投稿する

全国の冷やし中華の人気口コミランキング(9ページ目)

2,019 メニュー

こちらは冷やし中華のランキングページです。

SARAHには2019件の冷やし中華の情報があります。

たくさんの冷やし中華の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.2
冷やし中華(麺や 清流)
ランチ
今日11:00~22:00
長瀬駅から305m
大阪府東大阪市小若江1丁目4−3

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺や 清流(大阪府東大阪市)】  🍜冷やし中華 ¥‬800  ●スープ 《醤油》 ・酢のキュッと引き締まる清涼感とヒキを生む酸味が効いている ・キレを備えた醤油と酢のコクでまろやかな口当たりに仕上げたタレが麺を引き立てる  ‪●麺 《中太 平打ち ストレート 多加水 自家製》 ・しっかりと冷やし締められてムチッとした張りのある肌でコシの強さから弾力のある歯応えを生んでいる ・艶やかながらも程良くタレを纏って風味をしっかり運んでくる ・麺だけ食べても力強い味わいで食べ応えがある  ‪●トッピング‬ ・涼しげな緑の色合いが食を煽るきゅうり ・冷やし中華には欠かせない王道トッピングの錦糸卵 ・綺麗に光る照りが堪らない旨味が詰め込まれたバラチャーシュー  ●寅レポ ‬ 整えられた麺線の上を音符の様に整えられて並べられたきゅうりと錦糸卵に、 旨味の半音を上げてくれる辛子まで添えて完成させた『冷やし中華』という夏の風物曲の楽譜を魅せられてる様な、 シンプルなのにうっとりとしてしまう綺麗なビジュアルに惹かれて訪問した人は多いはず。 それらの下に敷かれた譜面的な立ち位置のタレは色濃さの割に澄んだキャラメル色で、 中華ダレの風味がふわりと鼻をかすめて見た目の次に香りで煽りにかかり、 コクと酸味で暑さに負けない食欲で追い討ちをかける力強さを備えている。 麺をリフトさせると食べる前から感じ取れる弾力のあるコシは麺だけでも堪能出来る味わいを醸し出し、 啜ると爽やかな酸味と共に旨味を運んでくる。 白い麺の上で映えるトッピングの中で濃い茶色が際立つバラチャーシューは脂身が甘みを残して蕩け、 肉の旨味に加えてしっかりと味が染み込んで麺やタレに違った旨味の変化をもたらして見た目以上の存在感話を示してくる。 見た目のシンプルさとは裏腹にタレ・麺・トッピングそれぞれが奏でる味わいが共演する深みのある個性的な冷やし中華を頂きましたっ!!  #冷やし中華 #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #自家製麺 #大阪ラーメン #チャーシュー #🍜 #ラーメン

3.2
冷し中華(カドヤ食堂 今福鶴見店 )
今日不明
今福鶴見駅から203m
大阪府大阪市鶴見区鶴見4-11-75

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー四葉キュウリ名古屋コーチンのうす焼玉子ナルトを使用。↵ 今回は夏季限定の『冷やし中華』を頂きました。和歌山野尻醤油を使ったタレは甘み・酸味をバランスよく合わせ、冷水で〆た麺とよく絡み、スッキリとした生姜風味をアクセントに清涼感のある仕上がりになっています。麺線の整ったツヤツヤの自家製麺はもちっとしたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。短冊状の鹿児島黒豚チャーシューが多数入っていて、程良い肉質感があり、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。

3.2
冷やし中華(蓬珉軒)
ランチ
今日不明
西田辺駅から75m
大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目12-6

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    このお店の冷やし中華は、レタスやきゅうり、プチトマトと野菜たっぷりで、刻み焼き豚、炒り卵とヘルシーな盛り付けです。 麺は、中細の中華麺で、冷麺スープは程よい塩梅の酢醤油に辛子を加えるとサッパリした味わいが楽しめます。

3.2
世界一固い冷やし中華(MEN YARD FIGHT)
ディナー
今日不明
反町駅から179m
神奈川県横浜市神奈川区反町3-23-14

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2度目の訪問。今回のターゲットは、7月から期間限定で提供されている掲題。品名に偽りなく、極太麺は、予想を遥かに上回る硬さ!この領域に入ると、啜ることはもはや不可能。ワシワシと噛んでいくしかないが、この感覚、病みつきになること必至だ。「超ド級の固さ」。そんな表現でさえなお「生ぬるい」と感じるほどポキポキの麺は、噛み締めれば麦の風味がじわり。清涼感のある甘酸っぱい冷やし中華ダレとの相性は、意外にも極めて良好。ハードとソフトのマッチングの妙が堪能できるのも、この1杯の強力な武器だ。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.2
冷やし中華(黄金拉麺『鶏のおかげ』 八王子みなみ野店)
ランチ
ディナー
今日不明
八王子みなみ野駅から468m
東京都八王子市西片倉3丁目1-10

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    とにかく具沢山! 具で麺が完全に隠れちゃっています。上から時計回りに、もやし、鶏そぼろ、キュウリ、錦糸卵、トマト、鶏のささみ、そして中央に紅生姜。 麺は細麺で、しっかり締められていたので、弾力ある食感。モチモチで気持ち良いです。 喉越しはツルツルで、胃袋にスルスルスル~っと吸い込まれていきました。 #冷やし中華 #冷やしラーメン #八王子 #八王子みなみ野 #ラーメン

