中野区で食べられるつけ麺のランキング(2ページ目)
197 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中野区で食べられるつけ麺のランキングページです。
中野区ではつけ麺が197件見つかりました。
197件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分の三田製麺所 中野店にてつけ麺930円。毎月3日は三田の日でSNSフォローで全部盛りが無料になるのでやってきました。 13時過ぎに到着で客の入りは7割程、店内の券売機をポチッとして着席、チケットを渡す際に店員さんにスマホの画面を見せました。 10分足らずで着丼、つけ汁にはメンマ、刻みチャーシュー、ネギ、海苔の上に魚粉がのっています。麺の上にはチャーシュー、味玉、茹で野菜、海苔2枚となります。麺の上に乗っているモノが全盛りの内容となるのですが、通常これでプラス400円は絶対頼まないです。(笑) つけ汁のお味は教科書通りの豚骨魚介、チェーン店のならではの安定感で粘度もかなり高いです。麺は中太ストレートでモチモチ感のあるモノでスープの粘度のせいもありよく持ち上げます。 麺は大盛りにしたので完食で腹パン、最後はスープ割りをいただきました。ご馳走様! #東京 #中野 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
22/01 #三代目やっとこ六天魔 #東京都 #中野区 #中野坂上 #閻魔つけ麺 #もやし #つけ麺 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
- tsurumi
2018年春から自家製麺が使われてることを知り(情報に疎いなぁ)、興味ふつふつ。久びさに大人気店「すぎ本」さんへ。外待ち10人位でしたが回転いいですね。それほど並ばず入店し、ワンタンつけ麺を醤油味でお願いしました。まず、つけ汁に浸さずに頂くと、細めな平打ち麺は驚くほど滑らかで、弾力も適度。もちろん、つけ汁にインすれば鶏の旨味に溢れた清湯のつけ汁を心地よく持ち上げます。刻んだ鷹の爪の刺激と甘さのある醤油ダレの繊細な辛甘バランスがいいなぁ。つけ麺に限った話じゃないけど、デフォで入るチャーシューの厚さは半端ないですね。お得です。ワンタンは餅肌的な食感が魅惑的。
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分の三田製麺所 中野店にて冷やし鯛だし塩つけ麺930円。毎月3日は三田の日でSNSフォローで全部盛りが無料になるのでやってきました。 12時半前に到着で客の入りは7割程、店内の券売機をポチッとして着席、チケットを渡す際に店員さんにスマホの画面を見せました。 10分程で着丼、冷やしということで麺もつけ汁も冷たいです。つけ汁にはメンマ、ほぐし鶏肉、大葉、青菜、ネギなどが入っています。 別皿にはチャーシュー、味玉、茹で野菜、海苔2枚となります。麺の上に乗っているモノが全盛りの内容となるのですが、毎度思いますが通常これでプラス410円は絶対頼まないです。(笑) つけ汁のお味は鯛風味ほんのりのさっぱり塩味、つけ汁としては薄味ですが温かい鯛だしのつけ汁よりはシャープで美味しいです。 麺は大盛りにしたので完食で腹パン、満足しました。ご馳走様! #東京 #中野 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- koh516
#東中野 #つけ麺 #熱盛で #大盛り100円 #お初#元力士がつくるちゃんこつけ麺だって #大量のヤサイ、鶏団子、鰹だしのちゃんこ感 #スープ内にチャーシュー、メンマ #ぷりぷり太麺 #おいしい #また来ます #秋の味覚
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都東中野駅東口から徒歩2分のつけ麺しろぼしにてしろぼしつけ麺に味玉で1100円、13時に洗面台の水廻りの補修の業者が訪問のため自宅から2番目に近いラーメン店に久しぶりにやってきました。9年前にオープンした元力士が店主のお店です。 14時前に到着で先客6名、後客1名、狭い店内には店主含めて店員さんが4名おられました。店内の券売機をポチッとして中盛りの冷たい麺でお願いしました。10分足らずで着丼、つけ麺の上には茹で野菜、海苔、削り節、肉団子とトッピングした味玉、蓮華には柚子と刻みダイコンが乗っています。つけ汁には刻みチャーシューとメンマ入りです。 スープは野菜の甘みも感じられる魚介系スープで前に比べて優しい(甘い?)お味になった気がします。麺はサッポロ製麺の中太やや縮れ麺、モチっとして美味しいですがつけ汁との絡みはイマイチかな? オープン当初に比べ具材はちょっとだけ寂しくなった気はしますがお味は良くなった気がします。今日も美味しいラーメンご馳走様でした! #つけ麺 #チャーハン #東京 #中井 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- monkichi555
