東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (11ページ目)
6,484 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在6484の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。
東京都では、港区の麺屋周郷のつけ麺や港区の赤坂麺処 友の特製つけ麺 などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
6484件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
宮崎の鶏を使った鶏白湯に醤油をあわせた、つけ汁。 麺量は200g、300g選べますので、300gをチョイス。 麺の上が具沢山なのですが、つけ汁の底にも、つみれや角切りチャーシュー。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
定点観測店。今回は、太麺バージョンを実食。鶏素材の滋養味を御し切り、塩ダレのうま味の底上げ役として徹底的に活用。スープを過不足なく巻き込み、口元へと運び込む極太麺の啜り心地もベリーナイスだ。味玉の完成度も高く、気が付けば完食。美味い、美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
中盛でオーダーした麺は、茹で前で350gあるので、結構なボリューム。濃厚つけ麺には太麺が多い中、中細ストレート麺。通常よりかなり長めの麺のため、のど越しが良く、九州産小麦の風味を感じやすくなっています。その上にはカリフォルニア産のレモンスライスがたっぷり4枚。 濃厚魚介豚骨のつけ汁はスタンダードなタイプで、美味しいです。
レビュー一覧(1)
- machy
つけ麺@つけ麺屋太輔 モチモチとした麺が濃厚魚介豚骨のスープによく絡みます^ ^ #つけ麺 #浅草グルメ #開花楼
レビュー一覧(1)
- user_65967102
*お店の名前:麺匠 竹虎 (めんしょう たけとら)新宿店 *メニュー名:魚介豚骨つけ麺 *評価:4 *コメント:個室でラーメンを食べることができ、雰囲気はよかったです。ラーメンはたまごがついていてよかったです。 *住所:東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 中台ビル1F *電話番号:03-5155-5589 *メニュー価格:820円
レビュー一覧(1)
- chari_papa
なんと、このお店「ミニバイキングコーナー」があって「もやし」と「辛ニラ」が食べ放題なんです。ってことで、辛ニラともやしを食べながら待っていると、つけ麺、着丼です。麺はガッツリ系の太麺です。そして、スープはデフォルトでも濃厚です。この濃さは意見が別れるところだと思いますが、ドロドロ好きには堪りませんなぁ。スープが太麺にいい感じに絡んで最高。
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
#つけ麺 #推し
レビュー一覧(1)
- koume
つけ汁は魚介豚骨スープだけど、あまりくどくないです。 麺は太めのストレート麺。 やや加水率は高めのタイプ。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
京急蒲田の商店街の一角に位置する地元密着型の人気店。 バカつけ麺は超極太麺に濃厚なパンチのある豚骨魚介つけ汁を合わせて食べる。 麺を噛む時の歯を押し返す弾力性が凄い。モッチンモッチンとうどんのようなコシもまた魅力である。 #つけ麺 #濃厚
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン以来、歳月を経るごとにメニューの完成度が向上。とりわけ「塩つけ麺」は、淡麗系塩つけ麺の白眉と称しても過言ではない程の成長を遂げた。じんわりと味覚中枢を刺激する塩ダレのうま味と香り。塩の風味をガッツリと受け止める鶏出汁。適材適所を貫徹することで、最後まで全く飽きさせないバランスの良い1杯に。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#新三河島 #三河島 #東京 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
美しい濃褐色へと染め抜かれた中濃スープは、甘辛酸の三味が見事に拮抗し、箸を休める暇を与えない。多加水麺の啜り心地も、羽毛のように軽やか。スープのうま味の粋を余白なく掬い取り、口元へと誘い込む。動物×魚介つけの理想形、ここにあり。美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
三田製麺所 五反田店 ☆つけ麺 並 五反田来たら高確率でここに来ちゃう。 並でも320gの量、無料で麺の量増やせるので炭水化物星人にとっては味方のようなシステム。 自家製極太麺なので濃厚豚骨魚介スープによ〜くからむこと。 暑い時期に毎年やってた梅つけ麺みたいなのはなくなっちゃったのかしら。 #つけ麺#ラーメン#魚介つけ麺 #魚介豚骨#豚骨つけ麺
レビュー一覧(1)
- cozy
#もりそば #つけ麺 池袋大勝軒リスペクトな特製もりそば。 ノスタルジックなつけ麺ですが、いつまで経っても美味いものは美味い。 そして毎日でも食べれそうな少し優しめの味に心癒される。 #そば
レビュー一覧(1)
- hi84to
#そば #つけそば
レビュー一覧(1)
- ramentabete
寿製麺 よしかわ 西台駅前店 いわしそば+純米大吟醸 幻の瀧 辛口のキレと純米の芳醇さの冷酒 更にしっとり旨味のフレッシュ鰯 パツパツ麺と円やかタレで合わせる 旨し!なので詠います! 肌寒し 鰯雲過ぐ 冬晴れに 鰯のそばに 気分を晴らす ご馳走様でした! #寿製麺よしかわ #西台 #いわしそば #純米大吟醸 #幻の瀧 #ラーメン #中華そば #汁なし #油そば #まぜそば