3.2
冷やし中華 味玉トッピング(中野大勝軒)
ランチ
今日不明
中野駅から232m
東京都中野区中野3丁目33-13第二ビル1階

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都中野駅南口から徒歩3分の中野大勝軒にて冷やし中華に味玉トッピングで900円、東池袋大勝軒の山岸さんが独立前に修行したお店です。昔この近くに住んでいたことがありよく来ていたのですが、今は年1ペースの訪問となります。 13時半到着で客の入りは半分ほど、店内の券売機をポチッとして着席しました。クーラーは入っていると思いますが店内はかなり蒸し暑いです。 10分強で着丼、具材はデフォルトで味玉1個分入っているので味玉2個、チャーシュー、メンマ、ミニトマト、きゅうり、もやし、キャベツ、にんじん、紅生姜に刻み海苔となります。 麺は中くらいの太さのストレート、冷水ではなく水道水でシメているので冷たさは感じませんが喉ごしがいい麺です。 タレは定番の酢醤油で安心のお味ですね。具沢山さんなので食べ応えあり、後半は酢を追加投入してさっぱりといただきました。普通の中華屋の冷やし中華に比べても満足度が高いと思います、ご馳走様でした! #冷やし中華 #大勝軒 #中野大勝軒 #ラーメン

3.2
冷やし中華(赤星)
ランチ
今日不明
西8丁目駅から218m
北海道札幌市中央区南3条西7丁目狸小路商店街

レビュー一覧(1)

  • mrbin1203
    mrbin1203

    麺大盛りでいただきました(^-^)v ナスの煮びたしが旨い♡ #冷やし中華 #ランチ #ラーメン #冷し中華 #夏飯

3.1
冷し中華(五十番 )
ディナー
今日不明
早稲田駅から381m
東京都新宿区早稲田鶴巻町109

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅東口から徒歩5分の中華料理 五十番にて冷し中華750円。歌舞伎町にある町中華で、ソープランドやヘルスが並ぶ路地にある歌舞伎町でも最もディープな所にあります。私が学生時代からあったのでかなりの老舗かと思います。 17時半到着で先客2名、後客3名、店内は昭和そのもので各テーブルに灰皿があるのは歌舞伎町ならではかと思います。 注文後10分程で着丼、具はチャーシュー、錦糸卵、キュウリ、ナルト、ワカメ、もやしと典型的な町中華の冷し中華です。タレもオーソドックスな酢醤油でザ・冷し中華ですね。 美味しく完食、特に特徴がある店ではないですが、この店が潰れない訳は付近の風俗店の従業員がくるからだと思います。年配のおじさんとおばさんがやっている店ですが、これからも続いて欲しいです。ご馳走様でした! #冷し中華

3.1
冷中華(えど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん))
ランチ
ディナー
今日不明
長野県長野市北長池1951-28

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「えど家」冷中華三態① 場所 長野県長野市北長池1951-28 電話 026-243-8877 駐車場 あり  6月に入ると、すでに春というより夏に近い気候となってきた。日差しは強く厳しく降り注ぎ、むわっとした湿度が感じられるようになってきた。ランチはやはり、涼味を得たい。寒いときには熱いもの、熱いときには冷たいものとあっては、判じ物めいて嫌なのだが、根が単純だから仕方がない。  すっばいもの好きにとって冷やし中華および冷やし中華の季節は堪えられない。猛暑は閉口だが、冷やし中華の美味さに合う季節となれば、これも致し方ないことなのかもしれない。  ひと口に冷やし中華といっても、その店、そのメニューにより様々な形態をみせてくれる。このところハマりこんでいる、木工団地の「えど家」にはなんと3種もの冷やし中華が存在する。これは端から試してみねば気が済まないではないか。 #冷やし中華 「冷中華」520円 まずはネーミングがよい。"冷やし中華"でも"冷し中華"でもない。"冷中華"なのが泣かせるではないか。とはいえ、これは一般的なデフォルト冷やし中華である。底の浅い桶状の器の中には、いつもの冷やし中華。キュウリ、ナルト、チャーシューに錦糸卵。これらすべてが丁寧に細切りされている。登頂部にはキクラゲ数枚。そして紅ショウガの彩りが美しいばかりだ。すっぱいすっぱいタレは、冷たくしめられた黄色い麺になおのこと涼味を与えてくれる。 なおのことよいのが洋がらしだ。たっぷりと添えられているので、うっかり多く溶かしてしまうと辛くて辛くてたまらないのだが、美味くてたまらない。  冷やし中華第一弾終了。えど家と冷やし中華の旅はまだまだ続く。

3.1
冷やし中華(桃園 )
ランチ
今日不明
高山駅から433m
岐阜県高山市昭和町2-103

レビュー一覧(1)

  • soft_mint_km7
    soft_mint_km7

    冷やし中華 暑い日の定番❗️ 桃園の冷やし中華は他店より少し高いが旨いから夏の定番です 具もワンランク上で人気の品です #高山 #岐阜 #ランチ #サラ活 #飛騨高山美味しい店 #飛騨高山ランチ#激熱グルメ #飛騨高山中華の旨い店 #冷やし中華#中国料理桃園