私は中華そばよりつけめんの方が好きでした…!😍 煮卵の切り方がなみなみしているのは、どんな理由なんだろうと気になりました。なじみが良くなったりするんでしょうかね🤔🤔 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分の三田製麺所 中野店にて鯛だし塩つけ麺930円。本日のみですが、Instagramフォロワー数人1万人突破記念キャンペーンということで1050円相当の特濃つけ麺の無料券配布ということでやってきました。 11時半に到着で客の入りは5割程でしたが、帰る時には行列となっていました。店内の券売機をポチッとして側にいた店員さんから無料券を受け取り、スマホの味玉無料のクーポンを見せてから着席しました。 5分チョイで着丼、つけ汁にはメンマ、ほぐし鶏肉、ネギなどが入っていて麺の上に味玉となります。 初めて食べる鯛だし塩つけのお味はというと鯛風味はほんのり香る程度でさっぱり塩味です。麺は中太ストレートでモチモチ感のあるモノです。 麺は大盛りにしたので完食で腹パン、最後はスープ割りをいただきましたがやっぱりデフォルトのつけ麺の方がいいかな?何はともあれご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
22/04 #無鉄砲東京中野店 #東京都 #中野区 #沼袋 #どろ魚豚骨つけ麺並 #つけ麺 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩2分の二代目えん寺にてベジポタ味玉入りつけ麺を大盛で940円、一昔前にブームになったベジポタつけ麺の店で今でも行列が絶えない人気店です。午前中から新宿で所用があり、夕方に終了次第中野まで何か食べようと戻りました。 18時前にえん寺の前を通ったら4名しか客がいなかったので久しぶりに入ってみました。店内の券売機をポチッとして東南アジア系の男性店員さんに渡すと『胚芽麺ともちもち麺のどちらにしますか?冷盛りと熱盛りのどちらにしますか?』とのことなので胚芽麺の冷盛りでお願いしました。 こちらの店は客席のある1階には厨房がなく、1階にいる店員さんが昇降機でチケットを2階に上げてつけ麺ができたら昇降機で1階に下ろすという流れになります。 15分程で着丼、つけ麺には豚バラの塊とメンマ、味玉、ネギが入りつけ麺には海苔が1枚乗ります。つけ汁はポタージュの様なドロドロなヤツですが、野菜ペーストが入ることでマタオマ系と一線を画し甘味を帯びた旨味を感じられます。 胚芽麺は中太縮れでモチモチで歯応えも感じられるモノで濃厚つけ汁を拾いまくります。大盛でも難なく完食、ご馳走様でした! #つけ麺 #ベジポタ #えん寺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
22/03 #赤坂屋 #東京都 #中野区 #新中野 #つけ麺 #味噌つけ麺 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 麺量は1玉、1.5玉、2玉から選べます。
レビュー一覧(1)
- shishimaru
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
味噌つけ麺(小盛)+コーン(店内クーポン)戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた札幌製麵製で、表面に浮き彫りになっている斑点が全粒粉入りの証でしょうか?麺全体を灰色風に染め上げていて短めでコンニャク麺の様にも見えますが味のある風味豊かな麺を演出しています(麺量:茹で前160gで腹7分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味の無いオイリー感と粘度が微アリな北海道味噌を中心に甘口に仕上げられた味噌味で、日替わりでしょうか?赤みそと白みそ仕立ての張り紙が店内に掲げられ本日は「赤みそ」の出番でした。 具は材木太メンマ3本と味玉半分とモヤシと海苔1枚と白胡麻が麺の上に飾られ、軟らかバラ叉焼の切り落とし5・6個とシャキパリ感の歯応えがいいキクラゲ3枚と茹でスライス玉葱と長葱がつけ汁に押し込まれて、店内クーポンでいただいたコーンが別碗に穴あき蓮華と共に配膳されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、短い麺に風味豊かな甘口味噌つけ汁が軽く絡みズズズっと汁跳ねに注意しながら啜れました。 途中、卓上の業務用おろし大蒜を小匙1杯投入すると味噌と合わない訳がなく更に深みを増し美味しく啜ることができました。 スープ割はブーメラン方式に魚介系出汁スープが注がれ、プラスチック製の黒色の蓮華で穴あき蓮華でコーン等全てを掬い切った味噌スープを美味しく飲み込みました。 お店の前の通りはよく通っていますが、この通りには美味しいラーメン店が点在して羨ましいですね! 別碗コーンはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8975175.html
