東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (18ページ目)
6,473 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在6473の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。
東京都では、港区の麺屋やす次 のつけ麺や台東区のトナリ アトレ上野店 のタンつけなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
6473件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- satsuki508
本店は東陽町 いろんなところに一気に店舗できましたね 野菜たっぷりのタンメン しょうががたっぷり入ってるので 暑い夏にもさっぱり食べれて良いですね 食べ終ったら汗だくでした 隣のおじさんは 『しょうがダブルで』 って頼んでました
レビュー一覧(1)
- oyabun
新宿で帰りに訪問。 ちょいわかりにくいところにありました。 こちらは海老のつけ麺がメインみたい。 コシのある麺にとろとろの海老の風味満載のつけ汁。豚、鶏チャーシューがたっぷりとつけ汁に入ってました。 つけ汁がぬるかったのでもうちょっと熱い方がいいかな。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- wachubby
有名店 丁寧なスープ、美味い麺、 言わずもがな最高レベルですが オペレーションと器の熱さはいただけなかった… ミシュランなら1つ止まり、遠出する程ではない #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kami0318
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- oze_6
魚介と動物の出汁が見事に輻輳したつけ汁は、塩分もしっかりと効かせキレ味抜群。自家製の太ストレートは小麦の密度が高く、程よい食感を演出している。ワンタンやチャーシューの完成度も高く、全く隙が見当たらない。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2020年7月21日にオープンしたばかりの『やまぐち』の3号店。実力店『やまぐち』のつけ麺専門店として、オープン当初から話題となっている新鋭だ。基本メニューである「つけ麺」は、濃度の高さや粘度の強さを敢えて抑えながらも、鯖節等の和風味をデフォルメするなど、随所で工夫を凝らしたスープが垂涎の味わい。合わせる『羽田製麺』製太ストレート麺も、麦の風味芳しき良品。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- nagoya_lunch
ようやく行けた言わずと知れた人気店。 これは日本一を名乗るに相応しいお店ですね! #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- oyabun
カレーつけ麺を食べた後に残ったつけ汁(ルー)をここに投入。 細かくカットされたチャーシューとチーズがルーによくあっていて旨かった😄 ここまで食べると腹一杯になりますな。 #リゾット
レビュー一覧(1)
- chubby
#つけ麺 #醤油つけ麺 #麺 #つけめん #
レビュー一覧(1)
- snowchild
ピリ辛のつけ麺。写真はスタンダードですが、辛味もあります。
レビュー一覧(1)
- melancholic_boy
今日は冷し味噌(麺固め、野菜抜き)大盛、チャーシュー2枚、麻婆単品でー 途中で麻婆投入しながら食べるのが最近のお気に入り #麺 #ラーメン #ランチ #辛旨 #旨辛 #辛いもん #蒙古タンメン中本 #辛さより旨味が勝つ #ディナー #中本 #大辛 #激辛 #つけ麺 #トウガラシスープ #冷や味 #大蒜
レビュー一覧(1)
- rich_basil_il3
#ラーメン #ランチ #つけ麺 #ランチ喫煙可
レビュー一覧(1)
- sat45_119
特製濃厚つけ麺 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- ebifry01
なんといっても、豚のチャーシューがナマ、レアなのです!! 魚介と鶏の出汁が上品で、あっさり系です。 雪谷大塚の駅から徒歩2分、人気店なのでけっこう混んでます。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
濃厚な海老の香りがたまらないです!ガツガツ系ラーメンというとこでしょうか。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- clngu
魚介の味が効いてるつけ汁は安定の美味しさ。 ただし、麺はあつもりにしないほうがいいかな、、と思いました。 焼石サービスがあるので、スープ冷めても大丈夫だし。
レビュー一覧(1)
- area51jazz
神田カレー食べ歩き#61. とろ肉カレーつけ麺。#curry #カレー #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー #サラメシ (@ とろ肉つけ麺 魚とん)ごちそうさまでした(^ ^)
レビュー一覧(1)
- mihoos
スープあつもりの辛口バージョン。オイルで辛味を調整しているようです。辛かったけど、ふつうのラーメンよりも熱くないから食べやすい。
レビュー一覧(1)
- junsuzuki01
移転後初の麺魚。 写真は特盛(+200円) 店内が広くなったので、回転も早くなった。 薄切りのチャーシューと半熟卵は燻製してあり、これだけでも美味しい。 やっぱり、鯛で出汁をとったラーメンはここが一番美味しいと思う。
レビュー一覧(1)
- machy
得製つけめん中盛@舎鈴北品川店#つけめん
レビュー一覧(1)
- megan
1日20食限定!! サラッと軽めのスープなのにしっかりと麺に絡んで美味しい!!具材がたくさん乗っていてスープの中にも更にメンマと角切りチャーシューが入っててボリューミー😋人気の行列店です!
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
昆布水つけ麺つけ麺戴きました。 麺は平打中細ウェーブのエッジに丸みを帯びた自家製麺で、国産小麦のハルヨコイとユメチカラに石臼挽き小麦を配合した艶やかな麺に、更に冷製の昆布水が浸され表面もトロトロにコーティングされた喉ごしが悪いはずがない「飲める」秀逸な麺です(麺量:茹で前220gで腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感弱アリな淡麗系醤油味で、鰹節や真昆布や煮干しから摂った和風スープに鶏の旨味と豚叉焼から出た「灰汁」になる寸前の旨味成分が溶け込んだ動物系の旨味とカエシがとてもいいハーモニーを奏でるつけ汁に仕上がっています。 具は穂先メンマ1本と低温調理されたレア感残る筋の少ない軟らか肩ロース叉焼1枚と茗荷と三つ葉が麺の上に飾られ、長葱と確り火入れされた短冊叉焼3・4枚が麺の上に浮遊しています。 具とは別に沖縄海塩・あおさの海塩佃煮・柑橘果汁が別皿で配膳され、それぞれ麺に直接塗したりして楽しみましたが沖縄海塩が麺の風味が味わえ一番気に入りました。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、トロトロにコーティングされた麺肌を薄っすらと琥珀色に染め上げジュル・ジュルジュルっととても美味しく啜れました。 スープ割は残った昆布水を自分好みに調整し、陶器製の白い蓮華で香り高い茗荷を追いかけながら美味しく戴けました。 お店は国道とJR線が挟み込む行き止まりの三角地帯のビルの2Fに佇んでいて、11時20分到着ですんなりと着席できましたが、食事後には多くの方々が1Fまでの階段を占拠するがの如く行列を形成していました。 別皿アイテムはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9375951.html
レビュー一覧(1)
- rmlmr
店名しか知らなかったのでどこだろうと思っていたら、よく通り過ぎていた場所(^^;;魚介ですがサラサラした感じで、下手な濃厚系より好印象でした。 #魚介つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- oyabun
久しぶりの訪問。 特盛にすると凄まじいボリュームです。 濃厚な豚骨魚介のつけ汁は一回までおかわりできます。 歯応えのある麺は啜り心地も良好でした。 #ガチめし #つけ麺
レビュー一覧(1)
- funky_finters
#つけ麺 #ランチ
レビュー一覧(1)
(辛つけ麺)あとにひくじんわりとした辛さとつるつるしたコシのある麺がベストマッチ!