100円 ご飯150円 2020/9訪問記 神田西口から徒歩数秒。高架下に佇むお店。 13時到着。外の食券機で食券を購入して、お釣りを財布に入れようと思ったら、小銭を全部バラまいてしまった。通りすがりの人が一緒に拾ってくれた。ありがとうございました。日本は良い国だなあ。 コの字型のカウンター、先客6人、後客2~3人。常時6~7割の入り。 若い女性スタッフがハキハキと働いていて雰囲気も良い。 食券を渡してしばし待つ。お、カウンター直の蛇口じゃないか。このタイプは、新宿満来インスパイアだな?メニュー表のもり中華と言う表記は、大御所インスパイアだしな。こういうコンセプトはラヲタ心をくすぐる。 6分ほどでの提供。 太麺のつけ麺なのに、早くて助かる。水切りと〆温度のユルい麺。これは、仕事が雑なのでは無く、あえてこういう仕様にしていると思われる。つけめん文化が進化する最中、いろいろな試行錯誤が生まれたが、やはり麺を堪能できるのは「ぬる〆」「適量の水分」であろう。逆に丁寧な仕事だ。 スープは豚清湯ベースだろうか、いたってシンプル。そこへ胡椒と塩味をガツンと効かせたつけ汁に、大量の肉塊やメンマ、ネギがどかどかと盛り込まれている。 スライス玉子もデフォルトだったか!茹で卵とスライス玉子で、卵がだぶってしまった。 麺はスルスルと啜れる多加水太麺。柔らかめなのが、先人のラーメン通をうならせる秘訣か。清湯スープとの絡みも良く、良く考えられている。麺をワンバンライス。すごく良い。付属の黄色い業務用のようなタクワンも堪らない。 実に美味い。非常に美味い。とにかく好き。小難しく考えずに、素直に体に入って来る。素直に元気の源になってくれる、そんなラーメン屋だった。次回はラーメンだ。そして系列店にも行ってみよう。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
お出汁の使い方が豪快で、具は繊細。太麺なので、ゆで時間には余裕を?中300gを同値段で。