レビュー一覧(1)
- sggk
#つけ麺 #ラーメン #ジンギスカン
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩7分の藤丸にて塩つけ麺中盛に味玉トッピングで850円。立地条件は決して良いとは言えませんが、一時期は毎日行列ができていた鶏白湯ラーメンの人気店です。 14時前到着で先客1名、後客5名、店内の券売機をポチッとして着席しました。後客のラーメンの方が先に提供されて、私のつけ麺は10分強で到着しまさかた。 つけ汁には笹切り鶏チャーシュー、メンマ、カイワレにネギが入り、麺には海苔とトッピングしたが味玉が乗っています。 つけ汁はシャバ系でマイルドな鶏白湯で優しいお味、セントラルキッチンから運ばれてくる濃厚鶏白湯スープを使用している近くの店なんかより、こちらの方がずっとタイプです。 麺は店主が大成食品のラーメン店で修業したこともあり、当然大成食品の中太麺、喉ごしが最高です。 途中、えび辛を投入して味変しながら完食、ご馳走様でした! #つけめん #塩つけ麺 #藤丸
レビュー一覧(1)
- rmlmr
麺量は大で注文。ややドロっとした甘めのつけ汁ながら、重さやしつこさのないバランスのとれた一杯。 #ラーメン #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
19/11 #三代目やっとこ六天魔 #中野坂上 #つけ麺 #つけ麺 #やっとこ #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
- yuyu08
18/04 #煮干中華そば鈴蘭中野店 #中野 #濃厚魚介つけ麺 #つけ麺 #限定 #鈴蘭 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 780円 げんこつ、鶏ガラにカツオ、サバ、煮干しで普段より全てが濃い限定つけ汁。太麺。
レビュー一覧(1)
- yuyu08
18/06 #煮干中華そば鈴蘭中野店 #中野 #濃厚担々つけ麺 #辛味油 #つけ麺 #限定 #鈴蘭 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 820円 真っ赤ピリ辛胡麻の濃厚つけ汁に中太麺。
レビュー一覧(1)
- cozy
#つけ麺 #煮玉子 #ラーメン 池袋大勝軒のような昔風のシャバ系つけ汁。 ただ、大勝軒のように油もしっかり浮いた感じではなくかなり綺麗なスープ寄り。 つけ汁なのでしっかり塩気はありますが、酸味などはかなり大人しい感じがします。 麺の方はつけ麺としては少し細い方に分類されるかなと思われる太麺ストレート。 もちもちと言う感じとポクポクと潔い感じとの間を取った食感。 色がかなり白く、新鮮きれいな印象です。 具材はメンマなどかなり細く、繊細な感じ。 煮玉子は黄身が綺麗にオレンジに染まり味が染みておいしい半熟になってました。 割スープの保温ポットは全て入れて丁度良い濃さ。 魚介出汁の効いたおいしいスープでした。 オーダーから配膳までも早かったし、接客も素晴らしい。
レビュー一覧(1)
- yuyu08
22/08 #澤神 #東京都 #中野区 #新中野 #辛つけ麺並 #味付玉子 #つけ麺 #自家製麺 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分の三田製麺所 中野店にて特濃つけ麺に玉子チャーシューをトッピングして310円。3日前に訪問して特濃つけ麺の無料券を貰ったので忘れないうちにとやってきました。 13時過ぎに到着で客の入りは7割程、さすがに只食いするのは気が引けるのでトッピングだけ券売機でポチッとしました。 着席してチケットを渡す際に麺は冷や盛りの大盛りでお願いしました。10分程で着丼、つけ汁にはメンマ、刻みチャーシュー、ネギ、海苔の上に魚粉がのっています。麺の上にはトッピングした味玉とチャーシューとなります。 つけ汁のお味は教科書通りの濃厚豚骨魚介、チェーン店のならではの安定感で粘度はかなり高いです。麺は中太ストレートでモチモチ感のあるモノでスープの粘度のせいもありよく持ち上げます。 チャーシューは1枚でしたが、薄いながらドデカいやつでホロホロですが食べ応え充分です。麺を大盛りにしたので案の定最後はつけ汁が無くなりましたが美味しく完食、ご馳走様でした! #東京 #中野 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