レビュー一覧(1)
- ramentabete
らぁめん山と樹@高円寺 冷やし中華 洗練された玉子と胡瓜 端正で豪華なローストポーク 素朴で質実なる手打ち麺!全部完璧! 旨すぎる!なので詠います! 猛暑にて 疲れに癒し 求めては 辿る冷やしの 見事な旨さ ご馳走様でした! #山と樹 #冷やし中華 #キリン一番搾り #うまし #高円寺 #冷やし麺 #杉並区 #自家製麺 #ラーメン #中華そば #らぁめん #晩飯
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
惜しまれながら閉店した名老舗『麺駒』の跡地。結論から。美味い、塩つけ麺をいただくのは2度目だが、やはりどうしようもなく美味い。キレとコクを兼ね備えたスープは、うま味の質が秀逸で鳥肌が立つほど。麺の啜り心地も、凄まじく良好だ。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- keijir
2019年8月8,9日限定と聞いて麦苗の予定を変更して10日ぶりの宮元さんへ。入店すると「最高でした!」の声かけが行われていて期待値上昇。それでも超えてくる完成度と旨さに納得の味。店内には溢れる美味いの声。ベジポタとアメリケーヌのコラボがやばい😋 . 18:05着 5人待ち、18:07 食兼購入、18:18入店、18:19着丼、18:35退店 #つけ麺 #最高の一品
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿すいませんm(__)m 3日間と提供期間が短い第6弾。去年はこちらの一杯を食べれなかったので、今年は是非とも食べておきたい一杯です(^^) 白ネギがたっぷり入るつけ汁は塩ダレと鶏の旨味がたっぷりなキレある清湯スープと、麺だけ食べても美味しい歯切れ良い細麺が鉄板の美味しさ。つけ汁には鶏団子、大根、ドライトマトが入り、麺には鶏モモ肉、生メンマ、ニラと具材はどれも相変わらずの美味しさ。特にニラはそのままでもつけ汁につけても良しと凄く美味しかったです(^^)昆布出汁のスープ割りで優しくなったつけ汁を飲み干してフィニッシュです。 鶏の旨味と麺の美味しさを存分に堪能できるとっても美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
4度目の訪問。「昆布水つけ麺」の肉ワンタントッピングを実食。つけ麺のスープは「濃口醤油」と「白醤油」から選べるが、今回は、未食の「白醤油」を注文させていただいた。鶏や乾物の素材感が際立つ出汁と、鼻腔を優しくくすぐる白醤油のコラボ。昆布水の粘度の強さ、風味の良さも、前回訪問時と変わらず健在だ。これは美味い!#つけ麺
レビュー一覧(1)
- ramen
小麦ヌーヴォー2016 夏麺第4弾 8月6日まで 昼夜各40食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夏麺第4弾は小麦ヌーヴォー2016。今年もくろ㐂さんで食べれるって事で、モチのロンで行ってきました。今年の一杯は、出回る期間が短い鮭「ときしらず」や「鮭節」等を使ったつけ蕎麦との事で楽しみです(^^) 花の季小麦の平打ち麺は羅臼昆布の出汁に浸かってまして、つけ汁は鮭節と羅臼昆布出汁の辛汁で濃いめの甘辛い味わいです。 昆布出汁、辛汁、山わさび等が麺の美味しさをより引き立ててた印象で、最後まで麺が主役な美味しい一杯でした。具材全ても上品で美味しいのは間違いなく、特に「ときしらずの幽庵焼き」は絶品でもっと食べたい気持ちになっちゃいました(^^;;鮭オイルを入れた後の味わいの変化に感動したりと随所にくろ㐂さんの凄さが体験できたとっても素晴らしい一杯でした(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
東京すだち遍路 9月12日〜10月8日まで 昼夜各20食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夏麺以来のお久しぶりのくろ㐂さんです(^^) 濃厚な秋刀魚のつけ汁はこれでもかってくらいに秋刀魚の旨味を感じながらもクセを抑えた食べやすく上品な味わいは流石のくろ㐂クオリティーな美味しさです。 平打ちの麺はもっちりな食感でつけ汁がしっかりと絡む合性良い感じの美味しい麺。 具材は秋刀魚の揚げ浸し、エリンギ、みずの実のお浸し、青ネギ、神山すだちが麺上に盛られ、レンゲには生キクラゲと柿が入ってる相変わらずのオシャンティーで美味しい具材達です。生キクラゲは中々食べれないですが、食感良く美味しいかったな〜。麺とつけ汁にすだちをしぼり爽やかな味の変化を楽しみスープ割りを頂き美味しく完食です(^^) あ〜この秋刀魚つけそば絶品でした!
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
麺処 ほん田 出身の店主らしく、バランスの良い濃厚魚介豚骨スープ。 麺の上にのった3種類のチャーシューは、レアチャーシューはもちろん、ハチミツがほんのり香る炙りチャーシューなど、トッピングにもこだわりを感じます。
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
メニューにある中では一番辛い3倍(味より辛さだっ!という方はコチラ)でオーダーしたつけ汁は辛いながらも、奥にベースの魚介豚骨も感じます。 これ以上辛くすると、いわゆる激辛メニューになっていきそうです。麺の上にたっぷりのったレモンも加えると、辛味と酸味で、トムヤムクン風に変化。
レビュー一覧(1)
オープンは2021年6月18日。京成小岩の人気店『麺屋寿』の移転リニューアル。『寿』には約3年前(2018年)に訪問し、相当な好印象を抱いていたところであるが、その頃とも比較にならないほど、味に更なる磨きが掛かっている。スープのうま味の纏め方からトッピングに至るまで、隙は皆無。特に、チャーシューの完成度の高さは特筆に値する。これは美味い、美味過ぎる! #つけ麺