20/07 #らあめん花月嵐中野坂上店 #東京都 #中野坂上 #濃厚鶏白湯つけ麺 #つけ麺 #限定 #花月 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 「風雲児」期間限定コラボ。
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都東中野駅東南口から徒歩1分のメンドコロKinariにて冷製つけめんTomateに味玉トッピングで1000円、かしわぎと共に地元を代表するラーメン店です。 13時半過ぎに到着で行列が3名でしたが、すぐに次々と客が退店して5分程で店内の券売機をポチッとして着席できました。 10分程で着丼、麺には豚と鶏のチャーシュー、枝豆、クレソン、ヤングコーン、ミニトマトにトッピングした味玉が乗っています。 つけ汁はポタージュスープのような食感ですがしっかりトマトの酸味がします。麺は平打ちの中太縮れでつけ汁をよく持ち上げます。 最後に割りスープをお願いすると割りまで冷たいスープでビックリしました。今日も美味しいラーメンご馳走様でした! #ラーメン #冷しつけ麺 #トマトつけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
18/06 #メンドコロKinari #東中野 #Tukemen冷白味噌 #つけ麺 #Kinari #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 880円 白味噌クリーミー冷製つけ汁に縮れ平打ち麺。
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分の中華そば 青葉 中野本店にて大盛り特製つけめん1080円。先日、めん徳二代目つじ田の辻田さんがYouTubeで東京の美味しいつけ麺5選の中に青葉も選んでいて、そういえば青葉でつけ麺てそんなに食べてなかったなと思いやってきました。支店はたまに行っていましたが、中野の本店は15年ぶりくらいの訪問となります。 13時半到着で店頭の券売機をポチッとして唯一空いていた席に着席、券売機はトッピングも一切なくシンプルでした。チケットを渡す際に太麺か普通麺かを聞かれたので食べたことがないであろう太麺でお願いしました。 10分程でつけ汁が提供され、程なくして麺もやってきました。麺は確かに今まで見たことのない平打ちで、かなりの配合で全粒粉が入っているのが分かります。 つけ汁にはチャーシュー、メンマ、味玉にネギが入っています。つけ汁自体はラーメンとあまり変わらないくらいのシャバシャバ、デフォで唐辛子が入っています。つけ汁はイマドキのつけ麺と違いアッサリでそのままレンゲで飲んでも大丈夫なお味、意外に平打ち麺がよく拾うので薄い感じはしません。 大盛りの麺を問題なく完食、昔に比べて魚介系の風味が弱いかなと思っていましたが、スープ割りをお願いしたらすっかり昔から変わらぬラーメンスープの味になりました。 辻田さんが言っていた通りなるほど美味しかったです、ご馳走様でした! #ラーメン #つけ麺 #青葉
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
魚介の深~~い味。すだちの特製タレをかけると、また違う味でさっぱりいける♪♪さらさらスープです。 近くのダイソーでヘッドライト買いに行くついでに寄る。
レビュー一覧(1)
- adahei23
岩塩とレモンをつけて 鳥ダシがグッド👍 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuyu08
17/07 #無鉄砲つけ麺無極 #濃厚豚骨つけ麺中盛り #激辛 #肉増し半分 #1100円 #つけ麺 #辛い系 #無鉄砲 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
東京都中野駅北口から徒歩4分の三田製麺所 中野店にてつけ麺に玉子チャーシューをトッピングして700円。先日、こちらの店の前を歩いている時に今日から3日間、通常880円のつけ麺が500円になる感謝祭の貼り紙を発見、メモをしておき予定通りやってきました。ちなみにこちらの店に入るのは2年ぶりです。 14時前に到着で客の入りは9割程、帰る客があれば入る客もあり、常に賑わっていました。チケットを渡す際に店員さんから三田盛りの無料券ももらい、10分足らずで着丼、つけ汁にはメンマ、刻みチャーシュー、ネギ、海苔の上に魚粉がのっています。麺の上にはトッピングした味玉とチャーシューとなります。 つけ汁のお味は教科書通りの豚骨魚介、チェーン店のならではの安定感で粘度もかなり高いです。麺は中太ストレートでモチモチ感のあるモノでスープの粘度のせいもありよく持ち上げます。 チャーシューは1枚でしたが、厚みもあるドデカいやつでホロホロですが食べ応え充分です。麺は大盛りにしたので完食で腹パン、最後はスープ割りを美味しくいただきました。ご馳走様! #つけ麺